• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山口 五十麿  YAMAGUCHI Isomaro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山口 五十磨  ヤマグチ イソマロ

中嶋 正敏  ナカジマ マサトシ

隠す
研究者番号 00012013
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2002年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1999年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1997年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 助手 … もっと見る
1997年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究所, 助教授
1996年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1990年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1989年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学 / 製造化学・食品 / 生物生産化学・生物有機化学
研究代表者以外
生物生産化学・応用有機化学 / 製造化学・食品 / 応用動物科学 / 応用微生物学・応用生物化学 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
植物ホルモン / ジベレリン / 形質転換タバコ / gibberellin / GA2-oxidase / GID1 / アクティベーションタギング / オーバエクスプレションタギング / タバコ培養細胞 / 生理活性物質 … もっと見る / スリーハイブリッドシステム / アブシジン酸 / ピリジルウレア / GPCR / Gα / AtGPA1 / QL21 / yeast two-hybrid system / ジベレリンの移行 / ジベレリンのイムノアッセイ / アサガオ / ジベレリン(移行) / アサガオの初期生長 / ジベレリンの動態 / イムノアッセイ / gibberellin (dynamism) / gibberellin (translocation) / immunoassay (gibberellin) / Pharbitis nil / 雄性不稔 / イネ / 免疫組織科学 / 免疫組織化学 / 雄性不稔(イネ) / ジベレリングルコシド / イムノアッセイ(ジベレリン) / Male sterility / Gibberellins / Oryza stativa (rice) / Immunohistochemistry / 一本鎖抗体 / 抗イディオタイプ抗体 / 矮化 / sigle chain Fv / anti-idiotypic antibody / dwarf / ジベレリン結合タンパク質 / ジベレリン受容体 / アズキ / 受容体 / Gタンパク質 / GA 2-oxidase / gibberellin-binding protein / gibberellin receptor / Vigna angularis … もっと見る
研究代表者以外
ジベレリン / GnRH / 植物ホルモン / アサガオ / 花成誘導物質 / シベレリン / 生合成 / アオウキクサ / 老化促進物質 / 免疫組織化学 / Immunocytochemistry / gibberellins / 多ニューロン発射活動 / 視床下部 / シバヤギ / Multipleunit activity / Hypothalamus / 遺伝子発現調節 / エチレン生合成 / オーキシン応答シス因子 / シベレリン結合タンパク / 伸長成長 / 突然変異体(植物ホルモン) / ジベレリン結合タンパク / エチレン / オーキシン / 作用機能 / 刺激特異的遺電子発現 / 銀杏 / 精子分化 / 花粉 / サイトカイニン / 安息香酸 / トウモロコシ / カスタステロン / アコウ樹 / ピノレジノールグルコシド / 細胞壁 / 抗アブシジン酸物質 / フェニルプロパノイド / ブラシノライド / 離層形成 / 就眠運動 / 塊茎形成 / ジャスモン酸 / 免疫細胞化学 / 葯(イネ) / イネ(葯) / イネ(花粉) / 花粉(イネ) / Anther (rice) / 抗ジベレリン抗体 / 一本鎖抗体 / トランスジェニックタバコ / トランスジェニック タバコ / 抗ジベレリン抗体遺伝子 / scFv / 植物の形質転換 / Gibberellins / Anti-gibberellin antibody / Single chain Fv / Transgenic tobacco / フェロモン / 神経伝達物質 / 生殖内分泌 / 嗅覚系 / CuRH / 神経伝達物資 / 生殖内分質 / Pheromone / Neurotransmitters / Reproductive endocrinology / Olfactory system / Shiba goat / 超低温凍結乾燥 / ガス固定 / ジベリン / イムノヒストケミストリー / 超低温凍結乾燥・固定・包埋 / Immunohistochemistry / Plant hormones / freeze-drying instrument / gas fixation / 二次代謝 / 生体情報低分子 / 天然物有機化学 / 調節と発現の分子機構 / 生態情報低分子 / biosynthesis / secondary metabolism / biosignalling molecule / natural products chemistry / molecular mechanism of hoseostasis / 生殖フェロモン / 雄効果 / 鋤鼻嗅覚系 / バイオアッセイ / Sexual Pheromone / Male Effect / Accessory Olfactory System / Bioassay / Shiba Goat / 受容体 / 結合蛋白質 / アフィニティ-クロマトグラフィ- / 結合蛋白 / アフィニティークロマトグラフィー / イムノアッセ イ / Gibberellin / Receptor / Binding-Protein / affinity chromatography 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  植物Gα-GPCRを介するシグナル化合物及び伝達因子の探索系の開発ならびに探索研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ジベレリン受容体の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿 (山口 五十磨)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スリーハイブリッドシステムによる生理活性物質の受容体遺伝子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物ホルモン抗体遺伝子の導入による植物の生長制御研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿 (山口 五十磨)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物ホルモン機能の分子機構

    • 研究代表者
      山本 興太郎 (山本 興太朗), 森 仁志, 今関 英雅
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
      名古屋大学
  •  銀杏における受精過程の生理化学的・生物有機化学的研究

    • 研究代表者
      室伏 旭
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  二次代謝と生物情報伝達・応答の分子機構

    • 研究代表者
      上野 民夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  フェロモンを用いた生殖制技術の開発

    • 研究代表者
      森 裕司 (森 祐司)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  転写エンハンサー導入細胞を用いる生理活性物質応答系の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  哺乳類の性フェロモン:単離精製と中枢作用機構の解明

    • 研究代表者
      森 裕司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物機能物質の動態の可視化による解析装置の開発と応用

    • 研究代表者
      室伏 旭
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗ジベレリン抗体のGA認識部位アミノ酸配列をコードしたDNAの合成と応用

    • 研究代表者
      室伏 旭
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用微生物学・応用生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イネ雄生不稔の発現機構の解析と応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東京大学
  •  免疫組織・細胞化学的手法によるジベレリンの動態の追究

    • 研究代表者
      室伏 旭
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東京大学
  •  高等植物の発芽・初期生長におけるジベレリンの動態の解明研究代表者

    • 研究代表者
      山口 五十麿
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東京大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ジベレリン結合蛋白の精製とその機能の解明

    • 研究代表者
      高橋 信孝
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      東京大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  新機能物質の探索

    • 研究代表者
      小清水 弘一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Multiple loss-of-function of Arabidopsis gibberellin receptor AtGID1s completely shuts down a gibberellin signal.2007

    • 著者名/発表者名
      Iuchi S., Suzuki H., Kim YC., Iuchi A., Kuromori T., Ueguchi-Tanaka M., Asami T., Yamaguchi I., Matsuoka M., Nakajima M.
    • 雑誌名

      Plant J. 50

      ページ: 958-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Multiple loss-of-function of Arabidopsis gibberellir receptor AtGIDls completely shuts down a gibberellin signal2007

    • 著者名/発表者名
      Iuchi S.. Suzuki H., Kim YC, Iuchi A., Kuromor T., Ueguchi-Tanaka M., Asami T., Yamaguchi I., Matsuoka M., Nakajima M.
    • 雑誌名

      Plant J. 50

      ページ: 958-966

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Identification anc characterization of Arabidopsis gibberellin receptors.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M., Shimada A., Takashi Y., Kim Y-C. Park S-H., Ueguchi-Tanaka M., Suzuki H. Katoh E., Iuchi S., Kobayashi M., Maeda T. Matsuoka M., Yamaguchi I.
    • 雑誌名

      Plant J. 46

      ページ: 880-889

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Gibberellin 2-oxidas from seedling of adzuki bean' ( Vingna angularis show high giberellin-bainding activity in th presence of 2-oxoglutarate and Co^<2+>.2005

    • 著者名/発表者名
      Park S. H., Nakajima M. Sakane M., Xu Z.-J Tomioka K., Yamaguchi I.
    • 雑誌名

      Biosci, Biotechnol Biochem. 69(8)

      ページ: 1498-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Gibberellin 2-oxidase from seedling of adzuki bean (Vingna angularis) show high giberellin-bainding activity in the presence of 2-oxoglutarate and Co^<2+>2005

    • 著者名/発表者名
      Park S. H., Nakajima M. Sakane M., Xu Z. J., Tomioka K., Yamaguchi I.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69・8

      ページ: 1498-1507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Similarities and Differences between the characteristics of gibberellin-binding protein and gibberellin 2-oxidases in adzuki bean (Vigna angularlis) seedlings.2005

    • 著者名/発表者名
      Park S.-H., Nakajima M., Hasegawa M., Yamaguchi I.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69(8)

      ページ: 1508-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Similarities and Differences between the characteristics of gibberellin-binding protein and gibberellin 2-oxidases in adzuki bean (Vigna angularlis) seedlings2005

    • 著者名/発表者名
      Park S. -H., Nakajima M., Hasegawa M., Yamaguchi J.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotechnol. Biochem. 69・8

      ページ: 1508-1514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • [雑誌論文] Gibberllin insensitive dwarfl encodes a soluble receptor for gibberellin.2005

    • 著者名/発表者名
      Ueguchi-Tanaka M., Ashikari M., Nakajima M., Itoh H., Katoh E., Kobayashi M., Chow T.-Y., Hsing Y-E. C., Kitano H., Yamaguchi I., Matsuoka M
    • 雑誌名

      Nature 437

      ページ: 693-698

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14206015
  • 1.  室伏 旭 (00011916)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中嶋 正敏 (50237278)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 義人 (90222067)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小清水 弘一 (90026518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  和田 清俊 (80182971)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  瀧本 敦 (90026443)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  森 裕司 (40157871)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武内 ゆかり (10240730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山本 興太郎 (80142008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森 仁志 (20220014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 純一 (40109872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西沢 直子 (70156066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  柳沢 忠 (90134262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宝月 岱造 (10107170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山下 修一 (60107406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上野 民夫 (20026579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  磯部 稔 (00023466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  北原 武 (40087573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  瀬戸 治男 (10013335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  折谷 隆之 (20005630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  村井 章夫 (20000838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  澤崎 徹 (00012047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市川 真澄 (20124414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高橋 信孝 (10011826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山根 久和 (80090520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  今関 英雅 (90023431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山口 淳二 (10183120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  佐藤 隆秀 (60125929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 陽介 (90183855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 副壽 (60112322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  佐々 武史 (80023456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  赤堀 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CONRAD Udo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  WEILER W.Elm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  WEILER W Elm
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi