• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中嶋 暉躬  NAKAJIMA Terumi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中島 暉躬  ナカジマ テルミ

隠す
研究者番号 50012597
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度: 財団法人サントリー生物有機科学研究所, 所長
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 薬学部, 名誉教授
1993年度: (財)サントリー生物有機科学研究所, 所長
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 薬学部, 教授
1988年度: 東京大学,薬学部, 教授
1986年度: 東大, 薬学部, 教授
1985年度: 東京大学, 薬, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学 / 化学系薬学 / 生物系薬学
研究代表者以外
内科学一般
キーワード
研究代表者
NOESY / NMR / RFLP / クモ毒 / Zn-complex / conformational analysis / structure-activity relationship / l-naphthylacetyl spermine / polyamine toxin / spider toxin … もっと見る / ORD / アザクラウン / 1-ナフチルアセチルポリアミン / アシルポリアミン / Zn錯体 / コンホ-メイション解析 / 構造活性相関 / 1-アセチルナフチルスペルミン / ポリアミントキシン / Classification / Breeding / Biological activity / Tissue culture / Cultivation / Evaluation / Chinese medicinal plants / 成分 / 培養 / 漢薬資源植物 / 分類 / 繁殖 / 生物活性 / 組織培養 / 栽培 / 品質評価 / 漢薬資源 / structure analysis / neurotoxin / scorpion / spider / insect / amphibian / venomous animal / Madagascar / ペプチド / アルカロイド / ハチ毒 / サソリ毒 / カエル毒 / 構造解析 / 神経毒 / サソリ類 / クモ類 / 昆虫類 / 両棲類 / 有毒動物 / マダガスカル / Naチャネル / アクロメリン酸 / グルタミン酸阻害 / アセチルコリン受容体 / モルヒネアナログ / 脳ANF / PHIボンベシン / 神経ペプチド / マストパラン / 2置換インドール / ガラニン / ニューロキニン / β-ANF / α-ANF / 走化性ペプチド / 肥満細胞脱顆粒ペプチド / 2.4-ジヒドロキシフェニルアセチル-アスパラギニルカダベリン誘導体 / グルタメイト遮断活性 / オオジョロウグモ毒 / セロトニン誘導体 / ヘロデルミン / CCK-8 / タキキニンA,B / 【Lys^7】-ICP / ICP / トコサヘキサエン酸 / 塩基性ミエリン蛋白111-129 / ANP5-28 / ANP4-28 / 心房性Na利尿ペプチド / 蛙皮膚メタノール抽出液 / ケモタキシス / 疎水性ペプチド / 【Leu^3】-CCK-8 / 胆嚢収縮活性物質 / Rana erythraea / GABAアゴニスト / HPLC分析 / ペプチド毒 / G蛋白質修飾物質 / マダガスカル産クモ毒 / パプアニューギニア産ハチ毒 / 南米産ハチ毒・クモ毒 / 神経毒性物質 / ポリアミントキシン結合蛋白 / 海馬培養細胞 / カルシウム調節蛋白 / カルレチクリン / NMDAレセプタ- / グルタミン酸シナプス / ジョロウグモ毒素 … もっと見る
研究代表者以外
生物活性物質の化学変換 / 受容体の化学 / 神経伝達物質の化学 / 生体機能物質の合成 / 公開シンポジウム / 外因性機能調節物質の合成 / マストパラン / JSTX / TRH / 生合成 / イソプレノイド / Brain Ischemia / Hippocampus / Cerebellum / GTP Binding Protein / Spider Toxin / Glutamic acid / Glutamate Receptor / アフィニティーカラム / 標識化クモ毒素 / 1-ナフチルアセチルスペルミン / アビジン・ビオチン / グルタミン酸レセプター / 脳虚血 / 海馬 / 小脳 / GTP結合蛋白 / クモ毒素 / グルタミン酸 / グルタミン酸レセプタ- / Natriuretic polypeptide / Tachykinin / Kyotorphin / Galanin / Mastoparan / Somatostatin / ニューロメディン / ネオキョートルフィン / エンケファリン / VIP / ニューロキニンK / サブスタンスP / 脳Na利尿ペプチド / ニューロテンシン / カルシトニン遺伝子関連ペプチド / トキニン / タヒキニン / 構造活性相関 / 細胞内情報伝達系 / GLP-1 / 女郎グモ毒 / 作用機序 / 利尿ホルモン / タキキニン / キョートルフィン / ガラニン / ソマトスタチン / フラボノイド / 遺伝子クローニング / トランスアミナーゼ / D-アミノ酸 / プレニルトランスフェラーゼ / 耐熱性酵素 / キメラタンパク質 / Dーアミノ酸トランスアミナ-ゼ / カルモジュリン / イソフラボン / カルコン合成酵素 / ファルネシル二リン酸合成酵素 / トランスアミナ-ゼ / Dーアミノ酸 / アストパラン / イソフラボノイド / Pー450 / プレニルトランスフェラ-ゼ / 外因性機能物質の合成 / 総括報告書 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  新しい節足動物神経毒の探索研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マダガスカル地域の有害動物性神経毒の探索研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬 (中島 暉躬)
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      (財)サントリー生物有機科学研究所
      東京大学
  •  漢薬資源植物の品質評価と優良系統の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  クモ毒ポリアミントキシンによるグルタミン酸作動性シナプス阻害機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  基質と酵素間の精密構造認識と反応機構

    • 研究代表者
      小倉 協三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体機能解明のための化学合成成果とりまとめ

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経伝達物質の化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  グルタミン酸レセプタ-の同定と脳神経疾患の解明への応用

    • 研究代表者
      川合 述史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  クモ毒によるグルタミン酸受容体疎外機構の物理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経伝達物質の化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経伝達物質の化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しい神経活性ペプチドの探索と構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経ペプチドの構造活性相関と伝達機構に関する研究

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  新しい神経活性ペプチドの探索と構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      中嶋 暉躬
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  向山 光昭 (60016003)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 俊夫 (20023369)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  芝 哲夫 (30028089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  萩原 健一 (40192265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小倉 協三 (80006303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  左右田 健次 (30027023)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三川 潮 (60012613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山中 宏 (40004551)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宗像 英輔 (60072766)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安原 義 (90110444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  篠永 哲 (00013938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野原 稔弘 (30037600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 隆志 (20025696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  津田 喜典 (40077508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村越 勇 (30009162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上野 明 (30046247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鬼頭 昭三 (00010140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  トオヤマ マサヤ (40028593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 公道 (80025709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  島崎 久仁子 (40142153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  三輪 昭子 (60142155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  斎藤 洋 (00012625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  首藤 紘一 (50012612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白浜 晴久 (00000802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  黒田 洋一郎 (30073084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小宮 義璋 (50010046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  荻原 幸夫 (70080166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田端 守 (60025682)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  奥田 拓男 (90025677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松尾 寿之 (50028685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高木 博司 (60025674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐原 資謹 (40206008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ANDRIANTSIーF エム.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  JOHN Daly
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  KOMIYA Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  KURODA Y.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  DALY J.w.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  M. Andriants
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  MARTA Andria
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi