• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

御園生 誠  MISONO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20011059
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2002年度: 工学院大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授
1997年度: 東京大学, 大学院工学系研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 工学系研究科, 教授
1986年度 – 1994年度: 東京大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1990年度: 東京大学, 工学部, 助教授
1988年度: 東京大学, 工学部・合成化学, 教授
1987年度: 工学部, 教授
1985年度: 東京大学, 工, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・化学プロセス / 工業物理化学・複合材料 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
工業物理化学・複合材料 / 工業物理化学・複合材料 / 理工系 / 触媒・化学プロセス
キーワード
研究代表者
ヘテロポリ酸 / Solid-state NMR / 固体NMR / 擬液相 / 固体酸触媒 / ペロブスカイト / 触媒燃焼 / 分子ダイナミックス / ゼオライト / 触媒設計 … もっと見る / 環境触媒 / Methyl t-butyl ether / Acidic proton / Hydrogen bond / Transient-response method / Pseudoliquid / Solid acid catalyst / Heteropolyacid / molecular dynamics / design of active site / unique reaction field / environmental catalyst / solid state reaction field / catalyst design / material for catalyst / solid catalyst / 触媒活性点のデザイン / 特殊反応場の構築 / 先導的環境触媒 / 固体反応場 / 触媒材料 / 固体触媒 / 触媒 / エタノール脱水反応 / 一酸化窒素 / 薄膜 / 原子価制御 / 直接分解 / 酸化物超伝導体 / NO / 層状ペロブスカイト / 超伝導 / 物質移動律速 / メタン部分酸化 / メタン燃焼 / 酸化反応 / CVD Method / Thin Films / Dispersion, / Oxidation of propane, / Cobalt, / Mixed Oxide Catalysts, / Plasma, / 表面改質 / ジルコニア / 酸化物薄膜 / CVD / ペロブスカイト触媒 / ぺロブスカイト複合酸化物 / 低温プラズマ / 複合酸化物 / CVD法 / 分散度 / プロパン酸化反応 / コバルト / 複合酸化物触媒 / プラズマ / V-P oxides / Perovskite / Heteropoly acids / Molecular or crystalline mixed oxides / 触媒構造 / V-P系複合酸化物 / プロトン化エタノール / ブタン酸化 / V-P酸化物 / 分子性・結晶性複合酸化物 / アミン合成 / ライフサイクルアセスメント / 触媒プロセス / グリーン触媒 / 固体酸 / グリーンケミストリー / サステイナブルケミストリー / ベックマン転位 / 固定酸触媒 / 固体酸プロセス / グリーン度 / グリーンケミストーリー / 超強酸性 / メチルtーブチルエーテル / メチル-t-ブチルエーテル / 酸性プロトン / 水素結合 / 過渡応答法 / 構造元素の役割 / 構造の要因 / 吸着反応性 / 層状構造の強酸 / 液相有機合成 / 触媒表面 / 個体触媒 / dinamics / zeolite / pseudo-liquid phase / catalysis / solid state NMR / heteropoly acid / ダイナミクス / 反応中間体 / 超微粒子 / セシウム酸性塩 / ダイナミクス解析 / 吸収アルコール / 固体高分解NMR / 酸点 / 酸強度 / 分子設計 / ダイナミックス / Ethoxy Group / Dehydration of Ethanol / X-ray Structure Determination / Alkylation / Solid Acid Catalysts / Heteropolyacids / Pseudoliquid Phase / 極性分子 / フェノ-ルのアルキル化 / プロトン化アルコ-ル / ^<13>C NMR / アルコ-ル脱水反応 / 部分酸性塩 / ピナコール転位反応 / アルチル化反応 / エトキシ基 / 単結晶構造解折 / アルキル化反応 / 気相均一反応 / 物資移動支配領域 / 表面化学反応支配領域 / 反応シミュレーション / メタン酸化 / 液体燃料 / 分子識別能 / モンモリロナイト層間化合物 / CO水素化反応 / 反応触体 / 循環型高分子 / 新規反応場 / 固体酸化触媒 / 高度文明社会 / フィージビリティ・スタディ / グリーン化学 / ミクロポーラス反応場 / 触媒化学 / 特殊反応場 / 吸収 / セリウム / 還元除去 / 希土類 / 窒素酸化物 / 触媒反応 / 反応工学 / 耐環境性 / 機能複合 / 原子レベル設計 / 極限条件 / 分子吸収 / NO-CO反応 / インタ-カレ-ション / アルデヒド / 酸化力 / 混合配位 … もっと見る
研究代表者以外
STM / XPS / ペロブスカイト / 触媒燃焼 / 触媒設計 / ダブルカルボニル化 / Catalytic combution / Perovskite / Valence control / Oxygen Vacancy / Superconductivity / 酸化物超伝導体 / 薄膜 / 異常原子価 / ESCA / ペロブスカイト型複合酸化物 / 薄膜触媒 / 原子価制御 / 酸素欠陥 / 超伝導 / Lattice oxide ion / Photo-decomposition of water / Phenol synthesis / Vanadium pentoxide / Oxidative coupling of methane / Decomposition of nitrogen oxides / Heteropoly compound / Alkane activation / NO_Xの分解 / 半導体ガスセンサ- / 形状選択触媒 / メタンの酸化的カップリング / 電極酸化 / センサ- / 格子酸素イオン / 水の光分解 / フェノ-ル合成 / 五酸化バナジウム / メタンの酸化二量化 / 窒素酸化物の分解 / ヘテロポリ化合物 / アルカンの活性化 / エタンよりベンゼンの合成 / 低原子価ルテニウム触媒 / メチルアミンのC-H結合活性化 / 有機ケイ素化合物 / C-H結合活性化を経る合成 / 芳香環の水酸化 / 酢酸パラジウム / フェノールの一段合成 / 酸性 / クラッキング / ガソリン合成 / 合成ガス / 多孔質層間化合物 / 貴金属触媒 / 酸化物触媒 / 耐熱性触媒 / 超高温 / 燃焼制御 / 無公害燃焼 / 高効率燃焼 / シリカ担持Nb触媒 / バナジウムーリン複合酸化物 / ポリマー担持鉄錯体によるカテコールの酸化 / アルデヒドC-H結合の活性化 / α-ケトアミドの合成 / ベンゼンの酸素酸化によるフェノール合成 / 橋かけポリビニルピリジン / 生物処理 / 多元金属触媒 / 白金 / 酸化コバルト / 触媒 / 湿式酸化 / 燃料電池 / 膜反応器 / 水蒸気改質 / グリーンケミストリー / 反応場 / グリーンプロセス / 触媒反応場設計 / 触媒機能制御 / 反応場の創製 / 構造体触媒 / 触媒分子反応工学 / 触媒化学と反応工学の接点 / グリーン化学プロセス / 自己振動反応 / 反応制御 / 結晶構造変化 / 触媒毒 / シンタリング / コ-ク析出 / 触媒寿命 / 触媒劣化 / 精密合成 / 相関研究領域 / 均一系、不均一系触媒作用 / 反応場のミクロダイナミクス / 巧妙設計 / ポリマー担持触媒の反応 / ロジウム錯体によるシランの二量化 / ポルフィリン錯体による立体選択的還元 / アルデヒドCーH結合の活性化 / αケトアミドの合成 / ベンゼンからフェノール製造 / ベンゼンの酸素酸化 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  触媒分子反応工学:グリーン化学プロセスの構築に向けて

    • 研究代表者
      高橋 武重, 服部 忠
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      鹿児島大学
      名古屋大学
  •  高度文明社会の持続へ向けてのグリーン化学研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      創成的基礎研究費
    • 研究機関
      工学院大学
  •  固体酸触媒プロセスの総括的グリーン指数の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      工学院大学
  •  ヘテロポリ酸触媒の擬液相挙動と超強酸性の総括的定式化研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      工学院大学
      東京大学
  •  触媒寿命に関する分子論的研究

    • 研究代表者
      乾 智行
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  特殊反応場の触媒化学-極限環境触媒研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  特殊反応場の触媒活性点の分子・原子レベルデザイン研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  希土類交換ゼオライトを用いた酸素共存下の炭化水素によるNO還元除去反応研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子価制御ペロブスカイト薄膜による一酸化窒素の直接分解研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  特殊反応場の触媒化学-極限環境触媒研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子価制御ペロブスカイト薄膜による一酸化窒素の直接分解研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  固体高分解能NMRによるヘテロポリ酸触媒のダイナミクス解析と分子設計研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      東京大学
  •  極限条件下で機能しうる高性能環境触媒のための化学と新規設計コンセプト研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヘテロポリ酸擬液相反応場の動的解析と新規触媒反応の設計研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  層状高温超伝導酸化物のインタ-カレ-ション・化学反応性の解析と超伝導制御研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  巧妙に設計された反応場のミクロダイナミクス

    • 研究代表者
      市川 勝
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合酸化物の高機能性表面設計に関する研究

    • 研究代表者
      諸岡 良彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  混合配位ヘテロポリ酸を用いた酸化反応設計研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  炭素ー水素結合の活性化による分子変換

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  触媒燃焼をモデルとした反応工学的燃焼機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  層状高温超伝導酸化物のインタ-カレ-ション・化学反応性の解析と超伝導制御研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  触媒燃焼の反応機構解析研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高温燃焼用触媒材料に関する研究

    • 研究代表者
      荒井 弘通
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  多孔質層化合物担持触媒による合成ガスからの効率的ガソリン合成

    • 研究代表者
      奥原 敏夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  触媒燃焼反応の反応工学的機構解析と高機能燃焼触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気相担持法による触媒燃焼用耐熱性セラミックス触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  炭素-炭素結合の活性化による分子変換

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  炭素ー水素結合の活性化による分子変換

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  韓国における触媒化学の研究とそれに関する工業の動向調査

    • 研究代表者
      諸岡 良彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
  •  異常原子価と界面の制御によるペロブスカイト型酸化物の高機能化の追求

    • 研究代表者
      北澤 宏一, 笛木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子性・結晶性複合酸化物による触媒設計のための基礎工学研究研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  廃水中の汚染有機物質の酸化分解

    • 研究代表者
      井上 博愛
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  層間化合物の形状選択性を用いた選択的CO水素化反応研究代表者

    • 研究代表者
      御園生 誠
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  奥原 敏夫 (40133095)
    共同の研究課題数: 15件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  水野 哲孝 (50181904)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 寛榮 (70222792)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩本 正和 (10108342)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  乾 智行 (60025989)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩沢 康裕 (40018015)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  諸岡 良彦 (70016731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菊地 英一 (90063734)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  服部 忠 (50023172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  瀬川 幸一 (60053675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  武 純一郎 (40011019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野 嘉夫 (10016397)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  犬丸 啓 (80270891)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 宏 (10037715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  山本 明夫 (30016711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 武重 (20041543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北澤 宏一 (90011189)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  辰巳 敬 (30101108)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  橋本 正人 (50237947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  茅野 昭 (30100291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  村橋 俊一 (60029436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  荒井 弘通 (10011024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  宮本 明 (50093076)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  大西 孝治 (70011492)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山添 昇 (40037817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  羅 圭泰 (10272402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  泉 有亮 (00115528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  樋口 精一郎 (20011017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  市川 勝 (70176288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 晃 (80029404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  干鯛 真信 (60011011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  五十嵐 哲 (90005538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  薩摩 篤 (00215758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  甲斐 敬美 (00177312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  橋本 健治 (20025919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小宮山 宏 (80011188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  奥 彬 (50027885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  堂免 一成 (10155624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  井上 博愛 (80010768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  川端 成彬 (70025998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小野 信輔 (80037738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  平野 敏右 (70007615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 献一 (80001163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石川 満夫 (20025985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  野依 良治 (50022554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  冨永 博夫 (00010760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  田部 浩三 (30000730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  吉田 善一 (60025814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  井口 洋夫 (00100826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  田丸 謙二 (40011415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  上野 晃史 (30135420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  小谷野 岳 (20292774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  曽我 和雄 (10026180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  内島 俊雄 (30010804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  難波 征太郎 (80114883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  鹿川 修一 (80037746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  笛木 和雄 (80010750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  合志 陽一 (90111468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  似鳥 泰平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi