• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡部 平八郎  OKABE Heihachiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00016403
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 東京工業大学, 工学部, 名誉教授
1994年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 東京工業大学, 工学部・化学工学科, 教授
1988年度 – 1990年度: 東京工業大学, 工学部・化学工学科, 教授
1988年度: 東京工業大学, 工学部化学工学科, 教授
1987年度: 東京工業大学, 工学部, 教授
1986年度: 東京工大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
機械要素 / 設計工学・機械要素・トライボロジー
研究代表者以外
流体工学 / 設計工学・機械要素・トライボロジー
キーワード
研究代表者
トライボロジー / 核磁気共鳴分析 / 酸化防止性能 / Friction test under reduced pressure / Perfluoropolyalkylether / Iubricants for space use / Grease / パーフルオロポリアルキルエーテル油 / グリース基油 / ナローカット油 … もっと見る / 油の分子量分布 / 油の平均分子量 / 基油の蒸発損失 / グリース / 真空下摩擦試験 / 含フッ素潤滑油 / 宇宙用潤滑剤 / グリ-ス / 2-ヒドロキシカルボン酸 / 摩擦低減能 / スラッジ / 熱反応 / メカノケミカル効果 / 表面膜 / フリクションポリマー / トライボ化学反応 / 摩擦内温度 / 弾性流体潤滑 / 摩擦面温度 / 合成潤滑油 / 潤滑剤安定性 / 潤滑剤劣化 / 加水分解 / エステル油 / 新生面摩擦 / 難溶性添加剤 / 分子設計 / 界面活性剤 / カルボン酸塩 / 添加剤併用 / 水潤滑 / 潤滑油リサイクル / 自動酸化 / 有機酸化物 / 酸化誘導期間 / 酸化防止機構 / 酸化防止剤 / X線電子分光分析 / 摩擦低減作用 / ジアルキルジチオリン酸モリブデン … もっと見る
研究代表者以外
トライボロジー / RHEOLOGY OF LUBRICANTS / TRIBOLOGY / HIGH-PRESSURE VISCOSITY / 潤滑剤のレオロジー / 潤滑剤のレオロジ- / 潤滑剤油のレオロジ- / トライボロジ- / 高圧粘性 / Partial EHL / Friction polymer / Tribochemistry / Tribology / 部分EHL / フリクションポリマー / トライボケミストリー 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  エステル油の加水分解安定性試験法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  転がり摩擦下における潤滑油のトライボ劣化現象とフリクションポリマー生成の解明

    • 研究代表者
      益子 正文
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水潤滑用添加剤の分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  酸化防止剤の劣化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  摩擦低減剤としての新しいモリブデン化合物の開発とその作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  トライボ化学反応の解析法の開発とフリクションポリマータイプ添加剤の作用機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  宇宙用グリースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  水晶ねじれ振動子を用いた潤滑油の高圧粘度測定装置の開発

    • 研究代表者
      益子 正文
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      流体工学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  弾性流体潤滑下の摩擦面及び油膜内温度分布の非接触測定研究代表者

    • 研究代表者
      岡部 平八郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械要素
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  南 一郎 (00183111)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  益子 正文 (60111663)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 章仁 (30235931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi