• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米山 宏  YONEYAMA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80029082
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2000年度: 阿南工業高等専門学校, 校長
1999年度: 阿南高等専門学校, 校長
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 大阪大学, 大学院基礎工学研究科, 教授
1987年度 – 1997年度: 大阪大学, 工学部, 教授
1995年度: 大阪大学, 工学研究科, 教授
1986年度: 阪大, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
工業物理化学 / 工業物理化学・複合材料 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
工業物理化学 / 工業物理化学・複合材料 / 工業物理化学・複合材料
キーワード
研究代表者
光触媒 / 酸化チタン / 二酸化炭素 / 導電性高分子 / 半導体光触媒 / 半導体超微粒子 / 光触媒反応 / 量子サイズ効果 / 電池活物質 / ポリアニリン … もっと見る / ポリピロール / 光増感電解 / 水分解 / 人工光合成 / 電荷分離 / 分子組織体 / 硫化カドミウム / polyaniline / polypyrrole / 硫化亜鉛 / メチルビオローゲン / アルコール脱水素酵素 / 酵素触媒 / 電解合成 / 環境浄化 / 吸着剤 / 光画像形成 / ゼオライト / エレクトロクロミズム / 二酸化マンガン / electrochromism / titanium dioxide / リチウム二次電池 / 複合体 / STM / V_2O_5 / LiMn_2O_4 / 電解重合 / ギ酸脱水素酵素 / メタノール脱水素酵素 / メタノール / ピロロキノリンキノン / 有機電解反応 / ホルムアルデヒド / アセトアルデヒド / アセトン / 不斉合成 / 担持 / 複合効果 / 表面拡散 / 軟磁性薄膜 / ポーラスアルミナ / 有機電池活物質 / 電析 / 超格子 / 電極触媒 / 有機硫黄錯体 / アンダーポテンシャル析出 / 自己集合膜 / ポーラスアルミナ鋳型 / ポールアレイ / 燃料電池電極触媒 / 電気化学形成 / めっき / 還元脱離 / 半導体光電気化学 / 光パターン形成 / 半導体触媒 / 半導体粉末 / 超微粒子 / 電量サイズ効果 / 光電極 / 酸化鉄 / 蛍光 / 光誘起電荷移動 / 非線形光学特性 / 粒径制御 / 表面修飾 / 蛍光特性 / 硫化鉛 / Semiconductor microcrystals / Quantum-size Effect / Fluorescence / Photoinduced Electron Transfer / Optical Nonlinearity / Particle-size control / Surface modification / 光誘起反応 / 電池カソード / light-induced reaction / light image formation / manganese dioxide / active materials / 光無害化 / 光酸化分解 / environmental purification / adsorbent / photocatalyst / photodegradation / バイオセンサ / バイオリアクター / Conducting polymer / Polypyrrole / Polyaniline / Lithium / Secondary battery / Enzyme / Bio-sensor / 超微粒子膜 / 走査型トンネル顕微鏡 / 自己組織化 / 電気泳動電着 / nanoparticle / nanoparticlulate film / photocatalytic reaction / cadmium sulfide / ポリ(3-ヘキシルチオフェン) / 人造黒鉛 / 正極活物質 / 酸化バナジウム / ナノチューブ / poly(3-n-hexylthiophene) / synthetic graphite / composite / rechargeable Li battery / 無機分子集合体 / 粘土修飾電極 / ゼオライト修飾電極 / 分子ふるい効果 / インターカレーション / 層間重合 / Inorganic molecular aggregate / Clay-modified electrode / Zeolite-modified electrode / Electropolymerization / Photocatalyst / Quantum size effect / 電極反応 / 修飾電極 / 半導体電極 / 生物電気化学 / 高分子被覆電極 / 修飾電解 / Electrode processes / Semiconductor electrode / Active masses for batteries / Bioelectrochemistry / Polymer-coated electrode / ペ-ハセンサ / ポリピロ-ル / 酵素センサ / pHセンサ / pHセンサー / 酵素センサー / conducting polymer / photosensitivity / glucose sensor / pH sensor … もっと見る
研究代表者以外
人工光合成 / 燃料電池 / 太陽電池 / 熱化学的水素生産 / 熱直接発電 / 新素材 / 熱の有効利用 / エネルギー変換 / 自己集合単分子膜 / 電極反応 / 電気化学 / エネルギ-変換 / 機能界面 / 光機能界面 / 分子認識 / 電子移動 / 電子移動制御 / センシング / バイオセンサー / biosensor / 炭酸ガス固定 / 窒素固定 / 炭酸ガスの電解還元 / ギ酸 / 一酸化炭素 / メタン / エチレン / アンモニア / 光エネルギー / 化学的エネルギー変換 / 光化学プロセス / 電荷分解 / 高歪化合物 / 高エネルギー物質 / 光触媒 / 半導体超微粒子 / TiO_2 / CdS / 固体 / 液体界面 / 構造規制 / オプトエレクトロニクス / 光励起過程 / 新材料 / 光プロセス / 新精密制御 / 蛋白質 / 高次構造 / バイオセンサ- / バイオチップ / バイオエレクトロニクス / バイオコンピュ-タ- / マイクロマシン / Biosensor / Biochip / Biocomputer / Bioclectronics / Micromachine / Brain / Proteins / Protein Structure / 9 Protein Recognition / 超薄膜 / 分子集合体 / 電解重合膜 / 分子デバイス / トンネル顕微鏡 / 生体関連物質 / エネルギー交換 / 分子超薄膜 / LB膜 / 導電性高分子 / 酸化還元酵素 / 単結晶表面 / Ultra Thin Films / Molecular Assemblies / Electron Transfer / Electropolymerized / Energy conversion / Molecular Devices / STM / Biomolecules / 分子機能 / 導電体界面 / 界面評価法 / 電気化学活性 / 電気化学センサ / 電池材料 / 電子移動反応 / 界面修飾 / 触媒作用 / マイクロ電極 / 修飾電極 / Molecular Function / Conductor Surface / Electron-transfer Control / Electrode Reaction / Surface Evaluation Method / Electroactive / Electrochemical Sensor / Battery Material / チオール誘導体 / マイクロ電極集合体 / 機能性電極 / 電極触媒 / コレステロール / 尿酸 / NAD_+ / NADH / self-assembled monolayr / thiolate derivatives / microelectrodes assembly / functionalized electrode / electrocatalysis / cholesterol / uric acid / 電子移動ダイナミクス / 電池 / 光電気化学 / electrochemistry / electron transfer dynamics / battery / molecular recognition / sensing / photoelectrochemistry / コレステロールセンサー / 尿酸センサー / コレステロールオキシダーゼ / ウリカーゼ / 電子メディエーター / 人工二分子膜 / コレストロールエステラーゼ / コレステロールエステラーゼ / cholesterol sensor / uric acid sensor / cholesterol oxidase / uricase / electron mediator / artificial bilayer / self-assembled monolayer 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  機能界面の電気化学的形成と高効率電池研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      阿南工業高等専門学校
      大阪大学
  •  複数の酵素を固定した電極を用いるバイオセンサーの創成

    • 研究代表者
      桑畑 進
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  構造規制機能界面の構築と電極反応

    • 研究代表者
      魚崎 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  導電性高分子をマトリクスに用いるエネルギー貯蔵電極の開発研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  半導体超微粒子の光触媒活性に及ぼす担持担体の効果研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  機能界面の構築とその応用

    • 研究代表者
      藤嶋 昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  構造規制機能界面の構築と電極反応

    • 研究代表者
      魚崎 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  有機チオールの単分子膜を用いる電極の機能化

    • 研究代表者
      桑畑 進
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酵素を電極触媒に用いる有機電解反応研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  半導体超微粒子の光触媒活性に及ぼす担持担体の効果研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  導電性高分子の新規な合成と特性研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子機能導電体界面の電子移動制御と応用

    • 研究代表者
      小山 昇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  半導体超微粒子膜の調製,物性と応用研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酵素を電極触媒に用いる有機電解反応研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  半導体超微粒子を固定した電極の調製とその光電気化学特性

    • 研究代表者
      桑畑 進
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  吸着体に担持した酸化チタン光触媒による環境浄化研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  二酸化炭素のメタノールへの高効率変換研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  酵素を電極触媒に用いる有機電解反応研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  無機物質のド-ピングによる導電性高分子の高機能化研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人工光合成型エネルギー変換研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エネルギーの変換技術(連絡班)

    • 研究代表者
      松尾 拓
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  人工光合成型エネルギ-変換研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エネルギ-の変換技術(連絡班)

    • 研究代表者
      松尾 拓
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  量子サイズ効果を有する半導体超微粒子の光化学特性とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人工光合成型エネルギ-変換研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エネルギ-の変換技術(連絡班)

    • 研究代表者
      松尾 拓
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  日独/日英バイオサイエンス共同研究とくに蛋白質の分子識別

    • 研究代表者
      谷口 克
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  分子超薄膜および2相界面での電子移動制御と分子デバイス

    • 研究代表者
      藤平 正道
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  温和な条件下での炭酸ガスおよび窒素固定への新展開

    • 研究代表者
      伊藤 要
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究

    • 研究代表者
      松尾 拓
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  半導体超微粒子による光触媒・光電極の高性能化研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  導電性高分子の多機能化に関する電気化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光励起過程を利用する新規オプトエレクトロニクス材料

    • 研究代表者
      藤嶋 昭
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  反応場に固定した半導体超微粒子の界面光機能研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  界面電子移動と機能発見研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光誘起反応過程におよぼす半導体表面の不均一性の効果とその応用的展開研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光誘起反応過程におよぼす半導体表面の不均一性の効果とその応用的展開研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  無機分子集合体の層間を反応場とする電極過程研究代表者

    • 研究代表者
      米山 宏
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  桑畑 進 (40186565)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  相澤 益男 (00016742)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  魚崎 浩平 (20133697)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤嶋 昭 (30078307)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松尾 拓 (30037725)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鳥本 司 (60271029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  谷口 功 (90112391)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤平 正道 (40013536)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小山 昇 (40134845)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  清水 剛夫 (10025893)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  井上 博史 (00213174)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中戸 義禮 (70029502)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩倉 千秋 (00029183)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  坂田 忠良 (40013510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柳田 祥三 (10029126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松原 覚衛 (30025986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉田 邦夫 (70010808)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  梅野 正義 (90023077)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  竹原 善一郎 (00025892)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  西澤 松彦 (20273592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  伊藤 要 (50024196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  谷口 克 (80110310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  渡辺 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  荒田 洋治 (40011499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  若林 健之 (90011717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森島 績 (50026093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  甲斐荘 正恒 (20137029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  民谷 栄一 (60179893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  久保 いづみ (40214986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  戸谷 誠之 (70163988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  梅沢 喜夫 (80011724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  長 哲郎 (10010753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 正 (70092385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  千田 貢 (90026419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 絋一 (80011948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 昭憲 (90011907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  鏡山 博行 (80028555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  京極 好正 (90012632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大塚 栄子 (80028836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  松岡 英明 (10143653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松永 是 (10134834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  内田 勇 (50005302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  板谷 謹悟 (40125498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  内田 裕之 (20127434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山添 ・ (40037817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  池田 章一郎 (90024364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  干鯛 真信 (60011011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  堀 善夫 (20114324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三木 定雄 (30135537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  宮仕 勉 (20004442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  徳丸 克巳 (60011491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  益田 秀樹 (90190363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  逢坂 哲弥 (20097249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  渡辺 政廣 (00020412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  北澤 宏一 (90011189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田附 重夫 (20025993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  本多 健一 (60013091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  大井 龍夫 (00027012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  渡辺 格 (10050858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  二井 光将 (50012646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  佐藤 生男 (20148125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  七里 元亮 (00028515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  内山 俊一 (80129163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  別府 輝彦 (80011873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  原田 宏 (90015991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  大坂 武男 (80152099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  末永 智一 (70173797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  MARTIN Charl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  太田 璋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  TABATA Masayoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  FUTAI Masamitsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi