メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山本 雅英
YAMAMOTO Masahide
ORCID連携する
*注記
…
別表記
山本 雅秀 ヤマモト マサヒデ
隠す
研究者番号
40025961
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度: 京都大学, 工学研究科, 名誉教授
1995年度 – 1997年度: 京都大学, 工学研究科, 教授
1994年度: 京都大学, 工学部
1990年度 – 1994年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度 – 1989年度: 京都大学, 工学部, 助教授
1986年度: 京大, 工学部, 助教授
1985年度: 京都大学, 工, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子物性・高分子材料
/
高分子物性・高分子材料
研究代表者以外
有機工業化学
/
高分子物性・高分子材料
/
高分子構造物性(含繊維)
/
広領域
キーワード
研究代表者
高分子薄膜 / 高分子LB累積膜 / 光機能 / 励起エネルギ-移動・伝達 / 高分子液晶 / 液晶形成能の制御 / 配向評価 / LB膜の熱安定性 / 高分子LB膜 / 励起エネルギー移動
…
もっと見る
/ エネルギー移動 / 光異性化 / 光機能化 / ホルマ-ル化処理 / セルロースLB膜 / エキシマー蛍光 / 高秩序環境場 / 三元系光合成モデル / 光誘起電子移動 / タンパク質 / ホールバーニング分光 / 両親媒性高分子電解質 / 励起エネルギー移動法 / 表面プラズモン法 / 超タンパク質 / 光化学ホールバーニング / 光電子移動 / 分子内光電荷リレー系 / 高分子膜 / 電荷分離 / 高分子固体の誘電率 / 分子配向 / 分子配向制御法 / 光重合 / エピタキシャル成長 / 電場配向 / 螢光偏光法 / 高分子超薄膜 / ナノ秒閃光光分解法 / 過渡吸収スペクトル / 高感度吸収測定 / 極短時間分光 / ナノ秒レーザー分光法 / 中間体分光測定 / イメージインテンシファイアー / マルチチャンネルイメージセンサー / 微小吸収測定 / Ultrathin Polymer Film / Nanosecond Flash Photolysis / Transient Absorption Spectrum / Photochemical Intermediate / Multipass Sample Cell / Multireflection / High-Sensitive Absorption Measurement / Ultrafast Spectroscopy / 光電導性高分子 / キャリヤ-生成機構 / 励起エネルギ-移動 / キャリヤ-移動度 / エキシマ-形成サイト / ラジカルイオン移動法 / 電荷共鳴帯測定法 / 分子内DA化合物 / 光電導性 / キャリヤー生成機構 / エキシトンの拡散 / 分子内光電子移動 / キャリヤー移動度 / Photoconductive Polymers / Carrier Generation / Energy migration / Carrier Mobility / Excimer-forming Site / Radical Ion Transfer Method / Measurement of Charge Resonance Band / Intramolecular DA Compounds / 光発光特性 / 蛍光偏光解消法 / 分子運動 / 局所運動 / 運動の緩和時間 / 高分子鎖 / 高分子希薄溶液 / ステレオコンプレックス / 高分子鎖の局所運動 / 高分子鎖のダイナミックス / 高分子鎖の動的固さ / 緩和時間 / 稀薄溶液 / 準濃厚溶液 / 光発光特性解析 / ナノ秒時間域 / Fluorescence Characteristics / Fluorescence Depolarization Method / Molecular Motion / Local Motion / Relaxation Times of Molecular Motions / Polymer Chain / Polymer Dilute Solution / Stereocomplex
…
もっと見る
研究代表者以外
光電子移動 / 光増感反応 / 光増感剤 / 高効率化 / 光応答分子系 / 高秩序環境場 / 光合成 / 分子フォトニクス / 光機能分子 / 光化学 / 分子素子 / オプトエロクトロニクス / 分子デバイス / 高分子 / 放射線化学 / 放射線分解 / 放射線架橋 / フリーラジカル / イオン / 固相化学反応 / 光反応 / 反応ダイナミックス / 分子環境場制御 / 固体表面光反応 / 光反応ダイナミックス / ファンデルワールス錯体 / 環境場制御 / 電荷移動 / メゾスコピック領域 / 表面光化学 / 表面光化学$ / 表面光反応 / 太陽光 / 光エネルギー / 化学的エネルギー変換 / 光化学プロセス / 金属錯体 / 電荷分離 / 分子組織体 / 酸素発生 / 光電変換機能性薄膜 / 有機超薄膜 / 導電性高分子 / 光導電性高分子 / 単分子膜 / 蛍光分光法 / 配向薄膜 / 光誘起光学効果 / 反応場設計 / 蛍光偏光解消法 / 高分子鎖の動的性質 / ナノ秒時間領域 / 局所運動 / 緩和時間 / 感熱応答性ポリマー / 分子動力学シミュレーション / 蛍光プローブ / 架橋点 / 高分子鎖間相互作用 / 高分子ハイブリッド鎖 / Fluorescence depolarization method / Dynamic properties of polymer chains / Nanosecond time region / Local motion / Relaxation time / Thermosensitive polymer / Molecular dynamics simulation / Fluorescence probe / 電子伝達 / チラコイド膜 / 反応中心 / 光エネルギー変換機能 / 光誘起電子移動 / 人工光合成 / 光捕集 / 人工光合成;光捕集 / Photosynthesis / Electron Transport / Thylakoid Membrane / Reaction Center / Conversion of Solar Energy / Phoinduced Electron Transfer / Light-harvesting
隠す
研究課題
(
22
件)
共同研究者
(
40
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
蛍光偏光解消法による高分子ハイブリッド鎖の構造とダイナミックスに関する研究
研究代表者
研究代表者
大岡 正孝
, 山本 雅英
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
高分子構造物性(含繊維)
研究機関
京都大学
光反応ダイナミックス-環境場制御による新展開-
研究代表者
小尾 欣一
研究期間 (年度)
1994 – 1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京工業大学
高秩序環境場における光反応ダイナミックス
研究代表者
研究代表者
山本 雅英 (山本 雅秀)
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
光反応ダイナミックス
研究代表者
小尾 欣一
研究期間 (年度)
1993
研究種目
総合研究(B)
研究機関
東京工業大学
高分子の高次組織超薄膜形成とその光機能化
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
光機能分子の開発と分子フオトニクスへの展開
研究代表者
斉藤 烈
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究分野
有機工業化学
研究機関
京都大学
固相放射線化学-高分子材料のビーム照射効果の解明をめざして
研究代表者
吉田 宏
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
北海道大学
高分子超薄膜系のナノ秒レーザー分光法による過渡吸収スペクトル測定装置の開発
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
試験研究(B)
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
京都大学
高分子の高次組織薄膜形成とその光機能化
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
高分子の高次組織薄膜形成とその光機能化
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
配向高分子薄膜作成とその光機能性評価
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
光化学プロセス・生成物選択性向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
気相-固相界面光重合法による高分子薄膜作成とドーパント配向による薄膜の光機能化
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
光化学プロセス・生成物選択性向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
気相-因相界面光重合による高分子薄膜作成とドーバント配向による薄膜の光機能化
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
光発光特性解析による高分子鎖配向下での分子運動の研究
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
京都大学
分子触媒による人工光合成
研究代表者
松尾 拓
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
九州大学
光・電気情報変換膜の研究
研究代表者
白川 英樹
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
筑波大学
光化学プロセス・生成物選択向上のための光反応設計
研究代表者
丸山 和博
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
生物の光エネルギー変換機能に関する総合
研究代表者
坂田 祥光
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
総合研究(A)
研究分野
広領域
研究機関
大阪大学
高分子の高次組織規制型光誘起電子伝達とそれを用いた光エネルギー変換に関する研究
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
光・電気特性を有する高分子の分子設計と特性解析
研究代表者
研究代表者
山本 雅英
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
高分子物性・高分子材料
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
大岡 正孝
(10160425)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
2.
伊藤 紳三郎
(50127049)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
閑 春夫
(40008454)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
小野木 禎彦
(70026201)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
斉藤 烈
(20026082)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
6.
増原 宏
(60029551)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
丸山 和博
(90025263)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
宅和 暁男
(70032456)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
大辻 吉男
(20081341)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
飛田 満彦
(60087301)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
杉森 彰
(40053590)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
小尾 欣一
(10016090)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
安保 正一
(70094498)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
田附 重夫
(20025993)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
土田 亮
(60183076)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
坂田 祥光
(60029874)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
伊藤 繁
(40108634)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
高宮 健一郎
(80037259)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
山崎 巌
(80002111)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
垣谷 俊昭
(90027350)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
清水 剛夫
(10025893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
松浦 輝男
(90025809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
吉原 経太郎
(40087507)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
吉田 宏
(20027410)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
籏野 嘉彦
(90016121)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
高椋 節夫
(50029849)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
山岡 仁史
(80026004)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
笛木 賢二
(90023027)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
大須賀 篤弘
(80127886)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
森島 洋太郎
(70028249)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
堀江 一之
(10013690)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
宍戸 昌彦
(60026268)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
板谷 明
(80035071)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
松尾 拓
(30037725)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
又賀 昇
(30029368)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
白川 英樹
(40016720)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
雀部 博之
(20015126)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
国府田 隆夫
(50010715)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
城田 靖彦
(90029091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
長村 俊彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×