メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
北尾 悌次郎
KITAO Teijiro
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10081324
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1990年度: 大阪府立大学, 工学部, 教授
1988年度: 大阪府立大学工学部応用化学科, 教授
1987年度 – 1988年度: 大阪府立大学, 工学部・応用化学科, 教授
1986年度 – 1987年度: 大阪府立大学, 工学部応用化学科, 教授
1986年度: 阪府大, 工学部, 教授
1985年度: 大阪府立大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
合成化学
研究代表者以外
有機工業化学
/
合成化学
キーワード
研究代表者
近赤外吸収色素 / 機能性色素 / インジゴ / ポルフィリン / 増感剤 / 退色防止剤 / レーザ光源 / 長寿命増感剤 / ニッケル錯体色素 / 機能性物質
…
もっと見る
/ 生理活性物質 / キノン系色素 / チオフラボン / インジゴ系色素 / キノン系近赤外吸収色素 / チオピラン誘導体 / フェノチアジンキノン系色素 / 活性メチレンの反応 / 光電子移動反応 / 色素レーザ / 光記録材料用赤外吸収色素 / キノン系IR色素 / 近赤外吸収ニッケル錯体色素 / フェノチアジンキノン系IR色素 / フェノセレナジンキノン系IR色素 / フェニレンジアミン系IR色素 / 光記録材料用色素 / キノン系1R色素 / フエノチアジンキノン系1R色素 / 光記録有機材料 / 赤外吸収色素 / キノン系赤外吸収色素 / キノン系機能性色素 / Dyes for optical recording media / Functional dye / Infrared absorbing dye / Nickel complex dye / Phenothiazinequinone IR dye / 光酸化還元 / セミキノンラジカル / フロリン / 光酸化 / 光還元 / Photo electron transfer / indigo / semiquinone radical / porphyrin / 有機光記録材料 / ニッケル錯展 / 一重項酸素消光剤 / フォトクロミック材料 / 光記録材料 / ニッケル錯体 / イオンプレ-ティング法 / X線構造解析 / 有機機能性色素 / 一重項酸素クエンチャ- / ジチオレンニッケル錯体 / ポリメチン色素 / ベンゾチオピラン系複素環化合物 / PPPー分子軌道法 / ベンゾチオピラン環 / Organic Colorants for Optical Data Storage / Functional Dye / Nickel Complex / Near-infrared Absorbing Dye / Singlet Oxygen Quencher / Photochromic Material
…
もっと見る
研究代表者以外
分子変換 / ヘテロ環合成 / カルボニル化 / 色素材料 / 増炭素反応 / 立体選択的合成 / カルボニルアニオン / 環拡大 / 環変換 / 触媒反応 / 機能性色素 / 耐光堅牢性 / 光退色 / 色彩計測・評価 / 有機資源 / 機能性有機化合物 / 増炭反応 / 不斉記薬 / N-変換ポルフィリン / アミノ酸保護法 / 不斉試薬 / Nー置換ポルフィリン / エレクトロニクス用機能性色素 / 近赤外吸収色素 / 有機非線形光学材料 / 導電性色素材料 / 二色性色素 / 分子間CT錯体色素 / 機能性色素材料 / 分子設計 / 有機導電性化合物 / 分子間CT錯体 / 結晶設計 / 色素材料の結晶設計 / 結晶工学 / 有機有素材料の結晶形 / Functional Dyes for Electro-optical Application / Dye Material / Infrared Absorbing Dye / Organic Nonlinear Optics / Dichroic Dye / Intermolecular Charge-transfer Complex Dye / 色素退色 / 退色機構 / 色素・高分子相互作用 / 染着状態 / 色彩計測評価 / 色素の光電変換 / 色素の会合 / 色彩評価 / 色素の光退色 / 励起三重項 / 光酸化 / 光還元 / ブルースケール / color fading / fading mechanism / coloring materials / states of dye fixation
隠す
研究課題
(
14
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
新増炭素手法による分子変換
研究代表者
大城 芳樹
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
新増炭素手法による分子変換
研究代表者
大城 芳樹
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
高性能光記録用機能性色素材料の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
大阪府立大学
近赤外光領域に有効な長寿命増感剤の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
大阪府立大学
信増炭素手法による分子変換
研究代表者
大城 芳樹
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
大阪大学
色素材料の耐光性に関する基礎的・総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
実践女子大学
可視光による新しい光酸化還元系の開発とその合成化学的応用
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
合成化学
研究機関
大阪府立大学
近赤外光領域に有効な長寿命増感剤の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
大阪府立大学
色素材料の耐光堅牢度に関する総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
東京工業大学
エレクトロニクス用機能性色素材料の開発に関する研究
研究代表者
松岡 賢
研究期間 (年度)
1986 – 1988
研究種目
一般研究(B)
研究分野
合成化学
研究機関
大阪府立大学
構造特性を生かした新規な芳香族複素環系機能性物質の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
大阪府立大学
構造特性を生かした新規な芳香族複素環系機能性物質の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
特定研究
研究機関
大阪府立大学
芳香族炭素資源高度利用のための機能開発
研究代表者
内田 安三
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
光記録材料用機能性色素の開発
研究代表者
研究代表者
北尾 悌次郎
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
試験研究
研究分野
合成化学
研究機関
大阪府立大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
中澄 博行
(00109878)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
松岡 賢
(30081326)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
瀬恒 潤一郎
(10117997)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
4.
大城 芳樹
(70028984)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
園田 昇
(20083983)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
桑嶋 功
(50016086)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
飯島 俊郎
(40016283)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
徳丸 克己
(60011491)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
飛田 満彦
(60087301)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
内田 安三
(00010752)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
村井 真二
(00029050)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
加治 有恒
(10025223)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
城田 靖彦
(90029091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
秋葉 欣哉
(20011538)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
木村 光雄
(40020177)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
山田 仁穂
(40040349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
米田 茂夫
(00026006)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
江口 章次
(50023099)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
石川 満夫
(20025985)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
辻 二郎
(00016685)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
須澤 利郎
(20034291)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
荻野 圭三
(60084430)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
浜田 恵美子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
石黒 隆
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
阿河 利男
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
絵所 壮太郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
ESHO So-taro
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×