メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
千田 貢
SENDA Mitsugi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
90026419
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1992年度 – 1995年度: 福井県立大学, 生物資源学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 京都大学, 農学部, 教授
1987年度: Department of Agricultural Chemistry, Kyoto University
1985年度: 京都大学, 農, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学
/
工業物理化学・複合材料
/
分析・地球化学
研究代表者以外
分析・地球化学
/
プラズマ理工学
/
分離・精製・検出法
/
広領域
キーワード
研究代表者
高分子錯体 / バイオエレクトロカタリシス / 導電性高分子 / 高感度電気化学分析法 / 酵素活性測定法 / 4-アミノフェノール / ジアホラーゼ / 電子移動 / 高分子錯体系 / 電荷移動反応
…
もっと見る
/ 分子素子 / 高分子クライスタ-錯体 / 高分子導体 / 生体機能高分子 / 電子移動過程 / 高分子電子構造 / 金属クラスター高分子 / 光励起電子移動 / 液・液界面電荷移動 / 分子修飾電極 / ウルトラマイクロ電極 / 分光電気化学 / 膜イオン透過 / 高速電極反応 / 紫外可視反射分光法 / 液・液界面電気化学 / 電極反応 / イオン溶媒和 / イオン電極 / 分子機能電極 / マイクロ電極 / NADH / グルコースオキシダーゼ / グルコース / ジクロロインドフェノール / 油水界面 / 単分子膜 / イオン移動 / イオノフォア / アセチルコリン / フォスファチジルコリン / フォスファチジルエタノールアミン / 画像処理 / 酵素電極 / メディエータ / チトクロムC / 鉄-硫黄クラスター / 導電性高分子のイオン化エネルギー / 電子構造 / 多電子移動 / 鉄硫黄クラスター / チトクロムC_3 / 疎水性ビタミンB_<12> / エンザイムサイクリング / メディエーター / 接触酸化電流 / 基質阻害 / electroanalytical chemistry / enzyme activity assay / catalytic current / enzyme cycling / 4-aminophenol / diaphorase / substrate inhibition / alkaline phosphatase
…
もっと見る
研究代表者以外
高分子錯体 / 動的相互作用 / 電子過程 / 多重相互作用 / 連続ポテンシャル場 / 弱い配位系 / 多電子移動 / 補酵素循環再生 / 修飾電極 / 生物電気化学 / NAD(H) / 高分子化補酵素 / メディエータ / 溶媒抽出 / 非水溶媒 / 溶媒和 / 溶質溶媒相互作用 / NAD(P) / 電解重合 / 分子情報変換膜 / バイオセンサ / 結合タンパク質 / 合成イオノホア / 生理活性物質 / 酵素素子集積化 / アフィニティ / ソフト相互作用 / 弱い配位糸 / 溶質・溶媒相互作用 / 溶質・溶質相互作用 / 溶媒・溶媒相互作用 / 相間輸送反応 / 分光学的測定法 / 液々界面ボルタンメトリ- / 分離・分析法の開発 / 液々分配 / Solute-Solvent interaction / Solute-Solute interaction / solvent-Solvent Interaction / Phase Transfer Reaction / Solvent Extraction / Spectrometric Measurement / Voltammetry at Liquid / Liquid Interface / Methods for Separation and Determination / 蛋白質 / 高次構造 / 分子認識 / バイオセンサ- / バイオチップ / バイオエレクトロニクス / バイオコンピュ-タ- / マイクロマシン / Biosensor / Biochip / Biocomputer / Bioclectronics / Micromachine / Brain / Proteins / Protein Structure / 9 Protein Recognition / 溶媒効果 / 溶媒評価法 / 液液界面イオン移動 / Nonaqueous solvents / Solvent effect / Solvent evaluation / Solvation / Solute-solvent interaction / Solvent extraction / Ion transfer between immiscible solvents / 電極触媒 / 高分子修飾電極 / バイオエレクトロキャタリシス / バイオセンサー / 吸着種のレドックス電極反応 / 光鏡面反射法 / メディエイター / 膜 / electrocatalysis / polymer modified electrodes / bioelectrocatalysis / biosensors / redox-electrode reactions of adsorbed species / specular reflection measurement / mediator / 相間移動 / 金属錯体 / 溶存状態 / 液液分配 / 分光法 / 電気化学的方法 / 液液界面 / 溶質ー溶媒相互作用 / ポーラログラフィー / 液ー液分配係数 / クロマトグラフィー / Nonaqueous Solvent / Two Phase Transfer / Metal Comples / Solution State / Solute-Solvent Interaction / Liquid-Liquid Partition / Spectrometry
隠す
研究課題
(
22
件)
共同研究者
(
72
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
新しい分子変換の場としての高分子メディエータ・酸素複合電極系
研究代表者
中村 良治
研究期間 (年度)
1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
福井大学
新しい分子変換の場としての高分子メディエータ・酵素複合電極系
研究代表者
中村 良治
研究期間 (年度)
1994
研究種目
重点領域研究
研究機関
福井大学
高感度電気化学的酵素イムノアッセイ法の研究
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
生物生産化学・応用有機化学
研究機関
福井県立大学
新しい分子変換の場としての高分子メディエータ・酵素複合電極系
研究代表者
中村 良治
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
福井大学
高感度電気化学的酵素活性測定法の研究
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
生物生産化学・応用有機化学
研究機関
福井県立大学
溶液内および異相間の化学過程における溶媒の総合的評価法
研究代表者
伊豆津 公佑
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
総合研究(A)
研究分野
分離・精製・検出法
研究機関
信州大学
界面電荷移動反応のダイナミックスとその分析化学的展開
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
総合研究(A)
研究分野
分析・地球化学
研究機関
福井県立大学
京都大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
日独/日英バイオサイエンス共同研究とくに蛋白質の分子識別
研究代表者
谷口 克
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
千葉大学
高分子錯体における電荷移動反応のダイナミックスと分子素子の基礎
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1989
研究種目
総合研究(B)
研究分野
工業物理化学・複合材料
研究機関
京都大学
電子移動過程の解析
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
容質・容媒相互作用および相間輸送反応の分折化学的研究
研究代表者
松井 正和
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(A)
研究分野
分析・地球化学
研究機関
京都大学
電子移動過程の解析
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
電子移動過程の解析
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
早稲田大学
高分子錯体の動的相互作用と電子過程
研究代表者
土田 英俊
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
プラズマ理工学
研究機関
早稲田大学
分析化学における非水溶液の役割と化学種の相間移動に関する基礎的研究
研究代表者
鈴木 信男
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
分析・地球化学
研究機関
東北大学
液・液界面有機単分子膜の挙動と情報変換機能
研究代表者
研究代表者
千田 貢
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
分子情報変換膜
研究代表者
鈴木 周一
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
埼玉工業大学
分子機能電極
研究代表者
徳田 耕一
, 松田 博明
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
東京工業大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
仁木 克己
(00017899)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
戸嶋 直樹
(50011010)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
土田 英俊
(90063461)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
栗村 芳實
(80007707)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
中村 晃
(80029404)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
小山 昇
(40134845)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
井口 洋夫
(00100826)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
吉田 善一
(60025814)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
村上 幸人
(30037717)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
関 一彦
(80124220)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
中村 良治
(80020189)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
末 信一朗
(90206376)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
鈴木 信男
(10006025)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
木原 壯林
(60161543)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
山口 整毅
(90084897)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
相沢 益男
(00016742)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
松井 正和
(90027037)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
伊豆津 公佑
(70025336)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
松田 博明
(50016515)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
佐藤 昌憲
(30027859)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
横山 友
(10028095)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
谷口 克
(80110310)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
渡辺 武
(40028684)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
荒田 洋治
(40011499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
若林 健之
(90011717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
森島 績
(50026093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
甲斐荘 正恒
(20137029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
民谷 栄一
(60179893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
久保 いづみ
(40214986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
戸谷 誠之
(70163988)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
梅沢 喜夫
(80011724)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
長 哲郎
(10010753)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
渡辺 正
(70092385)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
鈴木 絋一
(80011948)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
鈴木 昭憲
(90011907)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
鏡山 博行
(80028555)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
京極 好正
(90012632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
大塚 栄子
(80028836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
松岡 英明
(10143653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
軽部 征夫
(50089827)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
松永 是
(10134834)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
渡会 仁
(30091771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
舟橋 重信
(30022700)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
赤岩 英夫
(60008414)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
徳田 耕一
(40016548)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
藤平 正道
(40013536)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
山本 勇麓
(00033770)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
池田 重良
(20028070)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
岡崎 敏
(40025383)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
池田 篤治
(40026422)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
鈴木 周一
(20016710)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
石橋 信彦
(00037673)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
小畠 陽之助
(80028092)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
山崎 升
(50016284)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
平井 英文
(90010751)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
関戸 栄一
(60030748)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
大井 龍夫
(00027012)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
渡辺 格
(10050858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
二井 光将
(50012646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
佐藤 生男
(20148125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
伊藤 要
(50024196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
米山 宏
(80029082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
七里 元亮
(00028515)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
内山 俊一
(80129163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
別府 輝彦
(80011873)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
山田 康之
(50026415)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
松原 謙一
(20037394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
原田 宏
(90015991)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
田中 元治
(80022507)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
守永 健一
(40008793)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
TABATA Masayoshi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
FUTAI Masamitsu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×