• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 繁  KOBAYASHI Sigeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00018342
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1996年度: 名古屋大学, 医学部, 教授
1991年度: 山梨医科大学, 医学部, 教授
1987年度 – 1989年度: 山梨医科大学, 医学部, 教授
1987年度: 山梨医科大学, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 生理学一般 / 小児外科
キーワード
研究代表者
腸管神経叢 / c-kit / 消化管運動 / Nerve Regeneration / S 100 Protein / Enteric Glia / Immunohistochemistry / Neuropeptides / Axonal Folw / Enteric Nervous System … もっと見る / Laser Ar^<2+> / 再生現象 / 内在神経叢 / 神経ペプチド / 古典的伝達物質 / 免疫組織組化学法 / 神経切断実験 / レーザー凝固法 / カハールの間質細胞 / レーザー光凝固法 / 神経伝達物質 / 自律神経基礎網 / 神経再生現象 / 軸索法 / 免疫組織化学 / 神経可塑性 / 生理活性物質 / 神経切断 / レ-ザ-光凝固法 / Calcium binding protein / APC / Sponteneous contraction / Pacemaker / Enteric nervous system / Endocline system / Gastrointestinal tract / 消化管ホルモン / 自律神経 / 近位結腸 / 平滑筋運動 / 消化管内分泌 / 平滑筋ペースメーカー / モルモットOddi筋 / モルモット結腸括約筋 / 幽門近傍大弯側 / イヌ近位結腸 / 平滑筋自発性収縮能 / 摘出平滑筋標本 / カルシウム結合蛋白 / c-Kit / 癌抑制遺伝子 / 自動能 / 内分泌 / ペースメーカー / 消化管 / interstitial cells of Cajal / slow waves / intestinal pacemaker cells / myenteric plexus / fibroblast-like cells / specialized smooth muscles / submucosal border / oblique muscles / 受容体型チロジンキナ-ゼ癌遺伝子cーkit / モノクロ-ナル抗体 / 細胞骨格 / ペ-スメ-カ-細胞 / 腸管運動 / 自律神経終末 / 平滑筋細胞 / モノクローナル抗体 / 癌原遺伝子c-kit / 斜走筋 / 筋層間神経叢 / イヌ近位結腸筋層 / 緩徐波 / ペースメーカー細胞 / 特殊平滑筋細胞 / 自発性収縮能 … もっと見る
研究代表者以外
gastrointestinal tract / 消化管 / apamins-sensitive channel / hunger contraction of the ileum / colon of Hierschprung's disease patient / Cajar's interstitial cell / distribution of c-Kit expressing cells / sarcoplasmic reticulum / isolated gastric smooth muscle cell / neutralizing mouse anti-c-Kit antibody / 内皮細胞由来過分極因子(EDHF) / S1)ラット / エンドセリンB受容体を欠乏するAR(S1 / 歩調取り部位(pacemaker area) / ヒト慢性特発性偽腸閉塞症 / 腸管自動運動ペースメーカー機構 / 電気的徐波 / 蠕動運動 / プロトオンコジーンc-kit / 抗マウスc-kit抗体 / アパミン感受性Kチャネル / 空腹時強収縮波群形成 / Hirschsprung's病患者結腸 / カハールの間質細胞 / c-kit免疫活性陽性細胞の分布 / 胃平滑筋細胞内筋小胞体 / 胃平滑筋単離細胞 / 抗体マウスc-kit抗体 / autoradiography / molecular structure / radioreceptor assay / kidney / immunohistochemistry / proguanylin / guanylin / エンテロクロマフィン細胞 / 消化管粘膜 / 特異抗体 / NMRスペクトル / 異性体 / エンテロトキシン / (8)オートラジオグラフィー / (7)分子構造 / (6)ラジオレセプターアッセイ / (5)腎臓 / (4)消化管 / (3)免疫組織化学 / (2)プログアニリン / (1)グアニリン / オートラジオグラフィー / 分子構造 / ラジオレセプターアッセイ / 腎臓 / 免疫組織化学 / プログアニリン / グアニリン / guinea-pig / receptor / colon / secretion / chloride / neuropeptide / ion transport / enteric nervous system / 壁内神経 / 粘膜上皮 / モルモット / 受容体 / 大腸 / クロライド分泌 / 神経ペプチド / イオン輸送 / 腸管神経叢 / 病態 / 情報伝達 / 受容認識 / 分泌 / 進化 / 脳腸ホルモン / 脳腸ペプチド / Hirschsprung病 / 系統分化 / 神経提細胞 / ret proto-oncogene 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  機能性腸閉塞症の原因と病態に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 芳夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児外科
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  平滑筋構成臓器の自動能発現における分子機構とその異常

    • 研究代表者
      西 勝英
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  消化管内分泌と消化管運動を連動させる新しい腸管神経叢研究代表者

    • 研究代表者
      鳥橋 茂子, 小林 繁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  グアニリンの分子構造、細胞学、生理学とその臨床応用

    • 研究代表者
      早川 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  消化管における水及び電解質輸送の制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      桑原 厚和
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  腸管運動の“ペースメーカー細胞"とその神経支配についての形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 繁
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
      山梨医科大学
  •  生体調節系における脳腸ペプチドの役割

    • 研究代表者
      菅野 富夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      北海道大学
  •  腸管神経叢における神経伝達物質の局在と動態。レ-ザ-凝固法と免疫染色法による研究。研究代表者

    • 研究代表者
      小林 繁
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      山梨医科大学
  • 1.  鳥橋 茂子 (90112961)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  飯野 哲 (40242854)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 道子 (40136221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藏本 博史 (30153373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  桑原 厚和 (60142890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 裕一 (50091707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  早川 哲夫 (80022838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  古家 園子 (20096952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  軒原 清史 (60137073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  北川 元二 (80262898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  成瀬 達 (50180550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  千田 隆夫 (10187875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西 勝英 (00040220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤野 雅之 (60090487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 猛雄 (70159888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 勝昭 (70136795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  伊東 祐之 (80037506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  渡辺 芳夫 (80201242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 雅英 (40183446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  菅野 富夫 (50009982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山下 博 (00030841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  久田 光彦 (70000768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  長島 雲平 (90164417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  TAXI Jacques
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ANGLADE Phil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  CETIN Yalcin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  WRAY Victor
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  TSUJI Shiger
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  J Taxi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  PHILLPE Angl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  TSUJI Shige
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  KIFFE michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi