• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田崎 耕市  TAZAKI Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50033262
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
1995年度: 愛媛大学, 教養部, 教授
1994年度: 愛媛大学, 理学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 愛媛大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学 / 地質学一般
研究代表者以外
地質学
キーワード
研究代表者
REE / pyroclastic rock / Ishizuchi group / Sr isotope / Miocene / rhyolite / dacite / Setouchi / 岩石化学 / 黒森峠安山岩 … もっと見る / 酸性火山岩 / 広野凝灰岩 / 石鎚層群 / Sr同位体 / 流紋岩 / デイサイト / 瀬戸内火山活動 / Southwest Japan / Paleo-Mesozoic / Limestone Plateau / Rare Earth Elements / Greenstones / 希土類元素パタ-ン / 緑色岩 / 四国カルスト / 西南日本 / 中・古生代 / 石灰岩台地 / 希土類元素 / 緑色岩類 … もっと見る
研究代表者以外
Partial melting / Magma chamber / Metamorphic xenolith / Lower crust / Setouchi Province / 大隅石 / グラニュライト / マグマの底付け / マグマ溜り / 部分溶融 / ゼノリス / 下部地殻 / 瀬戸内区 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  瀬戸内地域の中新世酸性火山岩の起源研究代表者

    • 研究代表者
      田崎 耕市
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  瀬戸内区における中新世の地殻深部異常高温帯形成過程の研究

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  西南日本に分布する中・古生代海山の地質学的岩石学的復元研究代表者

    • 研究代表者
      田崎 耕市
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      愛媛大学
  • 1.  佐野 栄 (10226037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高橋 治郎 (70116945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鹿島 愛彦 (10036197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊原 正幸 (80202084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  川嵜 智佑 (50136363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi