• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀内 昭義  HORIUCHI Akiyosi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00018029
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 中央大学, 総合政策学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・経済学研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 経済学部, 教授
1990年度: 東京大学, 経済学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 東京大学, 経済学部, 教授
1986年度: 東大, 経済学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
財政学・金融論 / 財政学・金融論
キーワード
研究代表者
corporate governance / 金融自由化 / メインバンク / 金融構造 / bank administration / rent / financial deregulation / organ banking / relationship banking / bank lending … もっと見る / 金融行政 / 銀行破綻 / 企業統治 / 銀行の健全性 / レント / 機関銀行 / 銀行貸出 / the financial Big Bang / amakudarui / non-performing loans / financial inter-mediation / financial system / 健全経営規制 / コーポレート・ガバナンス / 不良債権 / 金融ビッグバン / 天下り / 不良債権問題 / 企業経営統治 / 金融仲介機能 / 金融制度 / 長期取引関係 / メインバンク制度 / 情報の不完全性 / エージェンシー問題 / 国際資金循環 / 情報交換 / 経常収支 / 資本フロー / 金融システム / 政策協調 / 産業調整 / 為替レート / 高度成長期 … もっと見る
研究代表者以外
Special Areas for Economic Development Strategy / Inflation in the Chinese Economy / Fiscal and Monetary Reform in the Chinese Economy / Institutional Reform in the Chinese Economy / 経済特区 / 市場経済導入と価格改革 / 経営請負制 / 利改税 / 中国の財政改革 / 中国のインフレーション / 中国の経済体制改革 / Industrial Policies in Korea / Industrial Policies in Japan / Industrial Policy / 韓国の産業政策 / 日本の産業政策 / 産業政策 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (67人)
  •  日本の金融システム再構築と銀行機能研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      中央大学
  •  金融ビッグバンが日本の金融システム及びマクロ経済に及ぼす影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      東京大学
  •  日韓産業政策の比較研究

    • 研究代表者
      米倉 誠一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究機関
      一橋大学
  •  銀行と企業の取引関係に関する理論分析研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      東京大学
  •  累積債務と国債資金循環-日本の国際的役割にかんする経済分析-研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際マクロ連関と国際金融市場の安定性研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国経済体制改革と日本経済

    • 研究代表者
      関口 尚志
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  対外マクロ不均衡と国内経済の調整政策にかんする政治経済的研究研究代表者

    • 研究代表者
      堀内 昭義
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 銀行中心の金融システムと企業統治2006

    • 著者名/発表者名
      堀内 昭義
    • 雑誌名

      日本銀行ワーキングペーパー 06-J-07

      ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 銀行中心の金融システムと企業統治2006

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      日本銀行ワーキングペーパー 06-J-07

      ページ: 1-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] Corporate governance in a bank-centered financial system, (with M.Hanazaki, in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Akiyoshi
    • 雑誌名

      Bank of Japan Working Paper Series 06-J-07

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] Roles of banking in the process of Japan's industrialization, (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Akiyoshi
    • 雑誌名

      Hogaku-shimpo (Chuo University) Vol.111,No.9-10

      ページ: 127-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 「機関銀行」というビジネス・モデルをどのように評価するか2005

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      商学論纂 46・3

      ページ: 27-40

    • NAID

      110006140834

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 金融不安はなぜ起きたか2005

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義, 隋清遠
    • 雑誌名

      金融経済研究 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] Reconsideration of the ‘organ banking', (in Japanese)2005

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Akiyoshi
    • 雑誌名

      Journal of Commerce Vol.46,No.3

      ページ: 27-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 「機関銀行」というビジネス・モデルをどのように評価するか2005

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      商学論纂(中央大学) (近刊)(発表予定)

    • NAID

      110006140834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 経済発展の過程における銀行の役割2005

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      法学新報 111・9-10

      ページ: 127-163

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 日本の金融システムは効率的だったか?2005

    • 著者名/発表者名
      堀内 昭義
    • 雑誌名

      日本の企業システム 第2巻

      ページ: 158-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 経済発展の過程における銀行の役割:日本の経験2005

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      法学新報(中央大学) (近刊)(発表予定)

    • NAID

      110004437265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 金融システムにおける融資取引関係の可能性と限界2004

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      金融サービス(堀内昭義, 池尾和人編)

      ページ: 100-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 銀行危機と金融システムの再構築2004

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      ファイナンシャル・レビュー 73号

      ページ: 41-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] Bank crisis and reconstruction of the banking in Japan, (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Akiyoshi
    • 雑誌名

      Financial Review (MoF) No.73

      ページ: 41-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] 金融システムにおける融資取引関係の可能性と限界2004

    • 著者名/発表者名
      堀内昭義
    • 雑誌名

      堀内昭義他編『金融サービス』

      ページ: 100-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • [雑誌論文] Possibility and limitation of the relationship banking, (in Japanese)2004

    • 著者名/発表者名
      Horiuchi, Akiyoshi
    • 雑誌名

      Financial Services Industry in Japan, (Horiuchi, a., K.Ikeo (eds.)) Chapter 4

      ページ: 100-150

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530217
  • 1.  三輪 芳朗 (90109158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 元重 (10128564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  貝塚 啓明 (10028037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 経夫 (90107483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米倉 誠一郎 (00158528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中谷 巌 (10028053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 弘高 (60163383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤本 隆宏 (90229047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  伊丹 敬之 (90017492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  野口 悠紀雄 (90008649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野中 郁次郎 (30065437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土屋 守章 (60012118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮川 公男 (60017473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今井 賢一 (80017467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  隋 清遠 (80244408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  関口 尚志 (00012112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  原 朗 (70012127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  植草 益 (70107481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 健久 (60012134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  兵藤 つとむ (50012117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本間 正明 (90028051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  深尾 京司 (30173305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  植田 和男 (90151787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 清彦 (70164580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  徐 正解 (10242356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 満 (50126108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森田 桐郎 (40014740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡本 康雄 (50012109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小宮 隆太郎 (30012107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宇澤 弘文 (20012106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  高橋 俊治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  金 宗絃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  丁 哉錫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  趙 東成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  東邦 仁虎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金 正年
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宋 梓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  李 光賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  慎 侑根
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  金 泰賢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  郭 相瓊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鄭 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  魚 允大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  姜 光夏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  SONG Ja
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  KIM Jong-hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  CHO Dong-sung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  KIM Chung-nyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  CHUNG Jai-suk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  HIGASHIKUNI Hitotora
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  SEO Joung-hae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SHIN Yoo-keun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  KANG Kwang-ha
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KIM Tae-hyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  EUH Yoon-dae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  LEE Gwang-hyeon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  KWAK Sang-kyung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  CHUNG Young-il
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  趙 人偉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ZHAO Ren-Wei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  張 曙光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  朱 紹文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  魏 金玉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  董 輔〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  中村 貢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  随 清遠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi