• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石田 朋靖  ISHIDA Tomoyasu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石田 朋康  ISHIDA Tomoyasu

隠す
研究者番号 00159740
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 宇都宮大学, その他部局等, 学長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2012年度: 宇都宮大学, 理事
2000年度 – 2009年度: 宇都宮大学, 農学部, 教授
1994年度 – 1999年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1992年度: 宇都宮大学, 農学部, 助教授
1991年度: 山形大学, 農学部, 助教授
1986年度 – 1989年度: 山形大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物環境 / 農業気象等 / 農業土木学・農村計画学 / 環境動態解析
研究代表者以外
生物環境 / 農業土木学・農村計画学 / 農業気象・生物環境制御学 / 地盤工学 / 農業環境工学 / 農業土木
キーワード
研究代表者
熱帯泥炭 / 二酸化炭素放出 / 固体培地 / 泥炭 / tropical peat / 泥炭分解 / 炭素収支 / 泥炭湿地 / 分解 / 開発 … もっと見る / 熱帯泥炭土壌 / 荒廃地の修復 / 樹木呼吸 / 土壌呼吸 / 透水係数 / 拡散係数 / 物質移動 / 水環境 / 水ポテンシャル / オスモティックポテンシャル / マトリックポテンシャル / Eddy Accumulation / Eddy Correlation / メタン / ガスフラックス / 水田 / フラックス / 微気象学的方法 / eddy accumulation method / eddy correlation method / Methane / flux / paddy field / 透水性 / 保水性 / 拡散 / 溶質移動 / gel medium / hydraulic conductivity / water potential / diffusion / solute movement / 土壌改良 / 砂丘 / 熱帯 / 砂丘砂 / soil improvement / sand / peat / tropical coast / 炭素蓄積 / 熱帯林 / CO_2吸収 / 温暖化 / carbon balance / carbon sink / decomposition / respiration / peat swamp forest / 好気分解 / 嫌気分解 / 水管理 / 分解速度 / pH / 地温 / aerobic decomposition / anaerobic decomposition / carbon dioxide emission / 技術者倫理 / 農学 / 生命倫理 / 環境倫理 / 教育 / 農業 / 農業技術者 / JABEE / engineering ethics / agriculture / bioethics / environmental ethics / education … もっと見る
研究代表者以外
炭素収支 / 造林 / Melaleuca cajuputi / 水ストレス / 土壌浄化 / 界面動電現象 / メラルーカ / メタン / 温室効果ガス / 二酸化炭素フラックス / SPAC / 品質管理 / 電気浸透 / 粘性土壌の浄化 / 硝酸態窒素 / 技術者倫理 / 農業者 / 農業技術者 / 生命倫理 / 環境倫理 / アニマルウェルフェア / 技術者教育 / 熱帯泥炭土壌 / 炭素吸収ポテンシャル / 泥炭消失 / 荒廃地の修復 / CDM / 熱帯泥炭湿地 / 泥炭地の開発 / 泥炭土壌からの炭素放出 / 土地管理及び水管理方法 / 野火による炭素放出 / 湛水造林技術 / 熱帯泥炭一土壌面積の推定 / 熱帯泥炭土壌地域の土地利用 / 土壌呼吸と土壌含水率 / DNDC / CO_2・CH_4フラックス / 土壌呼吸量 / 土壌呼吸の日変化 / 地球温暖化ガス排出削減 / 環境調和型農林水産 / 土壌圏現象 / 農業土木 / 排水改良 / 土地改良事業 / 農業工学 / 三軸試験 / 有機質土 / 泥炭 / 墨ボク / K_0圧密 / ガスフラックスの測定 / 渦累積法 / 水田 / メタンフラックス / ガスサンプリングシステム / 地球温暖化 / CO_2フラックス / methane / green house effect / gases flux measuring / eddy accumulation method / Paddy field / 根 / 水移動抵抗 / 温度 / 膜特性 / 13℃ / 根の水透過特性 / 根の養分透過特性 / 根の通水抵抗 / 通水抵抗の測定方法 / 根のイオン透過特性 / 人工根 / 温度と通水抵抗 / 吸水抵抗 / 通導抵抗 / ROOT / PERMEABILITY / WATER / TEMPERATURE / 13゚C / ユネスコ / 生物圏保存地域 / 植生学 / MAB計画 / 環境指標 / 生物圏 / 保全生態学 / 屋久島 / Unesco / Biosphere reserves / Vegetation Sciences / MAB Program / Environmental indicators / リモートセンシング / 環境モニタリング / 係留気球 / スペクトルメータシステム / 分光反射特性 / 樹高推定 / 生態系のバイオマス / ステレオ空中写真 / 湿地域の植生タイプ / 植生の分光反射特性 / 群落の反射スペクトル / マルチスペクトル反射 / 可視光域 / 近赤外域 / 方向性分光測定 / 地球環境のモニタリング / キャノピ-生理特性 / 空中写真撮影システム / 植生図 / ステレオ写真 / remote sensing / environmental monitoring / biomass / stereo photographs / tree height / 泥炭湿地 / 酸性硫酸塩土壌 / 荒廃地 / 森林修復 / 湛水 / バイオ資源 / 光合成特性 / CO_2収支 / MELALEUCA CAJUPUTI / PEAT SWAMP AREA / ACID SULFATE SOIL / DEGRADED PEAT SWAMP / REFORESTATION / FLOODING / WATER-STRESS INDEX / 熱帯泥炭湿地林 / 泥炭地域の開発 / 荒廃地修復 / 泥炭地の消失 / 土地利用 / 水管理 / 泥炭地の焼失 / TOC / 有用植物資源 / 生物多様性 / 湿地林の水収支 / 湿地林からの炭素流出 / tropical peat swamp forest / carbon balance / restoration of waste land / carbon sink and source / water management / peat subsidence / land use / 渦集積法 / サンプリングシステム開発 / 高速サンプリングコントローラユニット / 高速吸引ユニット / 空気集積・排気ユニット / CO_2フラックス観測 / 渦相関法 / 比較観測検証 / 高速吸収ユニット / 高速サンプリングコントローラーユニット / フラックス観測 / 上昇流 / 下降流 / eddy accumulation technique / development of air sampling system / air sampling controller unit / air suction unit / sampled air accumulation and exhaust unit / carbon dioxide flux / eddy correlation technique / field comparison / 物質循環 / 水質水文 / 流域水環境 / 窒素収支 / mass circulation / water quality hydrology / watershed hydro-environment / nitrogen balance / carbon Balance / カドミウム / イオンの移動度 / 土壌の浄化 / Electrokinetics / Cadmium / Ionic mobility / Soil remediation / 植物生体情報の測定 / 茎直径測定装置 / 水ポテンシャル / 養液管理のコンサルテーションシステム / 栽培制御システム / 植物体内水分の制御 / 作物・果実の品質管理 / メロン・ブドウ果肉内糖組成 / BA散布と果肉内糖組成 / 作物体内水分の制御 / 水耕栽培 / 養液管理 / 水ポテンシャルの計測 / Measurement of plant water status / Measurement of stem diameter / Water potential / Automatic control system for crop cultivation / Hydroponics / メロン / ブドウ / 葉色 / 果肉内の糖組成変化 / 超音波測定装置 / 茎直径歪 / 気孔反応 / 着果節位葉の画像処理 / melon / grape / leaf color / sugar content / ultrasonic / stem diameter / water stress / stomatal behavior 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  地球温暖化の観点からの農業土木事業の評価の試み

    • 研究代表者
      飯田 俊彰
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯泥炭地域の荒廃地修復にともなう炭素収支の変化研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  熱帯泥炭地域の炭素吸収ポテンシャルと荒廃地修復

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
      東京農業大学
  •  流域レベルにおける窒素・炭素の物質循環構造のモデル化

    • 研究代表者
      後藤 章
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  事例分析を踏まえた農学における技術者倫理の構築研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  界面導電現象を利用したカドミウム汚染水田土壌の現位置浄化法の研究

    • 研究代表者
      福村 一成
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  「農学における技術者倫理」構築研究の計画策定

    • 研究代表者
      冨田 正彦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  二酸化炭素放出量の把握に基づく熱帯泥炭地の最適開発・管理法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  粘性土を含む不均質土における電気動力学的工壌浄化法の研究

    • 研究代表者
      福村 一成
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      地盤工学
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  熱帯泥炭湿地林地域の環境特性と荒廃地修復技術の開発

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  渦集積法サンプリングシステム開発

    • 研究代表者
      青木 正敏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  新バイオ資源フトモモ科メラルーカの有効利用

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  熱帯泥炭地の炭素蓄積速度測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  生物圏保存地域に関する総合的な調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  気球リモートセンシングシステムによる生態系調査手法の確立

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  熱帯泥炭を用いた砂丘浜堤の栽培環境改良研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  根の通水および養分透過特性と地下環境

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  水田からメタン放出速度の測定とその制御について

    • 研究代表者
      長野 敏英
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  物質移動からみた固体培地の生育環境について研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋康 (石田 朋靖)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物環境
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  Eddy Accumulation法による水田からのメタン放出速度の計測研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      宇都宮大学
      山形大学
  •  水ストレスによる果実の品質管理とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      船田 周
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      作新学院大学
  •  泥炭など有機質土の三軸非排水特性とその農地工学的研究

    • 研究代表者
      東山 勇
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業土木
    • 研究機関
      山形大学
  •  組織培養固体培地における水環境に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石田 朋靖
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業気象等
    • 研究機関
      山形大学
  •  植物生体情報による作物の水分管理システムの開発

    • 研究代表者
      船田 周
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2012 2009 2008 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 熱帯生態学(長野敏英編)2004

    • 著者名/発表者名
      石田朋靖(分担執筆)
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      朝倉書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580209
  • [雑誌論文] 冬季の沖縄県北部亜熱帯広葉樹林地域におけるCO2フラックスの地点および観測日による変動実態2012

    • 著者名/発表者名
      酒井一人,仲村渠将,吉永安俊,長野敏英,大澤和敏,石田朋靖
    • 雑誌名

      土壌の物理性

      巻: 122 ページ: 23-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658190
  • [雑誌論文] Automated 3D forest surface model extraction from balloon stereo photographs2009

    • 著者名/発表者名
      Kushida, K., Yoshino, K., Nagano, T., Ishida T.
    • 雑誌名

      Photogrammetric Engineering & Remote Sensing vol. 75

      ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405003
  • [雑誌論文] Automated 3D forest surface model extraction from balloon stereo photographs.2009

    • 著者名/発表者名
      Kushida, K, Yoshino, K, N agano, T, &Ishida T
    • 雑誌名

      Photogrammetric Engineering &Remote Sensing Vol. 75

      ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405003
  • [雑誌論文] Automated 3D foreest surface structure extraction from balloon photographs2009

    • 著者名/発表者名
      K. Kusida, K. Yosino, T. Nagano, and T. Ishida
    • 雑誌名

      The imaging & geospatial information society (In print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255008
  • [雑誌論文] Automated 3D forest surface model extraction from balloon stereo photographs.2008

    • 著者名/発表者名
      Kushida, K., Yoshino, K, Nagano, T., & Ishida T.
    • 雑誌名

      Photogrammetric Engineering and Remote Sensing, (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405003
  • [雑誌論文] Geostatistical estimation of tropical peat-soil volume at Bacho, Thailand : impact of spatial support size and censored information2005

    • 著者名/発表者名
      H.Saito, K.Yoshino, T.Ishida et al.
    • 雑誌名

      Geoderma 125

      ページ: 235-247

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580209
  • [雑誌論文] Utilization of aerial balloon Photography for classification of Kushiro wetland vegetation, northeastern Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, M., Yoshino, K., Nagano, T., Ishida, T., Sato, Y
    • 雑誌名

      Wetlands 24

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13374002
  • [雑誌論文] Utilization of aerial balloon Photography for classification of Kushiro Wetland vegetation, northeastern Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, M., Yoshino, K., Nagano, T., Ishida, T., Sato, Y
    • 雑誌名

      Wetlands 24

      ページ: 701-710

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13374002
  • [雑誌論文] Estimation of peat soil volume at Narathiwat in Thailand using indicator geostatistics2004

    • 著者名/発表者名
      Saito, H., Yoshino, K., Ishida, T.et al.
    • 雑誌名

      Geoderma (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15580209
  • [雑誌論文] Geostatistical estimation of tropical peat soil volume at Bacho, Thailand.2004

    • 著者名/発表者名
      Saito.H., Yoshino, K., Ishida, T., Nagano, T., Sirichuaychoo, W., Jagruskl, A., Haraguchi, N.
    • 雑誌名

      Geoderma 125

      ページ: 235-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13374002
  • [雑誌論文] Geostatistical estimation of tropical peat-soil volume at Bacho, Thailand2004

    • 著者名/発表者名
      Hirotaka Saito, Kunihiko Yoshino, Tomoyasu Ishida, Toshihide Nagano
    • 雑誌名

      Geoderma

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13374002
  • [雑誌論文] Development of an air sampling system for the true eddy accumulation technique2004

    • 著者名/発表者名
      Komori, D., Aoki, M., Ishida, T., Suzuki, S., Satou, T., Kim, W.
    • 雑誌名

      J.Agric.Meteorol. 60

      ページ: 263-272

    • NAID

      10029868932

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13374002
  • [雑誌論文] Automated 3D forest surface structure extraction from balloon photographs

    • 著者名/発表者名
      Kusida, K., K. Yosino, T. Nagano, T. Ishida
    • 雑誌名

      PERS (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255008
  • [学会発表] 熱帯泥炭地の再湛水に伴うCH4及びCO2放出速度の測定2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木優輔,大澤和敏,長野敏英,石田朋靖
    • 学会等名
      平成24年度農業農村工学会大会講演会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構
    • 年月日
      2012-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23658190
  • [学会発表] 水・温度環境が熱帯泥炭土壌に及ぼす影響2009

    • 著者名/発表者名
      荒井見和, 石田朋靖, 大澤和敏, 長野敏英, 片桐大蔵
    • 学会等名
      農業環境工学関連学会2009年合同大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405003
  • [学会発表] 熱帯泥炭土壌域における炭素動態の変化〜土壌環境による土壌呼吸量〜2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤由依, 長野敏英, 石田朋靖
    • 学会等名
      日本農業気象学会2008年春季大会
    • 発表場所
      山口県下関市
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19405003
  • [学会発表] Peat conservation and reforestation of degraded toropic al peatland conversion from carbon source to sink2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nagano, T. Yamanosita T. Ishida, M. Norisada
    • 学会等名
      AA Science Platform Program by JSPS
    • 発表場所
      ハルビン、中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17255008
  • 1.  長野 敏英 (10012006)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 11件
  • 2.  吉野 邦彦 (60182804)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  小島 克己 (80211895)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 邦雄 (30018048)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  高倉 直 (50011929)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水谷 正一 (70093143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大澤 和敏 (30376941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  冨田 正彦 (60074051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  茅野 充男 (10007677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福村 一成 (50312864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  溝口 勝 (00181917)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  津谷 好人 (20107014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  菅原 邦生 (50091947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 一人 (10253949)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松井 宏之 (30292577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丹下 健 (20179922)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  後藤 章 (80162139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  船田 周 (10036270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  笠原 義人 (30038244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  飯田 俊彰 (30193139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上木 勝司 (10111337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  上木 厚子 (60143088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山口 征矢 (70114220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  有賀 祐勝 (10017022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  村上 雄秀 (80261139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  青木 正敏 (60081569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  窪田 順平 (90195503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 弘二 (40261820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  夏秋 知英 (10134264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  河又 虎好 (40007977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  大政 謙次 (70109908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小倉 祐幸 (90114157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  東山 勇 (90007063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  吉田 力 (10007073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  北宅 善昭 (60169886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  岡崎 正規 (00092479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小倉 紀雄 (30015127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  則定 真利子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 40.  山ノ下 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古川原 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  田原 恒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大橋 真
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  丸谷 聖一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  秀島 好昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  VIJARNSORN Dr.Pisoot
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  NUYIM Mr.Tanit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  和田 通英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi