メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
松原 覚衛
MATSUBARA Kakuei
ORCID連携する
*注記
研究者番号
30025986
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1995年度 – 1997年度: 山口東京理科大学, 基礎工学部, 教授
1994年度: 山口大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1992年度: 山口大学, 工学部, 教授
1986年度: 山口大, 工学部, 教授
1985年度: 山口大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用光学・量子光工学
/
熱工学
キーワード
研究代表者
熱電発電 / 超微粒子 / 熱電子発電 / アモルファス金属 / FeSi_2 / プラズマ・プロセス / 薄膜 / セラミックス / AMTEC / 熱電材料
…
もっと見る
/ アモルファス新素材 / アルカリ金属熱電発電 / 熱電変換材料 / プラズマによる材料プロセス / ECRプラズマCVD / 高温・超高圧下での化合物合成 / アモルファス鉄シリサイド(FeSi_2) / 高融点電極材料(HfC) / アルカリ金属熱電発電材料(β-Al_2O_3) / プロズマ・プロセス / アモルファス電極の製造法 / 3d遷移金属ケイ化物 / ボロン系化合物 / 熱電変換システム / 強誘電体セラミックス / 焦電材料 / 熱エネルギーの有効利用 / エネルギー変換材料 / 固体電解質 / プラズマ・イオンプロセス / プラズマ・イオンプロセスによる新素材開発 / プラズマCVDによる薄膜電極形成
…
もっと見る
研究代表者以外
燃料電池 / 太陽電池 / 熱化学的水素生産 / 熱直接発電 / 新素材 / 熱の有効利用 / 人工光合成 / エネルギー変換 / エネルギ-変換 / 半磁性半導体 / テルル化カドミウムマンガン / 超格子 / 磁気光学効果 / 熱電変換材料 / シリコン・ゲルマニウム / プラズマ粉体処理 / 粒界・界面 / ド-ピング / ゼ-ベック効果 / エネルギー・フィルタリング効果 / 人口光合成 / 微粒子ドープガラス薄膜 / サブバンド吸収 / 磁気円二色性 / 量子サイズ効果 / セラミックス / 焼結体 / ビスマス・アンチモン / 超電導発電機 / 超電導ケーブル / 超電導エネルギー貯蔵 / MHD発電 / スラグ / アーク放電 / 不平衡高密度送電線 / アモルファス熱電材料 / X線光電子分光分析 / 光導電スペクトル / スピン交換相互作用 / 光導波路 / 光導電効果 / フォトルミネッセンス / Semimagnetic Semiconductor / Cadmium Manganese Telluride / Superlattices / Magneto-Optical Effect / X-ray Photoelectron Spectroscopy / Photoconductivity Spectroscopy / Doping / Spin Exchange Interaction / 熱電発電 / アモルファス膜 / フィン効果 / 前縁効果 / 排ガス発電 / Fe-Si / 熱電発電一般理論 / 広温度域 / アモルファス半導体 / 太陽熱利用 / 極薄膜半導体 / 電気絶縁薄膜 / THERMOELECTRIC POWER GENERATION / AMORPHOUS LAYER / FIN EFFECT / LEADING EDGE EFFECT / LARGE TEMPERATURE DIFFERENCE / LARGE ZEEBECK COEFFICIENT
隠す
研究課題
(
19
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
プラズマ粉体処理によるミクロ傾斜機能構造を有する熱電材料セラミックスの開発
研究代表者
小柳 剛
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
プラズマ粉体処理によるミクロ傾斜機能構造を有する熱電材料セラミックスの開発
研究代表者
小柳 剛
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
半磁性半導体超格子を用いた導波路型光機能素子の開発研究
研究代表者
小柳 剛
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用光学・量子光工学
研究機関
山口大学
熱・電気直接変換方式による発電デバイスの開発
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
エネルギーの変換技術(連絡班)
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
半磁性半導体の超格子及び超微粒子ドープガラス光薄膜素子の開発研究
研究代表者
小柳 剛
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
エネルギ-の変換技術(連絡班)
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
熱・電気直接変換方式による発電デバイスの開発
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
エネルギ-の変換技術(連絡班)
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
エネルギーの変換技術に関する研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
エネルギーの変換技術に関する研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
高温熱直接発電用新素材の開発
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
高温熱直接発電用新素材の開発
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
エネルギーの変換技術に関する研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
高温熱直接発電用新素材の開発
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
山口大学
エネルギー変換用電極材料の電気工学的研究
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
山口大学
エネルギー変換用電極材料の電気工学的研究
研究代表者
研究代表者
松原 覚衛
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
山口大学
極薄膜アモルファス半導体の熱電発電に関する熱工学的基礎研究
研究代表者
森 康夫
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(A)
研究分野
熱工学
研究機関
電気通信大学
電気エネルギーの有効利用と高密度化に関する研究
研究代表者
林 宗明
研究期間 (年度)
1980 – 1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
松尾 拓
(30037725)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
吉田 邦夫
(70010808)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
竹原 善一郎
(00025892)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
加藤 昭夫
(50037727)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
島田 昌彦
(80029701)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
小柳 剛
(90178385)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
矢田 慶治
(60006129)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
権田 俊一
(70175347)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
河本 邦仁
(30133094)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
中村 博
(00117194)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
高橋 清
(10016313)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
米山 宏
(80029082)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
梅野 正義
(90023077)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
森 康夫
(20016207)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
松浦 虔士
(70112018)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
岸本 堅剛
(50234216)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
木村 忠正
(50017365)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
阿武 宏明
(60279106)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
平田 好洋
(80145458)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
嵐 治夫
(80006155)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
林 宗明
(20025828)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
鬼頭 幸生
(00023044)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
関根 泰次
(00010702)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
赤崎 正則
(30037676)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
岡田 隆夫
(10025877)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
岩村 国也
(80060987)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
熊代 幸伸
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×