• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

茅野 充男  CHINO Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

茅野 充夫

隠す
研究者番号 10007677
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 名誉教授
1996年度 – 1997年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
1996年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
1989年度 – 1996年度: 東京大学, 農学部, 教授
1995年度: 東北大学, 農学部, 教授 … もっと見る
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1986年度: 東大, 農学部, 助教授
1985年度: 東京大学, 農, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
土壤・肥料 / 植物栄養学・土壌学
研究代表者以外
農業気象・生物環境制御学 / 土壤・肥料 / 衛生学 / 植物栄養学・土壌学 / 応用生物化学・栄養化学
キーワード
研究代表者
メタロチオネイン / イネ / 重金属耐性 / イオウ / Metallothionein / 遺伝子 / ダイズ / 形質転換 / 膜透過 / プロラミン … もっと見る / スポラミン / 亜鉛耐性菌 / 重金属 / 植物栄養 / 食糧生産 / タンパク質 / 亜鉛 / カドミウム / Transgenic Plants / Boron Nutrition / Sulfur Nutrition / Regulation of Gene Expression / Nutritional Status / Plant Nutrition / Molecular Biology / 微量要素 / ディフレンシャルディスプレイ / 栄養診断 / 遺伝子発現 / 変異株 / シロイヌナズナ / 栄養欠乏 / ホウ素 / 形質転換植物 / メクロチオネイン / 遺伝子発現制御 / Transgenic plants / Genes / Food production / Resistance to nutrient stress / Higher plants / Al,Cu,Cd,P,S,Kストレス / 酸性フォスファターゼ / フィトケラチン / リン酸欠乏 / アルミニウム / 栄養ストレス耐性 / 植物 / Root exudate / Iron / Manganese / Soil pH / Diffusion massflow / Nutrient distribution / Rhizosphere / Rhizobox / 微量元素 / オオムギ / 根分泌物質 / 鉄 / マンガン / 土壌pH / マスフロー / 養分分布 / 根圏 / rhizobox / Cystein / Zink / Promoter / Gene cloning / Arabidopsis / Soybean / Copper / 免疫組織化学 / 抗体 / システイン / プロモ-タ- / 遺伝子クロ-ニング / アラビドプシス / 銅 / 銅蓄積 / 銀耐性菌 / 腎尿細管障害 / 経気道吸収 / 下水汚泥 / 脂質貯蔵 / デンプン合成 / 脂質輸送タンパン / シグナルペプチド / 篩管転流 / 遺伝子導入 / プラスミド / 細胞培養 / β2-マイクログロブリン / 重金属感受性 / DNA / 篩管 / 脂質 / 炭水化物 / 貯蔵タンパク / 貯蔵器官 / 子実タンパク / Tiプラスミッド / cDNA / デンプン合成系 / 師管液組成 / プロトン共輸送 / ラジオイムノアッセイ / 家庭排水 / カドミウム腎障害 / 指標レスポンス / 耕地荒廃 / 資源エネルギー / 将来展望 / 肥料 / 土壌 / 環境保全 / カルモジュリン / Ca / 光 / トビイロウンカ / タンパク質のリン酸化 / 節管液 / 感光性 / リン酸化 / 2次元電気泳動 / 光条件 / 篩管液 / ICP-MS / 活性汚泥 / β_2マイクログロブリン / 水銀 … もっと見る
研究代表者以外
カドミウム / メタロチオネイン / 重金属 / 遺伝情報 / 二次代謝 / 制御法のリスク評価 / 含窒素固形廃棄物 / 生物の分解能 / 自然浄化機能 / 有機金属化合物 / 重金属汚染 / 酸性雨 / 大気汚染物質 / 組織培養 / アルミニウム耐性 / ムギネ酸 / 品質管理 / 水ストレス / Rhizosphere / 根圏 / アルミニウム / 人為起源物質 / 人間地球系 / 地球インパクト / 地球環境 / 人間生存 / 水銀 / 重金属耐性植物 / シンク機能 / シンク器官 / 物質集積 / クロミウム / 亜鉛 / 重金属耐性 / stomatal behavior / water stress / stem diameter / ultrasonic / sugar content / leaf color / grape / melon / 着果節位葉の画像処理 / 気孔反応 / 茎直径歪 / 超音波測定装置 / 果肉内の糖組成変化 / 葉色 / ブドウ / メロン / Cd / NaCl / Al^<3+> / heavy metal / saline soils / acid soils / tissue culture / stress-selection / 銅耐性 / カドミウム耐性 / 塩化ナトリウム耐性 / 低リン酸耐性 / 培養細胞 / ストレス耐性 / 耐性機構 / 塩化ナトリウム / アルミニウムイオン / 塩類土壌 / 酸性土壌 / ストレス選抜 / Enbryogenic cells / Tissue culture / Masspropagation / Biotechnology / ナーサリィーテクノロジー / バイオテクノロジー / 環境調節 / 不定胚 / 培養 / 種苗大量生産 / バイオテクノロジ- / Phosphorus-solubilizing microbes / Vesicular Arbusscular Micorrhiza / Nitrogen fixer / H^+ and HCO_3-release / Root exudates / Crop growth-controlling factors / 定細菌 / 窒素固 / rhizobox / 難溶性リン酸塩溶解菌 / 水素イオン放出 / リンゴ酸 / 難溶性リン化合物溶解菌 / VAミコリザ / 窒素固定細菌 / HおよびHCO_3^-の放出 / 根の分泌物 / 作物生育制御要因 / Hydroponics / Automatic control system for crop cultivation / Water potential / Measurement of stem diameter / Measurement of plant water status / 水ポテンシャルの計測 / 養液管理 / 水耕栽培 / 作物体内水分の制御 / BA散布と果肉内糖組成 / メロン・ブドウ果肉内糖組成 / 作物・果実の品質管理 / 植物体内水分の制御 / 栽培制御システム / 養液管理のコンサルテーションシステム / 水ポテンシャル / 茎直径測定装置 / 植物生体情報の測定 / Proximal reanl tubular dysfunction / Beta-2-microglobulin / Environmental pollution by heavy metals / Environmental cadmium pollution / Mercury / Cadmium-nephropathy / Cadmium / カドミウム土壌汚染 / 【β_2】-マイクログロブリン / 健康影響 / 近位尿細管機能異常 / B_2-マイクログロブリン / 重金属環境汚染 / カドミウム環境汚染 / カドミウム腎症 / Heavy metal / Iron deficiency / Phosphate deficiency / Aluminum / Tolerance acquisition / Response / Ionic stress / 重金属ストレス / 鉄ストレス / リン酸欠乏ストレス / アルミニウムストレス / 鉄欠乏 / リン酸欠乏 / 耐性獲得 / 応答反応 / イオンストレス / Agriculture / Pioneer plant / Controlled availability fertilizer / Rice / Corn / Volcanic ash / Lahar / Mt. Pinatubo / 農業 / パイオニア植物 / 肥効調節肥料 / 水稲 / トウモロコシ / 火山灰 / 泥流 / ピナツボ山 / 有用物質生産 / 物集集積 / ソース機能 / 高等植物 / アッセイ / ラジオイム / 評価関改 / アジア地域 / 継世代的影響 / 先端技術 / 人間活動 / 評価関数 / 先導的技術 / 地球インパクト評価 / 環境科学 / Webページ / ニューズレター / 研究成果報告書 / 研究計画概要 / 環境総合評価 / 人体影響 / 人工的環境保全 / 環境技術 / 社会制度 / ヒューマンサバイバル / 地球環境制約 / セラミックス産業 / 二酸化炭素 / エネルギー・資源 / 地球本位型社会 / 貯蔵物貭 / 物貭集積 / バイオミネラリゼーション / 6価クロム / 重金属耐性菌 / 貯蔵物質 / 水銀耐性遺伝子 / 生体鉱物化 / 銅 / 貯臓物質 / DNA組換体 / 植物 / 微生物 / 植物ホルモン / 物質の蓄積機構 / 栽培植物 / 環境因子 / 細胞小器官 / 細胞 / 機能物質 / 植物の生活環調節 隠す
  • 研究課題

    (36件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法

    • 研究代表者
      安井 至
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  食糧生産と環境保全のための植物栄養学の役割とその将来展望研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  フィリピン・ピナツボ火山ラハ-ル地帯の環境回復と農業生産力の向上に関する研究

    • 研究代表者
      南條 正巳
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  根圏のイオンストレス環境に対する植物の応答反応と耐性獲得機構の解明

    • 研究代表者
      松本 英明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  分子生物学的手法による植物栄養診断法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-栄養ストレスにおける植物生産-栄養ストレス耐性植物の育成研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属循環における生物制御システム開発

    • 研究代表者
      森 忠洋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  シンク機能発現と物貭変換

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  「人間ー地球系」ー人間生年のための地球本位型社会の実現手法

    • 研究代表者
      安井 至
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物根圏における物質動態と根分泌物質研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属循環における生物制御システム開発

    • 研究代表者
      森 忠洋
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  シンク機能発現と物質変換

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  重金属循環における生物制御システム開発

    • 研究代表者
      森 忠洋
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  生殖生長に伴う節管転流物質の転換研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  シンク機能発現と物質変換

    • 研究代表者
      西 荒介
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高等植物由来のメタロチオネインの単離とその遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物の生活環調節機構の動的解析

    • 研究代表者
      高橋 信孝
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属特異反応生物の検索・育成と育成生物の環境適合性研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御ー基礎班

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  生殖生長に伴う篩官転流物質の転換研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  有用物質蓄積機構の解析と制御研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物細胞のシンク・ソース機能の分子的基礎

    • 研究代表者
      旭 正
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重金属特異反応生物の検索・育成と育成生物の環境適合性研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御-基礎班

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物培養細胞系のミネラル・ストレスによる応答機構

    • 研究代表者
      小島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      東北大学
  •  水ストレスによる果実の品質管理とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      船田 周
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      作新学院大学
  •  有用物質蓄積機構の解析と制御研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属特異反応生物の検素・育成と育成生物の環境適合性研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人為起源物質の環境中の循環と制御-基礎班

    • 研究代表者
      矢野 圭司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  根圏における作物生育制御要因に関する研究

    • 研究代表者
      高城 成一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      土壤・肥料
    • 研究機関
      岩手大学
  •  生物工学における環境調節に関する研究

    • 研究代表者
      高倉 直
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東京大学
  •  重金属汚染指標としてのメタロチオネイン様物質の検索とその誘導機構

    • 研究代表者
      森 忠洋
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      島根大学
  •  有用物質蓄積機構の解析と制御研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カドミウム環境汚染改善後の地域住民の健康状態の推移

    • 研究代表者
      齊藤 寛 (齋藤 寛)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  植物生体情報による作物の水分管理システムの開発

    • 研究代表者
      船田 周
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  重金属インパクトに対する生態系諸相での指標レスポンスの検索研究代表者

    • 研究代表者
      茅野 充男
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  小畑 仁 (70024594)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森 忠洋 (20166359)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  斎藤 寛 (80004901)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  但野 利秋 (40001440)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  南川 隆雄 (30087001)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中原 英臣 (10056997)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大山 莞爾 (40135546)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 和夫 (90109918)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢野 圭司 (10011842)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  富永 健 (50011531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸塚 績 (00109901)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  鈴木 基之 (10011040)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤江 幸一 (30134836)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  草野 友延 (40186383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大竹 久夫 (10127483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西 荒介 (50019098)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉原 照彦 (90002071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  前 忠彦 (60134029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 研三 (80164292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田中 國介 (90027194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田沢 仁 (80028117)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  林 浩明 (60180973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  森 敏 (90011915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高城 成一 (60005999)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小島 邦彦 (70005669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小西 茂毅 (70026417)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安藤 忠男 (90034470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平田 照 (70011872)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関谷 次郎 (10035123)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松本 英明 (80026418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  船田 周 (10036270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石田 朋靖 (00159740)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高倉 直 (50011929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  長野 敏英 (10012006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  橋本 隆 (80180826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  安井 至 (20011207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  浦野 紘平 (60018009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  松尾 友矩 (80010784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高月 紘 (80026228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中杉 修身 (50109899)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  池田 元輝 (00038283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  和田 秀徳 (50011870)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  佐野 浩 (20178809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  南條 正巳 (60218071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  菅野 均志 (30250731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  木村 和彦 (10183302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 豊彰 (10176349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  水野 直治 (90229708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  金沢 晋二郎 (10011967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  我妻 忠雄 (70007079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  藤原 徹 (80242163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  池田 高士 (00100834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森山 正樹 (10145229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  河又 虎好 (40007977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  甲斐 秀昭 (60038198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  森嶋 博 (90011832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  後藤 英司 (00186884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  本條 毅 (60173655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  蔵田 憲次 (90161736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山谷 知行 (30144778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  大政 謙次 (70109908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小倉 祐幸 (90114157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  高橋 信孝 (10011826)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  増田 芳雄 (60046836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  黒岩 常祥 (50033353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  勝見 允行 (10052242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  今関 英雅 (90023431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  曽我 直弘 (80026179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  庄野 邦彦 (60050457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  青島 恵子 (20126501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山田 晃弘 (50012266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  旭 正 (10023392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤田 善彦 (40013560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  清水 信義 (50162706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  米田 好文 (10124215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  吉田 冨男 (30109912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  サモンテ ヘンリーP
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  メンドーザ D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  MENDOZA Danilo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi