メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
井口 洋夫
INOKUCHI Hiroo
ORCID連携する
*注記
…
別表記
井口 洋雄 イノクチ ヒロオ
隠す
研究者番号
00100826
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度 – 2000年度: 大阪大学, 分子科学研究所, 名誉教授
1995年度 – 2000年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 名誉教授
1997年度: 岡崎国立共同研究機構, 名誉教授
1992年度 – 1994年度: 岡崎国立共同研究機構, 機構長
1987年度 – 1992年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 所長
…
もっと見る
1991年度: 分子科学研究所, 所長
1991年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授
1990年度: 岡崎国立共同機構, 分子科学研究所, 所長
1989年度: 岡崎国立共同機構, 分子化学研究所, 所長
1987年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子化学研究所, 所長
1986年度: 分子科学研究所, 教授
1986年度: 岡崎共研機, その他, 教授
1986年度: 岡崎国立共同研究機構, 分子科学研究所, 教授
1985年度: 岡崎国立共同研究機構, その他, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学・複合材料
/
物理化学
研究代表者以外
有機工業化学
/
応用物性
/
高分子合成
/
物理化学一般
キーワード
研究代表者
分子環境 / 反応の磁場効果 / フラーレン / 紫外ラマン分光 / 光電極反応 / 光・電子情報交換 / 多元応答光機能分光 / 高次構造制御分子材料 / 高機能性物質 / 光デバイス構築
…
もっと見る
/ 分子複合系導電性高分子 / 分子フォトニクスシステム / C_<60> / プロトン運動 / 導電性・磁性高分子材料 / 分子集合体 / 分子計算化学 / 物質化学 / 分子性固体 / Material chemistry / High resolution spectroscopy / 高次組織 / 分子集合体の機能 / 一次元導体 / 層状化合物 / ミセル / 包接化合物 / 機能材料 / 分子設計 / 物質構築 / 高分解能 / 反応中間体 / ファデルワ-ルス錯体 / シンクロトロン放射 / 二次元電子検出器 / 共鳴状態 / 自動イオン化 / エキシマ- / 真空紫外レ-ザ-分光 / High resolution spectoroscopy / Reaction intermediate / Van-der-waals complex / Synchrotron radiation / 2-D erectron / Resonance state / Autsionization / Excimer / VUV laser spectroscopy / 分子科学 / 高分解能分光 / 軟X線分光 / 日英協力 / 理論化学 / Molecular science / Molecular computational chemistry / Soft x-ray spectroscopy / Japan-UK cooperation / Theoretical chemistry / Molecular solids / 高分解能分光学 / 電子構造動力学 / 放射光利用化学 / ファン・デル・ワールス錯体 / ヘテロ芳香環分子 / 光解離 / 有機半導体 / 分子クラスター / 光分解能分光 / 電子励起状態 / クラスタ- / 表面状態 / フェムト秒分光 / サブ・ドプラ-分光 / 光フラグメント / Molecular Computational Chemistry / Electronic structures and dynamic behavior of excited molecules / Application of synchrotron radiation to molecular spectroscopy and photochemistry / 水素 / 有機超伝導体 / 三元系化合物 / シトクロム / 超伝導 / ナトリウムドープC_<60> / 粉末X線回折 / リ-トベルト解析 / 相転移 / hydrogen / fullerene / organic superconductor / ternary compound / cytochrome
…
もっと見る
研究代表者以外
高分子錯体 / 動的相互作用 / 電子過程 / 多重相互作用 / 連続ポテンシャル場 / 弱い配位系 / 多電子移動 / LB膜 / 新材料 / Organic Conductors / C_<60> / 分子フォトニクス / 分子素子 / オプトエレクトロニクス / フォトクロミック反応 / エレクトロルミネッセンス / 導電性ガラス / ネットワーク / 中心組織 / 分子デバイス / 有機分子集合体 / 蒸着膜 / 分子設計 / 材料設計 / 材料創成 / 機能性材料 / 材料機能 / 分子ファスナー / 有機半導体 / 分子集合体 / 電気伝導度 / イオン化ポテンシャル / 紫外光電子分光 / 熱分析 / 弱い配位糸 / 有機超伝導材料 / 有機導電体材料 / 動的光学治療用材料 / 可溶性フタロシアニン / 光音響カロリメトリ- / 酸化物超伝導体材料 / 超伝導薄膜 / 研究者交流 / Organic Superconductors / Photodynamic Therapy / Time-resolved Photoacoustic Calorimetry / Soluble Phthalocyanines / High Temperature Oxide Superconductors / Exchange Program / 化学反応動力学 / 不可逆緩和過程 / 射影演算子法 / ポテンシャルエルネギー曲面 / 分子の光解離 / 一般化変分原理 / 時間依存シュレディンガー方程式 / 励起分子の緩和 / ポテンシャルエネルギ-曲面 / 時間依存シュレディンガ-方程式 / 溶液内反応 / リ-代数 / 位相空間動力学 / 励起分子 / 分子動力学のシミュレ-ション / 溶液反応 / Chemical Reaction Dynamics / Irreversible Relaxation Process / Projection Operator Method / Potential Energy Surface / Photodissociation of Molecule / Generalized Variational Principle / Time-dependent Schrodinger equation / Relaxation of Excited Molecule / 有機機能性材料 / セラミック材料 / 磁性材料 / 有機導電性材料 / Functionality Materials / Ceramic Materials / Liquid Crystals / Magnetic Recording / Thin Films. / 超微粒子 / レーザーパイロリシス / 超伝導 / フラーレン / カーボンナノチューブ / 遠赤外反射分光 / 導電性有機結晶 / 液晶 / 強磁性 / 層状化合物 / 層間化合物 / Ultra-fine particles / Laserpyrolysis / Superconductivity / Fullerenes / Carbon nanotube / Farinfrared Reflection spectroscopy / 機能性分子 / 2蛍光分子 / サブピコ秒分光 / イオン・分子反応 / 共鳴ラマン分光 / チトクロームP450 / 電荷移動塩 / 導電性高分子 / 2蛍光性分子 / チトクロームP-450 / Functional molecule / bifluoropher / subpicosecond / ion-molecule reaction / resonance Raman / cytochrome P450 / charge-transfer salt / conducting polymer / 固体触媒 / 触媒材料 / 触媒設計 / 固体反応場 / 先導的環境触媒 / 特殊反応場の構築 / 触媒活性点のデザイン / 分子ダイナミックス / 個体触媒 / solid catalyst / material for catalyst / catalyst design / solid state reaction field / environmental catalyst / unique reaction field / design of active site / molecular dynamics / 生物無機化学 / 金属タンパク / 金属核酸錯体 / 小分子の活性化 / 生体エネルギー変換 / 光合成 / 金属酵素 / 生体情報変換 / 生体分子科学 / 構造生物学 / 分子生物学 / 金属タンパク質 / 金属核酸 / 人工変異タンパク質 / 分子認識 / 生体金属 / 生体エネルギー / 生体情報伝達 / 小分子活性化 / 生体無機化学 / Metallo-proteins / Metallo-nuclic acid / biometals / gene control / heme proteins / cytochromes / cytochrome oxidase / oxygen activation / 有機ナノ結晶 / 単一微粒子 / レーザーマニピュレーション / 光散乱分光 / マイクロ・ナノ化学 / イオントラップ / 油水エマルション / 高分子ナノ結晶 / フォトニックバンド / 温度応答ヘア粒子 / 微粒子間相互作用 / 有機微結晶 / 一分子超微粒子 / デンドリマー / 光操作法 / 顕微蛍光分光法 / RFトラップ / organic nanocrystals / single particles / laser manipulation / light scattering spectroscopy / micro-nano chemistry / ion trap / water-oil emulsion / polymer nanoparticles
隠す
研究課題
(
30
件)
共同研究者
(
188
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
光操作による単一有機微粒子の光機能と反応の制御
研究代表者
増原 宏
研究期間 (年度)
1998 – 2001
研究種目
特定領域研究(B)
研究機関
大阪大学
水素を用いる新物質開拓
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
物理化学
研究機関
岡崎国立共同研究機構
生体機能における金属イオンの特異的作用の分子科学
研究代表者
北川 禎三
研究期間 (年度)
1996 – 2000
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
日本-チェコ分子科学共同研究の推進
研究代表者
吉原 經太郎
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
特殊反応場の触媒化学-極限環境触媒
研究代表者
御園生 誠
研究期間 (年度)
1995 – 1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
東京大学
人工制御機能性分子システムの研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
岡崎国立共同研究機構
関連研究組織のネットワークと中心機関の在り方に関する研究
研究代表者
菅野 晴夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究機関
(財)癌研究会
分子フォトニクスの基礎と光・電子分子デバイスへの応用研究
研究代表者
山崎 巌
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
北海道大学
人工制御機能性分子システムの研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1991 – 1995
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
岡崎国立共同研究機構
人工制御機能性分子システムの研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1991 – 1995
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
岡崎国立共同研究機構
分子及び分子錯体の反応と物性に関する共同研究及び研究動向調査
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
日米科学技術協力における新材料に係る調査研究
研究代表者
丸山 有成
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
人工制御機能性分子システムの研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1991 – 1995
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
岡崎国立共同研究機構
人口制御機能性分子システムの研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1991 – 1995
研究種目
創成的基礎研究費
研究機関
岡崎国立共同研究機構
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
分子動力学と化学反応性に関する研究
研究代表者
中村 宏樹
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
分子科学に関する研究及び動向調査
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
日米科学技術協力(工学分野)における新材料に係る調査研究
研究代表者
丸山 有成
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
分子及び分子集合体の構造と機能に関する研究及び動向調査
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
日米科学技術協力(工学分野)における新材料に係る調査研究
研究代表者
丸山 有成
研究期間 (年度)
1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
物質科学及び化学反応論の実験的・理論的研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1987
研究種目
海外学術研究
分子デバイスの設計と電子機能
研究代表者
岡田 正和
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
応用物性
研究機関
広島大学
機能材料の電子過程に基づく設計と構築
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
工業物理化学・複合材料
研究機関
岡崎国立共同研究機構
新材料創成に関する基礎的研究
研究代表者
鶴田 禎二
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
高分子合成
研究機関
東京理科大学
機能性物質としての分子ファスナーの研究
研究代表者
関 一彦
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
物理化学一般
研究機関
広島大学
分子集合体の高次組織と機能の研究とその推進
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
分子集合体の高次組織と機能の研究
研究代表者
研究代表者
井口 洋夫
研究期間 (年度)
1983 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
岡崎国立共同研究機構
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
丸山 有成
(40013479)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
2.
北川 禎三
(40029955)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
吉原 經太郎
(40087507)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
4.
清水 剛夫
(10025893)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
入江 正浩
(30001986)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
吉田 善一
(60025814)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
7.
栗村 芳實
(80007707)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
中村 宏樹
(10010935)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
土田 英俊
(90063461)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
千田 貢
(90026419)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
戸嶋 直樹
(50011010)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
諸熊 奎治
(40111083)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
城田 靖彦
(90029091)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
伊藤 光男
(20013469)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
広田 栄治
(30011464)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
薬師 久彌
(20011695)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
大峰 巌
(60146719)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
中原 弘雄
(10008849)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
松永 義夫
(60000733)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
斎藤 修二
(30106158)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
市村 憲司
(00151481)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
山崎 巌
(80002111)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
妹尾 学
(40013099)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
関 一彦
(80124220)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
宮島 清一
(30157648)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
吉野 勝美
(70029205)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
松見 豊
(30209605)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
加藤 立久
(80175702)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
土屋 荘次
(40012322)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
清水 忠男
(90011668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
金崎 英二
(50116802)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
森 健彦
(60174372)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
神田 精一
(00035586)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
花崎 一郎
(00028250)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
直江 俊一
(80019851)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
田中 桂一
(50037280)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
三谷 忠興
(50010939)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
高塚 和夫
(70154797)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
加藤 重樹
(20113425)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
菅原 正
(50124219)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
荒木 孝二
(40134639)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
稲辺 保
(20168412)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
宮山 勝
(20134497)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
宇理須 恒雄
(50249950)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
鵜川 彰人
(50211074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
鈴木 敏泰
(60260030)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
斎藤 弥八
(90144203)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
吉田 博
(30133929)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
坂東 俊治
(20231540)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
御園生 誠
(20011059)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
岩本 正和
(10108342)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
服部 忠
(50023172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
小野 嘉夫
(10016397)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
菊地 英一
(90063734)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
乾 智行
(60025989)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
木村 榮一
(30034010)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
西野 武士
(40094312)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
森島 績
(50026093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
鈴木 修吾
(90241794)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
中原 祐典
(80044543)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
増原 宏
(60029551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
中西 八郎
(50240651)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
伊藤 正
(60004503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
張 紀久夫
(60013489)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
喜多村 昇
(50134838)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
堀江 一之
(10013690)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
藤嶋 昭
(30078307)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
斉藤 省吾
(80136548)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
菅野 晴夫
(10085615)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
今野 雅裕
(50241922)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
山本 眞一
(10220469)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
市川 〓信
(60016714)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
石井 米雄
(70027580)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
松野 太郎
(40037172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
山田 安定
(00028101)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
田中 二朗
(70022514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
岩村 秀
(10011496)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
黒田 晴雄
(00011479)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
岡田 正和
(70034478)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
森泉 豊栄
(80016534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
高木 俊宣
(10025801)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
菅野 卓雄
(50010707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
中辻 博
(90026211)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
米澤 貞次郎
(20025787)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
斉藤 一夫
(70004231)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
鶴田 禎二
(90010652)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
長谷川 正木
(50133103)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
88.
本多 健一
(60013091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
89.
小泉 光恵
(80029826)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
90.
岩井 正博
(00193714)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
91.
平谷 篤也
(40208856)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
92.
阿波賀 邦夫
(10202772)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
川嶋 良章
(60131009)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
十倉 好紀
(30143382)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
馬場 正昭
(80189729)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
長嶋 雲兵
(90164417)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
97.
藤平 正道
(40013536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
98.
川口 健太郎
(40158861)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
99.
遠藤 泰樹
(40106159)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
100.
小尾 欣一
(10016090)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
101.
高見 道生
(40087440)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
102.
福井 一俊
(80156752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
103.
岡田 正
(40029442)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
104.
川崎 昌博
(70110723)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
105.
加藤 肇
(60030780)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
106.
西 信之
(60013538)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
107.
真庭 豊
(70173937)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
108.
壽榮松 宏仁
(70013513)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
109.
阿知波 洋次
(20002173)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
110.
城谷 一民
(90110692)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
111.
榎 敏明
(10113424)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
112.
大塩 寛紀
(60176865)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
113.
瀬川 幸一
(60053675)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
114.
水野 哲孝
(50181904)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
115.
野依 良治
(50022554)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
116.
諸岡 良彦
(70016731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
117.
冨永 博夫
(00010760)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
118.
田部 浩三
(30000730)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
119.
田丸 謙二
(40011415)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
120.
渡辺 芳人
(10201245)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
121.
緒方 啓典
(10260027)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
122.
又賀 昇
(30029368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
123.
三田 達
(10013632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
124.
佐藤 正俊
(40092225)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
125.
那須 奎一郎
(90114595)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
126.
小谷 正博
(00080466)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
127.
木田 茂夫
(10031759)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
128.
豊沢 豊
(50013454)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
129.
福田 敦夫
(10013484)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
130.
小島 憲道
(60149656)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
131.
国府田 隆夫
(50010715)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
132.
林 久治
(50087508)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
133.
渡辺 巌
(50028239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
134.
住谷 実
(20201585)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
135.
古賀 伸明
(80186650)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
136.
小谷野 猪之助
(80016089)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
137.
LEVINE RAPHA
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
138.
METZGER R.M
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
139.
宮川 一郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
140.
ALEXANDER C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
141.
MUNRO I.H.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
142.
UNDERHILL A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
143.
PHILLIPS D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
144.
SARRE P.J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
145.
ROBB M.A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
146.
FISCHER John
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
147.
谷垣 勝巳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
148.
徳本 圓
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
149.
STEPANEK J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
150.
NESPUREK S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
151.
FIDLER V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
152.
HERMAN Z.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
153.
ZAHRADNIK R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
154.
杉 道夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
155.
C.W. Wallace
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
156.
WALLACE C.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
157.
LEVINE R.D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
158.
DAY P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
159.
DAY Peter
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
160.
R J.Donovan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
161.
J P.Simons
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
162.
M H.Palmer
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
163.
P B.Davies
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
164.
A Carrington
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
165.
B J.Howard
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
166.
J M.Brown
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
167.
R N.Dixon
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
168.
MUNRO I.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
169.
MEECH S.R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
170.
STACE A.J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
171.
SIMONS J.P.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
172.
DONOVAN R.J.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
173.
関 元
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
174.
B E.Johnson
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
175.
R S.Bethune
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
176.
斎藤 晋
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
177.
鈴木 正継
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
178.
WHITTINGHAM
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
179.
FIDLEV V.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
180.
ANZENBACHER ピー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
181.
ZAHRANIK R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
182.
A.E Underhil
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
183.
DR.M.C Petty
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
184.
DR. Simon All
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
185.
G.R Luckhurs
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
186.
R.W Munn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
187.
DR.P Calvert
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
188.
DR.P Day
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×