• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 進二郎  KOBAYASHI Shinjiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20037831
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 九州大学, 有機化学基礎研究センター, 助教授
1992年度: 九州大学, 工学部, 助手
1987年度 – 1990年度: 九州大学, 工学部, 助手
1986年度: 九大, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般 / 合成化学 / 有機化学
研究代表者以外
有機化学 / 有機工業化学 / 合成化学
キーワード
研究代表者
光反応 / ビニルカチオン / 光ソルボリシス / 溶媒効果 / ソルボリシス / 炭素陽イオン / 立体効果 / βーハロゲンエナミン / 1Hーアジリニウムイオン / 1,2ーアミノ基シフト … もっと見る / インド-ル環生成 / ビニルハライド類 / ビニル誘導体 / 相関移動解媒 / 相間移動反応 / エノール / 求核攻撃速度比 / 水 / エタノール / 位置選択性 / 非局在化 / 求核能 / 共鳴要求度 / bataアルキル基置換基効果 / βアルキル基置換基効果 / betaアルキル基置換基効果 / vinyl cation / carbocation / resonance demand / substituent effect of beta-alkyl substituent / steric effect / solvent effect / solvolysis / photolysis … もっと見る
研究代表者以外
ビニルカチオン / ビニルラジカル / ヘテロ元素効果 / 複素環化合物 / 有機素反応 / 物理有機化学 / 反応触媒効果 / 活性化学種 / 構造反応性相関 / 反応経路解析 / 複合系反応解析 / 動的分子構造 / 複素環の合成 / レーサーフラッシュ / ベンゾフラン / ベンゾチオフェン / ベンゾオキセピン / 複合環化合物 / ヘテロ原子効果 / 分子内環化反応 / ビニルナイトレン / 液晶 / LB膜 / 二次非線形光学材料 / HETEROCYCLE / VINYL CATION / HETEROATOM EFFECT / INTERMOLECULAR CYCLIZATION / VINYL NITRENE / LIQUID CRYSTAL / LB FILM / SECOND-ORDER NON-LINEAR OPTICAL MATERIAL / 求核置換反応 / ベンジルトシレート / S_N1とS_N2反応の2元性 / メンシュトキン反応 / ^<18>O-スクランブリング / カルボカチオンの安定性 / レーザーフラッシュホトリシス / Nucleophilic Substitution / Benzyl Tosylates / Duality of S_N1 and S_N2 / Menschutkin Reaction / ^<18>O-Scrambling / Stability of Carbocations / Laser Flash Photolysis / ヘテロ原子 / ビニルハライド / イプソ置換反応 / 複素環を含む両親媒性化合物 / 有極性薄膜 / 機能性材料 / 非線形光学材料 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  ベンジル系の求核置換反応の研究

    • 研究代表者
      都野 雄甫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  有機素反応過程の動的理解

    • 研究代表者
      都野 雄甫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ビニルカチオンの炭素陽イオンとしての位置付けとその特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱および光ソルボリシスで発生するビニルカチオンの反応解析による溶媒和に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  ビニルハライドの光置換反応によるビニル誘導体の合成研究代表者

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  1Hーアジリニウムイオンの同定・単離とその反応性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  活性中間体を用いる複素環の合成新手法の開発

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  光反応を唯一手段とする高効率有機合成プロセスの開発

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘテロ原子の特性を利用した複素環の合成新手法と機能開発研究

    • 研究代表者
      谷口 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      合成化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ビニルハライドの光反応で生成するビニルカチオンの反応挙動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 進二郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  谷口 宏 (10037715)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北村 二雄 (00153122)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  都野 雄甫 (10029845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤尾 瑞枝 (10029887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  磯村 計明 (80037887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三島 正章 (20037279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西田 進也 (40029400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  速水 醇一 (30025283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大木 道則 (40011407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  呂 壽東
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  YOH Soo-dong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi