メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
桜井 亨
SAKURAI T.
ORCID連携する
*注記
…
別表記
桜井 享 サクライ トオル
隠す
研究者番号
00004416
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1990年度 – 1996年度: 東海大学, 工学部, 教授
1987年度: 東海大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
超高層物理学
/
超高層物理学
キーワード
研究代表者以外
ULF波動 / 赤道域 / 磁気嵐 / オーロラ嵐 / エネルギー輸送 / 電磁気擾乱 / 多点観測網 / グローバル変動 / アラスカ / グローバル
…
もっと見る
/ Auroral substorm / STEP / ULF waves / 〓気圏 / 低緯度 / プラズマ波動 / 脈動 / ダクト伝搬 / 子午面 / 共役 / オ-ストラリア / 磁気圏 / 地磁気脈動 / 「あけぼの」衛星 / 磁場観測 / 宇宙機構造 / 電磁流体波 / 低緯度オーロラ / シベリア / カナダ / 電磁環境変化 / 高エネルギー粒子 / Energy transfer process / Low-latitude aurora / Electro-magnetic variations / Network observations / Global changes Alaska / Siberia / 地上磁場観測 / オーロラ多点観測 / 全天TV撮像 / 単色光撮像 / ナダ極域 / グリンランド / スバルバール / オーロラ / 多点観測 / カナダ極域 / 地上磁場 / パルセイティングオーロラ / Ground based magnetometer network / Aurora network observation / Auroral imaging with all-sky TV camera / Monochromatic low light imaging / Canadian polar region / Greenland / Svalbard / 太陽風エネルギー / 地球内部磁気園 / 輸送過程 / 210度 / 地磁気 / 磁気共役点 / 地球内部磁気圏 / 電磁環境 / Solar wind energy / Inner magnetosphere / Transfer mechanism / 210 degree / Equatorial region / Geomagnetic activity / Magnetic conjugate region / 電離圏加熱実験 / ELF,VLF波動の励起 / 陽子サイクロトロン周波数 / 極域エレクトロジェット / リオメータ観測 / HFドップラー測定 / HFライダー / HFフェイズドアレイ・レーダー / Ionospheric Modification Experiments / Excitation of ELF and VLF Waves / Proton Cyclotron Frequency / Polar Electrojet / Riometer Observations / HF Doppler Measurements / HF Lidar / HF Phased-Array Radar / 輸送・侵入過程 / 共役点観測 / マッコ-リ島 / 極域 / 磁気共役観測 / Electro- magnetic variations / Transfer process / Conjugate observation / Global variation / Alaska / Macquarie Isl. / North / south asymmetry / 太陽風変動 / 極域擾乱 / 磁気赤道域 / 侵入・輸送過程 / 210度観測網 / 赤道域観測網 / グローバル観測 / 国際共同 / 国際共同観測 / solar wind changes / polar disturbances / magnetic equator / transfer process / 210 MM network / equatorial network / global observations / international collaboration
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
96
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
太陽風変動に伴う擾乱の極域から赤道域への侵入・輸送過程の研究
研究代表者
湯元 清文
研究期間 (年度)
1996 – 1997
研究種目
国際学術研究
研究分野
超高層物理学
研究機関
九州大学
アラスカ・マッコ-リ島における磁気圏擾乱の磁気共役性に関する共同観測研究
研究代表者
湯元 清文
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
北極冠・カスプ・オーロラ帯の広域電磁・プラズマ擾乱の研究
研究代表者
林 幹治
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
東京大学
太陽風から地球内部磁気圏へのエネルギー輸送過程の研究
研究代表者
田中 義人
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
山口大学
名古屋大学
電離圏と高電力電磁波との相互作用に関する研究
研究代表者
谷川 隆夫
研究期間 (年度)
1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
東海大学
アラスカ-シベリア域におけるオーロラ嵐の及ぼす電磁気環境変化の共同観測研究
研究代表者
湯元 清文
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
人工衛星による磁場観測デ-タ解析を中心とした磁気圏電離圏結合の研究
研究代表者
利根川 豊
研究期間 (年度)
1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
超高層物理学
研究機関
東海大学
磁気子午面観測網による低緯度磁気圏プラズマ過程の研究
研究代表者
田中 義人
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
国際学術研究
研究機関
名古屋大学
グリークランド, アイスランド, スピッツベルゲン地域における極域電磁現象の特性
研究代表者
平澤 威男
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
湯元 清文
(20125686)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
塩川 和夫
(80226092)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
田中 義人
(30023675)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
国分 征
(00011502)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
西野 正徳
(70023679)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
AKASOFU S.I.
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
瀬戸 正弘
(60085412)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
林 幹治
(60011730)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
巻田 和男
(40129945)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
利根川 豊
(80188763)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
VERSHININ E.
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
野澤 悟徳
(60212130)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
立原 裕司
(00227092)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
渡辺 尭
(10023681)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
西谷 望
(10218159)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
坂 翁介
(80108638)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
高橋 忠利
(80004406)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
北村 保夫
(90085423)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
宗像 一起
(40221618)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
高橋 主衛
(70252294)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
SUN Wei
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
OLSON J.V.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
TRIVEDI N.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
LYNN K.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
FRASER B.J.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
野崎 憲朗
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
EGELAND A.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
BREKKE A.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
HORITA R.E.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
30.
南 繁行
(00047408)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
藤井 良一
(00132712)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
北 和之
(30221914)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
岩上 直幹
(30143374)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
谷川 隆夫
(70207174)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
中村 良治
(20013708)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
亀井 豊永
(10233967)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
歌田 久司
(70134632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
SUGIURA Masa
(90179135)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
高橋 隆男
(20130073)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
遠山 文雄
(40056156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
小口 高
(40011457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
藤井 善次郎
(10022724)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
浜野 洋三
(90011709)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
茂木 透
(80182161)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
糸長 雅弘
(60213104)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
中田 正夫
(50207817)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
吉川 顕正
(70284479)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
岡野 章一
(10004483)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
平澤 威男
(30011571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
小野 高幸
(10141996)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
山岸 久雄
(20132714)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
荒木 喬
(10111220)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
江尻 全機
(30013692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
PILIPENKO V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
WUERKER Ralp
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
WONG Alfred
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
菊池 崇
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
SOBARI O.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
IYNN K. J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
MENK F. W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
FRASER B. J
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
上井 哲也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
角村 悟
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
NOZAWA S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
KOKUBUN S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
TANAKA Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
E Vershinin
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
V A Pilipenk
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
T Watanabe
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
J V Olson
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
S I Akasofu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
A. Egeland
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
A. Brekke
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
R.E. Horita
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
S.ーI. Akasof
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
T. Watanabe
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
D. McEwen
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
AKASOFU Shun-ichi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
WATANABE Tomiya
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
MCEWEN D
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
MCEWEN D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
HIDAYAT B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
YEBOAHーAMANK ディ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
HYDAYAT B
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
YEBOAH-AMONKWAH D
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
ANISIMOV S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
YEBOAHーAMANK ディー.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
88.
MCCARRICK Mi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
89.
MCCARRICK michael j.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
90.
OSBORNE D.L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
91.
MANURUNG M.L
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
92.
YEBOAHーAMANK ディー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
SOLOVYEV S.I
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
T Saemundsso
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
J Holtet
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
I Iversen
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×