• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 康男  スズキ ヤスオ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00004573
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1991年度: 東北大学, 薬学部, 教授
1986年度: 東北大, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学
研究代表者以外
外科学一般
キーワード
研究代表者
テオフィリン / リポソーム / メンブレンイムノアッセイ / ドラッグセンサー / エンザイムイムノセンサー / 薬物代謝酵素 / トリメチルチオリン酸エステル / 肺毒性 / 肝毒性 / チトロクロムP-450 … もっと見る / 薬物代謝 / 有機チオリン酸化合物 / グルタチオントランスフェラ-ゼ / グルタチオン / チトクロムP-450 / 出血毒性 / トリメチルチオリン酸 / チオリン酸エステル / 有機リン化合物 / 毒性機構 / SH基修飾 / グルタチオンSトランスフェラ-ゼ / チトクロムPー450 / アルキルチオリン酸エステル / 有機リン農薬 … もっと見る
研究代表者以外
甲状腺ホルモン / phosphorylase / 安静時エネルギ-消費量 / 顆粒白血球 / 手術侵襲 / 脂質代謝回転 / 蛋白代謝回転 / 顆粒球エラマタ-ゼ / cyclic AMP / 白血球補体レセプタ- / ホルモン変動 / 安定同位体 / 生体防御 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  アルキルチオリン酸エステルによるSH基修飾と毒性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 康男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体防御機構を中心とした侵襲下における蛋白・エネルギ-代謝動態に関する研究

    • 研究代表者
      森 昌造
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  アルキルチオリン酸による遅延型毒性発現の機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 康男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  エンザイムイムノセンサーを用いる医薬品の高感度計測研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 康男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  エンザイムイムノセンサーを用いる医薬品の高感度計測研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 康男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  佐藤 幸夫 (60134003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  芳賀 信 (70110666)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森 昌造 (70004877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三浦 俊治 (50209714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  志賀 清人 (10187338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  標葉 隆三郎 (20192106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西平 哲郎 (50101142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  立木 蔚 (90006065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi