メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
三角 荘一
MISUMI Soichi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
PROF. ITO SHO
PROF. OKI MICHINORI
PROF. YONEMITSU OSAMU
隠す
研究者番号
40029830
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1991年度: 大阪大学, 産業科学研究所・大阪大学名誉教授
1990年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 名誉教授
1989年度: 大阪大学, 産業化学研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 教授
1988年度: FACULTY OF PHARMACEUTICAL SCIENCES HOKKAIDO UNIVERSITY
…
もっと見る
1988年度: FACULTY OF PHARMACEUTICAL SCIENCES TOKUSHIMA BUNRI UNIVERSITY
1988年度: OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE
1988年度: 大阪大学, 産研, 教授
1988年度: 阪大, 産研, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般
研究代表者以外
有機化学一般
/
化学系薬学
キーワード
研究代表者
分子認識 / イオン輸送 / ホスト・ゲスト相互作用 / 色素化クラウン / 環状・非環状オリゴ糖 / ポリアザシクロファン / ビスインターカレータDNA錯体 / 天然系ホスト.モネンシン / ホスト-ゲスト相補性 / 色素化ポダンド
…
もっと見る
/ 置換アミンの級数識別呈色 / 三環性シクロファンホスト / CDのエナンチオ選択包接 / ポルフィリンーキノン結合力 / ビスモネンシンの不斉認識能 / DNAポリインタ-カレ-タ / 分子認識系 / アミン識別選択呈色 / シクロデキストリン / 晶癖変化 / 天然イオノフォア / ポリインタ-カレ-タ / DNA / バイオアフィニティ-センサ- / ガコ型化合物 / 高歪み化合物 / 多環状化合物 / ヘテロ環状化合物 / フォトクロミズム / ホスト・ゲスト錯形成 / 分子力学計算 / グラフ理論 / カゴ型化合物 / 高ひずみ化合物 / ヘテロ環 / 分子力場計算 / CAGE MOLECULES / CYCLOPHANES / PHOTOCHROMISM / TRIPTYCENES / FERROCENOPHANES / TROPONOPHANES / HOST-GUEST COMPLEXATION / CARBON CLUSTER
…
もっと見る
研究代表者以外
分子認識 / 反応制御 / 色素 / 呈色 / 環状ポリエ-テル / ホスト・ゲスト相互作用 / ジアミン選択性 / 複合分子系 / 複合系の高次制御 / 分子間相互作用 / 機能性大環状化合物 / クラウンエーテル / イオノフォア / 大環状ポリアミン / クリプタンド / 国際集会 / ペプチド抗生物質 / ナイシン / 志賀毒素 / ヘロデルミン / C5aアナフィラトキシン / メタロチオネイン / タリウム酸化 / Ugi反応 / 分子集団 / ホストーゲスト錯体 / 相互作用 / 分子及び分子集団の設計 / CT錯体 / シクロファン化合物 / 光学活性化合物 / Molecular Assembly / Host-Guest Complex / Mutual Interaction / Design of Molecules Molecular Assembly / CT-Complex / Cyclophane Compound / Reaction Control / 光誘起電子移動 / 光合成初期過程 / 光エネルギ-変換 / 発色固相対配置 / 光合成モデル化合物 / 電荷分離 / 電子移動速度 / ポルフィリン / 発色団相対配置 / 蛍光寿命 / 人工光合成 / 二分子膜 / 光エネルギー変換 / 誘起光電流 / 多段階電子移動 / 牛血清アルブミン / BSA複合体 / Photoinduced Electron Transfer / Primary Process of Photosynthesis / Conversion of Solar Energy / Relative Orientation of Chromophores / Model Compounds for Photosynthesis / Charge Separation / Electron Transfer Rate / Porphyrin
隠す
研究課題
(
9
件)
共同研究者
(
29
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
複合系の構造化学的アプロ-チ
研究代表者
研究代表者
三角 荘一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
複合系の構造化学的アプロ-チ
研究代表者
研究代表者
三角 荘一
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
カチオンーアニオン間のホストーゲスト構造認識に関する研究
研究代表者
兼田 隆弘
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
有機化学一般
研究機関
大阪大学
複合系の構造化学的アプローチ
研究代表者
研究代表者
三角 荘一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
人工光合成用の最適分子触媒の設計と開発
研究代表者
坂田 祥光
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
大阪大学
有機化学の新手法
研究代表者
向山 光昭
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
東京理科大学
大環状化合物の新機能開発と応用
研究代表者
木村 栄一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
広島大学
炭素およびヘテロ環カゴ型化合物の合成と特異的機能開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
三角 荘一
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
大阪大学
天然ペプチドの有機合成と構造解析
研究代表者
大川 乾次
,
戸田 芙三夫
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機化学一般
研究機関
愛媛大学
関西学院大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
築部 浩
(00144725)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
高木 誠
(90037739)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
西郷 和彦
(80016154)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
加納 航治
(60038031)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
大木 道則
(40011407)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
伊東 椒
(00004242)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
兼田 隆弘
(50029899)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
前田 瑞夫
(10165657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
向山 光昭
(60016003)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
畑 辻明
(00016049)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
櫻井 英樹
(70025873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
奈良坂 紘一
(50016151)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
桑嶋 功
(50016086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
木村 栄一
(30034010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
広部 雅昭
(20012594)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
石津 和彦
(60036184)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
児玉 睦夫
(90007550)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
大川 乾次
(40079653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
戸田 芙三夫
(50036232)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
矢内原 昇
(80046250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
桑田 蕃
(90068057)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
榊原 俊平
(50072765)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
矢嶋 治明
(00025678)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
芝 哲夫
(30028089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
岡本 邦男
(90025841)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
長倉 三郎
(30013444)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
米光 宰
(60001038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
坂田 祥光
(60029874)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
立光 斉
(70101277)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×