• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 雄太  otsuka yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70547439
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知学院大学, 経済学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 愛知学院大学, 経済学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 名古屋経済大学, 経済学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 助教
2012年度 – 2014年度: 名古屋大学, 高等研究院(経), 特任助教
2012年度: 名古屋大学, 高等研究院, 助教
2011年度 – 2012年度: 名古屋大学, 高等研究院, 特任助教
2010年度: 名古屋大学, 高等研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
経済学説・経済思想 / 小区分07020:経済学説および経済思想関連
研究代表者以外
思想史 / 経済学説・経済思想
キーワード
研究代表者
社会思想史 / 道徳哲学 / ガルヴェ / 通俗哲学 / カント / スコットランド啓蒙 / 市民社会 / ドイツ啓蒙 / 啓蒙思想 / アダム・スミス … もっと見る / 経済思想史 / 社会思想 / 流行 / 教育 / 農民 / グーツヘルシャフト / プラトン / アリストテレス / キケロ / 『国富論』 / ドイツ古典派 / 歴史主義 / 世論 / メーザー / フィヒテ / 祖国愛 / 公共圏 / 公論 / 理論と実践 / フランス革命 / 市民社会論 / フランス啓蒙思想 / ドイツ啓蒙思想 / フリードリヒ大王 / ロマン主義 / 古典主義 / 啓蒙の世紀 / 国富論 / 貧困 / 文明化 / 文明化と貧困 / フランス唯物論 / 啓蒙絶対主義 / ファーガスン / スミス … もっと見る
研究代表者以外
寛容 / 公共圏 / 公共性 / 自由主義 / 社会思想史 / 労働問題 / 政治思想史 / 自由 / 立憲主義 / 東西思想交流 / 自由の制度 / 東西交流 / 近代と古代 / 思想交流史 / 社会科学 / 近代思想 / 憲法 / 市民社会 / 制度分析 / 比較思想史 / 狂信 / フランス啓蒙 / 18世紀 / スコットランド啓蒙 / 社交性 / 植民地 / 支配 / 未開 / 文明 / 平和 / 戦争 / 富 / 文明化 / 改良 / 経済学 / 啓蒙 / 野蛮 / 信仰の自由 / ナポレオン体制 / ロマン主義 / 実証主義 / 古典経済学 / 教育史 / フランス革命 / 近代国家 / 産業主義 / ナポレオン帝政 / 共和主義 / 市民革命 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (47件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  近代ドイツ思想史の社会・経済思想史的新水脈の探索ーその学際的連関を視野に入れて研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 雄太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07020:経済学説および経済思想関連
    • 研究機関
      愛知学院大学
  •  自由主義と自由の制度化の多元性と相互作用:思想史の東西融合と学際的展開に向けて

    • 研究代表者
      安藤 隆穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      中部大学
      名古屋大学
  •  道徳哲学のドイツ的諸形態に関する研究―理論と実践の観点から研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 雄太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      名古屋経済大学
      名古屋大学
  •  野蛮と啓蒙―経済思想史からの接近

    • 研究代表者
      田中 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      愛知学院大学
      京都大学
  •  近代ドイツへの『国富論』導入をめぐる経済思想史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 雄太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  大陸自由主義の存在と諸形態-「公共圏」による新しい思想地図とコンテクストの模索

    • 研究代表者
      安藤 隆穂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東亜思想交流史中的脈絡性転換2022

    • 著者名/発表者名
      黄俊傑、張崑將、許怡齡、林維杰、黄克武、藤井倫明、安藤隆穂、水田洋、大塚雄太、朱琳、川尻文彦、區建英、枝川明敬、蔡大鵬
    • 総ページ数
      451
    • 出版者
      国立台湾大学出版センター
    • ISBN
      9789865452711
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01416
  • [図書] 野蛮と啓蒙―経済思想史から接近2014

    • 著者名/発表者名
      田中秀夫、米田昇平、渡辺恵一、原田哲史、大塚雄太ほか
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      京都大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [図書] 第16章:クリスティアン・ガルヴェの貧困論―文明化のなかの貧困と人間, 野蛮と啓蒙―経済思想史からの接近 (田中秀夫編)2014

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [図書] プロイセン啓蒙絶対主義と近代公共圏(岡本明・安藤隆穂編『ナポレオン帝政と公共圏』所収)2013

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄太
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [雑誌論文] 市民社会の道徳哲学 ―クリスティアン・ガルヴェ最晩年のSelbstdenken2023

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄太
    • 雑誌名

      愛知学院大学論叢. 経済学研究 = THE KEIZAIGAKU KENKYU : THE AICHI GAKUIN ECONOMIC REVIEW

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-27

    • DOI

      10.34513/00003940

    • URL

      https://agu.repo.nii.ac.jp/records/4011

    • 年月日
      2023-02-20
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01416
  • [雑誌論文] クリスティアン・ガルヴェにおける農民と啓蒙2022

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学研究(愛知学院大学)

      巻: 9-2 ページ: 163-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01416
  • [雑誌論文] 〈研究ノート〉流行論の知られざる名著 ―クリスティアン・ガルヴェ「流行について」―2022

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済研究所所報 = The Institute of Economic research Bulletin

      巻: 2 号: 2 ページ: 98-116

    • DOI

      10.34513/00003466

    • ISSN
      2436-2824
    • URL

      https://agu.repo.nii.ac.jp/records/3526

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01416
  • [雑誌論文] 原田哲史著『19世紀前半のドイツ経済思想―ドイツ古典派、ロマン主義、フリードリヒ・リスト』2021

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学論究(関西学院大学)

      巻: 75-2 ページ: 53-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01416
  • [雑誌論文] 高柳良治『ヘーゲルの社会経済思想』2017

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 58-2 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] 高柳良治『ヘーゲルの社会経済思想』(書評)2017

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 58-2 ページ: 76-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [雑誌論文] (書評)Eugen Wendler, Friedrich List(1789-1846): Ein Oekonom mit Weitblick und sozialer Verantwortung2016

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 57-2 ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [雑誌論文] ユストゥス・メーザーにおける理論と実践―あるいは、歴史と伝統2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済科学(名古屋大学)

      巻: 62-4 ページ: 61-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] ファーガスンからスミスへ―「注釈」にみる初期ガルヴェの道徳哲学2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 57-1

    • NAID

      130007696027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] ファーガスンからスミスへ――「注釈」にみる初期ガルヴェの道徳哲学――2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 57-1 ページ: 51-72

    • NAID

      130007696027

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [雑誌論文] ファーガスンからスミスへ―「注釈」にみる初期ガルヴェの道徳哲学―2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      経済学史研究

      巻: 57-1 ページ: 51-72

    • NAID

      130007696027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [雑誌論文] ユストゥス・メーザーにおける理論と実践―あるいは、歴史と伝統2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      『経済科学(名古屋大学)』

      巻: 62-4 ページ: 61-75

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [雑誌論文] ファーガスンからスミスへ―「注釈」にみる初期ガルヴェの道徳哲学2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      『経済学史研究』

      巻: 57-1

    • NAID

      130007696027

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [雑誌論文] (書評)井川義次著『宋学の西遷-近代啓蒙への道』2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 第35巻 ページ: 164-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [雑誌論文] (書評)井川義次『宋学の西遷-近代啓蒙への道』2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 35 ページ: 164-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [雑誌論文] (書評)井川義次 宋学の西遷―近代啓蒙への道2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 35号 ページ: 164-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [雑誌論文] ガルヴェとファーガスン―18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史学会第36回大会報告集

      ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [雑誌論文] (書評)井川義次『宋学の西遷-近代啓蒙への道』2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 35 ページ: 164-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [雑誌論文] ガルヴェとファーガスン―18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      社会思想史学会第36回大会報告集

      巻: - ページ: 43-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [雑誌論文] クリスティアン・ガルヴェにおけるドイツ近代像の成立2010

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      日本 18 世紀学会年報

      巻: 第25号 ページ: 62-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [雑誌論文] クリスィアン・ガルヴェにおけるドイツ近代像の成立2010

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 雑誌名

      日本18世紀学会年報

      巻: 22号 ページ: 62-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [学会発表] 近代プロイセンにおける公共圏の思想―啓蒙・革命・祖国愛―2018

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      日本西洋史学会第68回大会(小シンポジウム)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [学会発表] J.メーザーのカント批判とその論理2017

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      中部ドイツ史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [学会発表] J.メーザーのカント批判とその論理2017

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      中部ドイツ史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [学会発表] 『ヘーゲルの社会経済思想』を読む2016

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第41回大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [学会発表] 高柳良治著『ヘーゲルの社会経済思想』を読む2016

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第41回全国大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都・文京区)
    • 年月日
      2016-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284014
  • [学会発表] ユストゥス・メーザーにおける理論と実践2015

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      経済学史研究会第232回
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26870276
  • [学会発表] セッション18・9世紀ドイツの社会経済思想 : 19世紀末葉のドイツにおける国家体制構想 (世話人)2013

    • 著者名/発表者名
      原田哲史・大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第38回全国大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2013-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] ドイツ啓蒙と公共圏の思想2013

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      大陸自由主義研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] 啓蒙絶対主義の思想像2012

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      「野蛮と啓蒙」研究会
    • 発表場所
      京都学園大学
    • 年月日
      2012-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] セッション18・9世紀ドイツの社会経済思想 : 19世紀ドイツにおける国家・社会・労働 (世話人)2012

    • 著者名/発表者名
      原田哲史・大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第37回全国大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] 通俗哲学としての道徳哲学―ガルヴェにおける理論と実践2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      経済学史研究会第212回例会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] ガルヴェとファーガスン―18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第36回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] セッション18・9世紀ドイツの社会経済思想 : 啓蒙期ドイツの諸相―軍隊とジェンダーの視点から (世話人)2011

    • 著者名/発表者名
      原田哲史・大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第36回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] 通俗哲学としての道徳哲学2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      経済学史研究会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243036
  • [学会発表] 「通俗哲学」としての道徳哲学-ガルヴェにおける理論と実践-2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      経済学史研究会第212回例会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [学会発表] ガルヴェとファーガスン-18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [学会発表] 「通俗哲学」としての道徳哲学―ガルヴェにおける理論と実践―2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      経済学史研究会第212回例会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] ガルヴェとファーガスン-18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243036
  • [学会発表] ガルヴェとファーガスン-18世紀ドイツにおける道徳哲学の解釈と深化の一形態2011

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      社会思想史学会第36回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [学会発表] ドイツ啓蒙と公共圏の思想

    • 著者名/発表者名
      大塚雄太
    • 学会等名
      「大陸自由主義」研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23730206
  • [学会発表] ドイツ啓蒙と公共圏の思想

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄太
    • 学会等名
      大陸自由主義研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • [学会発表] 啓蒙絶対主義の思想像

    • 著者名/発表者名
      大塚 雄太
    • 学会等名
      「野蛮と啓蒙」研究会
    • 発表場所
      京都キャンパスプラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320023
  • 1.  原田 哲史 (70208677)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  安藤 隆穂 (00126830)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大田 一廣 (70185263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高木 勇夫 (20179419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 更子 (30453963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 秀夫 (40148599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大津 真作 (20097752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  生越 利昭 (30094527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関源 太郎 (60117140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 恵一 (20148365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  米田 昇平 (20182850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  喜多見 洋 (30211197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  奥田 敬 (40194493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 浩子 (40328901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中澤 信彦 (40309208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 誠一郎 (20255582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松森 奈津子 (80337873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古家 弘幸 (30412406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  太子堂 正称 (40511332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村井 明彦 (90609554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  川名 雄一郎 (20595920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 直樹 (50713773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  枝川 明敬 (60272283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松嶌 明男 (20306210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  愛敬 浩二 (10293490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  梅川 佳子 (10750979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  區 建英 (20267701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川尻 文彦 (20299001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  蔡 大鵬 (20402381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  和田 肇 (30158703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小野 耕二 (70126845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  羅 衛東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黄 俊傑
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  陳 蘊茜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  水田 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  樋口 陽一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  工藤 庸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加藤 喜代志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  植村 邦彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山田 園子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中野 晃一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  小野塚 知二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安藤 祐介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi