• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三谷 忠興  MITANI Tadaoki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

三谷 洋興  ミタニ タダオキ

隠す
研究者番号 50010939
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 北陸先端科学技術大学院大学, マテリアルサイエンス研究科, 教授
1993年度 – 2005年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 材料科学研究科, 教授
2002年度: 北陸先端科学技術大学, 材料科学研究科, 教授
1989年度 – 1992年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授
1990年度: 岡崎国立共同研究機構分子科学研究所, 助教授 … もっと見る
1990年度: 岡崎国立研究機構, 分子科学研究所, 助教授
1987年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 助教授
1986年度: 岡崎共研機, その他, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能・物性・材料 / 応用物性 / ナノ構造科学
研究代表者以外
理工系 / 物理化学一般 / 固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体) / 固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温) / 知能情報学
キーワード
研究代表者
水素結合 / プロトン移動 / プロトン / 電荷移動錯体 / 分子設計 / 電荷移動 / トンネル効果 / 分子素子 / 一次元物質 / EXAFS … もっと見る / XAFS / TEM / 分子機能 / proton tunneling / 電子移動 / 金属錯体 / 混合原子価 / domain wall / hydrogen bonding soliton / proton transfer / Charge-transfer complex / ソリトン / 機能性素子 / 中性-イオン性相転移 / Cabalist / Metal Cluster / 白金クラスター / 触媒活性 / ナノチューブ / 金属クラスター / metal complexes / Alq3 / Organic LASER / electroluminescence / EL device / パルス発光 / 有機金属錯体 / Alq_3 / 有機レーザ / エレクトロルミネッセンス / EL素子 / Imaging Plate / Molecular Function / 3-dimensional X-ray Analysis / X-ray Diffraction Analysis / 電子-プロトン運動 / 高圧下構造解析 / 極低温構造解析 / X線吸収補正 / イメージングプレート方式 / 三次元構造解析 / イメージングプレート / X線構造解析 / 赤外パルスレーザ / 絶縁体-金属転移 / 水素結合型錯体 / 一次元金属錯体 / 光誘起相転移 / 脱プロトン / 光抑制 / 電荷移動型錯体 / 電子-プロトン連動 / 光制御 / プロトン-電子連動 / 有機・無機ハイブリッド化合物 / molecular function / molecular device / hydrogen bond / proton-transfer / electron-transfer / 複写感光材料 / DTPP / 光電導 / 光伝導 / Molecular function / Proton tunneling / Molecular device / Hydrogen bond / Proton-transfer / Electron-transfer / 物質改良 / 非線形電導 / プロトン・トンネリング / 機能制御 / 電導機構 / キャリヤ生成 / π電子 / 分子軌道計算 / 有機金属 / 半導体 / キャリヤ-生成 / 電気電導 / 有機半導体 / 電気伝導 / 電導物質 … もっと見る
研究代表者以外
分子性固体場 / antiferromagnetic state / ammoniated fulleride / highly doped fulleride / band filling control / fullerene polymers / 自己組織化 / 光機能 / 化学センシング / 発光性金属錯体 / 結晶構造 / ベイポクロミズム / ジイミン白金錯体 / 混合原子価錯体 / 一次元電子系 / 磁場誘起現象 / 電荷整列 / スピン・電荷・軌道結合 / 有機超伝導体 / 低次元物質 / 水素結合 / far infrared spectroscopy / 2D superlattice / organic ligands / metal nanoparticles / 有機配位子 / 電子状態 / 遠赤外分光法 / 粒径制御 / ドデカンチオール / ポリアクリロニトリル / ポリ(N-ビニル-2-ピロリドン) / Au超微粒子 / Pt超微粒子 / 遠赤外分光 / ナノ粒子2次元超格子 / 有機保護材 / 金属ナノ粒子 / tullerene superconductors / energetics / carbon allotropes / 超伝導体 / 金属一絶縁体転移 / フラーレンポリマー / フラーレン複合化合物 / antiferromagnetism / metal-insulator transition / superconductivity / multi-element system / Fullerenes / fullerene superconductors / energeteis / carbon allotrope / Intermolecular Hydrogen-bond / Proton dynamics / Hydrogen-bond structure / Charge-transfer complex / Intramolecular Hydrogen-bond / 分子間水素結合 / プロトンの運動 / 水素結合構造 / 電荷移動錯体 / 分子内水素結合 / Molecular solids / Theoretical chemistry / Japan-UK cooperation / Soft x-ray spectroscopy / High resolution spectroscopy / Material chemistry / Molecular computational chemistry / Molecular science / 分子性固体 / 理論化学 / 日英協力 / 軟X線分光 / 高分解能分光 / 物質化学 / 分子計算化学 / 分子科学 / 金属クラスター / 密度汎関数 / フラーレン化合物 / 第一原理計算 / 精密結晶構造解析 / データマイニング / ジイミン白銀錯体 / 光触媒 / 環境対応 / スピン-パイエルス転移 / 電子-格子相互作用 / 一次元系 / モット転移 / MMX chain / 混合原子価 / 電荷 / スピン / 電荷移動 / 電子移動 / 水素-電子相互作用系 / 非局在電子系 / プロトン / 表面電子状態 / 酸化チタン / BEDT-TTF塩 / 新機能材料 / 機能性分子 / 炭素クラスター / 水素結合糸 / 分子システム / C_<60>炭素クラスタ- / 水素結合結晶 / 物性科学 / 超伝導 / 電子物性 / 低次元系 隠す
  • 研究課題

    (26件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (49人)
  •  計算物理学とデータマイニングの融合による結晶学への現実的・効率的アプローチ

    • 研究代表者
      TU BAO HO (TU Bao Ho)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  ナノチューブ上での金属クラスター構造制御と物性研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ナノ構造科学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  環境感応型発光性白金錯体における界面応答性と光触媒能開発

    • 研究代表者
      加藤 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  スピン・電荷・格子結合を有する金属ダイマー系の創製と磁場による軌道秩序形成

    • 研究代表者
      北川 宏
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  環境感応型発光性白金錯体における配列制御と界面応答性

    • 研究代表者
      加藤 昌子
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  動的スピン・電荷・格子結合に基づくゆらぎ相の創製

    • 研究代表者
      北川 宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      筑波大学
  •  Alq_3をモデルとする有機レーザ素材の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  遠赤外分光法によるナノスケール金属超微粒子の電子状態の研究

    • 研究代表者
      岩佐 義宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  水素一電子相互作用系

    • 研究代表者
      中筋 一弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高機能薄膜の分光学的研究

    • 研究代表者
      水谷 五郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      固体物性Ⅰ(光物性・半導体・誘電体)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  C60をベースとした多元複合化合物の開発

    • 研究代表者
      岩佐 義宏 (岩佐 義広)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体物性Ⅱ(磁性・金属・低温)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  有機・無機ハイブリッド化合物におけるプロトン-電子連動の光制御研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  3次元X線構造解析技術の開発-分子機能の高度化への対応-研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能・物性・材料
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  電子プロトン連動によるキャリヤ生成と新規電導機構研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  電子・プロトン連動によるキャリヤ生成と新規電導機構研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  鎖間水素結合を利用した新規電導機構の設計研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  分子性固体場の創造ー分子システム

    • 研究代表者
      丸山 有成
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  鎖間水素結合を利用した新規電導機構の設計研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  分子性固体場の創造と物性科学への展開

    • 研究代表者
      丸山 有成
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  電子-プロトン系の新しい光伝導デバイス研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
      岡崎国立共同研究機構
  •  分子性固体場の創造とその基礎電子物性

    • 研究代表者
      丸山 有成
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  分子科学に関する研究及び動向調査

    • 研究代表者
      井口 洋夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  水素結合構造と連結するπ電子系を利用した機能性固体設計

    • 研究代表者
      稲辺 保
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理化学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  電子・プロトン協力現象に基づいた新電導物質の設計研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  電子・プロトン移動による分子素子機能の制御研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  電子およびプロトン移動に基づく機能性素子の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      三谷 忠興
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用物性
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 産業財産権

  • [雑誌論文] 計算科学から見た新素材開拓-錯形成の成せる業-2007

    • 著者名/発表者名
      三谷 忠興
    • 雑誌名

      固体物理 42

      ページ: 595-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Improvement of materials from the view point of computational science(in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      T. Mitani
    • 雑誌名

      Kotaibuturi 42

      ページ: 595-602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] HRTEM observationson composites of tin and tin dioxide nanoparticles dispersed to carbon2007

    • 著者名/発表者名
      K. Higashimine, T. Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials, Volume 8, Is sue 4

      ページ: 282-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] HRTEM observations on composites of tin and tin dioxide nan oparticles dispersed to carbon nanotubes synthesized by Single-Atoms-to-Clusters method2007

    • 著者名/発表者名
      K.Higashimine, T.Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Science and Technology of Advanced Materials Volume 8 8

      ページ: 282-285

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Structural and electronic properties of Pt clusters adsorbed on (5,5)single wall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Dam Hieu Chi, T.Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 432

      ページ: 213-217

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] First Principles Calculations of Ptn (n= 3, 7, 13) clusters adsorbed on (5, 5) Single Wall Carbon Nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Nguyen Thanh Cuong, Dam Hieu Chi, Yong-Tae Kim, Tadaoki Mitani
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (b) 243-13

      ページ: 3472-3475

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650039
  • [雑誌論文] Oxidation Treatment of Carbon Nanotubes : An Essential Process in Nanocomposite with RuO_2 for Supercapacitor Electrode Materials2006

    • 著者名/発表者名
      Y.-T.Kim, K.Ohshima, K.Higashimine, T.Uruga, M.Takata, H.Suematsu, T.Mitani
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 45

      ページ: 407-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Structural and electronic properties of Pt clusters adsorbed on (5,5) single wall carbon nanotube2006

    • 著者名/発表者名
      Dam Hieu Chi, Nguyen Thanh Cuong, Nguyen Anh Tuan, Yong-Tae Kim, Ho Tu Bao, Tadaoki Mitani, Taisuke Ozaki, Hidemi Nagao
    • 雑誌名

      Chemical Physics Letters 432

      ページ: 213-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650039
  • [雑誌論文] Drastic change of electric double layer capacitance by surface functuionalization of Carbon Nanotube.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.-T.Kim, T, Mitani
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett. 89

      ページ: 33107-33109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Formation of Single Pt Atoms on Thiolated Carbon Nanotube Using a Moderate and Large-scale Chemical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Y.T.Kim, T.Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Adv.Mater. 18

      ページ: 2634-2638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Formation of Single Patmos on Thiolated Carbon Nanotubes Using a Moderate and Large-scale Chemical Approach2006

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Kim, T. Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Adv. Mater 18

      ページ: 2634-2638

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Formation of single Pt atoms on thiolated Carbon Nanotubes using a moderate and large-scale chemical approach.2006

    • 著者名/発表者名
      Y.-T.Kim T.Uruga, T, Mitani
    • 雑誌名

      Advanced Materials 18

      ページ: 2634-2638

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Fine Size Control of Platinum on Carbon Nanotubes from Single Atom to Cluster2006

    • 著者名/発表者名
      Y.T.Kim, T.Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Angew.Chem.Int.Ed. 45

      ページ: 407-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Oxidation treatment of carbon nanotubes : An essential process in nanocomposite with Ru02 for supercapaciteor electrode materials.2006

    • 著者名/発表者名
      Dam Hieu Chi, T. Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      App. Phys. Let. 89

      ページ: 33107-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Fine Size Control of Platinum on Carbon Nanotubes : from Single Atom to Cluster2006

    • 著者名/発表者名
      Y. T. Kim, T. Mitani, et. al.
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed. 45

      ページ: 407-411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Drastic Change of Electric Double Layer Capacitance by Surface Functionalization of Carbon Nanotubes2005

    • 著者名/発表者名
      Y.-T.Kim, Y.Ito, K.Tadai, U.-S.Kim, H.-S.Kim, B.-W.Cho, T.Mitani
    • 雑誌名

      Appl.Phys.Lett. 87

      ページ: 234106-234106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [雑誌論文] Highly Dispersed Ruthenium Oxide Nanoparticles on Carboxylated Carbon Nanotubes for Supercapacitor Electrode Materials2005

    • 著者名/発表者名
      Y.-T.Kim, K.Tadai, T.Mitani
    • 雑誌名

      J.Mater.Chem. 15

      ページ: 4914-4914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [産業財産権] 表面修飾カーボンナノ材料及びPt系触媒の製造方法2006

    • 発明者名
      三谷 忠興, 金 容兌, 大島 和佳
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権番号
      2006-036040
    • 出願年月日
      2006-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [産業財産権] PtRu系触媒及びその製造方法2006

    • 発明者名
      三谷 忠興, 金 容兌, 大島 和佳
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権番号
      2006-008712
    • 出願年月日
      2006-01-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [産業財産権] 触媒の製造方法2005

    • 発明者名
      三谷 忠興, 金 容兌
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権番号
      2004-174229
    • 出願年月日
      2005-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [産業財産権] 触媒の製造方法2005

    • 発明者名
      三谷 忠興, 金 容兌
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2005-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • [産業財産権] 金属-有機物複合体触媒の製造方法2005

    • 発明者名
      三谷 忠興, 金 容兌, 大島 和佳
    • 権利者名
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権番号
      2005-261042
    • 出願年月日
      2005-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17310059
  • 1.  北川 宏 (90234244)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩佐 義宏 (20184864)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丸山 有成 (40013479)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡本 博 (40201991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  安 正宣 (10249956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲辺 保 (20168412)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中筋 一弘 (60028230)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 昌子 (80214401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  相原 正樹 (70091163)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  十倉 好紀 (30143382)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  関 一彦 (80124220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  国府田 隆夫 (50010715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井口 洋夫 (00100826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  直江 俊一 (80019851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  田中 桂一 (50037280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  城田 靖彦 (90029091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中原 弘雄 (10008849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高塚 和夫 (70154797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加藤 重樹 (20113425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大峰 巌 (60146719)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中村 宏樹 (10010935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  諸熊 至治 (40111083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳥海 幸四郎 (90124221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川村 春樹 (00192005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  寺西 利治 (50262598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三宅 幹夫 (80112019)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大久保 貴志 (90322677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤原 明比古 (70272458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 啓文 (90373191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  那須 奎一郎 (90114595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  斎藤 軍治 (40132724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  櫛田 孝司 (00013516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  水谷 五郎 (30183958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐野 陽之 (80250843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  三浦 洌 (70093466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂田 祥光 (60029874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金藤 敬一 (70124766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田所 誠 (60249951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  TU BAO HO (60301199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鷲尾 隆 (00192815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  河崎 さおり (40377437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  HIEU Chi Dam (70397230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  尾崎 泰助 (70356723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  欧陽 建勇 (50324132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  下田 達也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  デイ ピーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  DAM Hieu Chi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  片山 忠二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  HO Tu Bao
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi