メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山田 康之
YAMADA Yasuyuki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50026415
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 学長
1996年度: 奈良先端大学, バイオサイエンス科, 教授
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1996年度: 奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授
1986年度 – 1993年度: 京都大学, 農学部, 教授
…
もっと見る
1989年度: 京都大学, 農, 教授
1989年度: 京都大学農学部, 細胞実験センター, 教授
1988年度: 京大農, 細胞実験センター, 教授
1987年度: 京都大学, 農学部細胞実験センター, 教授
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 農学部生物細胞生産制御実験センター, 教授
1986年度: 京大, 農学部, 教授
1985年度: 京都大学, 農, 教授
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
応用微生物学・応用生物化学
/
広領域
/
生体物性学
研究代表者以外
応用生物化学・栄養化学
/
応用微生物学・発酵学
/
応用微生物学・応用生物化学
/
土壤・肥料
/
応用分子細胞生物学
/
育種学
キーワード
研究代表者
細胞融合 / 高等植物 / 形質転換 / 物質集積 / 細胞育種 / 植物細胞培養 / 細胞選抜 / マイクロインジェクション / 雑種細胞 / ソ-ス機能
…
もっと見る
/ 大量集積 / 物質変換 / シンク機能 / 植物細胞 / 代謝産物 / stereospecificity / reductase / alkaloid / タバコ / 分子機構 / シンク機能と遺伝子発現 / 形質転換と大量集積 / 物質変換とシンク機能発現 / 植物育種 / シンク・ソ-ス / 器官細胞 / シンク・ソ-ス両機能 / 大量集積機構 / 物質集積機能 / シンク機能発現 / ソース機能 / 有用物質 / シンク・ソース / プリッキング / トランスフェクション / トランスフォーメーション / 立体特異性 / 結晶構造解析 / 還元酵素 / トロピノン / アルカロイド / crystallography / crystal structure / tropinone / 電気融合 / ハイブリドーマ / プロトプラスト / ベルベリン / アントシアニン / ヒトT細胞 / Cell fusion / Electrofusion / Hybridoma / Protoplast / Human T cells Berberine / Anthocyanin / 体細胞雑種 / 分化 / アルカロイド生合成 / 遺伝的変異 / ドゥボイシア / 培養茎葉 / 核DNA含量 / ドゥボイシア・タバコ / 有用物質生産 / 融合細胞 / Somatic hybrids / Protoplast fusion / Differentiation / Alkaloid biosynthesis / Genetic instability / Duboisia / Nicotiana tabacum / Cultured shoot
…
もっと見る
研究代表者以外
タバコ / 形質転換 / トランスジェニック植物 / 遺伝子発現 / 高等植物 / 遺伝子導入 / Biosensor / GUS遺伝子マ-カ- / ウイルス抵抗性植物 / プラスミド〓DNA / 相同組換え / イネ / 形態形成 / 分子生物学 / 植物ホルモンの生合成 / 植物ホルモンの作用機構 / 植物細胞形態の構築 / 植物育種 / 遺伝特性 / 遺伝変異 / 細胞質遺伝子 / 細胞育種 / 細胞融合 / 生殖細胞 / 殺雄剤 / 細胞工学 / Gene expression / プトレッシン / 培養根 / 葉緑体 / NMR / 突然変異 / 除草剤抵抗性 / Photoautotrophic cultured cells / Tiプイラスミド / TーDNA / 形質転換個体 / GUS活性 / 外来遺伝子の不活化 / Tiプラスミド / 導入遺伝子の安定性 / 成長 / 遺伝的プログラム / 器官分化 / 植物ホルモン / 細胞形態の構築 / エチレン生合成の制御 / 表層微小管の配向 / 細胞壁の再構築 / イソ遺伝子の機能分担 / 研究取りまとめ / 研究統括 / 研究総括 / 環境 / 大気汚染 / 二酸化炭素 / 膜透過 / 重金属 / メタロチオネイン / 耐性植物 / 鉄欠乏 / ニコチアナミン / 二次元電気泳動 / S-アデノシルメチオニン / ムギネ酸 / メチオニン / デオキシムギネ酸 / ハイドロキシムギネ酸 / ニコチアナミンCDNAライブラリー / Fe(OH)_3ゲル / Fe欠乏耐性 / ムギネ酸類 / ムギネ酸分解菌 / 日周性 / Fe溶解力 / 生物科学 / 育種技術 / 分子生物 / 生物化学 / 選抜効率 / 変異拡大 / 生殖機構 / シンク機能 / ソース機能 / 物集集積 / 有用物質生産 / バイオサイエンス / バイオテクノロジ- / 物質生産 / 動物細胞 / 遺伝子工学 / Bioscience / Biotechnology / Biomaterial production / Animal cells / Genetic engineering / Cellular engineering / パ-ティクルガン法 / 圧縮空気圧式パ-ティクルガン / シロイヌナズナ / ミトコンドリア / オルガネラ形質転換 / パ-ティクルガン / ベ-タクルクロニダ-ゼ / ルシフェラ-ゼ / 雄性不稔性 / サザンハイブリダイゼ-ション / Gene delivery / Particle bombardment / Arabidopsis / Tobacco / Pneumatic particle gun / Mitochondria / Organelle transformation / 蛋白質 / 高次構造 / 分子認識 / バイオセンサ- / バイオチップ / バイオエレクトロニクス / バイオコンピュ-タ- / マイクロマシン / Biochip / Biocomputer / Bioclectronics / Micromachine / Brain / Proteins / Protein Structure / 9 Protein Recognition / アルカロイド / 生合成 / ポリアミン / 倍養根 / 二次代謝産物 / プトレシン / メチル基転移酵素 / Alkaloids / Biosynthesis / Putrescine / Cultured roots / Polyamine / 核様体 / 緑色培養細胞 / DNA結合性タンパク質 / N末端アミノ酸配列 / サウスウエスタンハイブリダイゼ-ション / 葉緑体分化 / 転写制御 / 葉緑体核様体 / 緑葉 / rbcs遺伝子 / Chloroplast / Nucleoids / Cultured green cells / DNA-binding protein / N-terminal aminoacid / Southwestern hybridization / Cholroplast differentiation / Transcription / 分裂酵母 / Cre-IoxP / 遺伝子標的 / 分子相互作用 / バイオセンサー / 免疫系 / 免疫病 / ATPase / 温度感受性突然変異体 / 細胞周期 / DNA再複製 / バイオモニタリング / RNAプロセシング / 遺伝子ターゲティング / 蛋白高次機能構造 / 胚形成 / 植物 / Fission yeast / Cre-loxP / Morphogenesis / Higher plants / Gene targeting / Protein interaction / ニコチン / 突然変異株 / tobacco / nicotine / mutant / putrescine / molecular biology / T細胞 / 免疫寛容 / B細胞 / 発生工学 / ポリコ-ム遺伝子 / 水晶体特異的遺伝子発現 / 有機リン系農薬センサー / 転写因子 / T cell / Immunological tolerance / B cell / Transgenics / Polycomb genes / Crystallin gene / Transcriptional factor / 植物培養細胞 / 光独立栄養培 / 光合成阻害型除草剤 / 細胞選抜 / psbA遺伝子 / 交差抵抗性 / 光独立栄養培養 / 従属栄養培養 / 光mixotrophic培養 / herbicide resistance / point mutation / トロパンアルカロイド / 6βーヒドロキシヒヨシアミン / スコポラミン / エポキシダーゼ / 培養茎葉 / トロパンアルカロイドの生合成 / 酸素18 / エポキシ化反応 / ヒヨスシアミン6β-水酸化酵素 / GC-MS / Tropane alkaloids / 6 -Hydroxyhyoscyamine / Scopolamine / Epoxidase / Root culture / エレクトロインジェクション / プラスミドDNA / プロトプラスト / 細胞壁 / 植物細胞・組織 / エレクトロポーレーション / 電気パルス / トランスフェクション / 植物プロトプラスト / Gene transfer / Electroinjection / Plasmid DNA / Protoplast / 光独立栄養培養細胞 / 葉緑体形質転換 / 除草剤(アトラジン)抵抗性 / 遺伝子組換え / エレクトロポ-レ-ション / 葉緑体遺伝子 / D-1タンパク質 / 葉緑体変異株 / Dー1タンパク質 / 光独立栄養細胞 / Direct gene transfer / T_1プラスミドベクター / Chloroplast transformation / Herbicide (atrazine) resistance / recombinant DNA / Electroporation / chloroplast genome / D-1 protein / Chloroplast mutant / 担子菌きのこ類 / プロトプラスト培養 / 脱二核化法の確立 / 品種改良技術の効率化 / 脱二核化 / 効率的品種改良技術の開発 / Higher basidiomycetes / Protoplast regeneration / Contribution to mushroom strain improvement / 03Establishment of an efficient dedikaryotization method
隠す
研究課題
(
35
件)
共同研究者
(
167
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
植物ホルモンによる細胞形態構築の制御機構
研究代表者
今関 英雅 (今関 秀雅)
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
環境変動に対応する植物の分子応答に関する研究の動向調査
研究代表者
大山 莞爾
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
応用微生物学・応用生物化学
研究機関
京都大学
遺伝子発現の分子機構
研究代表者
谷口 克
研究期間 (年度)
1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
千葉大学
立体異性体生合成酵素反応の分子機構
研究代表者
研究代表者
橋本 隆
, 山田 康之
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
応用微生物学・応用生物化学
研究機関
奈良先端科学技術大学院大学
タバコニコチン変異株の分子生物学的解析
研究代表者
橋本 隆
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用分子細胞生物学
研究機関
奈良先端科学技術大学院大学
高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
遺伝情報の制御
研究代表者
谷口 克
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
国際学術研究
研究機関
千葉大学
高等植物における成長・形態形成の遺伝的プログラムの分子生物学研究の動向調査
研究代表者
大山 莞爾
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
植物ホルモンによる細胞形態構築の制御機構
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究機関
名古屋大学
生殖過程における外来遺伝子の伝達
研究代表者
岡田 吉美
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
帝京大学
高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
生殖過程における外来遺伝子の伝達
研究代表者
岡田 吉美
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
帝京大学
高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
日独/日英バイオサイエンス共同研究とくに蛋白質の分子識別
研究代表者
谷口 克
研究期間 (年度)
1990
研究種目
国際学術研究
研究機関
千葉大学
トロパンアルカロイド生合成遺伝子のクローニングとその発現解析
研究代表者
橋本 隆
研究期間 (年度)
1990 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
植物培養細胞における葉緑体分化制御因子の分子生物学的解析
研究代表者
佐藤 文彦
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
高等植物における物質集積機能とその発現の分子機構
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1989
研究種目
総合研究(B)
研究機関
京都大学
生殖過程における外来遺伝子の伝達
研究代表者
岡田 吉美
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
帝京大学
諸外国とのバイオサイエンス国際協力・共同研究
研究代表者
谷口 克
研究期間 (年度)
1989
研究種目
国際学術研究
研究機関
千葉大学
ミトコンドリアおよびミトコンドリアDNAの直接導入による細胞質雄性不稔性の研究
研究代表者
森川 弘道
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用微生物学・発酵学
研究機関
広島大学
京都大学
植物育種の細胞・分子レベルにおける展開
研究代表者
高橋 萬右衞門
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
北海道大学
植物細胞のシンク・ソース機能の分子的基礎
研究代表者
旭 正
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
名古屋大学
ドゥボイシア+タバコ属間体細胞雑種による新規有用産物生産系の開発
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(B)
研究分野
生体物性学
研究機関
京都大学
光独立栄養培養細胞系を用いた葉緑体形質転換系の開発に関する研究
研究代表者
佐藤 文彦
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
担子菌プロトプラスト培養による脱二核化法の確立
研究代表者
小松 光雄
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
試験研究(B)
研究分野
育種学
研究機関
(財)日本きのこセンター
細胞育種と細胞融合
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
植物育種の細胞・分子レベルにおける展開
研究代表者
高橋 満右衛門
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
北海道武蔵女子短期大学
ムギネ酸合成分泌の遺伝的制御によるFe欠乏耐性植物の創作
研究代表者
森 敏
,
和田 秀徳
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
土壤・肥料
研究機関
東京大学
器官培養系を用いたトロパンアルカロイド生合成経路のエポキシ化反応に関する研究
研究代表者
橋本 隆
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
エレクトロインジェクションによる植物細胞への遺伝子導入に関する研究
研究代表者
森川 弘道
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用微生物学・発酵学
研究機関
京都大学
細胞育種と細胞融合
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
植物育種の細胞・分子レベルにおける展開
研究代表者
高橋 萬右衛
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
北海道武蔵女子短期大学
光独立栄養培養細胞を用いた光合成阻害型除草剤抵抗性に関する研究
研究代表者
佐藤 文彦
研究期間 (年度)
1986 – 1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
応用生物化学・栄養化学
研究機関
京都大学
細胞育種と細胞融合
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1985
研究種目
特定研究
研究機関
京都大学
高等動植物におけるハイブリドーマ作成のための新融合技術の開発
研究代表者
研究代表者
山田 康之
研究期間 (年度)
1984 – 1985
研究種目
試験研究
研究分野
広領域
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
町田 泰則
(80175596)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
大山 莞爾
(40135546)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
3.
橋本 隆
(80180826)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
西 荒介
(50019098)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
岡田 吉美
(30011703)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
6.
佐藤 文彦
(10127087)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
7.
原田 宏
(90015991)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
8.
鈴木 昭憲
(90011907)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
9.
中村 研三
(80164292)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
10.
旭 正
(10023392)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
11.
谷口 克
(80110310)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
12.
別府 輝彦
(80011873)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
13.
軽部 征夫
(50089827)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
14.
高橋 萬右衛
(30001358)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
松原 謙一
(20037394)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
森川 弘道
(00089129)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
17.
渡辺 武
(40028684)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
18.
岩淵 雅樹
(30000839)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
19.
大野 哮司
(00011726)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
20.
木下 俊郎
(10001421)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
21.
安田 国雄
(30025473)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
岡田 清孝
(50101093)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
磯貝 彰
(20011992)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
24.
駒嶺 あつし
(90011494)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
25.
荒田 洋治
(40011499)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
26.
鎌田 博
(00169608)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
27.
笹月 健彦
(50014121)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
28.
岸本 忠三
(10093402)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
29.
奥村 康
(50009700)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
30.
嶋田 一夫
(70196476)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
31.
堀之内 末治
(80143410)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
32.
志村 令郎
(60025426)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
33.
菊谷 仁
(80161412)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
34.
古関 明彦
(40225446)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
35.
斉藤 隆
(50205655)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
36.
今関 英雅
(90023431)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
37.
長田 敏行
(10012519)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
38.
高橋 信孝
(10011826)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
39.
室伏 旭
(00011916)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
40.
柴岡 弘郎
(60087054)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
41.
古沢 厳
(10026594)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
42.
児玉 徹
(30011901)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
43.
松島 久
(70011575)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
44.
和田 秀徳
(50011870)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
45.
若林 健之
(90011717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
森島 績
(50026093)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
甲斐荘 正恒
(20137029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
民谷 栄一
(60179893)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
久保 いづみ
(40214986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
戸谷 誠之
(70163988)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
梅沢 喜夫
(80011724)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
長 哲郎
(10010753)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
渡辺 正
(70092385)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
千田 貢
(90026419)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
相沢 益男
(00016742)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
56.
鈴木 絋一
(80011948)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
57.
鏡山 博行
(80028555)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
58.
京極 好正
(90012632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
59.
大塚 栄子
(80028836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
60.
松岡 英明
(10143653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
61.
松永 是
(10134834)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
62.
京 正晴
(70195395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
63.
渡辺 正夫
(90240522)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
64.
米田 好文
(10124215)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
65.
加藤 晃一
(20211849)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
66.
村上 裕二
(70272995)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
67.
吉田 稔
(80191617)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
68.
若杉 尋
(10112632)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
69.
篠崎 一雄
(20124216)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
70.
藤伊 正
(20011611)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
71.
山田 哲治
(00191320)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
72.
道家 紀志
(80023472)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
73.
田中 啓二
(10108871)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
74.
酒井 慎吾
(60033388)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
75.
浦野 直人
(90262336)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
76.
中島 敬二
(80273853)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
77.
葛山 智久
(30280952)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
78.
横山 憲二
(80242121)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
79.
小松 光雄
(60088846)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
80.
前田 好之
(90209370)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
81.
中井 幸隆
(00088840)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
82.
飯田 滋
(30012777)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
83.
山本 興太郎
(80142008)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
84.
横田 明穂
(40118005)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
85.
泉井 桂
(20025414)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
86.
新名 惇彦
(30029235)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
87.
森 敏
(90011915)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
88.
高城 成一
(60005999)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
89.
江尻 慎一郎
(90005629)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
90.
内宮 博文
(50142229)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
91.
田村 三郎
(50011771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
92.
南川 隆雄
(30087001)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
93.
藤田 善彦
(40013560)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
94.
茅野 充男
(10007677)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
95.
竹田 淳子
(30026421)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
96.
大井 龍夫
(00027012)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
97.
渡辺 格
(10050858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
98.
二井 光将
(50012646)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
99.
佐藤 生男
(20148125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
100.
伊藤 要
(50024196)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
101.
米山 宏
(80029082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
102.
七里 元亮
(00028515)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
103.
内山 俊一
(80129163)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
104.
中世古 幸信
(30231468)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
105.
鈴木 正康
(70226554)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
106.
長田 重一
(70114428)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
107.
菅村 和夫
(20117360)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
108.
西川 伸一
(60127115)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
109.
平野 俊夫
(40136718)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
110.
木下 タロウ
(10153165)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
111.
勝木 元也
(20051732)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
112.
中村 祐輔
(70217909)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
113.
河原井 昌裕
(60234142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
114.
早出 広司
(10187883)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
115.
野村 港二
(00183905)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
116.
大野 睦人
(80201979)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
117.
小林 悟
(90225508)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
118.
菅野 雅元
(40161393)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
119.
志田 壽利
(00144395)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
120.
坂本 博
(00187048)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
121.
横山 茂之
(00159229)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
122.
井上 丹
(40114855)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
123.
西岡 孝明
(80026559)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
124.
本庶 佑
(80090504)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
125.
坂口 志文
(30280770)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
126.
阪口 薫雄
(70192086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
127.
清野 宏
(10271032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
128.
TABATA Masayoshi
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
129.
FUTAI Masamitsu
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
130.
マリセン B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
131.
バーリング R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
132.
マティス D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
133.
ベノワ C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
134.
クーパー J.A.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
135.
ハーガン I.M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
136.
ラジャウスキー K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
137.
シラー F.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
138.
デュマ C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
139.
ツジイ F.I.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
140.
ロバーツ G.C.K.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
141.
デルセニー M.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
142.
フォルセン K.S.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
143.
TSUJI Federick
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
144.
FORSEN Karl
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
145.
COOPER Jonathan
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
146.
HAGAN Iain
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
147.
ROBERTS Gordon
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
148.
NAKASEKO Nobuyuki
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
149.
DUMAS C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
150.
SCHELLER Frieder
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
151.
DELSENY Michel
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
152.
MATHIS Diane
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
153.
BENOIST Christophe
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
154.
MALISSEN Bernard
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
155.
BALLING Rudolf
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
156.
RAJEWSKY Klaus
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
157.
和田 雅人
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
158.
スレイマン C.W.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
159.
ラスキー R.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
160.
シュミット R.D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
161.
マリッセン B.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
162.
MATHIS D.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
163.
BENOIST C
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
164.
PIATIGORSKY ジェイ
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
165.
MARTY J.L.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
166.
THOMPSON C.
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
167.
GOSSLER A
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×