メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
矢内原 昇
YANAIHARA Noboru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80046250
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 1994年度: 静岡県立大学, 薬学部, 教授
1988年度: 静岡薬大, 薬学部, 教授
1987年度: 静岡大学, 薬学部・国立生理学研究所, 教授
1986年度 – 1987年度: 静岡薬科大学, 教授
1986年度: 靜岡薬科大学, 薬学部, 教授
1985年度 – 1986年度: 静岡薬科大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
/
物理系薬学
研究代表者以外
生理学一般
/
生物形態・構造
/
環境生理学
/
解剖学一般
/
有機化学一般
/
胸部外科学
/
内科学一般
/
薬理学一般
/
医学一般
キーワード
研究代表者
ガラニン / PACAP / 特異抗体 / VIP / 化学合成 / CCK受容体 / Galanin / PTHrP / 脳腸ホルモン / Helodermin
…
もっと見る
/ brain-gut hormone / GLP-1 / pro-LHRH / antiserum / monoclonal antibody / synthesis / radioimmunoassay / 内分泌・神経調節ペプチド / ペプチド前駆体 / VIP前駆体 / プログルカゴンのプロセシング / P物質 / ガラニン(1-15) / 受容体 / ガラニンアゴニスト / ガラニン(1-15)受容体 / ガラニンアンタゴニスト / [D-Thr^6,D-Trp^<8,9>]-galanin(1-15)-ol / ガラニン・アゴニスト / ガラニン・アンタゴニスト / 合成ペプチド / ガラニン作用 / Substance P / Galanin (1-15) / Receptor / (D-Thr^6,D-Trp^<8,9>)-galanin (1-15)-ol / Galanin (1-15) receptor / Galanin agonist / Galanin antagonist / グリセンチン / クロモグラニン / スーパーアゴニスト / アンタゴニスト / クロモグラニンA / ヘロデルミン / ヒト・グリセンチン / [D-Thr^6,D-Trp^<8,9>]galanin(1-15)-ol / ヒト神経芽細胞腫培養細胞系NB-OK-1 / アゴニスト / galanin / glicentin / chromogranin / superagonist / antagonist / chemical synthesis / セレクチン前駆体 / [D-Trp^8]galanin(1-15)ol / 漢方生薬 / Secretin precursor / CCK receptor / [D-Trp^8] galanin (1-15) ol / Chinese herb / LH-RH前駆体 / パチチド化学合成 / 特異抗体作製法 / region-specific抗体 / 抗原 / 親水領域 / 単クロ-ン抗体 / グルカゴン様ペプチド(GLP)ーI / モルモットVIP / バロシン / GLPーI(7ー22)特異抗体
…
もっと見る
研究代表者以外
ガラニン / 情報伝達 / パーキンソン病 / ドパミン / チロシン水酸化酵素 / アセチルコリン / 免疫組織化学 / VIP / 痛覚 / タキキニン / 神経ペプチド / CCK-8 / ヘロデルミン / 運動系 / cDNA / ソマトスタチン / カレシニューリン / テトラヒドロイソキノリン / MPTP / マストパラン / PACAP / TRH / サブスタンスP / GABA / FGF / 遺伝子cDNA / フェニルエタノールアミン / カルモデュリン / 無髄C線維 / 内因性活性物質 / 痛みの伝連達機構 / 鎮痛 / 非ペプチド性タキキニン拮抗薬 / G蛋白質 / 低分子量G蛋白質 / オピオイド受容体 / ペプチダーゼ阻害剤 / キメラcDNA / ガン遺伝子 / リン酸化 / 脊髄切片 / 比較内分泌学 / 国際会議 / 発生学 / 細胞生物学 / 分子生物学 / 行動学 / 視床下部自律障害 / 圧受容体 / 脳死 / バゾプレシン / 摂食中枢 / 脂肪肝 / 心房性Na利尿ペプチド / ANP4-28 / ANP5-28 / 塩基性ミエリン蛋白111-129 / トコサヘキサエン酸 / ICP / 【Lys^7】-ICP / タキキニンA,B / セロトニン誘導体 / 肥満細胞脱顆粒ペプチド / 走化性ペプチド / α-ANF / β-ANF / ニューロキニン / 2置換インドール / 脳腸ペプチド / 脳腸ホルモン / 進化 / 分泌 / 受容認識 / 病態 / アンケート / NIH / ホルモン抗体 / RIA / NHPP / 標識ホルモン / D2受容体 / ドパ脱炭酸酵素 / G蛋白質Cキナーゼ / PHIボンベシン / 脳ANF / モルヒネアナログ / アセチルコリン受容体 / グルタミン酸阻害 / アクロメリン酸 / Naチャネル / 遺伝子 / DNA / フェニルエタノールアミンNメチル転移酵素 / Cキナーゼ / 陰茎海綿体 / 勃起 / 尿道 / セロトニン / Corpus cavernosum penis / Erection / Urethra / Serotonin / ペプチド抗生物質 / ナイシン / 志賀毒素 / C5aアナフィラトキシン / メタロチオネイン / タリウム酸化 / Ugi反応 / 分子集団 / ホストーゲスト錯体 / 相互作用 / 分子及び分子集団の設計 / CT錯体 / シクロファン化合物 / 反応制御 / 光学活性化合物 / Molecular Assembly / Host-Guest Complex / Mutual Interaction / Design of Molecules Molecular Assembly / CT-Complex / Cyclophane Compound / Reaction Control / チトクローム / 酸化還元位 / ノンスパイキングニューロン / 視視策上核 / 蝸牛有毛細胞 / 扁桃体内側核 / 松果体 / Cytochromes / Redox state / CCK-octapeptide / Non-spiking neurone / Substance P / Oxytocin / Triphosphoinositide (TPI) / Serum Thymic Factor / 合成STF / 胸腺 / 胸腺腫 / 胸腺上皮細胞フィブロネクチン / 電子顕微鏡 / 放射免疫測定法 / STF / thymosin α_1 / 重症筋無力症 / Pro-STF / 胸腺ホルモン / 胸腺液性因子 / Serrm Thymic Factor(STE) / 合成STF, Thmosin α_1, 合成Thymosin / α_1, 抗STF抗血清 / 抗Thymosin α_1抗血清 / 胸腺腫培養上清 / 抗STF抗血清 / レクチン / 胸腺上皮細胞 / 肝 / 腎 / Serum thymic factor / Porcine serum / Radioimmunoassay / Thymus / Thymoma / Synthetic serum thymic factor / キョートルフィン / 利尿ホルモン / 作用機序 / 女郎グモ毒 / GLP-1 / 細胞内情報伝達系 / 構造活性相関 / タヒキニン / トキニン / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / ニューロテンシン / 脳Na利尿ペプチド / ニューロキニンK / エンケファリン / ネオキョートルフィン / ニューロメディン / Somatostatin / Mastoparan / Galanin / Kyotorphin / Tachykinin / Natriuretic polypeptide / 摘出脊髄標本 / タキキニン拮抗薬 / ニュ-ロキニンA / モルフィン / タキキニン受容体 / 摘出脊髄・伏在神経・皮膚標本 / 非麻薬性鎮痛薬 / スパンタイド / C線維応答 / 内因性ペプチド / ニューロキニンA / セプタイド / NKー1型受容体 / 脊髄運動ニューロン / Isolated spinal cord preparation / substance P / tachykinin antagonist / neurokinin A / morphine / tachykinin receptor / isolated spinal cord-nerve-skin preparation / non-opioid analgesic / 内因性摂食調節物質 / 肥満 / ヒドラ応答 / 多連微小電極 / パッチクランプ法 / 視床下部外側野ニュ-ロン / GABA応答 / 遺伝的肥満ラット / 神経栄養因子 / 視床下部外側野 / 単離ニュ-ロン / 細胞内ATP / 酸性型線維芽細胞成長因子 / 脳脊髄液 / ヒドラ / aFGF陽性物質 / 迷起神経背側核近傍 / feeding regulation / obesity / Hydra response / multi-electrode / patch-clamp technique / lateral hypothalamus / GABA response
隠す
研究課題
(
24
件)
共同研究者
(
100
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
第13回国際比較内分泌学会議をわが国の生物科学の発展に生かす方策の検討
研究代表者
菊山 榮
研究期間 (年度)
1994
研究種目
総合研究(B)
研究分野
生物形態・構造
研究機関
早稲田大学
神経ペプチド受容体とそのアンタゴニストの役割に関する共同研究
研究代表者
研究代表者
矢内原 昇
研究期間 (年度)
1994
研究種目
国際学術研究
研究機関
静岡県立大学
痛覚を伝える一次求心性線維の伝達物質と情報伝達機構
研究代表者
大塚 正徳
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京医科歯科大学
泌尿生殖器における信号物質の局在と役割
研究代表者
藤田 恒夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
解剖学一般
研究機関
新潟大学
ガラニン・アゴニストおよびアンタゴニストの設計,合成および解析に関する共同研究
研究代表者
研究代表者
矢内原 昇
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
静岡県立大学
脳腸ホルモンのスーパーアゴニストおよびアンタゴニストのデザインと開発
研究代表者
研究代表者
矢内原 昇
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
内分泌・代謝学
研究機関
静岡県立大学
痛みの伝達機構と内因性活性物質
研究代表者
大塚 正徳
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究機関
東京医科歯科大学
運動系における情報伝達
研究代表者
永津 俊治
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
神経伝達物質の化学的研究
研究代表者
中嶋 暉躬
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
運動系における情報伝達
研究代表者
永津 俊治
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
脳腸ホルモンの特異抗体作製法に関する研究
研究代表者
研究代表者
矢内原 昇
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
物理系薬学
研究機関
静岡県立大学
神経伝達物質の化学的研究
研究代表者
中嶋 暉躬
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
生体調節系における脳腸ペプチドの役割
研究代表者
菅野 富夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
生理学一般
研究機関
北海道大学
内分泌学研究体制推進の研究ー特に国際協力
研究代表者
鈴木 光雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
環境生理学
研究機関
群馬大学
運動系における情報伝達
研究代表者
永津 俊治
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
病覚伝達の定量的評価を行なうための摘出標本の開発と非麻薬性鎮痛薬のスクリ-ニング
研究代表者
大塚 正徳
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
薬理学一般
研究機関
東京医科歯科大学
フィブロブラスト増殖因子の活性フラグメントの開発とその中枢神経作用の検索
研究代表者
赤池 紀生
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
試験研究
研究分野
医学一般
研究機関
東北大学
九州大学
神経伝達物質の化学的研究
研究代表者
中嶋 暉躬
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
天然ペプチドの有機合成と構造解析
研究代表者
大川 乾次
,
戸田 芙三夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
愛媛大学
関西学院大学
神経ペプチドの構造活性相関と伝達機構に関する研究
研究代表者
鬼頭 昭三
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
内科学一般
研究機関
広島大学
化学合成を応用した内分泌および神経調節ペプチドの生体内調節機構の解析に関する研究
研究代表者
研究代表者
矢内原 昇
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
静岡薬科大学
傍分泌、その機能、形態および概念
研究代表者
菅野 富夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
生理学一般
研究機関
北海道大学
各種疾患における血清中ならびに胸腺組織内Serum Thymic Factorの研究
研究代表者
正岡 昭
研究期間 (年度)
1985 – 1988
研究種目
一般研究(A)
研究分野
胸部外科学
研究機関
名古屋市立大学
視床下部自律系障害のメカニズム
研究代表者
吉田 尚
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
千葉大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大塚 正徳
(60013801)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
井村 裕夫
(10025570)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
中嶋 暉躬
(50012597)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
川島 紘一郎
(50001037)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
永津 俊治
(40064802)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
日高 弘義
(80100171)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
永津 郁子
(80084573)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
黒沢 良和
(10109259)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
山中 宏
(40004551)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
宗像 英輔
(60072766)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
桑原 厚和
(60142890)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
菅野 富夫
(50009982)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
山下 博
(00030841)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
久田 光彦
(70000768)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
大村 裕
(30019517)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
望月 徹
(00117780)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
星野 稔
(50150058)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
矢内原 千鶴子
(00046252)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
井川 洋二
(40085618)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
CHRISTOPHE J
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
BROWN J.C.
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
藤田 恒夫
(00032863)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
河谷 正仁
(00177700)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
内山 安男
(10049091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
白井 將文
(50004841)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
長田 尚夫
(90081752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
戸田 芙三夫
(50036232)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
三角 荘一
(40029830)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
岡本 邦男
(90025841)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
長倉 三郎
(30013444)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
大木 道則
(40011407)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
伊東 椒
(00004242)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
柳沢 慧二
(20064363)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
正岡 昭
(10028326)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
山川 洋右
(40148284)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
柴田 和男
(20145733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
橋本 隆彦
(00080094)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
鬼頭 昭三
(00010140)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
トオヤマ マサヤ
(40028593)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
佐藤 公道
(80025709)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
村越 隆之
(60190906)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
柳澤 光彦
(90159252)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
宮田 雄平
(00014275)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
斎藤 公司
(20002082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
赤池 紀生
(30040182)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
宮田 隆
(20022692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
花井 一光
(40108642)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
佐藤 昭夫
(60072980)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
熊澤 孝朗
(20022775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
中西 重忠
(20089105)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
広部 雅昭
(20012594)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
杉本 哲夫
(90144352)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
大久保 博晶
(20094089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
芳賀 達也
(30011646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
堅田 利明
(10088859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
菊山 榮
(20063638)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
平野 哲也
(70013571)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
小黒 千足
(40018974)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
新井 康允
(50053004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
川島 誠一郎
(20011554)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
吉田 尚
(90048950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
嶋津 孝
(30090400)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
八木 欽治
(70048974)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
小川 紀雄
(90033208)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
小林 繁
(00018342)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
鈴木 光雄
(60008597)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
川内 浩司
(70050523)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
鎮目 和夫
(40075156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
白浜 晴久
(00000802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
大川 乾次
(40079653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
桑田 蕃
(90068057)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
榊原 俊平
(50072765)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
矢嶋 治明
(00025678)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
芝 哲夫
(30028089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
水野 武郎
(50080156)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
松尾 寿之
(50028685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
高木 博司
(60025674)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
片渕 俊彦
(80177401)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
ROSSELIN G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
TREGEAR G.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
WEI S.G.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
LABURTHE H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
GARDNER J.D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
CHEY W.Y.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
鳥居 邦夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
J.CHRISTOPHE
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
J.C.BROWN
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
88.
B.AMIRANOFF
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
89.
H.LABURTHE
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
90.
F.LEMBECK
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
91.
B.PERNOW
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
92.
T.HOKFELT
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
CHRISTOPHE Jean
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
AMIRAMOFF Brigitte
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
LEMBECK Fred
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
PERNOW Bengt
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
97.
HOKFELT Tomas
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
98.
BROWN John C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
99.
HOEKFELT T.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
100.
AMIRANOFF B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×