• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浪岡 新太郎  NAMIOKA Shintaro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40398912
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 明治学院大学, 国際学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 明治学院大学, 国際学部, 教授
2012年度 – 2017年度: 明治学院大学, 国際学部, 准教授
2010年度: 明治学院大学, 国際学部, 准教授
2010年度: 明治学院大学, 国際学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06010:政治学関連 / 国際関係論
研究代表者以外
政治学 / 中区分6:政治学およびその関連分野 / 国際関係論 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 社会学 / 紛争研究
キーワード
研究代表者
ムスリム / 移民 / フランス / イスラーム / 市民権 / 貧困 / 排除 / 共和国 / 郊外 / 差別 … もっと見る / 排外主義 / 市民社会 / 過激化 / 欧州 / シチズンシップ / シティズンシップ … もっと見る
研究代表者以外
移民 / 多文化主義 / 政治史 / 比較政治 / キムリッカ / 少子高齢化 / 共生社会 / ロールズ / マイノリティ / 政策研究 / 政治哲学 / 共和国 / フランス / 政治学 / キムリカ / 政治思想史 / グローバリゼーション / 比較政治学 / 人権政策 / 年金政策 / 労働政策 / 難民危機 / 社会政策 / 入国管理政策 / 難民 / 政策形成システム / 多文化共生 / 包摂と排除 / 社会統合政策 / 日本 / 移動の自由 / 連邦籍 / 国籍 / 共和主義 / 統合 / 外国人労働者 / ムスリム / ライシテ / シティズンシップ / ドイツ / 社会学 / 排他主義 / ポピュリズム / 熟議 / 先住民問題 / 移民問題 / 移民統合 / 先住民 / エスニシティ / 移民・エスニシティ / 衰退地区 / EU / 貧困 / 都市社会学 / 教育 / 文化 / 家族 / イスラーム / 紛争 / パッテン / 政治理論 / 福祉国家 / 参政権 / 社会権 / 言語権 / 国際研究者交流 / 国民国家 / ネットワーク / 広域アジア / 国際政治 / 国際協力 / 市民社会 / アジア / コミュニタリアニズム / 福祉政策 / ナスバウム / 思想史 / 国際組織 / 平和構築 / 国際紛争 / 人権 / 人間開発 / 国際体制変動 / ジェンダー / グローバル・イシュ 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  「難民」多様化時代における多文化共生政策論の変容に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  フランスにおけるムスリムの市民権行使の条件:リベラルな市民権による排除と包摂研究代表者

    • 研究代表者
      浪岡 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  移民のシティズンシップ変容と受け入れ社会への影響に関する日仏独共同研究

    • 研究代表者
      中野 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  多文化共生社会の流動化と新しい人権政策・社会政策・入国管理政策に関する国際比較

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  リベラルな排外主義の理論的実証的研究:フランスにおけるムスリムの排除と抵抗研究代表者

    • 研究代表者
      浪岡 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  多文化主義政策はいかにして受容されるか:政策決定過程に注目した理論的・国際的研究

    • 研究代表者
      辻 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  国内社会の紛争としての移民問題:フランスの市民統合モデルの変化に関する学際的研究

    • 研究代表者
      中野 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      紛争研究
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  EU都市部の衰退地区における「ソーシャル・ミックス」の社会学的研究

    • 研究代表者
      森 千香子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  多文化共生社会の変容と新しい労働政策・宗教政策・司法政策に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  欧州における移民出身ムスリムの排除と包摂:移民を包摂するシティズンシップの構築研究代表者

    • 研究代表者
      浪岡 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治学院大学
  •  広域アジアの市民社会構築とその国際政治的課題

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  多文化共生社会の言語権・社会権・参政権に関する国際的比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国際体制変動のジェンダー・ダイナミクス

    • 研究代表者
      竹中 千春
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      立教大学
  •  多文化共生社会の福祉政策・教育政策・人権政策に関する国際的比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] トランスナショナル・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      庄司克宏、和達容子、佐藤真紀、長尾香里、駒村圭吾、浪岡新太郎、ミゲール・ポイアレス・マドゥーロ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0046
  • [図書] トランスナショナル・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎、庄司 克宏、ミゲール・P.マドゥーロ他
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00581
  • [図書] トランスナショナル・ガバナンス2021

    • 著者名/発表者名
      庄司克宏、和達容子、佐藤真紀、長尾香里、駒村圭吾、浪岡新太郎、ミゲール・ポイアレス・マドゥーロ
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614702
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [図書] 多文化主義の政治学2020

    • 著者名/発表者名
      飯田文雄、早川誠、西山隆行、津田由美子、浪岡新太郎、網谷龍介、渋谷謙次郎、月村太郎
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      法政大学出版局
    • ISBN
      9784588603594
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0046
  • [図書] 多文化主義の政治学2020

    • 著者名/発表者名
      飯田文雄、早川誠、西山隆行、津田由美子、浪岡新太郎、網谷龍介、渋谷謙次郎、月村太郎
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      法政大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [図書] 『ヨーロッパ・デモクラシー 危機と転換』「〈共和国的統合〉とフランス── 包摂と排除の政治」(中野裕二)2018

    • 著者名/発表者名
      中野裕二・浪岡新太郎・森千香子ほか(宮島喬ほか編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [図書] ヨーロッパ・デモクラシー 危機と転換2018

    • 著者名/発表者名
      宮島喬、木畑洋一、小川有美、森千香子、浪岡新太郎、中野裕二
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [図書] 『ヨーロッパ・デモクラシー 危機と転換』「信仰の自由とアイデンティティの保持に向かって──フランスにおける移民系マイノリティとイスラーム学校の開設」(浪岡新太郎)2018

    • 著者名/発表者名
      中野裕二・浪岡新太郎・森千香子ほか(宮島喬ほか編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [図書] 政治と宗教のインターフェイス2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎、丸岡高弘、奥山倫明、サミラ・ベリジャド、サガヤラージ・アントニサーミ、川島正樹、小林純子、土倉莞爾、中村督、
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [図書] 『政治と宗教のインターフェイス』2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎 (共著)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [図書] 政治と宗教のインターフェイス2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎、奥山倫明、川島正樹、土倉莞爾、小林純子、サミラベリジャド、アントニサーミサガヤラージ、丸岡高弘
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [図書] 政治と宗教のインターフェイス2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 出版者
      南山大学欧州研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [図書] 政治と宗教のインターフェイス2017

    • 著者名/発表者名
      丸岡高弘、奥山倫明、浪岡新太郎
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      行路社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [図書] 排外主義を問いなおす2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] 『排外主義を問いなおす』2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [図書] 排外主義を問いなおす フランスにおける排除・差別・参加2015

    • 著者名/発表者名
      中野裕二、森千香子、エレン・ルバイ、浪岡新太郎、園山大祐
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [図書] 松本悠子・粟屋利江編『人の移動と文化の交差:ジェンダー史叢書第7巻』の「ムスリム女性であり、フランス市民であること」pp.271-293を担当2011

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243013
  • [図書] ジェンダー史叢書 第7巻(「ムスリム女性であり、フランス市民であること」)2010

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330026
  • [図書] 移民の社会的統合と排除(「宗教・参加・排除:ムスリム系移民の社会的位置とその行動」)(宮島喬編)2009

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330026
  • [雑誌論文] フランスにおけるムスリムの平等2020

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      飯田文雄編『多文化主義の政治学』(法政大学出版局)

      巻: - ページ: 147-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] フランスにおけるムスリムの平等:カラー・ブラインドな「差別との闘い」と「信教の自由の保障」2020

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      飯田文雄編『多文化主義の政治学』

      巻: N/A ページ: 147-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00581
  • [雑誌論文] 過激化という問いの立て方について2019

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      反グローバリズム再考(日本国際問題研究所)

      巻: - ページ: 139-155

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [雑誌論文] 過激化という問いの立て方について――カナダ・ケベック州においてイスラームへの帰属意識が警戒される過程――2019

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      反グローバリズム再考―国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究―グローバルリスク研究

      巻: 2 ページ: 85-104

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [雑誌論文] 過激化という問いの立て方について ――カナダ・ケベック州においてイスラームへの帰属意識が警戒される過程――2019

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      反グローバリズム再考

      巻: 1 ページ: 139-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放――政府統合高等審議会(Haut Conseil &agrave; l'Int&eacute;gration: HCI)におけるライシテの語り――2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50 ページ: 39-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放――政府統合高等審議会(Haut Conseil a l'integration: HCI)におけるライシテの語り――2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50 ページ: 39-62

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [雑誌論文] フランス共和国における公教育とイスラーム:リヨン郊外貧困者集住地区におおけるムスリム私立学校Al-Kindiの成立過程2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      丸岡高弘編『政治と宗教のインターフェイス』行路社

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放―政府統合高等審議会(Haut Conseil a l'Integration: HCI)におけるライシテの語り―2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50 ページ: 39-62

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放;2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50 ページ: 39-62

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [雑誌論文] フランス共和国における<ムスリム女性>の解放 ――政府統合高等審議会(Haut Conseil d'integration: HCI)におけるライシテの語2016

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      国際学研究

      巻: 50 ページ: 39-62

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [雑誌論文] イスラームと「共和国」の学校:Al-Kindiの事例2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      フランス教育学会年報

      巻: 27 ページ: 41-50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [雑誌論文] イスラームと「共和国」の学校:Al-Kindiの事例2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      フランス教育学会年報

      巻: 27 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [雑誌論文] 「平和の主体になること」2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [雑誌論文] イスラームと「共和国」の学校:Al-Kindiを事例として2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      フランス教育学会年報

      巻: 27 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] イスラームと「共和国」の学校:Al-Kindiを事例として2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 雑誌名

      『フランス教育学会年報』

      巻: 27 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [雑誌論文] La solidarité internationale comme identité collective :Kalabaw, groupe de soutien aux travailleurs étrangers sans-papiers dans un quartier de journaliers2013

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 雑誌名

      Hommes & Migrations

      巻: No. 1302 ページ: 137-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [雑誌論文] La solidarite; internationale comme identite; collective : Kalabaw, groupe de soutien aux travailleurs etrangers sans-papiers dans un quartier de journaliers(集合的アイデンティティとしての国際的連帯)2013

    • 著者名/発表者名
      Shintaro NAMIOKA
    • 雑誌名

      Hommes & Migrations

      巻: no1302 ページ: 135-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] La solidarité; internationale comme identite; collective : kalabaw, groupe de soutien aux travailleurs étrangers sans-papiers dans un quartier de journaliers(集合的アイデンティティとしての国際的連帯)2013

    • 著者名/発表者名
      Shintaro NAMIOKA
    • 雑誌名

      Hommes & Migrations

      巻: no 1302 ページ: 135-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] La solidarité internationale comme identité collective : Kalabaw, groupe de soutien aux travailleurs étrangers sans-papiers dans un quartier de journaliers2013

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 雑誌名

      Hommes & Migration Centre National de l'Histoire de l'Immigration

      巻: no1302 ページ: 137-145

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [雑誌論文] Politique de dédommagement pour les agriculteurs de Fukushima?2012

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 雑誌名

      Ebisu, Revue de CNRS

      巻: no47 ページ: 151-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [雑誌論文] Politiques de dédommagement pour les agriculteurs de Fukushima? le cas de la nominren2012

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 雑誌名

      日仏会館・フランス国立科学研究所紀要

      巻: 47 ページ: 151-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおけるイスラームの制度化を振り返って(翻訳論文)2012

    • 著者名/発表者名
      Franck FREGOSI(著)、浪岡新太郎 (訳)
    • 雑誌名

      PRIME(明治学院大学国際平和研究所紀要)

      巻: 35 ページ: 109-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] 翻訳:フランコ・フレゴジ「ヨーロッパにおけるイスラームの制度化を振り返って」2012

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      PRIME(明治学院大学国際平和研究所紀要)

      巻: 35 ページ: 109-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [雑誌論文] "Politiques de dedommagement pour les agriculteurs de Fukushima? le cas de la nominren"2012

    • 著者名/発表者名
      Shintaro NAMIOKA
    • 雑誌名

      EBISU(フランス国立科学研究所・日仏会館雑誌)

      巻: 47 ページ: 151-163

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243029
  • [雑誌論文] (書評)政治的想像力を取り戻す(セルジュ・ラトゥーシュ著,中野佳裕訳・解題『経済成長なき社会発展は可能か?-<脱成長>と<ポスト開発>の経済学』作品社、2010)2011

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 雑誌名

      日本平和学会学会誌『平和研究』

      巻: 37 ページ: 155-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] 企画趣旨説明・コメント2024

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      明治学院大学国際学部附属研究所国際シンポジウム「隠された記憶を掘り起こす-フランス共和制におけるマイノリティから考える-」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0046
  • [学会発表] Les mouvements sociaux et l'art dans les quartiers difficiles: autour de la memoire des anciens journaliers2023

    • 著者名/発表者名
      NAMIOKA Shintaro
    • 学会等名
      Penser la memoire chez Abdelmalek Sayad
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [学会発表] Les mouvements sociaux et l'art dans les quartiers difficiles: autour de la memoire des anciens journaliers2023

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Penser la memoire chez Abdelmalek Sayad
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00581
  • [学会発表] Les mouvements sociaux dans un quartier difficile2023

    • 著者名/発表者名
      NAMIOKA Shintaro
    • 学会等名
      Journee d'Etudes a l'Universite de Saint Etienne
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01312
  • [学会発表] Les mouvements sociaux et l'art dans les quartiers difficiles: autour de la memoire des anciens journaliers2022

    • 著者名/発表者名
      NAMIOKA Shintaro
    • 学会等名
      Penser la memoire chez Abdelmalek Sayad
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0046
  • [学会発表] Reconstruire l'imaginaire des conditions de travail2021

    • 著者名/発表者名
      NAMIOKA Shintaro
    • 学会等名
      Sante,Politique Sociale et in&#233;galit&#233;s en Asie
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [学会発表] Reconstruire l’imaginaire des conditions de travail au Japon2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Sante, Politique Sociale, Inegalite en Asie &#187; organise par LiRIS avec le soutien de Maison des Sciences de l’Homme de Bretagne ( l’Universite de Rennes 2)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0046
  • [学会発表] Reconstruire l'imaginaire des conditions de travail2021

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      AINEGALITE (Maison de Sciences de l'Homme de Bretagne) at Universite Rennes 2 (Webinaire)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] フランスにおけるムスリム私立学校の試み2020

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      世界政治学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [学会発表] フランス公教育における信仰の自由の保障:他の私立中高と同じようにイスラーム私立中高にも私学助成をするべきなのか2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      フランス教育学会研究懇話会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] マクロン政権の一年を検証する:非専門家の言説が専門家の言説に優先する過程2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日仏政治学会研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [学会発表] フランス公教育における信仰の自由の保障: 他の私立中高と同じようにイスラーム私立中高にも 私学助成をするべきなのか2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      フランス教育学会研究懇話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01449
  • [学会発表] マクロン政権の一年を検証する:非専門家の言説が専門家の言説に優先する過程2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日仏政治学会研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02476
  • [学会発表] イスラームとテロリズム:フランス人ムスリムの過激化2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      反グローバリズム再考―国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究―(日本国際問題研究所)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] イスラームとテロリズム:フランス人ムスリムの過激化2018

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際問題研究所国際シンポジウム:反グローバリズム再考―国際経済秩序を揺るがす危機要因の研究
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] 統合高等審議会報告書(1991 ~ 2013 年)にみる移民のフランス的統合(4): ムスリムアイデンティティをめぐる統合政策の変化を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎・エレーヌルバイ
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] フランスにおける多文化共生と難民危機―「過激化」の観点からのムスリムへの政策的対応2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] フランスにおける多文化共生と難民危機――「過激化」の観点からのムスリムへの政策的対応2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] フランスにおける多文化共生と難民危機――『過激化』の観点からのムスリムへの政策的対応2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] 統合高等審議会報告書(1991 ~ 2013 年)にみる移民のフランス的統合(4): ムスリムアイデンティティをめぐる統合政策の変化を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎、エレーヌ・ルバイユ
    • 学会等名
      第90会日本社会学会研究大会部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] フランスにおける宗教的多元主義と過激化――エスニックブラインドな共和国モデルから治安の多文化主義へ2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] Mouvements politiques des minorites dans un cadre republicain. Reflexions sur le cas des musulmans en France2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Sciences Po CERI Seminaire de laboratoire (LabSem)
    • 発表場所
      Sciences Po CERI (France)
    • 年月日
      2017-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] フランスにおける宗教的多元主義と過激化―エスニックブラインドな共和国モデルから治安の多文化主義へ2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] フランスにおける宗教的多元主義と過激化――エスニッ. クブラインドな共和国モデルから治安の多文化主義へ2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] L'implantation d'une ecole musulmane chargee d'enseignement public dans les banlieues francaises2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Atelier-midi de recherche sur l'immigration au CEPI Concordia University
    • 発表場所
      Concordia University (Canada)
    • 年月日
      2017-02-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] 統合高等審議会報告書(1991 ~ 2013 年)にみる移民のフランス的統合(4): ムスリムアイデンティティをめぐる統合政策の変化を中心として2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎 (エレーヌ・ルバイユパリ政治学院専任研究員と共同)
    • 学会等名
      日本社会学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [学会発表] フランスにおける多文化共生と難民危機――「過激化」の観点からのムスリムへの政策的対応2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本政治学会部会A1「難民危機と多文化主義―理論と事例」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [学会発表] 欧州におけるムスリム系移民出身者の過激化問題について2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本エネルギー経済研究所 中東研究センター国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] フランスにおける宗教的多元主義と過激化――エスニッ. クブラインドな共和国モデルから治安の多文化主義へ2017

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会部会11「『帰属の政治』の現状と展開――理論と実証研究の対話を通じて」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [学会発表] L'implantation d'une ecole musulmane chargee d'enseignement public dans les banlieues lyonnaises, le cas de Al Kindi2017

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Laboratoire diversite et terrain (LDT) Centre d'etudes ethniques des universites montrealaises
    • 発表場所
      Universite de Montreal(Canada)
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] L'implantation de l'islam civique dans les quartiers en France: l'evolution du reseau Collectif des Associations Musulmanes du Grand Lyon entre 1989 et 20042016

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Namioka
    • 学会等名
      Chaire de recherche du Canada en etude du pluralisme religieux (CRSH)
    • 発表場所
      Universite de Montreal(Canada)
    • 年月日
      2016-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0047
  • [学会発表] フランスにおける統合政策とムスリムの立場2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      社会デザイン学会
    • 発表場所
      立教大学マキムホール(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] フランスにおける統合政策とムスリムの立場2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      社会デザイン学会
    • 発表場所
      立教大学、東京都
    • 年月日
      2015-05-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] フランスにおけるムスリム女性の「問題化」2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台市
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] フランスに於ける統合政策とムスリムの立場2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      21世紀社会デザイン学会
    • 発表場所
      立教大学(東京都・豊島区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [学会発表] ムスリム少女・女性の「問題化」2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      南山大学欧州研究センタープロジェクト
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] フランスにおけるムスリム女性の『問題化』2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県・仙台市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05187
  • [学会発表] ムスリム少女・女性の「問題化」2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      南山大学欧州研究センタープロジェクト
    • 発表場所
      南山大学、名古屋市
    • 年月日
      2015-10-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] フランスにおけるムスリム女性の「問題化」2015

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      日本国際政治学会ジェンダー分科会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • [学会発表] イスラームと教育:リヨンA1 Kindiのイスラームと教育2014

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      第32回フランス教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2014-09-06
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] いま, どのように排外主義とたたかうか2014

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      フランスにおけるムスリムの熟議民主主義
    • 発表場所
      日仏会館, ANR-JSPS共催, 於日仏 会館
    • 年月日
      2014-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] 貧困者集住地区におけるアー ト活動2013

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      芸術による絆の再生
    • 発表場所
      日仏会館, 在日フランス大使館共催, 於日仏会館
    • 年月日
      2013-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] 二つの原理主義 : 共和国原理主義とイスラー ム<原理主義>2011

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      ブラジル
    • 発表場所
      セアラ州立大学公共政策大学院主催, 同大学院大講義室
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] いま、どのように排外主義とたたかうか

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日仏会館、ANR-JSPS共催「フランスにおけるムスリムの熟議民主主義」
    • 発表場所
      日仏会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] 貧困者集住地区におけるアート活動

    • 著者名/発表者名
      浪岡新太郎
    • 学会等名
      日仏会館、在日フランス大使館共催「芸術による絆の再生」
    • 発表場所
      日仏会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330044
  • [学会発表] イスラームと教育:リヨンAl Kindiのイスラームと教育

    • 著者名/発表者名
      浪岡 新太郎
    • 学会等名
      フランス教育学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380218
  • 1.  津田 由美子 (30247184)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  月村 太郎 (70163780)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  網谷 龍介 (40251433)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯田 文雄 (70184356)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 誠 (80329010)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渋谷 謙次郎 (50346277)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西山 隆行 (30388756)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 裕二 (10253387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  塩川 伸明 (70126077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  米原 謙 (30137301)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  磯崎 典世 (30272470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田村 慶子 (90197575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森本 泉 (20339576)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小嶋 華津子 (00344854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  五野井 郁夫 (50586310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 千香子 (10410755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  園山 大祐 (80315308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  大嶋 えり子 (90756066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安井 宏樹 (60396695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  河村 真実 (30911242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  南波 慧
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村上 一基
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中田 瑞穂 (70386506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  合場 敬子 (50298056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柄谷 利恵子 (70325546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  勝間 靖 (80434356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  淺野 博宣 (40261945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  亀山 康子 (10250101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  倉科 岳志 (10552333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長 有紀枝 (10552432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  尾崎 俊哉 (20409543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  西 芳実 (30431779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  大矢根 聡 (40213889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松田 宏一郎 (50222302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  稲田 十一 (50223219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  東條 吉純 (70277739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  見山 謙一郎 (70600386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  中溝 和弥 (90596793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  国分 良成 (20146567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  白石 さや (70288679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  金子 芳樹 (40233895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  佐藤 考一 (80296409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  倉本 由紀子 (60585470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  牧田 りえ (20585450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  牧田 東一 (80348482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  木部 尚志 (10310327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  樽本 英樹 (50271705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  吉田 徹 (60431300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山崎 望 (90459016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大西 楠テア (70451763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  中村 文子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  河本 和子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  木村 真希子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  中村 唯
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  小倉 清子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  サンギータ ラマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  アニー ダンダヴァティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ウルバシ ブタリア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  パメラ フィリポーズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  島埜内 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  田畠 佑実子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中嶋 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  野村 佳世
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  エレン ルバイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  田邊 佳美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi