メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
鳥居 滋
TORII Sigeru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70032927
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1987年度 – 1997年度: 岡山大学, 工学部, 教授
1996年度: 岡山大学, 工学郡, 教授
1986年度: 岡山大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合成化学
/
有機工業化学
/
有機工業化学
研究代表者以外
合成化学
/
有機工業化学
キーワード
研究代表者
プロスタグランジン / パラジウム触媒 / 炭素-炭素結合形成反応 / 複合金属レドックス系 / 炭素-炭素結合形成 / 電解酸 / レドックス / 四酸化ルテニウム / 間接電解酸化 / 有機金属
…
もっと見る
/ パラジウム融媒反応 / 立体選択的 / メソ体区別反応 / ハック反応 / 三成分連結反応 / 不斉誘起 / 不斉反応 / ジアステレオ選択的反応 / エナンチオ選択的反応 / 電解酸化 / 不斉合成 / キラルジオール / アミノヒドロキシル化 / ジヒドロキシル化 / アミノアルコール / クロラミン-T / カルボニル化合物のアリル化 / アリル鉛 / 有機鉛錯体 / 鉛ノアルミ-レドックス系 / 電解酸触媒 / アルドール縮合 / 有機ケイ素化合物 / アリルシラン / 電解系酸触媒 / 鉛-アルミニウム複合金属レドックス系 / アリル化反応 / イミンの二量化反応 / アセタールの二量化反応 / 金属アルミニウム / バイメタルレドックス / 選択的官能基変換 / ベータラクタム / 電子移動触媒 / アルミニウム / 電子移動触媒系 / ポリハロアルカン / ビアツール / 特異的官能基変換 / ビアリール / ベーターラクタム / 3-ヒドロキシセフェム / 2-メチレンペナム / Aluminum Metal / Bimetal Redox / Carbon-Carbon Bond Forming Reaction / Selective Functional Group Transformation / beta-Lactam / Electron Transfer Catalyst / 超活性反応種 / 不斉電解合成 / 電解塩基 / グロー放電電解 / ヘテロ原子化合物 / テルペノイド / 生物活性物質 / 活性反応種 / セドラン型テルペノイド / アリールパラジウム錯体 / プラズマ / 反応性金属陽極 / フェノキシカチオン / 生理活性天然物 / Reactive Species / Asymmetric Electrosynthesis / Electrogenerated Acid / Electrogenerated Base / Glow Discharge / Hetero Compound / Terpenoid / Bioactive Compound / N-オキルラジカル / 電子伝達 / ポリアニリン / チオフエン / 導電性高分子 / 2次電池 / 電解重合 / N-オキシルラジカル / チオフェン / 高機能性材料 / N-oxyl radical / Electron conduction / Polyaniline / Thiophene / Conductive Polymer / Redox / Rechargeable battery / Electro-polymerization / オスミウム / パラジウム / 電解系遷移金属錯体触媒 / 電解系不斉ジオール化 / 電解系不斉エポキシ化 / N-オキシル / ニッケル / マンガン / 電解系繊維金属錯体触媒 / キラルジオール化 / キラルエポキシ化 / 電解系有機レドックス / ルテニウム / 電解系パラジウム錯体触媒 / 電子移動触媒反応 / アリールハライドの還元カップリング / Osmium / Palladium / Trandition metal catalyst / Asymmetric Dihydroxylation / Asymmetric Epoxidation / N-Oxyl / Nickel / Manganese / 天然生物資源 / 電解官能基変換 / キラル合成中間体 / ペニシリン / テルペン / セファロスポリン / 糖 / 電解セレン化 / グルコース / 光学活性菊酸 / 電解エン型塩素化法 / ルテニウム化合物 / 電解合成 / 電解エン型クロル化 / 電解エポキシ化 / メディエーター / 電解還元脱ハロゲン化 / 電解金属触媒 / Chiralbuilding block / Electroorganic reaction / Chiral synthon / Penicillin / Cephalosporin Selenation / Ruthenium tetraoxide / Halogen / 異種原子間電子移動 / 有機金属錯体 / 有機電解反応 / 光誘機電子移動反応 / 複合金属系触媒反応 / エナンチオ区別反応 / 不斉触媒反応 / 光誘起電子移動反応 / Electron transfer / Organometalic complex / Bimetal Redox System / Electroorganic Reactions / Photoelectron Transfer reaction / Metal Complex-catalyzed Reaction / Enantioselective Reaction / Chiral Catalyst / 1,3-ジクロロアセトン / 二相系電解反応 / ハロヒドリン / シクロヘキサン-1,4-ジオン / ダブルレドックス系 / D-グルコースアセトニド / アミノ酸 / D-グルコ-スアセトニド / 1.3-ジクロロアセトン / ハロケトン / 活性ハロゲン種 / 二酸化ルテニウム / Dーグルコース / シクロヘキサンジオン / 1, 3-Dichloroacetone / Ruthenium Tetraoxide / Indirect Electrooxidation / Two-Layer Electrolysis / System Halohydrin / Cyclohexane-1, 4-dione / Double Mediatory / D-Glucose Diacetonide
…
もっと見る
研究代表者以外
パラジウム錯体 / 電解還元 / 分子軌道計算 / 触媒作用 / タンタル / コバルト / ロジウム / 不斉合成 / 有機電気化学 / 電子移動反応場 / 電極界面 / 超活性反応種 / メディエーター反応 / 錯体電子移動系 / 生物化学 / 極性反転 / アレニルパラジウム / アレン / プロパギルアセタート / 異種金属複合レドックス / 反応性電極 / ホモアリルアルコールの合成 / デュエット電解合成 / ベンゾキノン / 電解酸 / 間接電解法開発 / 修飾電極の開発 / 電極反応制御 / 典型金属 / 遷移金属 / NQRスペクトル / カルベン附加体 / 不斉水添 / EXAFS / [SbX_6]^<3ー>イオン / ニオグ / イリジウム / 立体化学制御 / 分子認識 / 電子移動 / 有機金属化学 / 炭素ー炭素結合生成 / セレン / ルテニウム / ゲルマニウム / 電子移動過程 / アシルパラジウム / 炭素-炭素結合生成 / ピロリジン合成 / フェノールの一段階合成 / 修飾電極 / 電解酸塩基 / 機能性電極 / 電極反応メディエーター / 電極酸化反応 / 複合金属レドックス系 / アルミニウム / 電子移動担体 / 鉛塩 / 四塩化チタン / N-アルキルイミン / 1、2-ジアミン / ホモアリルアミン / ジハロゲン化合物の高効率環化 / カルボニル化合物のアリル化 / 陰陽同時酸化系 / 電解酸によるアルドール反応 / 炭素系反応性電極 / シクロヘキセノン類のアルギル化 / LB膜被覆電極 / メディエーターを用いる電極反応 / アリールパラジウム錯体 / 極性変換 / ビアリール / クロスカップリング / プロパジルアセタート / 複合金属レドックス / 電解環元 / ビアリ-ル / シグマ-アリ-ル錯体 / 電解カルボキシル化 / 電解クロスカップリング / アリ-ルハライド / サイクリックボルタ / Palladium Complex / Electroreduction / sigma-Aryl Palladium Complex / Dipole Inversion / Biaryl / Bimetal Redox / Propargyl Acetate / Allene / 不斉反応 / エナンチオ選択的反応 / 有機反応 / 錯体電子移動反応 / 生物電気化学 / Organic Electrochemistry / Electron-transfer Field / Electrogenerated Unusual Active Species / Mediator Reaction / Electron Transfer System in Coordination Compounds / Asymmetric Electrolysis / Enantioselective Electrolysis / Biochemistry
隠す
研究課題
(
26
件)
共同研究者
(
38
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
不斉ポリオール系の構築法の開発と天然物合成への展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
有機パラジウム錯体の新触媒機能の創製
研究代表者
田中 秀雄
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
有機パラジウム錯体の新触媒機能の創製
研究代表者
田中 秀雄
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
電解系電子移動触媒の設計と有機合成への展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
岡山大学
有機電気化学の新展開
研究代表者
長 哲郎
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東北大学
超活性反応種の創成
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
新規電子伝達機能物質の合成設計と情報機能分子材料への展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1993 – 1996
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
岡山大学
有機電気化学の新展開-電子移動反応場の制御と超活性反応種の創成を基軸とする-
研究代表者
長 哲郎
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究機関
東北大学
含ヘテロ原子複合反応剤の開発とその展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
典型元素および遷移金属化合物の接点
研究代表者
中村 晃
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
不斉有機変換の新手法
研究代表者
中井 武
研究期間 (年度)
1991
研究種目
総合研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
東京工業大学
金属アルミニウムを電子源として活用する炭素-炭素結合形成法の開発
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
試験研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
岡山大学
電解還元系で惹起されるパラジウム錯体の極性変換機構の解明と新反応活性種の創製
研究代表者
田中 秀雄
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
有機工業化学
研究機関
岡山大学
含ヘテロ原子複合反応剤の開発とその展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
典型元素および遷移金属化合物の接点
研究代表者
中村 晃
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
典型元素および遷移金属化合物の接点
研究代表者
中村 晃
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
含ヘテロ原子複合反応剤の開発とその展開
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
岡山大学
アルミニウムを電子源とする高効率電子伝達系の開発と含窒素不飽和化合物の精密交換
研究代表者
田中 秀雄
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
岡山大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
異種原子間電子移動の特性と化学的機能
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
合成化学
研究機関
岡山大学
レドックス性ルテニウム化合物を用いる電解循環反応システムの開発
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
岡山大学
有機ケイ素及び有機典型金属を用いる新電子触媒反応の開発に関する研究
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
岡山大学
反応性電極による分子変換
研究代表者
杉野目 浩
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
有機ケイ素及び有機典型金属を用いる新電子触媒反応の開発
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
岡山大学
生物合成法と直結する工業的電解合成反応に関する研究
研究代表者
研究代表者
鳥居 滋
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
岡山大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
田中 秀雄
(60032950)
共同の研究課題数:
14件
共同の研究成果数:
0件
2.
奥本 寛
(90183251)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
3.
井口 勉
(50168473)
共同の研究課題数:
9件
共同の研究成果数:
0件
4.
野中 勉
(00016528)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
黒星 学
(30242316)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
西口 郁三
(20026347)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
内本 喜一朗
(90025958)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
杉野目 浩
(00000779)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
松村 功啓
(60026309)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
佐々木 和夫
(00034322)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 晃
(80029404)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
高谷 秀正
(40022644)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
村橋 俊一
(60029436)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
杉森 彰
(40053590)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
岩澤 康裕
(40018015)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
中井 武
(90016717)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
村井 真二
(00029050)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
長 哲郎
(10010753)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
松岡 英明
(10143653)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
玄場 昭子
(80274009)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
JUTAND Anny
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
吉田 潤一
(30127170)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山村 庄亮
(40076708)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
手塚 還
(50118668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
小久見 善八
(60110764)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
山本 尚
(10135311)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
諸岡 良彦
(70016731)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
山本 經二
(80025999)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
平間 正博
(30165203)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
伊藤 嘉彦
(40026018)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
宇根山 健治
(00033150)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
野上 潤造
(70109742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
鈴木 周一
(20016710)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
大辻 吉男
(20081341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
ANNY Jutand
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
CHRISTIAN Am
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
AMATORE Christian
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
AMATORE Chri
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×