• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷口 宏  TANIGUCHI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10037715
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1995年度: 久留米工業高等専門学校, 校長
1986年度 – 1994年度: 九州大学, 工学部, 教授
1986年度: 九大, 工, 教授
1986年度: 九大, 工学部, 教授
1985年度: 九州大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機工業化学 / 合成化学
研究代表者以外
有機化学一般 / 有機工業化学 / 有機化学 / 物質変換
キーワード
研究代表者
ビニルカチオン / ダブルカルボニル化 / 累積膜 / 複素環の合成 / ベンゾフラン / ベンゾチオフェン / ビニルラジカル / ヘテロ元素効果 / 液晶 / 複素環化合物 … もっと見る / LIQUID CRYSTAL / ベンゼンの酸素酸化 / ベンゼンからフェノール製造 / αケトアミドの合成 / アルデヒドCーH結合の活性化 / ポルフィリン錯体による立体選択的還元 / ロジウム錯体によるシランの二量化 / ポリマー担持触媒の反応 / 単分子膜 / ピラジン / 膜生成能と構造 / フェニルピラジン / Z型累積膜 / ヘテロ元素の効果 / オキセピン / レーサーフラッシュ / ベンゾオキセピン / ベンゼンの酸素酸化によるフェノール合成 / α-ケトアミドの合成 / アルデヒドC-H結合の活性化 / ポリマー担持鉄錯体によるカテコールの酸化 / バナジウムーリン複合酸化物 / シリカ担持Nb触媒 / フェノールの一段合成 / 酢酸パラジウム / 芳香環の水酸化 / C-H結合活性化を経る合成 / 有機ケイ素化合物 / メチルアミンのC-H結合活性化 / 低原子価ルテニウム触媒 / エタンよりベンゼンの合成 / 複合環化合物 / ヘテロ原子効果 / 分子内環化反応 / ビニルナイトレン / LB膜 / 二次非線形光学材料 / HETEROCYCLE / VINYL CATION / HETEROATOM EFFECT / INTERMOLECULAR CYCLIZATION / VINYL NITRENE / LB FILM / SECOND-ORDER NON-LINEAR OPTICAL MATERIAL / 有機非線形光学材料 / 含複素両親媒性化合物 / 単分子膜の構造 / 分子集合体 / 分子間力の理論 / 多極子分子間力 / 夜晶 / 複素環両親媒性化合物 / 分子間力の分子軌道 / 異積膜 / 分子集分体 / ORGANIC OPTICAL MATERIAL / AMPHIPHILE HAVING HETEROCYCLE / STRUCTURE OF MONOLAYER / LANGMUIR-BLODGETT FILM / MOLECULAR ASSEMBLY / THEORY ON INTERMOLECULAR FORCE / MULTIPOLE-MULTIPOLE INTERACTION / 超原子価化合物 / 超原子価ヨウ素試薬 / ヨードニウム塩 / ベンゾチオフエニウム塩 / 液晶性ジアセチレン / ベンザイン発生試薬 / Hypervalent Compound / Hypervalent Iodine Reagent / Iodonium Salt / Benzothiophenium Salt / Liquid-crystalline Diacetylene / Benzyne Precursor / ヘテロ原子 / ビニルハライド / イプソ置換反応 / 複素環を含む両親媒性化合物 / 有極性薄膜 / 機能性材料 / 非線形光学材料 … もっと見る
研究代表者以外
光反応 / 超高率分子変換 / 酸素酸化による分子変換 / 増炭素手法による分子変換 / 異常原子価 / ビニルカチオン / 溶媒効果 / ソルボリシス / 超原子価ヨウ素化合物 / アルキニルヨードニウム塩 / 反応性電極による分子変換 / ヘテロ原子 / 高配位化合物 / 超原子価 / スルフラン / 有機銅試薬 / 液晶性ジアセチレン / パラジウム触媒 / β-ナフトエ酸の選択的合成 / 酢酸パラジウム / 炭素陽イオン / 立体効果 / 不斉分子識別に基づく分子変換 / 置換基効果 / 活性中間体 / βーハロゲンエナミン / 1Hーアジリニウムイオン / 1,2ーアミノ基シフト / インド-ル環生成 / 炭素ー炭素結合の活性化による分子変換 / 不斉分子識別による分子変換 / ホスホラン / テルルラン / 多核核磁気共鳴 / 分子変換 / 酸素酸化 / 炭素ー水素結合の活性化 / 新増炭素手法 / 不斉分子識別 / 反応性電極 / 有機化学基礎研究 / 研究態勢 / 研究推進の方策 / 研究者の育成 / 有機超薄膜 / LB膜 / 光重合 / 二次非線形光学効果 / 静電相互作用 / シミュレ-ション / 高配位ヘテロ元素 / ア-ト錯体 / オニウム塩 / セレヌラン / テルラン / ヨ-ドキシ化合物 / 3中心4電子結合 / 擬回転 / 渡環相互作用 / 低温核磁気共鳴 / エノール / 光ソルボリシス / 求核攻撃速度比 / 水 / エタノール / ジアリールジアセチレン / 液晶 / 液晶性チオフェン / C-H結合の活性化 / 二酸化炭素を用いるカルボン酸合成 / 二酸化炭素の有効利用 / 安息香酸 / α-ナフトエ酸 / 位置選択性 / 非局在化 / 求核能 / C-H結合活性化 / フェノールの合成 / ベンゼンの酸素酸化 / フェナントロリン添加剤 / パラジウム黒 / 炭素-水素結合の活性化による分子変換 / 反応性電核による分子変換 / 炭素ー水素結合の活性化による分子変換 / 有機コンピュータ化学 / 機能性色素の電子スペクトル / 有機非線形光学材料 / スチルベンの分子内運動 / 化学研究支援システム / MO計算プログラム / 時田プログラム / 岸本プログラム / 機能性色素 / 有機ゲルマニウム化合物 / Organic computer chemistry / Electronic spectra of functional dyes / Organic nonlinear optical materials / Substituent effect / Solvolysis / Intramolecular motion of stilbene / Computer-assisted chemical research / 共鳴要求度 / bataアルキル基置換基効果 / βアルキル基置換基効果 / betaアルキル基置換基効果 / vinyl cation / carbocation / resonance demand / substituent effect of beta-alkyl substituent / steric effect / solvent effect / solvolysis / photolysis / p-フェニレン型ビスヨードニウム塩 / ペンテン誘導体 / アルキニルチオシアナ-ト / ベンゾフラン誘導体 / アルキニル銅試薬 / 1-アリールベンゾチオフェニウム塩 / 高反応性ヨウ素試薬 / ビニリデンカルベン / アセチレン誘導体 / シクロペンテン誘導体 / Hypervalent iodine compound / (p-Phnylene) bisiodonium salt / Pentene derivatives / Alkynylthiocyanate / Benzofuran derivatives / Alkynylcopper reagent / Liquid-crystalline diacetylene / l-Arylbenzothiophenium salt / 有機反応理論 / 構造-反応性相関関係 / 分子間相互作用 / レフラー-ハモンド原理 / 気相炭素陽イオン / イオンサイクロトロン共鳴(法) / 基質-試薬会合錯体 / プロトン移動反応 / シグマトロピー / 芳香族求核置換反応 / Reactive intermediate / Structure-reactivity relationships / Yukawa-Tsuno equation / Winstein-Grunwald equation / Gas phase reactivity / .基礎有機化学 / 反応性 / 反応性制御 / 構造 / 反応性相関 / 理論化学 / 有機金属化学 / 基礎有機化学 / PHYSICAL ORGANIC CHEMISTRY / REACTIVITY / REACTIVITY CONTROL / MOLECULAR INTERACTION / SUBSTITUENT EFFECT / HETEROATOM CHEMISTRY / THEORETICAL CHEMISTRY / ORGANOMETALLIC CHEMISTRY 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  超原子価ヨウ素化合物の特性を利用した反応性有機金属分子の創製と機能性物質への応用

    • 研究代表者
      北村 二雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超原子価ヨウ素化合物の特性を利用した反応性有機金属分子の創製と機能性物質への応用

    • 研究代表者
      北村 二雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超原子価化合物の化学に関する日米加共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      久留米工業高等専門学校
  •  ビニルカチオンの炭素陽イオンとしての位置付けとその特性に関する研究

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  超原子価ヨウ素化合物の高反応性を利用した物質変換プロセスの開発

    • 研究代表者
      北村 二雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      九州大学
  •  高配位ヘテロ元素化合物の異常原子価

    • 研究代表者
      古川 尚道
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  熱および光ソルボリシスで発生するビニルカチオンの反応解析による溶媒和に関する研究

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  有機コンピュータ化学の新展開に必要な計算プログラムの開発と応用

    • 研究代表者
      西本 吉助
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  高配位ヘテロ元素化合物の異常原子価

    • 研究代表者
      古川 尚道
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新しい有機非線形光学材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高配位へテロ元素化合物の異常原子価

    • 研究代表者
      古川 尚道
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  超高率分子変換

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  有機化学学術研究の推進と方策

    • 研究代表者
      都野 雄甫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  復素環を含む光機能高分極化合物の合成とその性状の関する研究

    • 研究代表者
      磯村 計明
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      北九州工業高等専門学校
      九州大学
  •  1Hーアジリニウムイオンの同定・単離とその反応性に関する研究

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  超高率分子変換

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  炭素ー水素結合の活性化による分子変換研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  活性中間体を用いる複素環の合成新手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  有機化学における反応性制御

    • 研究代表者
      速水 醇一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  光反応を唯一手段とする高効率有機合成プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  パラジウム触媒による芳香族C-H結合の活性化を利用する合成反応の開発

    • 研究代表者
      藤原 祐三
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超高率分子変換

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  炭素-炭素結合の活性化による分子変換研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  超高率分子変換

    • 研究代表者
      園田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  炭素ー水素結合の活性化による分子変換研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘテロ原子の特性を利用した複素環の合成新手法と機能開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  パラジウム触媒によるCO⊆と芳香族化合物よりカルボン酸の一段階合成法の開発

    • 研究代表者
      藤原 祐三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ビニルハライドの光反応で生成するビニルカチオンの反応挙動に関する研究

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  ビニルカチオンを経る複素環化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  有機化学における反応理論の大系化

    • 研究代表者
      都野 雄甫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  複素環の種々の特性を利用した高機能薄膜の合成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  小林 進二郎 (20037831)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 二雄 (00153122)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  園田 昇 (20083983)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  磯村 計明 (80037887)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  杉野目 浩 (00000779)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  福本 圭一郎 (50004586)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大城 芳樹 (70028984)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  諸岡 良彦 (70016731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  都野 雄甫 (10029845)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 郷弘 (00025933)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山本 明夫 (30016711)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  御園生 誠 (20011059)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  古川 尚道 (80015966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小倉 文夫 (90028150)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安藤 亘 (30008429)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩沢 康裕 (40018015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丸山 和博 (90025263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西本 吉助 (20046949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  速水 醇一 (30025283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村橋 俊一 (60029436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉本 豊成 (30093256)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤原 祐三 (10029481)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤尾 瑞枝 (10029887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松岡 賢 (30081326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 正夫 (80028159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  時田 澄男 (20008866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹内 敬人 (80012384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  笛野 高之 (60029387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  安藤 喬志 (70029867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  三島 正章 (20037279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  諸熊 奎治 (40111083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  櫻井 秀樹 (70025873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西田 進也 (40029400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大木 道則 (40011407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岩村 秀 (10011496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北条 卓 (60031043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石川 満夫 (20025985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹下 斉 (70004281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  TIDWELL Thom
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  STANG Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi