メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
今関 英雅
IMASEKI Hidemasa
ORCID連携する
*注記
…
別表記
今関 秀雅 イマセキ ヒデマサ
今関 英雄 イマセキ ヒデマサ
隠す
研究者番号
90023431
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1996年度 – 1997年度: 名古屋大学, 名誉教授
1995年度: 名古屋大学, 農学部, 名誉教授
1994年度: 名古屋大学, 名誉教授
1986年度 – 1993年度: 名古屋大学, 農学部, 教授
1986年度: 名大, 農学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
植物生理学
研究代表者以外
植物生理学
/
園芸・造園学
キーワード
研究代表者
エチレン生合成 / 植物ホルモン / オーキシン結合蛋白質 / 植物ホルモンの生合成 / 植物ホルモンの作用機構 / 植物細胞形態の構築 / ACC合成酵素 / 緑葉老化 / ジベレリン3β水酸化酵素 / 遺伝子発現制御
…
もっと見る
/ 傷害 / 細胞形態の構築 / エチレン生合成の制御 / 表層微小管の配向 / 細胞壁の再構築 / イソ遺伝子の機能分担 / 研究取りまとめ / 研究統括 / 研究総括 / 遺伝子発現調節 / オーキシン応答シス因子 / シベレリン結合タンパク / 伸長成長 / 突然変異体(植物ホルモン) / ジベレリン結合タンパク / エチレン / オーキシン / シベレリン / 生合成 / 作用機能 / 刺激特異的遺電子発現 / RNA合成 / サイトカイニン / 気孔閉鎖の制御 / アブシジン酸 / ジベレリン / ブラシノステロイド / アミノシクロプロパンカルボン酸合成酵素 / cDNA / RNAポリメラーゼ / ブラシノライドの代謝 / 植物ホルモンの作用 / オーキシン誘導酵素 / 傷害誘導酵素 / 緑葉老化における遺伝子発現 / エチレンの作用機構 / 蛋白質合成の誘導 / 遺伝子発現の抑制 / アズキ / キチナーゼ / 糖タンパク質 / PRタンパク質 / 傷害誘導遺伝子 / オ-キシン誘導遺伝子 / アイソザイム / cDNAクロ-ニング / 遺伝子の刺激特異的発現 / オ-キシン誘導 / 傷害誘導 / アミノンクロプロパンカルボン酸合成酵素 / カボチャ / Ethylene biosynthesis / Wound-induced gene / Auxin-induced gene / ACC synthase / Isozymes / cDNA cloning / Stimulus-specific expression of genes
…
もっと見る
研究代表者以外
植物の生活環調節 / 植物ホルモン / グルタミン合成酵素 / S6PDH / SDH / 機能物質 / 細胞 / 細胞小器官 / 環境因子 / 栽培植物 / 物質の蓄積機構 / 植物科学 / 国際科学連合 / 農学 / 薬学 / 日本学術会議 / 国際生物科学 / アブシジン酸結合タンパク質 / ジベレリン結合タンパク質 / オ-キシン / ACC合成酵素 / 矮性植物 / マイクロチュ-ビル / 細胞伸長 / シベレリン結合タンパク質 / トウモロコシ矮性体 / トランスジェニック植物 / 微小管 / 細胞壁 / サイトカイニン結合蛋白質 / ジベレリン結合蛋白質 / フェニ-ルアラニンアンモニアリア-ゼ / 矮性遺伝子 / 細胞壁微小管 / Abscisic acid-binding / ACC synthase / Auxin / Dwarf plant / Gibberelic acid-binding / glutamine synthetase / Microtubule / Cell elongation / 老化 / 植物の老化 / 光合成 / 葉緑体 / 窒素の転流 / cDNAクローニング / 遺伝子発現 / エチレン / 液胞 / cDNAクロ-ニング / senescence / senescence in plants / photosynthesis / chloroplast / translocation of nitrogen / cDNA cloning / gene expression / ethylene / ソルビトール-6-リン酸脱水素酵素 / S6PDHのcDNAクローン / ソルビトール / ソルビトール脱水素酵素 / S6PDH cDNA clone / Sorbitol-6-P dehydrogenase / Sorbitol dehydrogenase / Sorbitol / Sugar accumulation
隠す
研究課題
(
17
件)
共同研究者
(
39
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
植物ホルモンによる細胞形態構築の制御機構
研究代表者
研究代表者
今関 英雅 (今関 秀雅)
研究期間 (年度)
1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
植物ホルモン機能の分子機構
研究代表者
研究代表者
山本 興太郎 (山本 興太朗)
,
森 仁志
, 今関 英雅
研究期間 (年度)
1996
研究種目
重点領域研究
研究機関
北海道大学
名古屋大学
植物ホルモンによる細胞形態構築の制御機構
研究代表者
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1992
研究種目
総合研究(B)
研究機関
名古屋大学
異なった刺激で発現するACC合成酵素イソ酵素遺伝子の構造と発現の解析
研究代表者
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1992 – 1994
研究種目
一般研究(A)
研究分野
植物生理学
研究機関
名古屋大学
ソルビトール合成律速酵素のcDNAクローンの調製とそれによる糖集積機能の解析
研究代表者
山木 昭平
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
園芸・造園学
研究機関
名古屋大学
植物における老化の機構に関する分子生物学的・細胞生物学的研究
研究代表者
渡辺 昭
研究期間 (年度)
1991 – 1993
研究種目
総合研究(A)
研究分野
植物生理学
研究機関
東京大学
名古屋大学
植物の生活環調節機構の動的解析
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1989
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
植物科学の現状分析と総合化に関する研究
研究代表者
古谷 雅樹
研究期間 (年度)
1989 – 1990
研究種目
総合研究(B)
研究分野
植物生理学
研究機関
理化学研究所
植物ホルモンの作用機構に関する研究
研究代表者
酒井 愼吾 (酒井 慎吾)
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
総合研究(A)
研究分野
植物生理学
研究機関
筑波大学
埼玉大学
同一機能酵素において正常発生と傷害で制御される遺伝子間差異の分子的証明
研究代表者
研究代表者
今関 英雅 (今関 秀雅)
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
植物生理学
研究機関
名古屋大学
植物の生活環調節機構の動的解析
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
機能物質の動態と作用性の解析
研究代表者
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
エチレン作用機構の分子生物学的研究
研究代表者
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
植物の生活環調節機構の動的解析
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
機能物質の動態と作用性の解析
研究代表者
研究代表者
今関 英雄
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
植物の生活環調節機構の動的解析
研究代表者
高橋 信孝
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
東京大学
機能物質の動態と作用性の解析
研究代表者
研究代表者
今関 英雅
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
名古屋大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
高橋 信孝
(10011826)
共同の研究課題数:
7件
共同の研究成果数:
0件
2.
勝見 允行
(10052242)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
増田 芳雄
(60046836)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
酒井 慎吾
(60033388)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
渡辺 昭
(70023471)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
黒岩 常祥
(50033353)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
7.
山本 興太郎
(80142008)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
8.
熊沢 喜久雄
(00011825)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
9.
神谷 勇治
(30100051)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
10.
古谷 雅樹
(50011482)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
山田 康之
(50026415)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
長田 敏行
(10012519)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
室伏 旭
(00011916)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
柴岡 弘郎
(60087054)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
15.
森 仁志
(20220014)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
16.
横田 孝雄
(40011986)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
17.
茅野 充男
(10007677)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
竹内 郁夫
(90025239)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
駒嶺 穆
(90011494)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
岩槻 邦男
(10025348)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
山口 淳二
(10183120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
山口 五十麿
(00012013)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
佐藤 隆秀
(60125929)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
高橋 陽介
(90183855)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
近藤 矩朗
(60124343)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
我彦 広悦
(10191842)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
神阪 盛一郎
(60047214)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
保尊 隆享
(70135771)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
竹葉 剛
(10046500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
鎌田 博
(00169608)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
佐野 浩
(20178809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
小関 良宏
(50185592)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
山崎 健一
(40182480)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
前 忠彦
(60134029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
加藤 栄
(50011515)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
大隅 良典
(30114416)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
石井 龍一
(00011958)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
山木 昭平
(70210341)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
金山 喜則
(10233868)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×