• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

向山 光昭  MUKAIYAMA Teruaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60016003
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 北里大学, 基礎研究所, 名誉所員
2007年度: 社団法人北里研究所, 基礎研究所, 部長
2002年度 – 2004年度: 社団法人北里研究所, 基礎研究所, 部長
2003年度: 社団法人 北里研究所, 基礎研究所, 部長
1987年度 – 2001年度: 東京理科大学, 理学部, 教授
1986年度: 東京大学, 理学部, 教授
1986年度: 東大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物質変換 / 有機化学一般 / 有機化学 / 合成化学
研究代表者以外
有機化学一般
キーワード
研究代表者
トリチル塩 / グリコシル化反応 / 複合系高次制御 / 複合系の分子機能 / 複合系の反応試剤 / 複合系の反応設計 / 複合系の反応制御 / 有機合成化学 / 反応制御 / Glycosylation … もっと見る / 複合系の構造化学的アプローチ / 複合系の反応論的アプローチ / 不斉触媒 / 複合系の構造化学的アプロ-チ / 複合系の反応論的アプロ-チ / 不斉触媒反応 / 不斉アルド-ル反応 / 不斉ヘック反応 / 不斉付加環化反応 / 有機ホウ素化合物 / 立体反転 / 高選択的反応 / ケテンシリルアセタール / 人工ブレオマイシン / ポリオール類 / 複合系の高次制御 / ヌクレオシド / α-グリコシド / リボース / 塩化スズ(II) / ルイス酸 / 糖鎖合成 / チオグリコシド / プロトン酸 / 連続的反応 / 不斉反応 / 複合系金属試薬 / 選択的反応 / 炭素骨格形成法 / 不斉配位子 / クラスター / 複合系反応試剤 / 反応試剤 / クロスカップリング反応 / 金属酸化剤 / 一電子酸化 / エステル化反応 / ラクトン化反応 / ヨウ素 / 2-DTC / ハフニウムトリフラート / 縮合反応 / アルコキシジフェニルホスフィン / 酸化-還元系 / エーテル合成 / クロスカップリング / グリニール試薬 / キノン / 酸化還元反応 / カルボン酸エステル合成 / キノン系酸化剤 / 求核置換反応 / 酸化還元 / 中性条件下 / 脱水縮合 / ビスマス / 合成化学 / オリゴマクレオチド / 保護基 / 糖質化合物 / 分岐型2-5A / 複合分子系 / 分子間相互作用 / 分子認識 / ペシロトキシン / 1,3ーポリオール / ブレオマイシン / Oーシリルケテンアセタール / 2ー5A類 / 5配位シリコナート / グラハミマイシンA_1 / アプリシアトキシン / 複合系 / 反応設計 / 酸性触媒 / カルボン酸エステル / スルフェニル化反応 / 1,2-シス-グリコシド / 2-アミノ糖 / ルイス酸触媒 / 触媒的フリーデルクラフツ反応 / 触媒反応 / エステル化 / チオエステル / 芳香族ケトン / 対イオン / Acidic catalyst / Carboxylic ester / 1,2-Cis glycoside / 2-Amino sugar / Ribose / Arabinose / α-グルコシド / アミノグリコシド / グリコシルアジド / ガラクトシアロシド / デオキシヌクレオシド / リボシド / シアル酸 / 二価スズトリフラート / イッテルビウムトリフラート / ランタントリフラート / ヘキサメチルジシロキサン / β-リボシド / ノ-ヒドロキシ糖 / リボフラノース / Stereoselective Synthesis / Glyuosides / Glucopyranosides / Galactopyranosides / Trisethylsilyl Ethers / Amiuopyuarosides / N-Glycosides / Ribosides / グリコシド / ガラクトース / ユ-デオキシグルコース / マ-デオキシリボース / 2-デオキシグルコース / 2-デオキシリボース / 糖質 / 生物活性物質 / アグリコン / グリコンド / ジアステレオマ- / 立体選択的 / Glycoside / Glucoside / Galactoside / Riboside / Deoxy riboside / Deoxy Glucoside / タキソール / 不斉全合成 / タキソール類縁体 / 8員環状化合物 / D-パントラクトン / 分子内Knoevenagel反応 / ビスアルドール / サマリウムエノラート / 8員環化合物 / アルドール反応 / ヨウ化ナトリウム / 銅-亜鉛合金 / ホウ素エノラート / Knoevenagel反応 / 18-ヒドロキシタキソール / 19-ヒドロキシタキソール / 二価スズのトリフラート / 低原子価チタン / 連続的アルドール反応 / α、β-エポキシケトン / 二塩化パラジウム / ワッカー型酸化反応 / 分子内アルドール型反応 / Taxol / Anti-tumor Agent / D-Pantolactone / Aldol Reaction / 8-Membered Ring Enone / 18-Hydroxy Taxol / 19-Hydroxy Taxol / Samarium(II)Iodide / ワンポット3糖合成反応 / N-ヨードコハク酸イミド / N-ヨ-ドコハク酸イミド / N-ブロモコハク酸イミド / 2-デオキシピラノシド / チオカルバモイル基 / ワンポット合成 / Trisaccharides / One-pot sequential syntheses / Thioglycoside / Trityl tetrakis(pentafluorophenyl)borate / Trifluoromethanesulfonic acid / N-(Ethylthio)phthalimide / チオホルムイミデート / β選択的マンノシル化反応 / ワンポット連続的反応 / ムチン型糖鎖 / グリコシルホスホニウム塩 / グリコシルホスフィナイト / ブロモ糖 / αグリコシド / β-選択的マンノシル化学反応 / ワンポット連続的グリコシル化 / グリコシルホスフィナイト糖 / 糖質化学 / シアロシド合成 / F1α抗原 / 枝分かれ型糖鎖 / thioformimidate / β-selective mannosylation / one-pot sequential glycosylation / O-linked mucin glycosyl amino acid / glycosyl phosphonium salt / glycosyl phosphite / bromo sugar / α-glycoside / キラルジアミン / 2価スズエノラ-ト / アルド-ル反応 / マイケル反応 / 1,2-シスリボフラノシド / 2価スズトリフラ-ト / ジホスホニウム塩 / プリンス型反応 / 1、2ーシスリボフラノシド / トリメチルシリルシアニド / シリルエノ-ルエ-テル / 2価スズのエノラート / キラルなジアミン / エナンチオ選択的マイケル反応 / 塩化トリチル / 1,2-ベンゾキノン / シリルエノールエーテル / chiral diamine / tin(II) enolate / aldol reaction / Michael reaction / 1,2-cis Ribofuranoside / tin(II) triflate / diphosphonium salt / Prins-type reaction … もっと見る
研究代表者以外
生体機能物質の合成 / 神経伝達物質の化学 / 受容体の化学 / 生物活性物質の化学変換 / グリコシル化反応 / 外因性機能調節物質の合成 / 公開シンポジウム / 炭素環ヌクレオシド / 抗HIV活性 / 総括報告書 / 外因性機能物質の合成 / 有機金属化学物 / 機能 / 物性 / 有機金属化学 / 有機ケイ素化合物 / 触媒 / 有機合成 / 活性有機金属 / 有機化学基礎研究 / 有機化学基礎研究所 / 生体内反応 / 国立共同利用機関 / レトロアルド-ル反応 / ブレオマイシン / ディスタマイシン / 分岐RNA / 抗腫瘍性 / アデノシンデアミナーゼ / 核酸塩基 / β-ヌクレオシド / C-myb protooncogene / 投げ縄構造 / RNAの化学合成 / CNDAC / ルイス酸 / 塩基特異性 / 2'-リン酸化RNA / 転移反応 / フローサイトメトリー / シリルホウ素化反応 / 不斉エポキシ化反応 / 分子内ディールス・アルダー反応 / N-トシル-4-ビニリデン-2-オキサゾリジノン / タキソールの合成 / 二点配位型チタン系ルイス酸 / 光学活性アリルシランの合成 / パラジウム(0)イソニトリル錯体 / ο-アリリックヒドロキシアミンの〔2,3〕転位 / ベンジル位の不斉ヒドロキシル化 / メソ環状エーテルの非対称化による不斉合成 / タキソ-ル不斉全合成 / アリルスズとアルデヒドの分子内反応 / 海洋産ポリ環状エーテルの合成 / キラル金属錯体触媒 / 触媒的不斉反応 / タキソ-ル骨格の構築 / アミンのα-位酸化触媒 / アリル金属試薬 / アリル化剤 / 光学活性アリルシラン / 光学活性アレニルシラン / ジエンの立体選択的合成 / プロスタグランジンの合成 / 二価スズエノラートの反応 / 不斉合成 / 光学活性ルイス酸 / トリメチルシリル基の置換基効果 / ジアゾ化合物の挿入反応 / 不斉空間 / キラルリチウムアミド / 不斉脱プロトン化 / 不斉アルキル化 / 不斉プロトン化 / 不斉記憶 / 不斉付加 / 選択的グリコシル化 / 不斉α-アルキル化反応 / キラルホスフィンアミド / 不斉共役付加反応 / イミン / キレーション制御反応 / グリコシル化 / 有機銅 / 不斉アリル化 / ADAM & EVE / 立体選択的グリコシル化反応 / 有機リチウム / 立体選択的アリル化 / 生体高分子 / asymmetric space / chiral lithium amide / asymmetric deprotonation / asymmetric alkylation / asymmetric protonation / chiral memory / asymmetric addition / stereoselective glycosidation / 高次構造 / 天然有機化合物 / 実践的分子変換法 / Complex Structure / Natural Products / Useful Methodologies / Total Synthesis 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  酸化-還元系縮合反応に基づく立体特異的官能基化研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      北里大学
      (社)北里研究所
  •  ヘテロ元素の組み合わせによって生ずる化学的特徴を活用する新しい合成反応の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      (社)北里研究所
  •  新しい糖鎖接合法を用いるオリゴ糖類の立体選択的合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      (社)北里研究所
      東京理科大学
  •  抗腫瘍活性を有するタキソール類縁新規化合物の不斉全合成研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  新規立体選択的グリコシル化反応および簡便なオリゴ糖合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  実践的合成プロセスの開発

    • 研究代表者
      伊藤 嘉彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  実践的有機分子構築法の開発:高次構造天然物合成を目指して

    • 研究代表者
      桑嶋 功 (桑島 功)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (社)北里研究所
      東京工業大学
  •  新規な触媒を用いる効率的なグリコシル化反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  新しい触媒を用いる立体選択的グリコシル化反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  特異な構造をもつヌクレオシドの化学合成と反応

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  不斉空間の構築

    • 研究代表者
      古賀 憲司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  有機化学における複合系の高次制御研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  超効率的酸性触媒による合成反応の研究研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  有機化学における複合系の高次制御研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  特異な構造をもつヌクレオシドの化学合成と反応

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機化学における複合系の高次制御研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複合系の反応試剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  生体機能解明のための化学合成成果とりまとめ

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機金属化合物の機能と物性

    • 研究代表者
      櫻井 英樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  有機化学基礎研究の飛躍的推進と方策に関する研究

    • 研究代表者
      丸山 和博
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  有機化学における複合系の高次制御研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複合系の反応試剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  複合系の反応試剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機複合系研究の新手法研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  高選択的炭素一炭素結合生成反応の開発研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物活性物質の化学変換研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  有機化学の新手法研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  生体機能解明のための化学合成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      金岡 祐一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物活性物質の化学変換研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  物質変換機能を有する有機金属化合物

    • 研究代表者
      鈴木 章
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生物活性物質の化学変換研究代表者

    • 研究代表者
      向山 光昭
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A Convenient Method for the Lewis Base-catalyzed Synthesis of α,β-Unsaturated Carboxylic Esters Using Trimethylsilylketene Ethyl Trimethylsilyl Acetal and Carbonyl Compounds2008

    • 著者名/発表者名
      道田誠、向山光昭
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 37

      ページ: 704-705

    • NAID

      10021081970

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] A Versatlite Practical, and Inexpensive Reagent, Pyridine-3-carboxylic Anhydride (3-PCA), for Condensation Reactions Bull2008

    • 著者名/発表者名
      船坂勢津雄、向山光昭
    • 雑誌名

      Chem. Soc. Jpn, 81

      ページ: 148-159

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] A Convenient Method for the Synthesis of (Z)-α-Fluoroacrylates:Lewis Base-catalyzed Carbonyl Fluoroolefination Using Fluoro(trimethylsilyl)ketene Ethyl Trimethylsilyl Acetal2008

    • 著者名/発表者名
      道田誠、向山光昭
    • 雑誌名

      Chemistry Letters, 37

      ページ: 890-891

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] Convenient Method for the Preparation of Carboxylic Esters Using (Chloromethylene) dimethylamminium Chloride Synth2008

    • 著者名/発表者名
      永尾仁、向山光昭
    • 雑誌名

      Commun 38

      ページ: 3208-3214

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] New Preparative Method of Aryl Sulfonate Esters by Using Cyclic Organobismuth Reagents2007

    • 著者名/発表者名
      桜井直人、向山光昭
    • 雑誌名

      Heterocycles 74

      ページ: 771-790

    • NAID

      40015919627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] New Preparative Method of Aryl Tosylates by Using Organobismuth Reagents2007

    • 著者名/発表者名
      桜井直人、向山光昭
    • 雑誌名

      Chemistry Letters 36

      ページ: 928-929

    • NAID

      10019745791

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [雑誌論文] New Method for the Lactonization of ω-Hydroxy Carboxylic Acids with Di-2-thienyl Carbonate by the Promotion of DMAP and Iodine2005

    • 著者名/発表者名
      向山 光昭
    • 雑誌名

      日本化学会 速報誌 34

      ページ: 72-73

    • NAID

      10014218094

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654116
  • [雑誌論文] Efficient Method for the Esterification of Carboxylic Acids with Alcohols Using Di-2-thienyl Carbonate Promoted by Catalytic Amounts of DMAP and Hf(Otf)42005

    • 著者名/発表者名
      向山 光昭
    • 雑誌名

      日本化学会 速報誌 34

      ページ: 190-191

    • NAID

      130004423801

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654116
  • [雑誌論文] A New Method for the Esterification of Carboxylic Acids with Various Alcohols by Using Di-2-thienyl Carbonate, a New Coupling Reagent2004

    • 著者名/発表者名
      向山 光昭
    • 雑誌名

      日本化学会 速報誌 33

      ページ: 552-553

    • NAID

      10012943573

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654116
  • [雑誌論文] Efficient Method for the Esterification of Carboxylic Acids with Alcohols Using Di-2-thienyl Carbonate Promoted by DMAP and Iodine2004

    • 著者名/発表者名
      向山 光昭
    • 雑誌名

      日本化学会 速報誌 33

      ページ: 968-969

    • NAID

      10013447419

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14654116
  • [学会発表] ルイス塩基触媒を用いるカルボニル化合物の高立体選択的オレフィン化反応2009

    • 著者名/発表者名
      道田誠、向山光昭
    • 学会等名
      日本化学会第89春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • 年月日
      2009-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • [学会発表] 環状有機ビスマス化合物を用いる新しいスルフォン酸エステルの合成とケトンのα-トシロキシ化反応2008

    • 著者名/発表者名
      桜井直人、向山光昭
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学池袋キャンパス
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19350053
  • 1.  奈良坂 紘一 (50016151)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桑島 功 (50016086)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 嘉彦 (40026018)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 雅二 (00111550)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金岡 祐一 (50001029)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  櫻井 英樹 (70025873)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 章 (40001185)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野依 良治 (50022554)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  後藤 俊夫 (20023369)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中嶋 暉躬 (50012597)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  芝 哲夫 (30028089)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 和子 (60111457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  柴崎 正勝 (30112767)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岡崎 廉治 (70011567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  植木 正彬 (30084304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  光延 旺洋 (90082792)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 恭光 (40028824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大石 武 (30001035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  椎名 勇 (40246690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 嘉則 (60029519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  金子 主税 (40013833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐々木 琢磨 (90109976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  関根 光雄 (40111679)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 進 (70101102)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 修 (50195781)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 尚 (10135311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松尾 淳一 (50328580)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 明夫 (30016711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 晃 (80029404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  生越 久靖 (90026188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  丸山 和博 (90025263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  速水 醇一 (30025283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  西村 善文 (70107390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  丸岡 啓二 (20135304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  田丸 良直 (80026319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  斉藤 清機 (60033239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  香月 勗 (40037271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  村橋 俊一 (60029436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 民生 (00093295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  亀谷 哲治 (80004521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  畑 辻明 (00016049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  三角 荘一 (40029830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古賀 憲司 (10012600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中村 栄一 (00134809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  富岡 清 (50114575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  冨士 薫 (20027056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  板井 昭子 (60012647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鈴木 啓介 (90162940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi