• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大津留 智恵子  OTSURU Chieko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

北川 智恵子

KITAGAWA Chieko

大津留 智恵子(北川 智恵子)  OTSURU Chieko

大津留 千恵子(北川)  オオツル チエコ(キタガワ)

大津留 智惠子  オオツル チエコ

大津留 千恵子  オオツル チエコ

隠す
研究者番号 20194219
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2022年度: 関西大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2021年度: 関西大学, 法学部, 教授
2001年度: 国立民族学博物館, 地域研究企画センター, 助教授
1996年度 – 2001年度: 国立民族学博物館, 地域研究企画交流センター, 助教授
2000年度: 国立民族学博物館, 地域交流企画センター, 助教授
1999年度: 国立民族学博物館, 地域交流センター, 助教授
1998年度: 国立民族学博物館, 地球交流センター, 助教授
1994年度 – 1995年度: 大阪教育大学, 教育学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
政治学 / 政治学 / 小区分06010:政治学関連
研究代表者以外
地域研究 / 広領域 / 人文・社会系 / 公法学 / 政治学 / 地域研究 / 社会学(含社会福祉関係) / 社会学 / 小区分06010:政治学関連
キーワード
研究代表者
民主主義 / 市民社会 / アメリカ政治 / 政治教育 / アメリカ議会 / アメリカ外交 / democracy / アメリカ / 移民 / 移民政策 … もっと見る / 若年層 / 多文化社会 / 主体性 / 能動性 / リテラシー / 政治参加 / 政治意識 / 政治思想 / 若者 / ジェンダー / マイノリティ / 熟議 / 移民法 / 分極化 / 対外介入政策 / 議会(アメリカ議会) / AMERICAN FOREIGN POLICY / DEMOCRACY / FOREIGN INTERVENTION POLICY / AMERICAN CONGRESS / 議会政治 / 保守化 / 外交政策 / American politics / congressional politics / conservative shift / foreign policy / アジア / ラテンアメリカ / ポスト冷戦 / 文化 / American foreign policy / Asia / Latin America / post Cold-War / ナショナリズム / 市民 / 日本 / アイデンティティ / グローバリゼーション / nationalism / citizenship / the United States / Japan / identity / globalization / 連邦政府 / 州政府 / 連邦制度 / 連邦・州・地方の協働 / 分断化 / アメリカ合衆国 / 地方政体 … もっと見る
研究代表者以外
グローバル化 / アメリカ / ナショナリズム / 帝国 / 移民 / コミュニティ / 復興 / 開発 / 反米主義 / 人権 / 保守主義 / デモクラシー / Americanization / ミュージアム / 負の遺産 / アジア太平洋地域 / 対外政策 / APEC / 21世紀 / アジア太平洋地球 / 格差 / 政治的安定 / 中間団体 / 民主化 / 国際移動 / 政治的安定性 / 教育格差 / 選挙行動 / ネオリベラリズム / 教育改革 / 市場化 / 中間層 / 女性労働 / 民族表象 / 相関地域研究 / 村落社会 / 中東問題 / 教育 / 宗教 / 憲法 / 国際比較 / テロリズム / 原理主義 / テロ対策 / 憲法理論 / 刑事手続 / 政治学 / 市民的自由 / 普遍主義 / 新自由主義 / オバマ大統領 / ティー・パーティー / 対テロ戦争 / シンクタンク / 保守化 / アフガニスタン戦争 / イラク戦争 / リーマン・ショック / バラク・オバマ / 2012年大統領選挙 / レーガン革命 / 冷戦の終わり / 唯一の超大国 / 湾岸戦争 / 福祉改革 / ジェンダー / ドメスティック・バイオレンス / 政策過程 / 女性と政治 / 女性議員 / 女性NPO / 国際研究者交流 / 比較政治 / 女性団体 / 政策ネットワーク / アメリカ認識 / 歴史認識問題 / 東アジア共同体 / ポピュリズム / 日米関係 / 米韓関係 / 米中関係 / 歴史認識 / 朝鮮半島の非核化 / トランプ政権 / アメリカ第一主義 / 中米関係 / 韓米関係 / アジア・太平洋戦争 / 冷戦 / ファシズム / ヨーロッパ帝国主義 / 領土問題 / 慰安婦問題 / 戦犯裁判 / 植民地主義 / 講和問題 / 歴史博物館 / 英国議会資料 / 索引システム / 主題別史料集 / 上向きコピー機 / OCR / コンピュータ / 検索システム / デジタル・データ / CDロム / British Parliamenary Papers / Index System / Historical Sources by Subjects / アメリカニゼーション / グローバリゼーション / 地域統合 / 世界銀行 / globalization / nationalism / democracy / development / regional integration / human rights / World Bank / 都市計画 / 記憶 / 歴史 / 破壊 / 教育事業 / 場所の力 / 都市 / 再生 / 戦争 / 歴史都市 / 修復 / メモリアル事業 / 戦争記念碑 / 都市空間 / 歴史教育 / ベルリン / 市民参加 / 博物館 / 市民社会 / 都市政策 / museums / restoration / urban planning / memory / history / negative heritage / destruction / educational enterprise / アメリカ化 / アメリカ例外論 / 多文化主義 / 学融合 / アメリカ研究 / テロとの戦争 / 人種 / 宗派対立 / アメリカ・ナショナリズム / 「新しいヨーロッパ」と「古いヨーロッパ」 / 9・11事件 / アメリカ帝国 / 安全保障 / アメリカ性 / 国際的比較 / 学際 / Anti-Americanism / American Exceptionalism / Globalization / Multiculturalism / Nationalism / Transdisciplinary / American Studies / マイノリティ / マンハッタン / モン族 / コリアタウン / 被差別部落 / ミィージアム / 市民活動 / 都市再生 / NPO / ダリット / 歴史的町並み / 差別 / コミュニティ・エンパワーメント / ホームレス / 同和地区 / 改良住宅 / minority / heritage / community / museum / Manhattan / Hmong / Mong / Korean town / buraku / 対外的脅威 / 難民 / 境界 / 移動 / グローバル 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (266件)
  • 共同研究者

    (90人)
  •  「対外的脅威」の政治思想史の試み

    • 研究代表者
      安武 真隆
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  アメリカの連邦・州・地方政体間の複合的対立の要因と共通空間の模索研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06010:政治学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  アメリカの移民政策をめぐる市民社会と政治との協働研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学
  •  東アジアにおけるアメリカ認識の相克--日中韓比較による総合的研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海商科大学
  •  アメリカ連邦上院の政治過程における機能の変容と熟議民主主義の展望研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学
  •  女性の政治参加で政策形成は変わったか:日米比較ジェンダー政治学の試み

    • 研究代表者
      岩本 美砂子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      三重大学
  •  アメリカ保守主義レジームの成立・展開とグローバル化の関連をめぐる総合的研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海商科大学
  •  周縁からの政治参加と政治教育研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学
  •  アメリカ合衆国における「安全」と「自由」についての総合的研究

    • 研究代表者
      木下 智史
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      関西大学
  •  現代アメリカ・ナショナリズムの複合的編制をめぐる学際的研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ポスト・グローバル化時代の現代世界:社会の脆弱化と共存空間

    • 研究代表者
      押川 文子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  多文化共生時代における市民的関与の理論的・実践的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      関西大学
  •  1990年代に開花した「負の遺産」の価値転換理論とマイノリティ居住区の地域再生力

    • 研究代表者
      リム ボン
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化時代における「アメリカ化」と「反米主義」の国際的比較研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  地域博物館のグローバル連携が創り出す歴史教育事業の可能性:移民社会を発信源として

    • 研究代表者
      東 自由里
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  グローバル化時代におけるアメリカニゼーションとナショナリズムの国際的比較研究

    • 研究代表者
      古矢 旬
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  英国議会資料公開利用のための索引システム構築の研究

    • 研究代表者
      山田 睦男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  日米のナショナリズムと市民像の比較研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  アジア太平洋地域の政治変動における米国の位置と役割

    • 研究代表者
      五十嵐 武士
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメリカ外交の要因としての民主主義研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  議会の保守化と米国のポスト冷戦外交研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  米国の対外介入政策の原則研究代表者

    • 研究代表者
      大津留 智恵子
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ポピュリズム」の政治学 (執筆部分 第4章 21世紀のアメリカのポピュリズム)2018

    • 著者名/発表者名
      村上勇介編(第4章執筆者 大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877912871
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03572
  • [図書] 秩序の砂塵化を超えて(執筆部分 第5章 分極化するアメリカ)2017

    • 著者名/発表者名
      村上 勇介、帯谷 知可編 (第5章執筆者 大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03572
  • [図書] アメリカが生む/受け入れる難民2016

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380197
  • [図書] アメリカが生む/受け入れる難民2016

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [図書] 「内と外の境界を越えた国家形成--メキシコ系アメリカ人の視点から」,孝忠延夫・安武真隆・西平等【編】『多元的世界における「他者」(上)2013

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 出版者
      関西大学マイノリティ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [図書] 多元的世界における「他者」(上) (担当 「内と外の境界を越えた国家形成―メキシコ系アメリカ人の視点から」2013

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子 (孝忠延夫、安武真隆、西平等編)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      関西大学マイノリティ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] マイノリティが変えるアメリカ (担当 「マイノリティの包摂と周縁化―移民を起源とするマイノリティ集団」)2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子 (久保文明ほか編)
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] マイノリティ」という視角:関西大学マイノリティ研究センター中間報告書(下)(「アメリカの理念と難民政策」)2011

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫・西平等・安武真隆編(大津留(北川)智恵圭)
    • 出版者
      関西大学マイノリティ研究センター 印刷中
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 「マイノリティ」という視角:関西大学マイノリティ研究センター中間報告書(下)(「アメリカの理念と難民政策」)2011

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫・西平等・安武真隆編(大津留(北川)智恵子)
    • 出版者
      関西大学マイノリティ研究センター(近刊)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 「マイノリティ」という視角:関西大学マイノリティ研究センター中間報告書(下)(「アメリカの理念と難民政策」)2011

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫・西平等・安武真隆編(大津留(北川)智恵子)
    • 出版者
      関西大学マイノリティ研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] 「第17章 アメリカの理念と難民政策」,孝忠延夫【編著】『差異と共同--「マイノリティ」という視角--』2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [図書] アメリカ史のフロンティアII 現代アメリカの政治文化と世界-20世紀初頭から現代まで(「大統領権限の拡大と民主社会「外国諜報活動監視法(FISA)を事例として」)2010

    • 著者名/発表者名
      肥後本芳男・山澄亨・小野沢透編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 政治の発見5語る熟議/対話の政治学(「議会における熟議」)2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 政治の発見5語る熟議/対話の政治学(「議会における熟議」)2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 政治の発見5 語る 熟議/対話の政治学(「議会における熟議」)2010

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹編(大津留(北川)智恵子)
    • 出版者
      風行社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] アメリカ史のフロンティアII現代アメリカの政治文化と世界(「大統領権限の拡大と民主社会-外国諜報活動監視法(FISA)を事例として」)2010

    • 著者名/発表者名
      肥後本芳男・山澄亨・小野沢透編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] アメリカ史のフロンティアII 現代アメリカの政治文化と世界(「大統領権限の拡大と民主社会-外国諜報活動監視法(FISA)を事例として」)2010

    • 著者名/発表者名
      肥後本芳男・山澄亨・小野沢透編(大津留(北川)智恵子)
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [図書] グローバル市民社会における平和, 安全, そして安心2009

    • 著者名/発表者名
      孝忠延夫, 編集代表, 安武真隆, 大津留(北川)智恵子, 羽原敬二編
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      関西大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 『躍動するコミュニティーマイノリティの可能性を探る』(「多文化的市民像の実験」)2008

    • 著者名/発表者名
      リム・ボン, ほか(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [図書] 躍動するコミュニティ-マイノリティの可能性を探る(「多文化的市民像の実験」)2008

    • 著者名/発表者名
      リム・ボン, ほか(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 躍動するコミュニティ2008

    • 著者名/発表者名
      リム ボン、東 自由里、大津留 智恵子(北川 智恵子), 他2名
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      晃洋書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] 多文化的市民像の実験, リム・ボンほか『躍動するコミュニティーマイノリティの可能性を探る』2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子,
    • 出版者
      晃洋書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 『アメリカの戦争と世界秩序』(「アメリカ市民社会と戦争」)2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [図書] 『躍動するコミュニティーマイノリティの可能性を探る』(「多文化的市民像の実験」)2008

    • 著者名/発表者名
      リム・ボン, ほか(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 『アメリカの戦争と世界秩序』(「アメリカ市民社会と戦争」)2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 『アメリカの戦争と世界秩序』(「アメリカ市民社会と戦争」)2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 『躍動するコミュニティーマイノリティの可能性を探る』(「多文化的市民像の実験」)2008

    • 著者名/発表者名
      リム・ボン, ほか(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 躍動するコミュニティ-マイノリティの可能性を探る2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子(共著)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] アメリカ市民社会と戦争, 菅英輝編『アメリカの戦争と世界秩序』2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] アメリカの戦争と世界秩序(「アメリカ市民社会と戦争」)2008

    • 著者名/発表者名
      菅英輝編(大津留(北川)智恵子)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      法政大学出版局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [図書] 躍動するコミュニティ―マイノリティの可能性を探る2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子, (共著)
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      晃洋書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [図書] 『ジェンダー人類学を読む』(アメリカにおける市民社会の組織と運動-ジェンダーの視点から)2007

    • 著者名/発表者名
      宇田川妙子, 中谷文美編 大津留, (北川)智恵子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] アメリカにおける市民社会の組織と運動-ジェンダーの視点から, 宇田川妙子・中谷文美編『ジェンダー人類学を読む』2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 『アメリカ外交の諸潮流-リベラルから保守まで』(民主党左派・反戦派の外交課題と戦略)2007

    • 著者名/発表者名
      久保 文明編(大津留 智恵子(北川 智恵子))
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] 『アメリカ外交の諸潮流-リベラルから保守まで』(民主党左派・反戦派の外交課題と戦略)2007

    • 著者名/発表者名
      久保 文明編(大津留(北川) 智恵子)
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] 民主党左派・反戦派の外交課題と戦略, 久保文明編『アメリカ外交の諸潮流--リベラルから保守まで』2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] アメリカ外交の諸潮流-リベラルから保守まで(民主党左派・反戦派の外交課題と戦略)2007

    • 著者名/発表者名
      久保 文明編(大津留 智恵子(北川 智恵子))
    • 総ページ数
      313
    • 出版者
      日本国際問題研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] 『アメリカ・カナダ』(世界の中のアメリカ : 政治・外交)2006

    • 著者名/発表者名
      小塩和人, 岸上伸啓編 大津留, (北川)智恵子
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] 世界の中のアメリカ : 政治・外交, アメリカ・カナダ, 小塩和人・岸上伸啓編『アメリカ・カナダ』2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [図書] アメリカ・カナダ』(「世界の中のアメリカ:政治・外交」)2006

    • 著者名/発表者名
      小塩 和人・岸上 伸啓編馳(大津留 智恵子(北川 智恵子))
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [図書] アメリカのナショナリズムと市民像-グローバル時代の視点から2003

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子, 大芝亮【編】
    • 総ページ数
      343
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [図書] アメリカの戦争と世界秩序

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子 (菅英輝, 編)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 帝国的秩序と国内的価値の共振する課題2022

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      続・戦争と統治のあいだ

      巻: 第66冊 ページ: 137-163

    • DOI

      10.32286/00026389

    • URL

      http://hdl.handle.net/10112/00026389

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01313
  • [雑誌論文] 「バイデン外交における人権」2021

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 704号 ページ: 5-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01313
  • [雑誌論文] バイデン外交における人権2021

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 704号 ページ: 5-13

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01461
  • [雑誌論文] 境界線をめぐる政治―ポスト・トランプのアメリカ2021

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集

      巻: 第70巻第6号 ページ: 113-145

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01461
  • [雑誌論文] State of Immigration in a Multicultural Society2020

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 41 ページ: 15-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03572
  • [雑誌論文] 連邦制と民主主義―今日のアメリカの課題2020

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集

      巻: 第70巻第2・3号 ページ: 45-69

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01461
  • [雑誌論文] Fighting for the Rights of Immigrants: Triangular Approach by Civil Society2019

    • 著者名/発表者名
      Chieko Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No. 40 ページ: 37-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03572
  • [雑誌論文] Executive Actions in the Balance of Powers2018

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 39 ページ: 41-60

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K03572
  • [雑誌論文] 21世紀のアメリカのポピュリズム2018

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      村上勇介編 『「ポピュリズムの政治学―深まる政治社会の亀裂と権威主義化』国際書院

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] Executive Actions in the Balance of Powers: Their Historical and Political Meanings2018

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] U.S. Immigration Reform in a Historical Perspecitve2017

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 38 ページ: 1-19

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380197
  • [雑誌論文] U.S. Immigration Reform in a Historical Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] 分極化するアメリカ―その背景と課題2017

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      村上勇介・帯谷知可編『秩序の砂塵化を超えて―環太平洋パラダイムの可能性』京都大学学術出版会

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] Bipartisan Challenges: Politics vs. Policies2016

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 37 ページ: 29-48

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380197
  • [雑誌論文] Bipartisan Challenges: Politics vs. Policies2016

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] Debating Immigration in Polarized America: The DREAM Act, DACA, and Undocumented Immigrants2015

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26243004
  • [雑誌論文] Debating Immigration in Polarized America: The DREAM Act, DACA, and Undocumented Immigrants2015

    • 著者名/発表者名
      Chieko KITAGAWA OTSURU
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No. 36 ページ: 1-21

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380197
  • [雑誌論文] Refugees of the War on Terror : Struggles for Integration2014

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.35 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Refugees of the War on Terror: Struggles for Integration2014

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Reveiw of Law and Politics

      巻: No. 35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Dream or Nightmare: Controversy over American Immigration Policies2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 34 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Dream or Nightmare: Controversy over American Immigration Policies2013

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No. 34 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 内と外の境界を越えた国家形成-メキシコ系アメリカ人の視点から2013

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      孝忠延夫、安部真隆、西平等編『多元的世界における「他者」(上)』(関西大学マイノリティ研究センター)

      巻: -- ページ: 185-210

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Dream or Nightmare: Controversy over American Immigration Policies2013

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, Chieko KITAGAWA
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 34 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530133
  • [雑誌論文] Dream or Nightmare: Controversy over American Immigration Policies2013

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, Chieko KITAGAWA
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 34 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Dream or Nightmare : Controversy over American Immigration Policies2013

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.34 ページ: 17-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 環太平洋地域において移動する人びとの権利2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      東京大学アメリカ太平洋研究

      巻: 12 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 平和を再定義する2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 39号 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World : The Case of Multi-Ethnic Japan2012

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, Chieko KITAGAWA
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.33 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World: The Case of Multi-Ethnic Japan2012

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, Chieko KITAGAWA
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 33 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World: The Case of Multi-Ethnic Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 33 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 平和を再定義する2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子、小林誠
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 39 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530133
  • [雑誌論文] 平和を再定義する2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子,小林誠
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 39 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 平和を再定義する2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      平和研究

      巻: 39 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] 環太平洋において移動する人びとの権利2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      東京大学アメリカ太平洋研究

      巻: 12 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] コメント : 環太平洋において移動する人びとの権利2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ太平洋研究

      巻: 12号 ページ: 58-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World : The Case of Multi-Ethnic Japan2012

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.33 ページ: 25-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Global Context for American Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American Studies

      巻: 33 ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.32

      ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] Global Context for American Studies2011

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, Chieko KITAGAWA
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American Studies

      巻: 33 ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Elections as Political Education What Issues, Candidates and Images Teach Us about Gender2011

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai university Revew of Law and Politics

      巻: No.32(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2011

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.32(近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカの理念と難民政策2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      関西大学マイノリティ研究センター中間報告書(下)

      ページ: 53-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] Global Context for American Studies : Comments on the Papers by Dr. Kramer, Dr. Suri, and Dr. Patterson2011

    • 著者名/発表者名
      OTSURU KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Nanzan Review of American Studies

      巻: Vol.33 ページ: 71-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] アメリカの理念と難民政策2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      孝忠延夫編: 『差異と共同:「マイノリティ」という視角』

      巻: -- ページ: 437-460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [雑誌論文] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2011

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: No.32 ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] Elections as Political Education2011

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 32 ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ 32号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] "A Lost Decade" for American Foreign Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.31

      ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ

      巻: 32号 ページ: 21-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      市民参加研究班『ソーシャル・キャピタルと市民参加』 150冊

      ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      ソーシャル・キャピタルと市民参加 150冊

      ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学(ジェンダーと政治過程)

      巻: 2010-II ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      市民参加研究班『ソーシャル・キャピタルと市民参加』 150冊

      ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学(ジェンダーと政治過程) II

      ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] "A Lost Decade" for American Foreign Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      巻: 31 ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] "A Lost Decade" for American Foreign Policy2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.31(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      市民参加研究班『ソーシャル・キャピタルと市民参加』 150冊

      ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] ラテン系の政治参加とエスニック・ネットワーク2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      ソーシャル・キャピタルと市民参加

      巻: 150 ページ: 121-139

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ 32号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ 32号

      ページ: 21-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] A Lost Decade for American Foreign Policy2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.31

      ページ: 47-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学(ジェンダーと政治過程) 2010-II

      ページ: 10-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] "A Lost Decade" for American Foreign Policy2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.31(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学(ジェンダーと政治過程)

      巻: 2010-II ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2010-II ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカ政治過程におけるジェンダーの意味の多様化2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      年報政治学(ジェンダーと政治過程)

      巻: 2010-II ページ: 11-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカ政治研究の現状と課題2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      立教アメリカン・スタディーズ 32号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] アメリカの市民像の模索-シビック・カルチャーから多文化的市民像へ2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      関西大学法学論集

      巻: 59(3・4) ページ: 317-347

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] アメリカの市民像の模索-シビック・カルチャーから多文化的市民像へ2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 59巻3・4号

      ページ: 317-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号

      ページ: 59-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      『セミナー年報2008』(関西大学経済・政治研究所) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカの市民像の模索-シビック・カルチャーから多文化的市民像へ2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 59巻3・4号

      ページ: 317-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarization : The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 30

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarization : The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 30(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      セミナー年報(関西大学経済・政治研究所)

      ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      『セミナー年報2008』(関西大学経済・政治研究所) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      セミナー年報2008(関西大学経済・政治研究所) (印刷中)(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43(印刷中)(掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polazization: The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Redew of Law and Politics 30(印刷中)(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarization : The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      itagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 30

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarization : The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 30(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarization : The House Majority in the 110th Congress2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.30

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号

      ページ: 59-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      『セミナー年報2008』(関西大学経済・政治研究所)

      ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [雑誌論文] アメリカの市民像の模索-シビック・カルチャーから多文化的市民像へ2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 59巻3・4号

      ページ: 317-347

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカの大統領選挙と市民参加2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      セミナー年報2008(関西大学経済・政治研究所)

      ページ: 83-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 大統領増と戦争権限2009

    • 著者名/発表者名
      大津留智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験2008

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      リンボン他編『躍動するコミュニティ : マイノリティの可能性を探る』(晃陽書房)

      ページ: 45-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] Gendered Politics over the'Comfort Women'Resolution.2008

    • 著者名/発表者名
      OTSURU Kitagawa Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics

      ページ: 9-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] マイノリティの選択2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      外交フォーラム 237号

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Yakudo suru komyuniti[Vibrant Communities]2008

    • 著者名/発表者名
      LIM Bon, HIGASHI Julie, OTSURU Kitagawa Chieko, DEGUCHI Takeshi, YOSHIDA Tomohiko
    • 雑誌名

      Kyoto : Koyoshobo (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] "Gendered Politics over the 'Comfort Women' Resolution,"2008

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.29

      ページ: 9-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] Gendered Politics over the 'Comfort Women' Resolution2008

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.29

      ページ: 9-27

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] Gendered Politics over the 'Comfort Women' Resolution2008

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 29

      ページ: 9-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験-ツイン・シティの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子(北川 智恵子)
    • 雑誌名

      法学論集 第57巻第5号

      ページ: 1-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] アメリカ市民社会と戦争2008

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      菅英輝編『アメリカの戦争と世界秩序』(法政大学出版会)

      ページ: 217-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験-ツイン・シティの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 第57巻第5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Gendered Politics over the ‘Comfort Women'Resolution2008

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.29

      ページ: 9-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] マイノリティの選択2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      外交フォーラム. No.237

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] Gendered Politics over the'Comfort Women' Resolution2008

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.29

      ページ: 9-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] マイノリティの選択2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      マイノリティの選択 237号

      ページ: 34-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験-ツイン・シティの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 57巻5号

      ページ: 1-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験-ツイン・シティの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 第57巻第5号(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] アメリカ市民社会と戦争2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      菅英輝編『アメリカの戦争と世界秩序』

      ページ: 217-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 多文化的市民像の実験-ツイン・シティの事例から2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 57巻5号(掲載確定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカにおける市民社会の組織と運動-ジエンダーの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      ジエンダー人類学を読む(宇田川妙子・中谷文美編)(世界思想社) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] 〔書評〕マイケル-ウォルツアー『アメリカ人であるとはどういうことか-歴史的自己省察の試み』2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      西洋史学 226号

      ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] 熟議制民主主義 における議会の役割2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56巻5/6号

      ページ: 315-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Boomerang Effects of Norm Setting : Binding Power of the New Norms2007

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      International Relations No.147

      ページ: 62-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 書評:マイケル・ウォルツアー『アメリカ人であるとはどういうことか-歴史的自己省察の試み』2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      西洋史学 226号

      ページ: 83-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] アメリカにおける市民社会の組織と運動 -ジェンダーの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      ジェンダー人類学を読む(宇田川妙子・中谷文美編)(世界思想社)

      ページ: 310-330

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 熟議制民主主義における議会の役割2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56(5/6)

      ページ: 315-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 熟議制民主主義における議会の役割2007

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子(北川 智恵子)
    • 雑誌名

      法学論集 56(5/6)

      ページ: 1-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 熟議制民主主義における議会の役割2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56巻5・6号

      ページ: 315-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Institutions and Movements of American Civil Society : From the Perspectives of Gender Studies2007

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Reading Anthropology of Gender (UDAGAWA, Taeko & NAKATANI, Ayami (eds.)) (Sekai Shiso-sha)

      ページ: 310-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 熟議制民主主義における議会の役割2007

    • 著者名/発表者名
      大津留, (北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56(5/6)(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 民主党左派・反戦派の外交課題と戦略2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川) 智恵子
    • 雑誌名

      久保文明【編著】『アメリカ外交の諸潮流-リベラルから保守まで』(日本国際問題研究所)

      ページ: 49-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [雑誌論文] アメリカにおける市民社会の組織と運動-ジェンダーの視点から2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      ジェンダー人類学を読む(宇田川妙子・中谷文美【編)(世界思想社)

      ページ: 310-330

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] The Role of Congress in the Deliberative Democracy2007

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Law Review of Kansai University Vo1.56, No.5/6

      ページ: 315-339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 秩序変動の双方向性-規範の設定とその拘束力2007

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際政治 147号

      ページ: 62-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 世界の中のアメリカ : 政治・外交2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ・カナダ(小塩和人・岸上伸啓編)(朝倉書店)

      ページ: 138-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 民主主義と「テロ」との戦い-愛国法延長の政治的意味2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56巻2・3号

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4・5号

      ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 世界の中のアメリカ2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      世界地理講座<13>アメリカ・カナダ(小塩和人・岸上伸啓【編】)(朝倉書店)

      ページ: 138-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 秩序変動の双方向性-規範の設定とその拘束力2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際政治 147号

      ページ: 62-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship : A Case of the Minneapolis-St.Paul Area12006

    • 著者名/発表者名
      大津留 (北川) 智恵子
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 25-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] The Elections of 2004 and American Parties2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Law Review of Kansai University Vol.55, No.4/5

      ページ: 45-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 25-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 秩序変動の双方向性-規範の設定とその拘束力2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子(北川 智恵子)
    • 雑誌名

      国際政治 147

      ページ: 62-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 核凍結とSDI2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      原典アメリカ史 第8巻 衰退論の登場(アメリカ学会編)(岩波書店)

      ページ: 143-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 秩序変動の双方向性--規範の設定とその拘束力2006

    • 著者名/発表者名
      大津留, (北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際政治 147

      ページ: 62-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] Democracy and the War on the "Terror" : The Political Meaning of the Extension of the USA PATRIOT Act2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Law Review of Kansai University Vo1.56, No.2/3

      ページ: 3-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics Vol.27

      ページ: 25-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship:A Case of the Minneapolis-St.Paul Areal2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子(北川 智恵子)
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 25-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship : A Case of the Minneapolis-St.Paul Area2006

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 22-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 核凍結とSDI2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      原典アメリカ史<8>衰退論の登場(アメリカ学会【編】)(岩波書店)

      ページ: 143-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 (北川) 智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4・5合併号

      ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] 秩序変動の双方向性-規範の設定とその拘束力2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      国際政治 147

      ページ: 62-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子(北川 智恵子)
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4・5

      ページ: 45-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 書評 : 猪口・コックス・アイケンペリ一編 『アメリカによる民主主義の推進』ミネルヴァ書房、2006年。2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      論座 11月号

      ページ: 310-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Nuclear Freeze and SDI2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Original Texts in American History : American Decline Discussed (Japanese Association for American Studies (ed.)) (Iwanami Shoten) Vol.8

      ページ: 143-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカによる民主主義の推進(〔書評〕)(猪口・コックス・アイケンベリー【編】)2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      論座 138号

      ページ: 310-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 民主主義と『テロ』との戦い-愛国法延長の政治的意味2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 法学論集

      ページ: 145-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻 4・5合併号

      ページ: 45-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] America in the World : Domestic Politics and Foreign Policy2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The United States and Canada (OSHIO, Kazuto & KISHIGAMI, Nobuhiro (eds.)) (Asakura Shoten)

      ページ: 138-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No. 27

      ページ: 25-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship : A Case of the Minneapolis-St. Paul Areal2006

    • 著者名/発表者名
      OTRUSRU Kitagawa Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics Vol 27

      ページ: 25-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4・5号

      ページ: 45-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4/5号

      ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55(4/5)

      ページ: 45-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship : A Case of the Minneapolis- St. Paul Area2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 22-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship2006

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics 27

      ページ: 25-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] 世界の中のアメリカ : 政治・外交2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ・カナダ(小塩和人・岸上伸啓編)(朝倉書店)

      ページ: 138-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] 民主主義と『テロ』との戦い-愛国法廷長の政治的意味2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56(2/3)

      ページ: 145-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [雑誌論文] Book Review : Michael Cox, G. John Ikenberry, and Takashi Inoguchi eds., American Democracy Promotion : Impulses, Strategies, and Impact2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Ronza No.138

      ページ: 310-311

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 民主主義と『テロ』との戦い-愛国法延長の政治的意味2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 56巻2・3号

      ページ: 3-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Experimenting Multicultural Citizenship : A Case of the Minneapolis-St. Paul Area2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.27

      ページ: 22-41

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 2004年選挙とアメリカの政党2006

    • 著者名/発表者名
      大津留 (北川) 智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 55巻4・5(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16203032
  • [雑誌論文] 〔書評〕猪ロ・コックス・アイケンベリー【編】『アメリカによる民主主義の推進』2006

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      論座 11月号

      ページ: 310-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Re-Gendering Citizenship in the Post 9-11 America2006

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Japanese Journal of American Studies No.17

      ページ: 165-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Hiroshima as Symbol, Hiroshima as Reality2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko KITAGAWA OTSURU
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.26

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] Human Rights and Democracy2005

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Contemporary American Foreign Policy (MATSUDA, Takeshi (ed.)) (Minerva Publishing)

      ページ: 201-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 人権と民主主義2005

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      現代アメリカの外交(松田武【編】)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 201-213

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 人権と民主主義2005

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      現代アメリカの外交(松田武【編】)(ミネルヴァ書房)

      ページ: 201-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Transforming Political Participation of Asian Americans2005

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      International Relations of the Pacific World (IGARASHI, Takeshi (ed.)) (Sairyusha)

      ページ: 139-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アジア系アメリカ人の政治参加の変容2005

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      太平洋世界の国際関係(五十嵐武士(編))(彩流社)

      ページ: 139-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Hiroshima as Symbol, Hiroshima as Reality : Challenges for Integration in the Post-War City of Peace2005

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.26

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] NGO in International Politics : Compliment and Collaboration among State and Civil Society2005

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Variation and Commonality of Legal and Political Systems of Japan and Korea (Institute of Legal Studies (Kansai University)

      ページ: 147-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Hiroshima as Symbol, Hiroshima as Reality : Challenges for Integration in the Post-War City of Peace2005

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics Vol.26

      ページ: 1-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] Hiroshima as Symbol, Hiroshima as Reality2005

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.26

      ページ: 1-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 国際政治におけるNGO-国家と市民社会の補完・協働2005

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      日韓法政システムの多様性と共通性(関西大学法学研究所研究叢書第31冊)(関西大学法学研究所)

      ページ: 147-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アジア系アメリカ人の政治参加の変容2005

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      太平洋世界の国際関係(五十嵐武士【編】)(彩流社)

      ページ: 139-165

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Meaning of American Democratic Assistance toward Polish Civil Society2004

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Law Review of Kansai University Vol.53, No.4/5

      ページ: 91-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの民主主義と市民的自由2004

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 54巻3号

      ページ: 59-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの民主主義と市民的自由2004

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      関西大学法学論集 54・3

      ページ: 59-85

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201024
  • [雑誌論文] Incorporating Gender Equality at the Local Level of Politics : A Preliminary Survey2004

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.25

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] American Democracy and Civil Liberty2004

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      The Law Review of Kansai University Vol.54, No.3

      ページ: 59-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] アメリカの民主主義と市民的自由2004

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 54卷3号

      ページ: 59-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] ポーランド市民社会におけるアメリカ民主化支援の位置づけ2004

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      法学論集 53卷4・5号

      ページ: 91-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] The Direction for International Society Suggested by the Attack on Iraq2003

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      Ronza No.96

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] イラク攻撃が示唆する国際社会の方向性2003

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      論座 96号

      ページ: 28-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] 人権と体制転換-米国の対北朝鮮政策2003

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 雑誌名

      北朝鮮をめぐる北東アジアの国際関係と日本(平間洋一・杉田米行【編】)(明石書店)

      ページ: 112-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Human Rights and Regime Change : American Policy toward North Korea2003

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko
    • 雑誌名

      North East Asian Foreign Relations surrounding North Korea and Japan (HIRAMA, Yoichi & SUGITA, Yoneyuki (eds.)) (Akashi Shoten)

      ページ: 112-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] American Nationalism and Citizenship in the Global Age2003

    • 著者名/発表者名
      OTSURU, KITAGAWA, Chieko, OSHIBA, Ryo (eds.)
    • 雑誌名

      Minerva Publishing

      ページ: 343-343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15201051
  • [雑誌論文] Policy Formation in the Time of Polarizatrion : The House Majority in the 110^<th> Congress

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Chieko
    • 雑誌名

      Kansai University Review of Law and Politics No.30(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [雑誌論文] 大統領像と戦争権限

    • 著者名/発表者名
      大津留 智恵子
    • 雑誌名

      アメリカ研究 43号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [学会発表] ミャンマーの民主化を取り巻く国際環境の変化―アメリカ外交の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01461
  • [学会発表] ミャンマーの民主化を取り巻く国際環境の変化―アメリカ外交の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01313
  • [学会発表] 境界線をめぐる政治―何が変わろうとしているのか2020

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      日本政治学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K01461
  • [学会発表] 難民の受け入れと定着をめぐる確執2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ学会第46回年次大会・分科会1 アメリカ政治
    • 発表場所
      名古屋大学・名古屋市
    • 年月日
      2012-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 内政と外交の接点から例外主義を考える2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2012-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 内政と外交の接点から例外主義を考える2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会第9一橋大学・国立市回年次大会
    • 発表場所
      一橋大学・国立市
    • 年月日
      2012-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 難民の受け入れと定着をめぐる確執2012

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2012-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Political Rights of Non-Nationals on Globalizing World : the Case of Multi-Ethnic Japan2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      仁川大学・ソウル特別市・韓国
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World: The Case of Multi-Ethnic Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      韓国仁川大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Political Rights of Non-Nationals in Globalizing World : The Case of Multi-Ethnic Japan2011

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      韓国仁川大学
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Elections as Political Education : What Issues, Candidates.and Images Teach Us about Gender2010

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 学会等名
      Japan America Women's Symposium
    • 発表場所
      Washington College((US)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2010

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      Japan America Women's Symposium
    • 発表場所
      Washington College (US)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2010

    • 著者名/発表者名
      大津留智恵子
    • 学会等名
      Japan America Women's Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] Elections as Political Education2010

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 学会等名
      Japan America Women's Symposium
    • 発表場所
      Washington College, US.
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Elections as Political Education : What Issues, Candidates, and Images Teach Us about Gender2010

    • 著者名/発表者名
      Chieko Kitagawa Otsuru
    • 学会等名
      Japan America Women's Symposium
    • 発表場所
      Washington College (US)
    • 年月日
      2010-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] アメリカ政治研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      立教大学アメリカ研究所設立70周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 日米の絆を深めるために2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      新渡戸稲造博士命日前夜祭
    • 発表場所
      サンセール盛岡
    • 年月日
      2009-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] 民主主義の「濃厚さ」と「包含性」をめぐるアメリカの模索2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] アメリカから見たポスト冷戦世界―秩序形成における力と正統性2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] アメリカから見たポスト冷戦世界-秩序形成における力と正統性2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] アメリカから見たポスト冷戦世界--秩序形成における力と正統性2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] 日米の絆を深めるために2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      新渡戸稲造博士命日前夜祭
    • 発表場所
      サンセール盛岡
    • 年月日
      2009-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] 民主主義の「濃厚さ」と「包含性」をめぐるアメリカの模索2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      比較政治学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] アメリカ政治研究の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      立教大学アメリカ研究所設立70周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530032
  • [学会発表] アメリカから見たポスト冷戦世界-秩序形成における力と正統性2009

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] アメリカの戦争と市民-社会運動と政治過程の相互関係-2008

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      国際政治学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [学会発表] Promoting Political Participation through Experience-based Political Education2008

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi, Shoichiro & Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 学会等名
      Conference on Teaching and Learning, AmericanPolitical Science Association
    • 発表場所
      San Jose,Cal.,USA
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [学会発表] Promoting Political Panicipation tbrough Experience-based Political Education2008

    • 著者名/発表者名
      KITAGAwA oTsuRu, Chieko & ISHrBASHI Shoichiro
    • 学会等名
      Conference on Teaching and Learning, Arnerican Political Science Association
    • 発表場所
      San Jose,Cal.,U.S.A.
    • 年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] "Gendered Politics over the 'Comfort Women' Resolution"2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 学会等名
      Annual Meeting, American Political Science Association
    • 発表場所
      Chicago, I11., U.S.A.
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18201050
  • [学会発表] Gendered Politics over the 'Comfort Women' Resolution2007

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa Otsuru, Chieko
    • 学会等名
      Annual Meeting, American Political ScienceAssociation
    • 発表場所
      Chicago,III.,U.S.A.
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17330033
  • [学会発表] Gendered Politics over the ‘Comfort Women'Resolution2007

    • 著者名/発表者名
      KITAGAWA OTSURU, Chieko
    • 学会等名
      Annual Meeting, American Political Science Association
    • 発表場所
      Chicago,Ill.,U.S.A.
    • 年月日
      2007-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19201049
  • [学会発表] 難民の受け入れと定着をめぐる確執

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • [学会発表] Political Rights of Non-Nationals on Globalizing World: the Case of Multi-Ethnic Japan

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      韓国政治学会
    • 発表場所
      韓国仁川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 内政と外交の接点から例外主義を考える

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      日本アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 難民の受け入れと定着をめぐる確執

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23310175
  • [学会発表] 内政と外交の接点から例外主義を考える

    • 著者名/発表者名
      大津留(北川)智恵子
    • 学会等名
      アメリカ史学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330037
  • 1.  久保 文明 (00126046)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古矢 旬 (90091488)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西崎 文子 (60237691)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  遠藤 泰生 (50194048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 自由里 (80269795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  安武 真隆 (00284472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  村上 勇介 (70290921)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  出口 剛 (40340484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  李 鍾元 (20210809)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石橋 章市朗 (40368189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  押川 文子 (30280605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  橋川 健竜 (30361405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣部 泉 (80272475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  林 忠行 (90156448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小檜山 ルイ (70186782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮田 智之 (00596843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  寺地 功次 (60217429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大芝 亮 (50168910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  加納 啓良 (00134635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  リム ボン (10202409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  小西 秀樹 (90309203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  土倉 莞爾 (00067703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  廣川 嘉裕 (10388407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山本 博之 (80334308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小森 宏美 (50353454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林 行夫 (60208634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  柳澤 雅之 (80314269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  篠原 拓嗣 (30300734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石井 正子 (40353453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木下 智史 (40183793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小泉 良幸 (90272054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松代 剛枝 (70250660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蓮見 二郎 (40532437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小浜 祥子 (90595670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  足羽 興志子 (30231111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山田 睦男 (20133043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  吉田 集而 (90099953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松原 正毅 (30110084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中野 聡 (00227852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  豊永 郁子 (10217581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 友彦 (40283494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  轟 博志 (80435172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  五十嵐 武士 (60009818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  藤原 帰一 (90173484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  湯浅 成大 (00251322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  酒井 哲哉 (20162266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  北岡 伸一 (80120880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木宮 正史 (30221922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中山 俊宏 (60439560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岩本 美砂子 (00176570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  幅崎 麻紀子 (00401430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  武田 宏子 (20622814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  田中 洋美 (70611739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大海 篤子 (90625542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  岡山 裕 (70272408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  川島 真 (90301861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  外村 大 (40277801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  林 載桓 (80615237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中島 岳志 (40447040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  KAMIMURA Naoki (50275400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ISHII Osamu (60116530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  INADA Juichi (50223219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ISHII Akira (10012460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  TANAKA Takahiko (10236599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  新川 敏光 (30216212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  イアン ホザック (60330007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  米山 裕 (10240384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  村田 勝幸 (70322774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  島袋 純 (40253934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  デイビッド ウィリス (60188696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  坂本 利子 (90331115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  鹿子生 浩輝 (10336042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  五十嵐 元道 (20706759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  苅谷 千尋 (30568994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  豊田 哲也 (40436506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  西 平等 (60323656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  柄谷 利恵子 (70325546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  武田 康裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  ジェイ クラパーキ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi