メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
杉野目 浩
SUGINOME Hiroshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
00000779
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1993年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1989年度: 北海道大学, 工学部・, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合成化学
/
有機工業化学
研究代表者以外
合成化学
/
工業物理化学・複合材料
/
有機工業化学
キーワード
研究代表者
電極反応 / アルコキシルラジカル / 有機合成 / 遠隔官能化 / ラジカル反応 / 光化学反応 / ステロイド / 複素環化合物 / コレステロール / オキサステロイド
…
もっと見る
/ 脂質二分子膜 / ピロリジン合成 / 有機分子変換 / Radical reaction / Photochemical reaction / Electrochemical reaction / Steroids / alkoxyl radicals / 反応性電極 / ホモアリルアルコールの合成 / デュエット電解合成 / ベンゾキノン / 電解酸 / 間接電解法開発 / 修飾電極の開発 / 電極反応制御 / チアステロイド / 11-オキサプロゲステロン / 蛍光分析 / 示差熱分析 / エストロン / 炭素-炭素結合生成 / フェノールの一段階合成 / 修飾電極 / 電解酸塩基 / 機能性電極 / 電極反応メディエーター / 電極酸化反応 / ジハロゲン化合物の高効率環化 / カルボニル化合物のアリル化 / 陰陽同時酸化系 / 電解酸によるアルドール反応 / 炭素系反応性電極 / シクロヘキセノン類のアルギル化 / LB膜被覆電極 / メディエーターを用いる電極反応 / マクロリド合成 / リグナン合成 / 含複素環キノン / 電極反応による合成 / 大環状ケトン合成 / ヘテロステロイド / Molecular transformations / Macrolides / Heterocycles / Alkoxyl Radicals / 次亜ヨー素酸エステル / キノン / リグナン / ストロイド / セスキテルペン合成 / セスキテルペン / オキシム / カルボキシル化反応 / Organic Synthesis / Alkyl hypoiodites / Biologically-active natural products / アルコキシラジカル / β-開裂 / 分子内光転位 / 大環状ケトン / 分子内光転位反応 / 転位反応 / 分子変換 / photochemical reactions / electro-organic synthesis / steroids / -scission / photo-rearrangements / macrocyclic ketones
…
もっと見る
研究代表者以外
超高率分子変換 / ステロイド / 遠隔官能化 / 酸素酸化による分子変換 / 増炭素手法による分子変換 / アルコキシルラジカル / 分子内水素引抜き / ハイポアイオダイト / 分子力場計算 / 反応性電極による分子変換 / 電極反応 / 不斉分子識別に基づく分子変換 / 炭素ー炭素結合の活性化による分子変換 / 不斉分子識別による分子変換 / 分子変換 / 酸素酸化 / 炭素ー水素結合の活性化 / 新増炭素手法 / 不斉分子識別 / 反応性電極 / 反応性金属陽極 / テルペン / プレニル化反応 / 位置選択性 / アルテミシアケトン / エゴマケトン / イプスジエノ-ル / 新有機化学プロセス / 炭素-水素結合の活性化による分子変換 / 反応性電核による分子変換 / メタシクロファン / インターカレータ / RNA / テテロイド / ディールス / アルダー反応 / アシル尿素 / スタッキング / Troger塩基 / MM2 / 炭素ー水素結合の活性化による分子変換 / 電気化学 / 修飾電極 / 電極界面 / 反応場 / 有機化学 / 有目電極反応 / 三次元機能修飾 / 超イオン雰囲気 / エネルギー照射 / 界面反応場 / Electrochemistry / Modified electrodes / Electrode interface / Reaction field / Organic chemistry / 電子移動 / 有機反応 / 酸化反応 / 還元反応 / 光反応 / Electron transfer reaction / Organic reaction / Reduction / Oxidation / Electroorganic reaction / 不活性位の官能化 / 陽極アセトアミド化 / 陽極酸化反応 / アリル位酸化 / アリル位アセトキシル化 / ステロイドオレフィン / アセトアミド化 / 6α-アセトアミドコレスタン / 12-アセトアミドコレスタン / Functionalization of Unactivated Carbon Position / Remote Functionalization / Anodic Acetamidation / Anodic Oxidation / Steroid
隠す
研究課題
(
20
件)
共同研究者
(
28
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
有機電気化学の新領域-特異な電極界面反応場における電極反応-
研究代表者
野中 勉
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
工業物理化学・複合材料
研究機関
東京工業大学
新しい選択的有機化学プロセスの開発と生理活性分子の高効率合成への応用に関する研究
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
一般研究(A)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
超高率分子変換
研究代表者
園田 昇
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
電極反応によるテルペン類の簡便な合成法の開発に関する研究
研究代表者
徳田 昌生
研究期間 (年度)
1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
ステロイドにおける化学変換と分子設計
研究代表者
折登 一彦
研究期間 (年度)
1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
超高率分子変換
研究代表者
園田 昇
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
新しい選択的ラジカルプロセスによる有機合成法の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
北海道大学
機能性ステロイドの合成と分子識別
研究代表者
折登 一彦
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
生態膜機能分子としてのステロイドならびに関連分子の化学変換
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
超高率分子変換
研究代表者
園田 昇
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
超高率分子変換
研究代表者
園田 昇
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
電極反応による不活性位の官能化を利用する有機合成
研究代表者
徳田 昌生
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
生体膜機能分子としてのコレステロールならびに関連分子の化学変換
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
新有機化学プロセス
研究代表者
園田 昇
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
大阪大学
集積反応場による分子識別
研究代表者
吉川 貞雄
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
慶応義塾大学
光ならびに電極反応による分子内転位を利用する有機合成反応の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
北海道大学
電子移動過程を包含する新しい形式の有機反応の展開
研究代表者
庄野 達哉
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
折登 一彦
(20109482)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
徳田 昌生
(80001296)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
小林 和裕
(90161976)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
園田 昇
(20083983)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
大城 芳樹
(70028984)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
松村 功啓
(60026309)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
野中 勉
(00016528)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
佐々木 和夫
(00034322)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
福本 圭一郎
(50004586)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
谷口 宏
(10037715)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
諸岡 良彦
(70016731)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
鳥居 滋
(70032927)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
西口 郁三
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
庄野 達哉
(80025858)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
長 哲郎
(10010753)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
仙北 久典
(50241360)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
竹原 善一郎
(00025892)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
藤嶋 昭
(30078307)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
村上 幸人
(30037717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
山村 庄亮
(40076708)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
伊藤 嘉彦
(40026018)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
吉川 貞雄
(70010759)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
奈良坂 紘一
(50016151)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
三浦 謹一郎
(30000227)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
高木 誠
(90037739)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
田代 昌士
(40038576)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
宇根山 健治
(00033150)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
山田 真二
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×