• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

五野井 郁夫  Gonoi Ikuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50586310
所属 (現在) 2025年度: 高千穂大学, 経営学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2025年度: 高千穂大学, 経営学部, 教授
2011年度 – 2015年度: 高千穂大学, 経営学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 立教大学, 法学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論
研究代表者以外
政治学 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 国際関係論 / 地域研究
キーワード
研究代表者
国際規範 / グローバル・ジャスティス運動 / サイバー・スペース / グローバル・デモクラシー / グローバル市民社会 / 社会運動のクラウド化 / 直接民主主義 / 国際関係論 / ソーシャル・ネットワーク / 参加民主主義 … もっと見る / ハッシュタグ・アクティビズム / ポピュリズム / 民主主義 / ハッシュタグ・アクティヴィズム / 非暴力 / ライク・カルチャー / アセンブリ / SNS / デモクラシー / 文化 / 社会運動論 / 群れの政治 / 動員 / サイバースペース / 類縁集団 / 社会運動 2.0 / 重債務救済 / 人道支援 / 開発援助 / グローバル・ジャスティス / 宗教 / NGO / オキュパイ・ウォールストリート / 新しい社会運動 / 市民社会 / 社会運動2.0 / ヴァチカン … もっと見る
研究代表者以外
国際政治 / 自由民主主義 / 熟議 / 移民 / ポピュリズム / 資本主義 / 民主主義 / 政治学 / 政治理論 / デモクラシー / 国際協力 / 市民社会 / アジア / 多文化主義 / 公共性 / 権威主義 / 民主主義の後退 / 両立可能性 / 比較政治 / 福祉国家 / 資本主義と民主主義 / 熟議民主主義 / 民主主義理論 / 社会学 / 排他主義 / 先住民問題 / 移民問題 / マイノリティ / 移民統合 / 先住民 / 文化 / 世界史 / アイデンティティ / 地域 / 文明 / 国際秩序 / 国際法 / 不平等 / 国民 / 公共圏/親密圏 / ポストモダニズム / グローバル化 / 公共圏 / 世界秩序 / 再分配 / 経済システム / 社会統合 / 権力 / 市場 / 国家 / 思想史 / 国際貢献 / 倫理学 / ナショナリズム / 国境 / 主権 / 境界線 / 正統性 / セキュリティ / 国際研究者交流 / 国民国家 / ネットワーク / 広域アジア / グローバリゼーション / 社会的排除 / ディアスポラ / カルチュラル・スタディーズ / 地域間比較研究 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (164件)
  • 共同研究者

    (103人)
  •  自由民主主義の「裏面史」-非・自由民主主義の多様性と正統性の解明

    • 研究代表者
      武藤 祥
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  「資本主義と民主主義の両立(不)可能性」の政治理論的研究

    • 研究代表者
      田村 哲樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  多文化主義政策はいかにして受容されるか:政策決定過程に注目した理論的・国際的研究

    • 研究代表者
      辻 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  動的均衡としての世界秩序研究――“権力の形態学”による検証

    • 研究代表者
      齋藤 純一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  グローバル・ジャスティス運動による規範形成とソーシャル・ネットワークに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      五野井 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      高千穂大学
  •  多層化する国民国家システムの正統性の動態分析―セキュリティとデモクラシー

    • 研究代表者
      杉田 敦
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      法政大学
  •  多極化する世界への文際的歴史像の探求

    • 研究代表者
      大沼 保昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      学習院女子大学
      明治大学
  •  グローバル・ジャスティス運動が世界政治に与える影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      五野井 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      高千穂大学
  •  広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  グローバル・ジャスティス運動が国際規範形成に与えている影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      五野井 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  現代日本の都市表現文化におけるディアスポラと社会的排除の研究

    • 研究代表者
      浜 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 10歳から読める・わかる いちばんやさしい 民主主義2021

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫監修
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      東京書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [図書] 現代用語の基礎知識20202019

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫他
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      自由国民社
    • ISBN
      9784426101381
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [図書] 現代用語の基礎知識 2019(担当:「政治」他)2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      1226
    • 出版者
      自由国民社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [図書] 杉田敦編、デモクラシーとセキュリティ (担当:「戦争と難民の世紀からテロリズムの世紀へ」)2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [図書] デモクラシーとセキュリティ2018

    • 著者名/発表者名
      杉田 敦、押村 高、田村 哲樹、五野井 郁夫、千葉 眞、白川 俊介、前田 幸男、高橋 良輔、山崎 望
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      法律文化社
    • ISBN
      9784589039330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [図書] リベラル再起動のために2016

    • 著者名/発表者名
      北田暁大、白井聡、五野井郁夫
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      毎日新聞出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [図書] 現代アートの本当の楽しみ方2015

    • 著者名/発表者名
      しりあがり寿、日比野克彦、遠藤水城、五野井郁夫他 編著(範囲:「今、制度の外へ踏み出そう イスタンブール・ビエンナーレ2015を見て」)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      表現の可能性を見つけにいこう
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [図書] アスティオン別冊 災後の文明2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫、遠藤乾
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      阪急コミュニケーションズ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] グローバル協力論入門2014

    • 著者名/発表者名
      上村雄彦、五野井郁夫、吉川元、小西雅子、真崎克彦、小野寺淳、小川真吾、足立力也
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] 平和を考えるための100冊+α2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫、山崎望、前田幸男
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [図書] ミルフイユ 05 技と術2013

    • 著者名/発表者名
      今井次郎、伊藤豊雄、山田創平、五野井郁夫他
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      せんだいメディアテーク・赤々舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [図書] 「デモ」とは何か2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [図書] 「デモ」とは何か―変貌する直接民主主義2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      NHK出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [図書] 実践する政治哲学2012

    • 著者名/発表者名
      宇野重規・山崎望・井上彰(編), 五野井郁夫(著)
    • 出版者
      ナカニシヤ書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [図書] 実践する政治哲学(宇野重規・山崎望・井上彰編)2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 国際政治哲学2011

    • 著者名/発表者名
      小田川大典・五野井郁夫・高椅良輔
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] グローバル政治理論(土佐弘之編)2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [図書] 国際政治哲学2011

    • 著者名/発表者名
      小田川大典, 五野井郁夫, 高椅良輔(編著)
    • 出版者
      ナカニンヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [図書] 政治の発見3 支える 連帯と再分配の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [図書] 成長なき時代の「国家」を構想する-経済政策のオルタナティヴ・ヴィジョン-2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      408
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [図書] 国際政治哲学2011

    • 著者名/発表者名
      小田川大典・五野井郁夫・高椅良輔
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [図書] グローパルか政治理論2011

    • 著者名/発表者名
      土佐弘之(編), 五野井郁夫(著)
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [図書] 撃カルチャー-プレカリアートの豊かな世界-2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      角川学芸出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] 現代世界秩序構想と平和主義規範2023

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 95 ページ: 61-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00044
  • [雑誌論文] ハッシュタグと〈現れ〉の政治――空間の秩序を変える直接民主主義について2020

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48 (13) ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [雑誌論文] ハッシュタグと〈現われ〉の政治 空間の秩序を変える直接民主主義について2020

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48-13 ページ: 40-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 日本には軍隊がないからこそ戒厳令を敷かなくて済む2020

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      ele-king 増刊号 コロナが変えた世界

      巻: 3 ページ: 108-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] ハッシュタグアクティヴィズムからアセンブリーへ2019

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 52 ページ: 10-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 憲法改正で護憲派がとるべき政治戦略2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 332(1) ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 代表制民主主義と直接民主主義の間 ―参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会科学ジャーナル

      巻: 85 ページ: 1-17

    • NAID

      120006455933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 『S/N』 連帯を夢見る身体2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(4) ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 42 ページ: 165-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 『S/N』 連帯を夢見る身体2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(2) ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 政治2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代用語の基礎知識

      巻: 70 ページ: 118-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 42 ページ: 165-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 不正義を正す正義へ2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 756-4 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 現代日本の参加民主主義:脱原発運動、反ヘイト運動、十五年安保2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      神奈川大学アジア・レビュー

      巻: 05 ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 不正義を正す正義へ2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 756(4) ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 『S/N』 連帯を夢見る身体2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(4) ページ: 202-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 現代日本の参加民主主義:脱原発運動、反ヘイト運動、十五年安保2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      神奈川大学アジア・レビュー

      巻: 5 ページ: 84-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] ポピュリズムと「民意」の政治学 : 3・11以後の民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 42 ページ: 165-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 憲法改正で護憲派がとるべき政治戦略2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 332(1) ページ: 38-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 現地ルポ 香港返還20周年と中国の民主化運動:今も続く雨傘運動は、劉暁波(リウシアオポー)氏の無条件釈放と言論の自由を求める2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBRONZA

      巻: 2017年07月14日 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 代表制民主主義と直接民主主義の間 :参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会科学ジャーナル

      巻: 85 ページ: 1-17

    • NAID

      120006455933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 不正義を正す正義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      部落解放

      巻: 756(4) ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 代表制民主主義と直接民主主義の間:参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      社会科学ジャーナル

      巻: 85 ページ: 5-22

    • NAID

      120006455933

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 政治的リアリストとしての丸山眞男2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 2017 号: 187 ページ: 187_159-187_170

    • DOI

      10.11375/kokusaiseiji.187_159

    • NAID

      130005666205

    • ISSN
      0454-2215, 1883-9916
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 政治的リアリストとしての丸山眞男2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 187 ページ: 159-170

    • NAID

      130005666205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] なぜポピュリズムに魅かれるのか? 非理性的なコミュニケーションの快楽を求める人々2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Imidas

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 政治的リアリストとしての丸山眞男2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 189 ページ: 159-170

    • NAID

      130005666205

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [雑誌論文] 着ることと自己のテクノロジー2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      文藝 別冊

      巻: 8 ページ: 164-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 政治2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代用語の基礎知識

      巻: 69 ページ: 128-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] There's No Place Like Japan Today2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      ele-king

      巻: 19 ページ: 89-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 「災後」に息を吹き返した参加民主主義2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 322 ページ: 27-32

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 路上の民主主義と自治の民主主義2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      自治研

      巻: 676 ページ: 22-28

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 強制撤去された経産省前脱原発テントひろばの意味2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBRONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 参加民主主義を議会制民主主義に環流させる2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 208 ページ: 66-72

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] ストリートの20年2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      ゲンロン

      巻: 4 ページ: 192-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 難民/戦争/テロリズム、そのパラダイム転換2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      10+1

      巻: 1

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 住民投票で政治のタレント化を乗り越えた大阪市民2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 「北海道は開拓者の大地」というアイヌへの無理解2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 東アジアでデモは可能か?2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫、福嶋亮大、東浩紀
    • 雑誌名

      ゲンロン通信

      巻: 16-17 ページ: 100-125

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 2015年安保、民主主義を再び始める若者たち2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 民主政治における「政治の道徳化」2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 56 ページ: 46-48

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 議会主義と民主主義の政治2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43 ページ: 220-229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [雑誌論文] バンクシーとグラフィティの政治2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBRONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 安保法制と、「#首相官邸を包囲せよ」の意味2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 特集:2015年の建築・都市を読むためのキーワード ひまわり革命/傘の革命/しばき隊・カウンターデモ──路上の政治へ2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      10+1

      巻: 01

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 議会主義と民主主義の政治2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 43-14 ページ: 220-229

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [雑誌論文] 文化動員と社会変容 ―体制転換なき革命についてー2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 215 ページ: 24-27

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] The “Cloudization” of Social Movements: The Esthetic Approach to Protest through the Example of “Kawaii Direct Action”2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 雑誌名

      Japanese Political Science Review

      巻: 21 ページ: 1-18

    • DOI

      10.15545/2.1

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] グローバル化に反転攻勢をかける力2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      ele-king

      巻: 14 ページ: 100-102

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] サイバー・スペースと再魔術化 ―SNS時代のデジタル・ナルシスたち2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 第3138号 ページ: 56-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 国会周辺でデモをする自由2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBRONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 「底が抜けた」社会に歯止めをかけるグローバル・ジャスティス運動2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 294 ページ: 108-118

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 民主主義を守る2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 285 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] The "Cloudizaion" of Social Movements2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 雑誌名

      Japanese Political Science Review

      巻: 2 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [雑誌論文] 報道の自由と民主主義を守る2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      朝日新聞WEBRONZA

      巻: なし

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 現代民主政治の危機と「言葉のお守り的用法」2014

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      人文会NEWS

      巻: 119 ページ: 8-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 差別の言葉をまきちらして憎悪を書き立てる「凡庸な悪」と社会はどう向き合うべきか2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 282 ページ: 4-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [雑誌論文] デモは政治を開けるか──社会運動と政党政治の現在2013

    • 著者名/発表者名
      西谷修・五野井郁夫
    • 雑誌名

      世界 別冊

      巻: 841 ページ: 174-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] パレーシアとしての正義2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 18(10) ページ: 42-44

    • NAID

      40019815675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] サイバー・スペースと再魔術化 ―SNS時代のデジタル・ナルシスたち2013

    • 著者名/発表者名
      五野井 郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 285 ページ: 56-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 変化の兆しをどう受け止めるか : 市民社会と社会運動の変容2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      自治研

      巻: 55(640) ページ: 17-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] パレーシアとしての正義2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      一冊の本

      巻: 18 ページ: 42-44

    • NAID

      40019815675

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [雑誌論文] 差別の言葉をまき散らして憎悪を書き立てる「凡庸な悪」と社会はどう向き合うべきか2013

    • 著者名/発表者名
      安田浩一・有田芳生・五野井郁夫
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 282 ページ: 5-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] Japan tumler med normaliteten2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 雑誌名

      Information

      巻: 14.marts 2012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] Japan tumler med normaliteten2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 雑誌名

      Information(デンマーク)

      巻: 4(2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] Japan tumler med normaliteten2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 雑誌名

      Information

      巻: 14.marts 2012

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] 直接民主主義の政治は議会政治に何をもたらすのか2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      生活経済政策

      巻: 188 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] 金曜の夜、胎動する新しい政治文化。 : 2012年にデモを考える2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 27(13) ページ: 118-123

    • NAID

      40019423224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [雑誌論文] Japan tumler med normaliteten2012

    • 著者名/発表者名
      Gonoi, Ikuo
    • 雑誌名

      Information

      巻: 14. marts 2012 ページ: 4-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] シティズンシップとグローバルな倫理:当事者概念による歓待の政治をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 36巻 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] <帝国>から蜂起へ:革命なき時代における政治思想の可能性を探る2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Int'lecowk-国際経済労働研究

      巻: 1007 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] この絶望的な世界のなかで連帯の希望を紡ぐこと2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3035巻 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] この絶望的な世界のなかで連帯の希望を紡ぐこと2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3035 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] <帝国>から蜂起へ:革命なき時代における政治思想の可能性を探る2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      Int lecowk-国際経済労働研究

      巻: 1007巻 ページ: 29-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] 来るべき公共性に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3003号 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [雑誌論文] この絶望的な世界のなかで連帯の希望を紡ぐこと2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3035 ページ: 6-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] シティズンシップとグローバルな倫理:当事者概念による歓待の政治をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 36号 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] シティズンシップとグローバルな倫理:当事者概念による歓待の政治をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 36 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] シティズンシップとグローバルな倫理:当事者性による歓待の政治から2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 36号 ページ: 99-115

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] 来るべき公共性に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      図書新聞

      巻: 3003号 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [雑誌論文] 「公共空間」の政治2009

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 雑誌名

      現代用語の基礎知識2010 62

      ページ: 42-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] 誰ひとり取り残さないための国際政治: SDGsと人間の安全保障2021

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      “いちかわ”からはじめるSDGs 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] ソーシャル・メディアとグローバルな民主主義2021

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00579
  • [学会発表] デジタル時代における若者の政治参加2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      経済同友会・政治改革員会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] Japanese democracy and internet2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      JICA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] デジタル時代における若者の政治参加2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      経済同友会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [学会発表] デジタル時代における若者の政治参加2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      経済同友会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] Japanese democracy and internet2018

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      JICA
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [学会発表] 参加民主主義と非暴力のグローバルな復権2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] On the Road of the World : ‘Like’ Culture, Hashtag Activism and Aesthetic Mobilization2017

    • 著者名/発表者名
      Gonoi, Ikuo
    • 学会等名
      Cultural Typhoon 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] 参加民主主義と非暴力のグローバルな復権2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] On the Road of the World: Culture, Hashtag activism and Aesthetic Mobilization2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      Cultural Typhoon 2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [学会発表] ”On the road of the World --‘Like’ Culture, Hashtag activism and Aesthetic Mobilization”2017

    • 著者名/発表者名
      IKUO GONOI
    • 学会等名
      CULTURAL TYPHOON
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] 参加民主主義と非暴力のグローバルな復権2017

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03581
  • [学会発表] Global Justice Movement after the Arab Uprisings: A Conceptual Framework2016

    • 著者名/発表者名
      kuo Gonoi
    • 学会等名
      International Studies Associations
    • 発表場所
      International Studies Associations Asia-Pacific Conference
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] 代表制民主主義と直接民主主義の間 ―参加民主主義、熟議民主主義、液体民主主義―2016

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本政治学会 2016 年度研究大会
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] グローバルな参加民主主義論の現在 - アラブの春から安保の夏へ2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      NPO学会
    • 発表場所
      関西学院大学東京キャンパス
    • 年月日
      2015-10-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] 公共空間とヘゲモニーの政治2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      国際公共経済学会
    • 発表場所
      京都大学東京オフィス
    • 年月日
      2015-02-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] ヘイトスピーチと比較憲法2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本弁護士連合会
    • 発表場所
      弁護士会館
    • 年月日
      2015-01-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] インターネットと政治2015

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本記者クラブ
    • 発表場所
      日本プレスセンタービル
    • 年月日
      2015-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] Social Movements, and Global Democracy since 20112015

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      British International Studies Association(BISA)
    • 発表場所
      BISA 40th Anniversary Conference London, London, Bridge Hotel
    • 年月日
      2015-06-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17003
  • [学会発表] Future of Transnational Democracy in Europe2014

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      The 14th Venice International Biennale of Architecture
    • 発表場所
      Arsenale
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] サイバー・スペースと民主政治の危機:公共空間での集団極化をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      2013年度日本政治学会研究大会、 北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] Multi-scalar Politics Before and After Contamination of Fukushima: Scale-Jumping towards “Kawaii Direct Action2013

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      The Association of American Geographers (AAG)
    • 発表場所
      The Association of American Geographers (AAG) Annual Meeting
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] 日常化する政治:社会運動のクラウド化と日本社会2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      環境平和部会年次大会、立教大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] 市民運動は政治の形をどこまで変えたのか2013

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      第15回年次大会、東洋大
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] Feminization of Japanese Social Movement: A study of the Fancy approach as ‘Kawaii Direct Action’2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      East Asian Sociologists Network
    • 発表場所
      10th Annual Conference, Sophia University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] 社会運動のサウンドトラックとは何か?:出発のリトルネロをめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      カルチュラルスタディーズ学会
    • 発表場所
      カルチュラル・タイフーン2012、広島女学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] 直接民主主義の復権?:議会制民主主義の隘路とアナキズム的モーメントの隆盛2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      2012年度研究大会、九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] ノン・ヘゲモニーを志向する国際関係研究とは何か ―国際関係研究の教育における「初期条件」をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      2012年度研究大会、名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] Third Wave of New Social Movement and Transnormative Culture2012

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      Political Studies Association UK
    • 発表場所
      62nd Annual International Conference, Belfast
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] デモと民主主義2012

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本記者クラブ
    • 発表場所
      日本記者クラブ、日本プレスセンタービル
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730151
  • [学会発表] Creating super common against privatization : The case of the Miyashita Park in Shibuya2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Third Global Conference on Economic Geography 2011
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] The World's End : The Cognitive Turn from "Sekai" to "Shakai"2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Conference on Emergent Politics, Cultural Typhoon
    • 発表場所
      Temple University, Tokyo, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] Creating super common against privatization : The case of the Miyashita Park in Shibuya, Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Third Global Conference on Economic Geography 2011
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] The World's End : The Cognitive Turn from "Sekai" to "Shakai" Conference on Emergent Politics2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 発表場所
      Temple University
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] 文化の地政学:環大西洋世界における文化の往還と「非-場所」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] Creating super common against privatization : The case of the Miyashita Park in Shibuya, Tokyo2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Third Global Conference on Economic Geography 2011
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] 文化の地政学:環大西洋世界における文化の往還と「非-場所」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山県)
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] The World's End : The Cognitive Turn from "Sekai" to "Shakai"2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Conference on Emergent Politics
    • 発表場所
      Temple University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] The World's End : The Cognitive Turn from "Sekai" to "Shakai"2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Conference on Emergent Politics, Cultural Typhoon
    • 発表場所
      Temple University, Japan
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Creating super common against privatization : The case of the Miyashita Park in Shibuya2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Tokyo Third Global Conference on Economic Geography 2011
    • 発表場所
      COEX, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] The World's End : The Cognitive Turn from "Sekai' to "Shakai"2011

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      Conference on Emergent Politics, Cultural Typhoon
    • 発表場所
      Temple University, Japan(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] 文化の地政学:環大西洋世界における文化の往還と「非・場所」をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2011-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] セカイからシャカイへ:再魔術化された<日常>と新たな社会的紐帯の発見2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      カルチュラルタイフーン2010
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Third Wave of New Social Movement and Transnormative Culture2010

    • 著者名/発表者名
      Ikuo GONOI
    • 学会等名
      The Anthropology of Japan in Japan
    • 発表場所
      Temple University
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] セカイからシャカイへ:再魔術化された<日常>と新たな社会的紐帯の発見2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Third Wave of New Social Movement and Transnormative Culture2010

    • 著者名/発表者名
      GONOI, Ikuo
    • 学会等名
      The Anthropology of Japan in Japan(AJJ) annual conference
    • 発表場所
      Temple University
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] 政治哲学の現在2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] テーマパーク化される都市の公共性2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      上智大学グローバル・コンサーン研究所公開シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学
    • 年月日
      2010-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Third Wave of New Social Movement and Transnormative Culture2010

    • 著者名/発表者名
      GONOI, Ikuo
    • 学会等名
      The Anthropology of Japan in Japan (AJJ) annual conference
    • 発表場所
      Temple University
    • 年月日
      2010-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] セカイからシャカイへ:再魔術化された<日常>と新たな社会的紐帯の発見2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      カルチュラルタイフーン
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] グローバル・ジャスティス運動の理論と課題2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] 政治哲学の現在-政治哲学と国際政治哲学の対話2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2010-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] テーマパーク化される都市の公共性2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      上智大学グローバル・コンサーン研究所公開シンポジウム
    • 発表場所
      上智大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] 政治哲学の現在2010

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神奈川大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Third Wave of New Social Movement and Transnormative Culture, The Anthropology of Japan in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      IKUO GONOI
    • 発表場所
      Temple University
    • 年月日
      2010-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22830091
  • [学会発表] ラディカル・デモクラシーと政治空間の創出2009

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2009-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510272
  • [学会発表] Multi-scaler Politics Before and After Contamination of Fukushima

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Gonoi
    • 学会等名
      The Association of American Geographers
    • 発表場所
      Westin, Los Angels, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • [学会発表] サイバー・スペースと民主政治の危機:公共空間での集団極化をめぐって

    • 著者名/発表者名
      五野井 郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [学会発表] サイバー・スペースと民主政治の危機:公共空間での集団極化をめぐって

    • 著者名/発表者名
      五野井郁夫
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      北海学園大学、札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285044
  • 1.  山崎 望 (90459016)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  齋藤 純一 (60205648)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  杉田 敦 (30154470)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  千葉 眞 (10171943)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田村 哲樹 (30313985)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 良輔 (70457456)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浪岡 新太郎 (40398912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  遠藤 乾 (00281775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  押村 高 (20169296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  前田 幸男 (20511124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  白川 俊介 (50737690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡野 八代 (70319482)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三牧 聖子 (60579019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  浜 邦彦 (60388634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  毛利 嘉孝 (70304821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  亀山 康子 (10250101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  倉科 岳志 (10552333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  尾崎 俊哉 (20409543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西 芳実 (30431779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲田 十一 (50223219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  見山 謙一郎 (70600386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 考一 (80296409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  倉本 由紀子 (60585470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  牧田 りえ (20585450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  牧田 東一 (80348482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  大沼 保昭 (50009825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  山内 進 (20119366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  新田 一郎 (40208252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  馬場 紀寿 (40431829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  前川 一郎 (10401431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  半澤 朝彦 (80360882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  福田 宏 (70325083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  地田 徹朗 (10612012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  伊達 聖伸 (90550004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  山下 範久 (90333583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  井上 幸孝 (20399075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大中 真 (70310331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  田畑 真一 (90634767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  平野 聡 (00361460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  渡辺 浩 (10009821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  木畑 洋一 (10012501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  水谷 智 (90411074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  姜 東局 (80402387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  三ツ松 誠 (10712565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  黒木 英充 (20195580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  平野 千果子 (00319419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  茂木 敏夫 (10239577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  佐々木 閑 (40225868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  篠田 英朗 (60314712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  木部 尚志 (10310327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  加藤 雅俊 (10543514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  藤田 菜々子 (20438196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  武田 宏子 (20622814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  森川 輝一 (40340286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  乙部 延剛 (50713476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  中田 瑞穂 (70386506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  武藤 祥 (40508363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  立石 洋子 (00633504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  中根 一貴 (10600645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  加茂 具樹 (30365499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  西山 隆行 (30388756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  外山 文子 (50748118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  藤嶋 亮 (70554583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  今井 宏平 (70727130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  中西 嘉宏 (80452366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  板橋 拓己 (80507153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  李 根寛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  朴 培根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  易 平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  Urs Matthias Zachmann
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi