• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩川 伸明  Shiokawa Nobuaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塩川 信明  シオカワ ノブアキ

隠す
研究者番号 70126077
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 名誉教授
2018年度: 東京大学, 名誉教授, 名誉教授
2017年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授(移行)
2016年度: 東京大学, 名誉教授, 名誉教授
2013年度 – 2015年度: 東京大学, その他部局等, 名誉教授 … もっと見る
2014年度: 東京大学, その他の部局, 名誉教授
2014年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
2012年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 名誉教授
2012年度: 東京大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2007年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
2002年度 – 2004年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院法学政治学研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
1992年度 – 1995年度: 東京大学, 法学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 東京大学, 法学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 政治学
研究代表者以外
政治学 / ヨーロッパ文学(英文学を除く) / 政治学 / ヨーロッパ語系文学 / ヨーロッパ文学 / 小区分02040:ヨーロッパ文学関連 / 中区分6:政治学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
民主化 / 権威主義 / 市場経済 / 経済発展 / グローバル化 / 体制移行 / 政党システム / 政府党体制 / ソ連解体 / 連邦制 … もっと見る / 民族問題 / ロシア / 中央アジア / コーカサス / 言語政策 / 体制転換 / 社会主義 / ソ連 / 体制変動 / ペレストロイカ / State disintegration / the USSR / Federalism / Russia / Central Asia / Caucasus / Language Policy / Systemic transformation … もっと見る
研究代表者以外
政治史 / 比較文学 / ロシア文化 / ロシア文学 / 比較政治 / 政治学 / ロシア東欧文学 / 表象文化 / 雪解け / 冷戦 / ソ連 / 全体主義 / ポストモダン / 多文化主義 / 政策研究 / ロシア東欧史 / ヨ-ロッパ共同体 / 経済統合 / ヨ-ロッパ共同体(EC) / 共通農業政策 / ヘルシンキ会議 / 政党システム / 凍結解除 / 民族紛争 / ナショナリズム / エスニシティ / 国民国家 / 脱社会主義化 / ヨーロッパ統合 / 制度化 / 政治システム / 移行期 / ロシア連邦 / 政治改革 / 制度化過程 / 政治文化 / 社会主義 / 民主化 / 刑事法学 / 公法学 / 社会法学 / 民事法学 / ボーダレス化 / 法システム / 法的形式 / 再構築 / 法的制度 / 法概念 / 法的形成 / スターリン批判 / イデオロギー / イデオロギーフ / ソ連崩壊 / チェルノブイリ / ペレストロイカ / 歴史ファンタジー / ウクライナ紛争 / 危機管理 / 政治変容 / 安全保障化 / 大規模災害 / 政策決定 / リスク / 政治体制 / 政策評価 / 政治思想史 / 共生社会 / 少子高齢化 / キムリカ / ロールズ / 政治理論 / キムリッカ / パッテン / 国際政治経済学 / 第二次世界大戦 / 覇権 / 世界システム / 独立国家共同体 / NATO / CSCE / EC / アジア太平洋地域 / 日口関係 / 中口関係 / 日ロ関係 / 中ロ関係 / World System, / Commonwealth of Independent States, / NATO, / CSCE, / EU, / Asia-Pacific Region, / Russo-Japanese Relations, / Russo-Chinese Relations / スターリン時代 / ユーラシア主義 / 全一性 / 農業集団化 / 二枚舌 / 五カ年計画 / フルシチョフの雪解け / 唯物論 / ショスタコーヴィチ / ソヴィエト全体主義 / スターリン権力 / ロシア・アヴァンギャルド / 社会主義リアリズム / ネップ / 検閲 / totarlitarism / stalin era / eurasianism / solornosti / collectivization / doublesneak / five-year plan / Khrushchev's Thaw / ウクライナ / ベラルーシ / 東スラヴ語圏文化 / 東スラヴ語圏歴史 / ロシア東欧の歴史 / 東スラヴ文化圏 / ウクライナ文化 / ベラルーシ文化 / ユダヤ文化 / ウウクライナ文化 / ウクライナ文学 / ベラルーシ文学 / ロシア史 / ウクライナ史 / ベラルーシ史 / ユダヤ / 政治哲学 / 移民 / 多文化共生 / 社会政策 / 難民危機 / 労働政策 / 年金政策 / 人権政策 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  多文化共生社会の流動化と新しい人権政策・社会政策・入国管理政策に関する国際比較

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分6:政治学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ロシア・ウクライナ・ベラルーシの交錯――東スラヴ文化圏の領域横断的研究

    • 研究代表者
      沼野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02040:ヨーロッパ文学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ロシア・ウクライナ・ベラルーシの文学と社会に関する跨橋的研究

    • 研究代表者
      沼野 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  多文化共生社会の変容と新しい労働政策・宗教政策・司法政策に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      飯田 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  危機管理と政治変容

    • 研究代表者
      藤原 帰一
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポスト・グローバル時代から見たソ連崩壊の文化史的意味に関する超域横断的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
      東京外国語大学
  •  ソ連及び旧共産圏の文化におけるスターリン批判と雪解けに関する超域横断的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ヨーロッパ文学(英文学を除く)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  非欧米世界からの比較政治学研究代表者

    • 研究代表者
      塩川 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ソヴィエト全体主義における文化と政治権力の相克および共生に関する超域・横断的研究

    • 研究代表者
      亀山 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ語系文学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ソ連邦解体の政治史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩川 伸明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ボーダレス化時代における法システムの再構築

    • 研究代表者
      渡辺 浩 (渡邊 浩)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  政治改革の理念とその制度化過程

    • 研究代表者
      皆川 修吾
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヨーロッパにおける「民族紛争」の政治過程

    • 研究代表者
      馬場 康雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  政党システムの比較政治史的研究-起源から「凍結解除」まで-

    • 研究代表者
      三谷 太一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  旧ソ連東欧諸国の国際システムへの再統合

    • 研究代表者
      伊東 孝之
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      早稲田大学
      北海道大学
  •  EC単一市場と先進国の政治

    • 研究代表者
      佐々木 毅
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学
  •  第二次世界大戦勃発の国際政治経済学的考察

    • 研究代表者
      五十嵐 武士
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 国家の解体――ペレストロイカとソ連の最期(全3分冊)2021

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      2426
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00581
  • [図書] 国家の解体――ペレストロイカとソ連の最期2021

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      2265
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [図書] 歴史の中のロシア革命とソ連2020

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00581
  • [図書] 歴史の中のロシア革命とソ連2020

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [図書] 紛争化させられる過去――アジアとヨーロッパにおける歴史の政治化2018

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明、 藤川隆男,ズザンナ・ボグミウ、 早瀬晋三、イム・ジヒョン,オラフ・メルテルスマン、 山室信一、橋本伸也、コンラート・ヤーラオシュ、ユーリー・コスチャショーフ,イ・ソヨン、平野千果子
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] 国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」報告集2018

    • 著者名/発表者名
      沼野恭子、越野剛、大森雅子、原真咲、オレスタ・ザブランナ、塩川伸明
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] ロシア革命とソ連の世紀:第5巻:越境する革命と民族2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明、半谷史郎.高尾千津子.小野容照.吉村貴之.長縄宣博、地田徹朗、小森宏美、高倉浩樹、光吉淑江、青木雅浩、平山陽洋
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] ケインズとその時代を読む――危機の時代の経済学ブックガイド2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明、本橋篤、古宮正章、西島益幸、加藤晋、釜賀浩平、大瀧雅之、随清遠、田村正興、渡部晶、内山勝久、薄井充裕、堀内昭義、
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] 東大塾 社会人のための現代ロシア講義2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明・池田嘉郎編
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [図書] 東大塾 社会人のための現代ロシア講義2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明・池田嘉郎、松里公孝、小森田秋夫、栖原学、渡辺日日、鳩山紀一郎、本村真澄、北川弘光、和田春樹
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] 三元社2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      ナショナリズムの受け止め方――言語・エスニシティ・ネイション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [図書] ナショナリズムの受け止め方――言語・エスニシティ・ネイション2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [図書] 民族浄化・人道的介入・新しい冷戦-冷戦後の国際政治2011

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [図書] 冷戦終焉20年:何が、どのようにして終わったのか2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [図書] 冷戦終焉20年-何が、どのようにして終わったのか2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [図書] 民族とネイション--ナショナリズムという難問2008

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [図書] 民族とネイション--ナショナリズムという難問2008

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 民族とネイション―ナショナリズムという難問2008

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] ロシアの連邦制と民族問題-多民族国家ソ連の興亡III2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [図書] ロシアの連邦制と民族問題-多民族国家ソ連興亡III2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [図書] The construction and corruption of a Nation2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiokawa
    • 出版者
      Iwanamishoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [図書] 法の再構築・II・国際化と法2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明・中谷和弘, 共著編
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 国家の構築と解体-多民族国家ソ連の興亡II2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [図書] ロシアの連邦制と民族問題-多民族国家ソ連の興亡III2007

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] ロシアの連邦制と民族問題―多民族国家ソ連の興亡III2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] 法の再構築II・国際化と法2007

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明・中谷 和弘 共編著
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [図書] On the Faderaiton system and National Problems2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiokawa
    • 出版者
      Iwanamishoten
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [図書] 民族と言語-多民族国家ソ連の興亡 I2004

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13NP0101
  • [図書] Minzoku to Gengo : Taminzokukokka soren no kobo (The nationalities and languages : the rise and fall of the USSR as a multinational state)2004

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiokawa
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      Tokyo, Iwanami publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520089
  • [図書] 民族と言語--多民族国家ソ連の興亡I2004

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520089
  • [図書] 民族と言語--多民族国家ソ連の興亡I2004

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14520089
  • [雑誌論文] ポスト社会主義の時代にロシア革命とソ連を考える2018

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      Nyx(ニュクス)

      巻: 5 ページ: 276-285

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00656
  • [雑誌論文] ロシア革命はどう記念されてきたか――アニヴァーサリー・イヤーの歴史2018

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 57号 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」要旨集2018

    • 著者名/発表者名
      越野 剛, 大森 雅子, 原 真咲, ザブランナ・オレスタ, 塩川 伸明
    • 雑誌名

      スラヴ文化研究

      巻: 15 ページ: 137-142

    • オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] ロシア革命はどう記念されてきたか――アニヴァーサリー・イヤーの歴史2018

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 57 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 歴史・記憶紛争の歴史化のために――東アジアとヨーロッパ2018

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      橋本伸也編『紛争化させられる過去――アジアとヨーロッパにおける歴史の政治化』岩波書店

      巻: なし ページ: 295-318

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] E・H・カーのソ連史研究――戦間期から戦後期へ2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      大瀧雅之・加藤晋編『ケインズとその時代を読む――危機の時代の経済学ブックガイド』東京大学出版会

      巻: なし ページ: 246-259

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 歴史のなかのロシア革命とソ連2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 12 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] ペレストロイカと民族紛争――ナゴルノ=カラバフ紛争の事例2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      松戸清裕・浅岡善治・池田嘉郎・宇山智彦・中嶋毅・松井康浩編『ロシア革命とソ連の世紀』第5巻(越境する革命と民族)岩波書店

      巻: なし ページ: 237-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 一九一七年と一九九一年――ロシア革命一〇〇周年に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 10月号 ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 一九一七年と一九九一年――ロシア革命一〇〇周年に寄せて2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 10 ページ: 52-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 歴史のなかのロシア革命とソ連2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 12月号 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] ロシア革命百周年を前にして――ソ連国家の終焉過程2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      学士會会報

      巻: 第921号 ページ: 23-27

    • NAID

      40020992091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] E・H・カーのロシア革命論2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      『社会科学研究』 (東京大学社会科学研究所)

      巻: 67 ページ: 25-49

    • NAID

      130007983173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 現代史のパースペクティヴにおけるソ連とロシア2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      塩川伸明・池田嘉郎編『東大塾 社会人のための現代ロシア講義』

      巻: なし ページ: 4-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] ロシア革命百周年を前にして――ソ連国家の終焉過程2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      学士會会報

      巻: 921 ページ: 23-27

    • NAID

      40020992091

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] E・H・カーのロシア革命論2016

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      社会科学研究(東京大学社会科学研究所)

      巻: 67-1 ページ: 25-49

    • NAID

      130007983173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 現代におけるナショナリズムをめぐる状況――いくつかの『ねじれ』2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      情況

      巻: 9月号 ページ: 65-78

    • NAID

      40020572647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 書評:小松志朗『人道的介入――秩序と正義、武力と外交』2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      南山大学『社会と倫理』

      巻: 30号 ページ: 243-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 討論者コメント2:東北アジア史におけるソ連ファクター2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター

      巻: 27号 ページ: 122-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [雑誌論文] 現代におけるナショナリズムをめぐる状況――いくつかの「ねじれ」2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      情況

      巻: 9 ページ: 65-78

    • NAID

      40020572647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 討論者コメント2:東北アジア史におけるソ連ファクター2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 ニューズレター(成文社)

      巻: 27 ページ: 122-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] 書評:小松志朗『人道的介入――秩序と正義、武力と外交』2015

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      社会と倫理 (南山大学)

      巻: 30 ページ: 243-248

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [雑誌論文] ≪ユーラシア世界≫研究と政治学2013

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      国家学会雑誌

      巻: 126 ページ: 1-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 「ソ連はどうして解体/崩壊したか」2012

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 雑誌名

      村岡到編『歴史の教訓と社会主義』ロゴス

      巻: 1 ページ: 14-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 「ソ連邦の解体過程とその後――連邦内擬似国際関係から新しい国際関係へ」2012

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 雑誌名

      塩川伸明・小松久男・沼野充義編『ユーラシア世界・5・国家と国際関係』東京大学出版会

      巻: 1 ページ: 17-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 《成熟=停滞》期のソ連社会:政治人類学的考察の試み2011

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      スラヴ文化研究 9巻

      ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [雑誌論文] <成熟-停滞>期のソ連社会-政治人類学的考察の試み2011

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      スラヴ文化研究(東京外国語大学)

      巻: 9 ページ: 29-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [雑誌論文] スターリニズム・全体主義・比較史-バベロフスキ氏の報告原稿に寄せて2011

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 第57号 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23242018
  • [雑誌論文] 現代史における時間感覚-事件・歴史家・読者の間の対話における距離感2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      アリーナ(中部大学編集、風媒社発行)

      巻: 10 ページ: 20-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [雑誌論文] 旧ソ連地域の民族問題2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 第40号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [雑誌論文] 藤田「社会主義史論」との対話2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      社会体制と法 第10号

      ページ: 91-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 藤田「社会主義史論」との対話2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      社会体制と法 第10号

      ページ: 91-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [雑誌論文] 旧ソ連地域の民族問題2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 第40号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] ソ連史研究の方法と視角について2008

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      歴史学研究 847号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] ソ連解体の最終局面-ゴルバチョフ・フォンド・アルヒーブの資料から2007

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 120-7/8

      ページ: 86-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] About the history of 90 years from Russian Revolution2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiokawa
    • 雑誌名

      Eurasian Studies no. 37

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] ソ連解体の最終局面―ゴルバチョフ・フォンド・アルヒーフの資料から2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 120巻7/8号

      ページ: 86-146

    • NAID

      40015619700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] ロシア革命90年を考える2007

    • 著者名/発表者名
      塩川 伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 37

      ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] ロシア革命90年を考える2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 37号

      ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [雑誌論文] 国家の統合・分裂とシティズンシップ2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      法の再構築II・国際化と法(塩川伸明・中谷和弘編)東京大学出版会 有

      ページ: 83-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] ソ連解体の最終局面-ゴルバチョフ・フォンド・アルヒーフの資料から2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      国家学会雑誌 120巻7/8号

      ページ: 86-146

    • NAID

      40015619700

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] ロシア革命90年を考える2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ユーラシア研究 37号

      ページ: 3-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] 国家の統合・分裂とシティズンシップ2007

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      法の再構築II・国際化と法(塩川伸明・中谷和弘編)東京大学出版会

      ページ: 83-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] 日本におけるロシア史研究の50年2006

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 雑誌名

      ロシア史研究 79

      ページ: 3-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [雑誌論文] From Reconstruction to Destruction: Perestroika and the Disintegration of the Soviet Union,2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuaki Shiokawa
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Conference in Commemoration of the 20^<th> Anniversary of ‘Perestroika', The Korean Association of Slavic Studies

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320047
  • [学会発表] グリゴリー・ヨッフェのベラルーシ論とアレクシエーヴィチ2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「文化の汽水域:東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって」東京外国語大学
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] ロシア革命・ソ連・社会主義――100周年に考える2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] ロシア革命・ソ連・社会主義――100周年に考える2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      「社会体制と法」研究会2017年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26245016
  • [学会発表] グリゴリー・ヨッフェのベラルーシ論とアレクシエーヴィチ2017

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      国際シンポジウム「文化の汽水域~東スラヴ世界の文化的諸相をめぐって~」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03192
  • [学会発表] 《成熟=停滞》期のソ連社会:政治人類学的考察の試み2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      国際ワークショップ「ポストスターリン時代の文化的想像力」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      ペレストロイカ・冷戦終焉・ソ連解体から20年
    • 発表場所
      ロシア東欧学会/JSSEES合同大会
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [学会発表] 《成熟=停滞》期のソ連社会:政治人類学的考察の試み2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      国際ワークショップ「ポストスターリン時代の文化的想像力」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [学会発表] ペレストロイカ・冷戦終焉・ソ連解体から20年2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      ロシア東欧学会/JSSEES合同大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [学会発表] 《成熟=停滞》期のソ連社会 : 政治人類学的考察の試み2010

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      国際ワークショップ「ポストスターリン時代の文化的想像力」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [学会発表] ペレストロイカ・冷戦終焉・ソ連解体 : 20年後の地点からのバースペクティヴ2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      ユーラシア地域大国比較シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • [学会発表] ペレストロイカ・冷戦終焉・ソ連解体:20年後の地点からのパースペクティヴ2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      ユーラシア地域大国比較シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242007
  • [学会発表] ペレストロイカ・冷戦終焉・ソ連解体:20年後の地点からのパースペクティヴ2009

    • 著者名/発表者名
      塩川伸明
    • 学会等名
      ユーラシア地域大国比較シンポジウム
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2009-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19203007
  • 1.  望月 哲男 (90166330)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 義一 (40262125)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  沼野 恭子 (60536142)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  前田 和泉 (70556216)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  馬場 康雄 (40013031)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 進 (40009840)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  渡辺 雅司 (90133214)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五十嵐 武 (60009818)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  亀山 郁夫 (00122359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  沼野 充義 (40180690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 清治 (30126106)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大串 和雄 (90211101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梅津 紀雄 (20323462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  皆川 修吾 (60121472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  桑野 隆 (90143677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鴻野 わか菜 (50359593)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  岡田 和行 (70143617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩本 和久 (40289715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古賀 義顕 (10397010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  諫早 勇一 (80011378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  飯田 文雄 (70184356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  網谷 龍介 (40251433)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  津田 由美子 (30247184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西山 隆行 (30388756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浪岡 新太郎 (40398912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  渋谷 謙次郎 (50346277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  月村 太郎 (70163780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  早川 誠 (80329010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  福嶋 千穂 (50735850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  越野 剛 (90513242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  巽 由樹子 (90643255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大森 雅子 (90749152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  米原 謙 (30137301)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  鈴木 董 (50162962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹中 千春 (40126115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  玉田 芳史 (90197567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松田 康博 (50511482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山口 裕之 (40244628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  小林 二男 (10107831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川口 健一 (70169689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  貝澤 哉 (30247267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古川 哲 (60714459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  加藤 有子 (90583170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小椋 彩 (10438997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  久保 文明 (00126046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  加藤 淳子 (00251314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  苅部 直 (00261941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  平野 聡 (00361460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  川人 貞史 (10133688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  川出 良枝 (10265481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田邊 國昭 (40171813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  谷口 将紀 (60251435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中山 洋平 (90242065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  伊東 孝之 (30002140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西村 可明 (60017671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  長谷 川毅 (50164819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  田中 明彦 (30163497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  木村 汎 (80001767)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  松里 公孝 (20240640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  田畑 伸一郎 (10183071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山村 理人 (60201844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  家田 修 (20184369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  原 暉之 (90086231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  佐々木 毅 (90009803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鴨 武彦 (20063737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  茅野 修 (20114449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  三谷 太一郎 (10009798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  高橋 直樹 (30146948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  平島 健司 (40156659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  宇多 文雄 (50053666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  袴田 茂樹 (40148581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  下斗米 伸夫 (80112986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  渡辺 浩 (10009821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  江頭 憲治郎 (20009822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  碓井 光明 (00018053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  西川 洋一 (00114596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  大村 敦志 (30152250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  中谷 和弘 (60164216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  長谷部 恭男 (80126143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  小林 正弥 (60186773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  望月 喜市 (80002989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  赤尾 光春 (90411694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  安井 宏樹 (60396695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  小川 有美 (70241932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  河村 真実 (30911242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  徐 葵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  ROTFELD Adam
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  TSIPKO Aleks
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  SENGHAAS Die
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  JUKES Geoffr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  河 龍出
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  BOGATUROV Al
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  STANISZKIS J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  STANISZKIS Jadwiga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  HA Yong-chool
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  JUKES Geoffrey j.t.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  BOGATUROV Aleksei d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  河龍 出
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi