• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂田 祥光  SAKATA Yoshiteru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

坂田 禎光  サカタ ヨシテル

隠す
研究者番号 60029874
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 2001年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 教授
1999年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助手
1987年度 – 1991年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 助教授
1990年度: 大阪大学産業科学研究所, 助教授
1989年度: 大阪大学, 産業化学研究所, 助教授
1986年度: 阪大, 産業科学研究所, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般 / 有機化学 / 機能・物性・材料 / 広領域
研究代表者以外
理工系 / 広領域 / 物理化学一般 / 生物物理学 / 有機化学
キーワード
研究代表者
ポルフィリン / 電子移動 / 光合成 / C60 / 自己集合単分子膜 / 電荷分離 / Porphyrin / 人工光合成 / 光応答分子 / 単分子膜 … もっと見る / テトラアザポルフィリン / 分子集合体 / 超分子 / 自己集合 / C_<60> / Photosynthesis / Charge Separation / 光誘起電子移動 / Conversion of Solar Energy / 脂質二分子膜 / 自己集合化 / 高秩序化配列 / 電気伝導度 / ファスナ-効果 / 分子間相互作用 / 光合成モデル / キノン / 自己組織化単分子膜 / 導電性 / 電荷移動錯体 / 光電変換機能 / 光電荷分離機能 / 超薄膜 / 電極修飾 / 生体機能 / 共役パイ電子系 / 光合成電荷分離 / 分子認識 / ホスト・ゲスト相補性 / ドナー・アクセプター / アゾフェノール色素 / クラウンエーテル / ポルフィリン二量体 / エナンチオ選択的分子認識 / エナンチオ選択的呈色反応 / キラルホスト / アゾフェノール / Biological Function / Conjugated pi-systems / Photosynthetic Charge Separation / Molecular Recognition / Electron Tranfer / Host-Guest Complementarity / Donor-Acceptor / 光電流 / 自己集合化学分子膜 / ドナー / アクセプター / Electron Transfer / Photocurrent / Self-assembled Monolayr / Artificial Photosynthesis / 電子移動錯体 / 分子磁性 / 光電変換材料 / シクロデキストリン / ポルフィリン多量体 / 光電変換 / 電荷移動型錯体 / electoron-transfer salts / molecular magnetism / porphyrin / light-energy conversion materials / self-assembled monolayer / cyclodextrin / supra molecule / 電子伝達 / チラコイド膜 / 反応中心 / 光エネルギー変換機能 / 光捕集 / 人工光合成;光捕集 / Electron Transport / Thylakoid Membrane / Reaction Center / Phoinduced Electron Transfer / Light-harvesting / 光合成初期過程 / 光エネルギ-変換 / 発色固相対配置 / 光合成モデル化合物 / 電子移動速度 / 発色団相対配置 / 蛍光寿命 / 二分子膜 / 光エネルギー変換 / 誘起光電流 / 多段階電子移動 / 牛血清アルブミン / BSA複合体 / Photoinduced Electron Transfer / Primary Process of Photosynthesis / Relative Orientation of Chromophores / Model Compounds for Photosynthesis / Electron Transfer Rate … もっと見る
研究代表者以外
ポルフィリン / 電子移動 / 電荷分離 / TICT / porphyrin / 光合成モデル / 光誘起電荷分離 / 自由エネルギ-ギャップ / 再配置エネルギ- / 多段階電子移動 / 電荷シフト反応 / 長寿命電荷分離状態 / エネルギー変換 / 電子伝達 / 最適化 / 複合体 / 局所環境 / 自己調節機構 / 人工光合成 / 第3ステージ / 電子因子 / 核因子 / 多成分電子移動系 / 生体電子移動系 / 界面 / 分子設計 / 水素結合 / プロトン / 非局在電子系 / 水素-電子相互作用系 / 電荷移動 / 金属錯体 / 集積 / オリゴマー / 集積型 / ポリフィリン / ナノ構造 / 量子効果 / 集積型金属錯体 / ナノサイエンス / オリゴフェニレン / ポルフィリン多量体 / アルキニル鎖 / 拡張パイ電子系 / 光化学 / エナジェティクス / ダイナミクス / 光異性化反応 / 電子移動反応 / 励起エネルギ-移動 / 物理化学 / 膜蛋白質 / プロトン・ポンプ / エネルギ-・ギャップ則 / 熱発光バンド / アイオロドプシン / エネルギ-転移過程 / 非線形分極応答 / 共鳴ラマン散乱 / 生体エネルギ-変換 / 生体情報変換 / 膜蛋白の構造と機能 / 励起状態ダイナミクス / 熱発光 / 非熱平衡反応 / Energetics / Dynamics / Photoisomerization / Electron transfer / Excitation energy transfer / Physical chemistry / Membrane proteins / Proton pump / アントリレン / 溶媒和 / ジェミネート再結合 / フェニルジスルフィド / フラーレン / 溶媒効果 / 分子内電荷分離 / anthrylene / solvation / geminate recombination / phenyldisulfide / fullerene / LAPS / 化学イメージセンサ / 電気分解 / イオン拡散係数 / Fickの法則 / 金属ドットアレイ / ポルフィリン自己組織化膜 / 人工光合成分子 / 化学センサ / バイオセンサ / イメージセンサ / 半導体センサ / イオン拡散 / 神経培養 / アルミナ薄膜 / センサ / light-addressable potentiometric sensor(LAPS) / chemical imaging sensor / electrolysis / ion diffusion coefficient / metal dot array / SAM / ion imaging sensor / 生体指向センサ・メモリ / 超五感センサ / 脳型メモリ / エネルギー・環境調和材料 / 人工光合成材料 / 分子 / 蛋白質結合系 / 極微プロセッシング / 原子・分子・ナノ材料 / 機能調和材料 / 原子・分子プロセッシング / 生体指向デバイス / エネルギー変換材料 / ナノ加工 / ナノ計測 / 機能調和型センサ・メモリ / マテリアルデザイン / 原子分子プロセス / 人口格子材料 / 光エネルギー変換システム / ナノ材料 / コンピューター支援材料設計 / 人工格子材料 / コンピュータ支援材料設計 / Bio-mimetic sensor and memory / Super-five-sense sensors / Brain-type memories / Energy and eco materials / Artificial-photosynthesis material / Molecule / protein combained system / Nano-processing / Atomic, moleculer, nano-materials / 巨大分子 / 多量体 / 光集光 / ナノテクノロジー / Porphyrins / Oligomers / Energy Transfer 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  構造が明確なナノスケールポルフィリンの合成と機能発現

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京都立大学
      大阪大学
  •  強相関クロモフォア多量体の構築と機能

    • 研究代表者
      高良 聡
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集積型ポルフィリン金属錯体の合成と機能発現

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  構造が明確なポルフィリン多量体を用いた巨大分子科学の創世

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      東京都立大学
      大阪大学
  •  ポルフィリンを用いた分子磁石および光エネルギー変換機能の発現研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集積型ポルフィリン金属錯体の合成と機能発現

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  構造が明確なナノスケールポルフィリンの合成と機能発現

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  水素一電子相互作用系

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  集積型ポルフィリン金属錯体の合成と機能発現

    • 研究代表者
      杉浦 健一
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光電荷分離機能を持つ分子による電極修飾とその光電変換研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光導電性半導体材料を用いたアンペロメトリックバイオ・化学イメージセンサの開発

    • 研究代表者
      岩崎 裕
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高次機能調和材料創成の原子・分子プロセッシング

    • 研究代表者
      川合 知二 (川合 友二)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2003
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光応答分子を含む分子集合体の構築とその光物性研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フラーレンを用いた光機能性分子の合成研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光応答分子を含む分子集合体の構築とその光物性研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  テトラアザポルフィリン骨格を有する新規ドナー分子の設計・合成及び物性評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  モデル化合物の合成による電子移動機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光応答分子を含む分子集合体の構築とその光物性研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  テトラアザポルフィリン骨格を有する新規ドナー分子の設計・合成及び物性評価研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  電子移動反応の分子場制御

    • 研究代表者
      垣谷 俊昭
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      生物物理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  生体電子移動の局所環境による制御とシステム最適化の分子機構-人工化を目指して-

    • 研究代表者
      豊島 喜則
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  溶媒・溶質相互作用のミクロダイナミックスと溶媒誘起電子構造変化

    • 研究代表者
      岡田 正
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体機能解明に向けた共役パイ電子系化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光合成モデル系及び化学修飾光合成反応中心のフェムト秒・ピコ秒分光

    • 研究代表者
      又賀 昇
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  膜蛋白質および関連高分子におけるエネジェテックスとダイナミクスの物理化学的基礎

    • 研究代表者
      垣谷 俊昭
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  人工光合成用の最適分子触媒の設計と開発研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生物の光エネルギー変換機能に関する総合研究代表者

    • 研究代表者
      坂田 祥光
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  杉浦 健一 (60252714)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  今堀 博 (90243261)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 繁 (40108634)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  垣谷 俊昭 (90027350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊島 喜則 (60013166)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高良 聡 (40324850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三木 邦夫 (10116105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 正 (40029442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  兼田 隆弘 (50029899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岩崎 裕 (00029901)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  武久 千晶 (00243270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平田 善則 (90135674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉信 達夫 (30243265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川合 知二 (20092546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷村 克己 (00135328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  弘津 禎彦 (70016525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 博 (30133929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  朝日 一 (90192947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高宮 健一郎 (80037259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山崎 巌 (80002111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  山本 雅英 (40025961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三角 荘一 (40029830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  又賀 昇 (30029368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森島 洋太郎 (70028249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  渡辺 正 (70092385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今村 詮 (70076991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  中筋 一弘 (60028230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  三浦 洌 (70093466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三谷 忠興 (50010939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金藤 敬一 (70124766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田所 誠 (60249951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  新原 晧一 (40005939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  権田 俊一 (70175347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  立光 斉 (70101277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WORTMANN RUD
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  RETTIG WOLFG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  BALIMANN WOL
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  北川 雅俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  BAUMANN WOLF
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi