• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鬼頭 幸生  KITO Yukio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00023044
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1993年度: 名古屋大学, 工学部, 教授
1986年度: 名大, 工学部, 教授
1985年度: 名古屋大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
電力工学
研究代表者以外
電力工学
キーワード
研究代表者
電力系統 / 極低温送電線 / 放射状系統 / ネットワーク状系統 / 同期発電機 / 限流装置 / 短絡電流 / 高速転流 / 超伝導送電システム / 超伝導変圧器 … もっと見る / 超伝導限流器 / 超伝導ケーブル / クライオスタット / クエンチ / 合成試験 / クエンチ電流レベル協調 / 通電試験 / 課電試験 / 臨界電流レベル協調 / クエンチ保護裕度 / 超伝導ケ-ブル / 極低温デュワ- / 熱損失 / Superconducting power transmission system / Superconducting transformer / Superconducting fault current limiter / Superconducting cable / Cryostat / Quench / Synthetic test / Quench current level coordination / 超音波励振 / 金属微粒子 / アークプラズマ / 粉末治金 / 超音波応用 / アーク応用 / 熱プラズマ応用 / Ultrasonic Vibration / Fine Metallic Powder / Arc Plasma / 雷現象 / 夏季雷 / 冬季雷 / 針端コロナ電流 / 空間電界計 / 対地雷撃放電 / 地上電界分布 / 電撃予測 / 雷撃予測 / 対地雷放電 / Lightning discharge / Summer lightning discharge / Winter lightning discharge / Point discharge current / Space-electric-field meter / Ground flash / Regional distribution of electric field / Early warning of lightning strokes … もっと見る
研究代表者以外
極低温絶縁 / ロケット誘雷 / 地上電界 / 超電導発電機 / 超電導ケーブル / 超電導 / 極低温 / ケーブル / 電力貯蔵 / 電源ベストミックス / 電力系統安定度 / 雷電流 / 避雷針 / 雷放電 / Rocket triggered lightning / Lightning current / 送電線 / 架空地線 / 雷撃電流 / 雷鳴 / 超伝導発電機 / 超伝導ケーブル / SMES / 電力系統運用 / クエンチ保護 / 負荷率向上 / エネルギー転送回路 / 超電導エネルギー貯蔵 / MHD発電 / スラグ / アーク放電 / 不平衡高密度送電線 / アモルファス熱電材料 / ポリエチレン絶縁 / 絶縁破壊特性 / エネルギー貯蔵 / 系統安定化 / 年間雷雨日数 / 雷防護 / 配電線 / サ-ジ電圧 / 雷 / 雷防護技術 / 電流測定 / 地上電界測定 / 誘導雷サ-ジ電圧 / ロケット誘雷実験 / 針端コロナ電流 / 雷警報システム / Lightning / Lightning protection / Lightning conductor / Streaking camera / 電撃放電 / ロケット / 誘電 / 送電線鉄塔 / 放雷径路 / 耐雷設計 / 雷害防止 / 誘雷放電 / 放電電流 / 写真撮影 / 雷放電路 / Power Transmission Line / Lightning Discharge / Rocket / Triggered Lightning / アレスタ- / 空間電荷 / フィ-ルドミル / 雷害防止技術 / 雷雲内電荷分布 / 避雷器 / 鉄塔 / ロゴスキ-電流計 / 電力施設 / 雷界計 / 雷雲内の状況 / 雷放電路の再現 / 音響法 / Power transmission line / Arrester / Overhead ground wire / Space charge / Field mill / Electric field at ground 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  次世代超伝導送電システムの一貫運用に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 幸生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  インドネシアにおけるロケット誘雷実験

    • 研究代表者
      堀井 憲爾, 和田 淳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
      名古屋大学
  •  超伝導技術による電気エネルギーの輸送と貯蔵の高効率化

    • 研究代表者
      林 宗明
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  超電導技術による電気エネルギーの輸送と貯蔵の高効率化

    • 研究代表者
      林 宗明
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ロケットによる電雲内電荷の観測と誘電放電の手法による電力系統の雷害防止技術の研究

    • 研究代表者
      堀井 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      豊田工業高等専門学校
      名古屋大学
  •  超電導技術による電気エネルギーの輸送と高効率化

    • 研究代表者
      林 宗明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  襲雷時の地上電界分布の過渡推移観測からみた電力施設への雷撃予測研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 幸生
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温・超電導技術の電力機器への応用

    • 研究代表者
      岡田 隆夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      京都大学
  •  超音波励振機能をもつ高純度金属微粒子生成用熱プラズマ炉の試作研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 幸生
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  極低温大容量送電線路を含む高機能都市地域に適合した電力供給システム研究代表者

    • 研究代表者
      鬼頭 幸生
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ロケットによる電力線路および保護装置への電撃試験

    • 研究代表者
      堀井 憲爾
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      電力工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  電気エネルギーの有効利用と高密度化に関する研究

    • 研究代表者
      林 宗明
    • 研究期間 (年度)
      1980 – 1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  堀井 憲爾 (70023223)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  林 宗明 (20025828)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岡田 隆夫 (10025877)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関根 泰次 (00010702)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  角 紳一 (00102773)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 光一 (10024283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西村 誠介 (70017929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松村 年郎 (90126904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  桜野 仁志 (50042932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  依田 正之 (80103240)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  饗庭 貢 (50104766)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 義一 (60065266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  SOEKART J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  SIRAIT K.T.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河崎 善一郎 (60126852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  仲野 みのる (50023685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山部 長兵衛 (30093082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  横水 康伸 (50230652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早川 直樹 (20228555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大久保 仁 (90213660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  作田 忠裕 (80135318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松原 覚衛 (30025986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  赤崎 正則 (30037676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石郷岡 猛 (30054373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村上 吉繁 (70029015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  仁田 旦三 (40026266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  和田 淳 (70231024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  後藤 泰之 (70178458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  SUNOTO M.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  青木 伸夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  SUNOTO M. E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  森田 公
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  TADASHI MORITA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi