• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小糸 健太郎  KOITO Kentarou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00347759
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 教授
2016年度 – 2017年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授
2015年度: 酪農学園大学, 農学生命科学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 酪農学園大学, 農食環境学群, 准教授
2012年度: 酪農学学園大学, 農食環境学群, 准教授
2010年度 – 2011年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 准教授
2007年度 – 2009年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
農業経済学 / 小区分41020:農業社会構造関連 / 経営・経済農学
キーワード
研究代表者以外
リサイクル飼料 / 食品ロス / エコフィード / 食品リサイクル / 食品廃棄物 / 卸売市場 / 食品資源循環 / 食品循環資源 / 品揃え形成 / フードバンク … もっと見る / 中間組織体 / FLW / 食品ロス等 / 細断型ロールベーラー / 卸売市場制度 / 流通系食品廃棄物 / グラスサイレージ / とうもろこしサイレージ / WCS / 食品残渣物 / トウモロコシラップサイレージ / TMRセンター / 発酵TMR / 耕作放棄地 / 広域流通 / コントラクター / TMRセンター / 発酵TMR / トウモロコシサイレージ / 食品残渣 / 細断型ロールベーラ / リスク / 経済実験 / 環境保全型農業経営 / 設計手順認識支援システム / 経済的・社会的評価 / 複合的な評価分析 / 共同型バイオガスシステム / 大規模共同型バイオガス発電システム / 海外バイオガスシステムの調査 / 生物脱硫装置の設計 / バイオガスの活用実態 / システムの経営収支分析 / 政府等の支援制度 / 地域的支援システム / リーダーの役割 / バイオガスシステム / 複合的評価分析 / 個別型バイオガスシステム / 共同利用型バイオガスシステム / 資源循環システム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  食品ロス削減と食品循環資源における中間組織体の機能と持続可能な存立基盤の解明

    • 研究代表者
      杉村 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分41020:農業社会構造関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  流通系食品廃棄物の発生抑制および再資源化システムに係わる研究

    • 研究代表者
      杉村 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経営・経済農学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  細断型梱包被覆機による自給飼料の生産・流通の革新に関する総合的研究

    • 研究代表者
      荒木 和秋
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  生鮮食品流通における食品廃棄物の削減・再資源化システムの確立に係わる実証研究

    • 研究代表者
      杉村 泰彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  経済実験による環境保全型農業経営の行動解明:リスク態度を中心として

    • 研究代表者
      井上 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      島根大学
  •  資源循環型畜産・酪農存続のためのバイオガスシステム導入の複合的評価分析

    • 研究代表者
      市川 治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      酪農学園大学

すべて 2017 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 農業政策と地域農業(第7章北海道における地方卸売市場の現況)2011

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小糸健太郎
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      酪農学園大学エクステンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580259
  • [雑誌論文] 細断型ロールベーラ活用集10.品質向上で採食量アップ,通年に近い雇用も生みだす2014

    • 著者名/発表者名
      小糸健太郎
    • 雑誌名

      デーリィマン

      巻: 64(12) ページ: 32-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 機械利用組合による細断型ロールベーラの導入2013

    • 著者名/発表者名
      小糸健太郎・井上誠司
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 66(8) ページ: 56-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 細断型ロールベーラのレンタルによる導入2012

    • 著者名/発表者名
      小糸健太郎
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第65巻 ページ: 52-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [雑誌論文] 細断型ロールべーらを活用したエコフィード生産2012

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小糸健太郎
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 65巻10号 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580259
  • [雑誌論文] 細断型ロールベーラを活用したエコフィード生産2012

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦、小糸健太郎
    • 雑誌名

      酪農ジャーナル

      巻: 第65巻 ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [学会発表] 食品ロスの削減におけるフードバンクの果たす機能とその成立条件:フランス・フードバンクAの事例2017

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小糸健太郎
    • 学会等名
      日本農業市場学会 2017年度大会(岩手)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07615
  • [学会発表] 食品リサイクルにおける細断型ロールベーラ技術の役割2015

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小糸健太郎
    • 学会等名
      日本農業市場学会2015年度大会・セッション「国内飼料資源調整・流通の革新:細断型圧縮技術による飼料自給率の向上」
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07615
  • [学会発表] 細断型ロールベール技術を用いた粗飼料の広域流通2014

    • 著者名/発表者名
      小糸健太郎
    • 学会等名
      日本流通学会北海道・東北部会
    • 発表場所
      東北大学農学部
    • 年月日
      2014-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580328
  • [学会発表] 首都圏の大型卸売市場における食品廃棄物の発生と処理-東京都・ソウル市・台北市の比較分析-2012

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦、小糸健太郎、泉谷眞実、柳京煕
    • 学会等名
      日本農業市場学会 2012 年大会個別報告
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580259
  • [学会発表] Conservation Auctions and Compliance: Theory and Evidence from Laboratory Experiments2010

    • 著者名/発表者名
      川崎賢太郎, 藤栄剛, 小糸健太郎, 井上憲一, 佐々木宏樹
    • 学会等名
      2010 AAEA, CAES, & WAEA Joint Annual Meeting
    • 発表場所
      デンバー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] 環境保全型農業の採択と危険回避度・時間割引率2009

    • 著者名/発表者名
      藤栄剛, 井上憲一, 佐々木宏樹, 川崎賢太郎, 小糸健太郎
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] オークション型環境支払とコンプライアンス行動:理論分析と経済実験2009

    • 著者名/発表者名
      川崎賢太郎, 藤栄剛, 小糸健太郎, 井上憲一, 佐々木宏樹
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] 農家の経済活動多角化とリスク態度-中山間地域を対象として-2009

    • 著者名/発表者名
      井上憲一, 藤栄剛, 佐々木宏樹, 川崎賢太郎, 小糸健太郎
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] Compliance Behavior under Conservation Auctions : Theoretical and Experimental Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      川崎賢太郎, 藤栄剛, 小糸健太郎, 井上憲一, 佐々木宏樹
    • 学会等名
      2009年度TEA会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] Compliance Behavior under Conservation Auctions: Theoretical and Experimental Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      川崎賢太郎, 藤栄剛, 小糸健太郎, 井上憲一, 佐々木宏樹
    • 学会等名
      2009年度TEA会春季大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] 農家の経済活動多角化とリスク態度―中山間地域を対象として―2009

    • 著者名/発表者名
      井上憲一, 藤栄剛, 佐々木宏樹, 川崎賢太郎, 小糸健太郎
    • 学会等名
      日本農業経営学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2009-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19580271
  • [学会発表] 首都圏の大型卸売市場における食品廃棄物の発生と処理-東京都・ソウル市・台北市の比較分析-

    • 著者名/発表者名
      杉村泰彦・小糸健太郎,泉谷眞実
    • 学会等名
      日本農業市場学会
    • 発表場所
      広島大学生物産業学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580259
  • 1.  杉村 泰彦 (80405662)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  淡路 和則 (90201904)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志賀 永一 (50235511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 宏樹 (00371013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  市川 治 (20212988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中原 准一 (60048121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  干場 信司 (90111161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  發地 喜久治 (40244842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森田 茂 (70182243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  梅津 一孝 (20203581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 憲一 (60391398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 12.  藤栄 剛 (40356316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  川崎 賢太郎 (70415636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  荒木 和秋 (40184270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清水池 義冶 (30545215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 誠司 (70616888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  吉岡 徹 (90405663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森 久綱 (80362333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  内藤 重之 (30333397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi