メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
飛田 満彦
HIDA Mitsuhiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
60087301
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 1990年度: 東京都立大学, 工学部, 教授
1986年度: 都立大, 工学部, 教授
1985年度: 東京都立大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
有機工業化学
研究代表者以外
有機工業化学
キーワード
研究代表者
オイルシェール / ヘテロ芳香族 / 炭素質液晶 / アゾニア芳香族化合物 / 縮合多環芳香族 / 酸化反応 / ペルフルオロアルキル化 / ファインケミカルズ中間体 / 有機非線形光学材料 / ベンゾ[c]キノリジニウム塩
…
もっと見る
/ シアニン色素 / Knoevenagel反応 / メロシアニン色素 / アルド-ル型縮合反応 / ヘリセン / ベンゾ[a]キノリジニウム塩 / 芳香族炭素資源 / 自動酸化 / 求核置換ペルフルオロアルキル化 / 不斉ディール・アルダー反応 / 機能性色素 / 環境クロミズム / ソルバトクロミズム / アゾニアベタイン型色素 / Environmental chromism / Azoniaatomstic compuwds
…
もっと見る
研究代表者以外
光電子移動 / 光増感反応 / 光増感剤 / 高効率化 / 総括班 / 総括班会議 / 班長会議 / 色素材料 / 有機化学資源 / 合同シンポジウム / 機能性色素 / 耐光堅牢性 / 光退色 / 色彩計測・評価 / 有機炭素資源 / 公開シンポジウム / 光合成 / 反応場設計 / 色素退色 / 退色機構 / 色素・高分子相互作用 / 染着状態 / 色彩計測評価 / 色素の光電変換 / 色素の会合 / 色彩評価 / 色素の光退色 / 励起三重項 / 光酸化 / 光還元 / ブルースケール / color fading / fading mechanism / coloring materials / states of dye fixation
隠す
研究課題
(
12
件)
共同研究者
(
27
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
有機非線形光学材料を指向したアゾニア芳香族化合物の分子設計、合成および評価
研究代表者
研究代表者
飛田 満彦
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
東京都立大学
光化学プロセス・生成物選択性向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
化石系芳香族炭素資源の再評価と高度利用
研究代表者
研究代表者
飛田 満彦
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京都立大学
光化学プロセス・生成物選択性向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
色素材料の耐光性に関する基礎的・総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
総合研究(A)
研究分野
有機工業化学
研究機関
実践女子大学
化石系芳香族炭素資源の再評価と高度利用
研究代表者
研究代表者
飛田 満彦
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京都立大学
光化学プロセス・生成物選択向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
色素材料の耐光堅牢度に関する総合的研究
研究代表者
飯島 俊郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
東京工業大学
化石系芳香族炭素資源の再評価と高度利用
研究代表者
研究代表者
飛田 満彦
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
東京都立大学
有機化学資源の再評価と高度利用を目指す基礎的研究
研究代表者
小林 道夫
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京都立大学
有機化学資源の再評価と高度利用を目指す基礎的研究
研究代表者
小林 道夫
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京都立大学
環境クロミズム機能を有する色素の合成とその応用
研究代表者
研究代表者
飛田 満彦
研究期間 (年度)
1985 – 1987
研究種目
試験研究
研究分野
有機工業化学
研究機関
東京都立大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
小林 道夫
(40086989)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
2.
丸山 和博
(90025263)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
山本 雅英
(40025961)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
宅和 暁男
(70032456)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
大辻 吉男
(20081341)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
杉森 彰
(40053590)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
井上 晴夫
(90087304)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
荒井 貞夫
(80117689)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
飯島 俊郎
(40016283)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
北尾 悌次郎
(10081324)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
徳丸 克己
(60011491)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
廣部 雅昭
(20012594)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
村橋 俊一
(60029436)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
橋本 春吉
(60010758)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
庄野 達哉
(80025858)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
右田 俊彦
(40008412)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
神谷 佳男
(40010764)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
冨永 博夫
(00010760)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
平嶋 恒亮
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
内田 安三
(00010752)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
城田 靖彦
(90029091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
木村 光雄
(40020177)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
山田 仁穂
(40040349)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
須澤 利郎
(20034291)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
荻野 圭三
(60084430)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
春田 昌宏
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
HATUTA Masahiro
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×