メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
徳丸 克己
TOKUMARU Katsumi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
徳丸 克已 トクマル カツミ
徳丸 克巳 トクマル カツミ
隠す
研究者番号
60011491
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2005年度: 筑波大学, 名誉教授
1986年度 – 1993年度: 筑波大学, 化学系, 教授
1986年度: 筑大, 化学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機化学一般
研究代表者以外
有機工業化学
/
機能材料・デバイス
キーワード
研究代表者
二重結合 / 増感剤 / 有機色素 / 金属錯体 / 光異性化 / 光片道異性化 / 三重項状態 / ポテンシャルエネルギ-曲面 / 電荷分離 / 量子連鎖反応
…
もっと見る
/ 高励起状態 / エネルギー移動 / 電子移動 / 量子増幅効果 / 量子連鎖 / 配位子置換 / 電子プール / 色素蛋白質 / 溶媒効果 / 分子設計 / レーザー光分解 / 過渡吸収 / 過酸化ジベンゾイル / 過酸化ジアロイル / ベンゾイルオキシルラジカル / アロイルオキシルラジカル / 光量子増幅効果 / ポテンシャルエネルギー曲面 / 三重項エネルギー / 回転異性化 / 分子内水素結合 / カチオンラジカル / 三重項エネルギ- / 異性化の様式 / Photochemical one-way isomerization / Double bond / Amplification of the effect of photon / Potential energy surface / Triplet energy / Rotational isomerization / Intramolecular hydrogen bond / Cation radical / オレフィン / ラジカルカチオン / レーザーホトリシス / 光酸素化 / 量子収量 / Photoisomerization / Triplet State / Olefin / Radical Cation / Double Bond / Laser Photolysis / Photooxygenation / Quantum Yield
…
もっと見る
研究代表者以外
光応答材料 / 界面光化学 / 高エネルギー物質 / 光エネルギー / 化学的エネルギー変換 / 光化学プロセス / 人工光合成 / 高歪化合物 / 光触媒 / 低温光化学 / 光化学 / 高密度光束 / 増感剤 / 光化学の効率化 / 高密度光束利用 / 固相光化学 / 色素材料 / 電荷分離 / 固担光化学 / 光機能分子材料 / オプトエレクトロニクス / フォトニクス / 分子デバイス / 光制御 / 光情報変換 / 分子システム / 電荷分解 / 分子 / フォトン / 分子フォトニクス / 光電子機能材料 / 光エネルギー貯蔵・変換 / ノルボルナジエン / クワドリシクラン / 金属ポルフィリン錯体 / フェロセン誘導体 / 一重項酸素 / 増感剤の分子設計 / 機能性色素 / 耐光堅牢性 / 光退色 / 色彩計測・評価 / 光増感剤の設計 / 有機EL / リン光 / 過渡吸収 / Ir錯体 / 温度依存性 / 三重項励起子 / Triplet-triplet annihilation / 濃度消光 / イリジウム錯体 / Organic LED / Phosphorescence / transient photoluminescence / Ir complex / Temperature dependence / 色素退色 / 退色機構 / 色素・高分子相互作用 / 染着状態 / 色彩計測評価 / 色素の光電変換 / 色素の会合 / 色彩評価 / 色素の光退色 / 励起三重項 / 光酸化 / 光還元 / ブルースケール / color fading / fading mechanism / coloring materials / states of dye fixation
隠す
研究課題
(
20
件)
共同研究者
(
46
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
イリジウム系リン光材料の特異な温度依存性の解明
研究代表者
安達 千波矢
研究期間 (年度)
2005 – 2006
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
機能材料・デバイス
研究機関
九州大学
新規に発見した二重結合系の光異性化とそれによる光量子作用効果の増幅
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
特別推進研究
研究機関
筑波大学
光・電子機能分子材料の開発と分子フォトニクスへの展開
研究代表者
城田 靖彦
研究期間 (年度)
1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
大阪大学
二重結合の片道および両方向異性化、三重項エネルギ-曲面と異性化様式と構造との相関
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機化学一般
研究機関
筑波大学
高効率光化学プロセスの研究
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1989
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
光機能分子材料
研究代表者
清水 剛夫
研究期間 (年度)
1989
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
京都大学
光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
広波長領域に有効な長寿命増感剤の設計
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
有機過酸化物のフリーラジカル反応のレーザー分光による研究
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
有機化学一般
研究機関
筑波大学
光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
光化学反応によるエネルギー貯蔵物質合成の研究
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
九州大学
光化学反応における活性化学種の高速動的挙動の研究
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
筑波大学
色素材料の耐光性に関する基礎的・総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
実践女子大学
光エネルギーの可逆的貯蔵物質システム
研究代表者
向井 利夫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
東北大学
広波長領域に有効な長寿命増感剤の設計
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
高効率光化学プロセスの研究
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
色素材料の耐光堅牢度に関する総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
東京工業大学
広波長領域に有効な長寿命増感剤の設計
研究代表者
研究代表者
徳丸 克己
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
高効率光化学プロセスの研究
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
高効率光化学プロセスの研究
研究代表者
松浦 輝男
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
松尾 拓
(30037725)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
丸山 和博
(90025263)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
清水 剛夫
(10025893)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
田附 重夫
(20025993)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
5.
新井 達夫
(50151139)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
桜木 宏親
(10011602)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
松浦 輝男
(90025809)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
羽田 宏
(60025864)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
吉原 経太郎
(40087507)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
臼井 義春
(60004347)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
城田 靖彦
(90029091)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
山本 興太郎
(80142008)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
三木 定雄
(30135537)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
宮仕 勉
(20004442)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
朴 鐘震
(90135658)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
國分 泱
(50004271)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
17.
山崎 巖
(80002111)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
土屋 雅大
(60227436)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
飯島 俊郎
(40016283)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
北尾 悌次郎
(10081324)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
飛田 満彦
(60087301)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
菊池 修
(30015771)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
藤嶋 昭
(30078307)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
唐津 孝
(70214575)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
栗山 恭直
(50225273)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
安達 千波矢
(30283245)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
雀部 博之
(20015126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
赤坂 健
(60089810)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
安藤 亘
(30008429)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
内田 安三
(00010752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
斉藤 烈
(20026082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
入江 正浩
(30001986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
米山 宏
(80029082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
閑 晴夫
(40008454)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
向井 利夫
(30004237)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
米光 宰
(60001038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
吉田 善一
(60025814)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
木村 光雄
(40020177)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
山田 仁穂
(40040349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
三沢 弘明
(40199980)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
須澤 利郎
(20034291)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
荻野 圭三
(60084430)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
リオネル サレム
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
ジェイ ベロニ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
マリー デルクー
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
ジャン フォール
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×