• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

勝木 元也  KATUKI Motoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20051732
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 自然科学研究機構
2008年度: 基礎生物学研究所, 名誉教授
2006年度: 所長
2004年度 – 2006年度: 基礎生物学研究所, 所長
2001年度 – 2003年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 所長 … もっと見る
1995年度 – 2000年度: 東京大学, 医科学研究所, 教授
1996年度: 東京大学, 医学研究所, 教授
1995年度: 東京大学, 医科学研究所・獣医学研究部, 教授
1995年度: 東京大学, 医科学研究所獣医学研究部, 教授
1991年度 – 1995年度: 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授
1993年度: 九州大学, 医学部・分子生物, 教授
1993年度: 九州大学, 生体防御医学研究所・細胞化学部門, 教授
1993年度: 九州大学, 生体防御医学研究所細胞学部門, 教授
1993年度: 九州大学, 生医研, 教授
1992年度: 九大, 生医研, 教授
1992年度: 九州大学, 医学部・分子生物学, 教授
1992年度: 九州大学生体防御医学研究所, 細胞学部門, 教授
1991年度: 東海大学, 医学部・DNA生物学, 教授
1988年度 – 1991年度: 東海大学, 医学部, 教授
1988年度 – 1990年度: 東海大学, 医学部・DNA生物学教室, 教授
1989年度: 東海大学, 医学部・DNA生物学教室, 教室
1988年度: 実中研, 発生工学研究室(兼)東海大・医学部, 室長(兼)教授
1988年度: 実中研, 発生工学研究室, 室長
1988年度: 東海大学, 医学部DNA生物学教室, 教授
1987年度: 東海大学, 医学部, 助教授
1987年度: 東海大学, 医学部細胞生物学教室, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東海大学, 医学部・細胞生物学教室, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東海大学, 総合医学研究所, 助教授
1986年度: 実中研, 発生工学研究室(兼)東海大・医, 室長(兼)助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 分子生物学 / 神経化学・神経薬理学 / 薬理学一般 / 神経科学一般
研究代表者以外
生物系 / 広領域 / 実験動物学 / 実験病理学 / 解剖学一般(含組織学・発生学) … もっと見る / 免疫学 / 神経内科学 / プラズマ理工学 / 神経化学・神経薬理学 / 血液内科学 / 内分泌・代謝学 隠す
キーワード
研究代表者
トランスジェニックマウス / ジーンターゲッティング / 標的遺伝子組換え / H-ras / ヒト疾患モデル / 個体発癌 / H-Ras / ドーパミン受容体 / p53 / 標的遺伝子置換 … もっと見る / K-Ras / N-Ras / Ras / グルタミン酸受容体 / セロトニン受容体 / K-ras / モデル動物 / 体細胞突然変異 / 生物機能モデル / humanized mouse / ES cell / gene replacement / gene targeting / pharmacology / animal models / ES細胞 / 遺伝子工学 / 発生工学 / 薬理作用 / mGluR6 / オンコジーン / ノックアウトマウス / loxP / Cre / N-ras / ジーンターゲッテイング / がん抑制遺伝子 / がん遺伝子 / 遺伝子治療 / トランスジェニック / キメラマウス / 乳頭腫 / cーHaーras / メチルニトロソウレア / knockout mice / Hippocampus / Long Term Potentiation / Signal Transduction / small G protein / チロシンリン酸化 / ハックアウトマウス / NM-DA受容体 / 海馬 / 長期増強 / シグナル伝達 / Rasタンパク質 / brain function / dopamine receptor / serotonin / serotonin receptor / Retina / alpha-MSH / Dopamine receptor / Glutamate receptor / Gene Replacement / Knockout Mouse / Gene Targeting / NMDAR2C / NMDAR2A / 光刺激 / mGluR2 / NMDAR1 / ミエリン塩基性タンパク質 / アミロイド沈着 / 実験動物 / 挿入突然変異 / アンチセンスRNA / アンチセンスDNA / 高発癌系統 / 組織特異的発癌 / 血管内皮細胞腫 / ヒトc-Ha-ras / 8-クリスタリン遺伝子 / ヒトインターロイキン2 / 高血圧モデルマウス / アミロイドーシス / 疾患モデル / 遺伝子導入 / 腺腫瘍 / 脾臓腫瘍 / ヒトcーHaーras / 性 / トランスジェニックメダカ / 外性器 / メダカ / マウス / 生殖腺 / ノックアウト / 性分化異常 / 性分化 / 活性型がん遺伝子 / 活性型Ras / Cre-loxP / 発がん / 突然変異 / ras / 形態形成 / 免疫系 / 中枢神経系 / GFAP / tau / myogenin / バイオサイエンス / 標的遺伝子組替え / リンパ腫 / 肉腫 / 遺伝子欠損マウス / ニワトリ / ゼブラフィッシュ / マウスゲノム / 標的組換え / HTLVI / トランスサイレチン / 遺伝子欠損モデル / 胚幹細胞 / 遺伝子診断 / 遺伝子解析 / 病因変異 / 遺伝子単離 / 分子生物学 / 単一遺伝子病 / DMBA / MNU / アルキル化剤 / 高脂血症 / 高血圧 / 標的遺伝子置換法 / ジ-ンタ-ゲッティング / アザチロシン / ジメチルベンズアントラセン(DMBA) / メチルニトロソウレア(MNU) / オンコジ-ン / ジ-ンタ-ゲッティング法 / 高血圧症モデル / 家族性アミロイドニュ-ロパシ- / 血管肉腫 / 化学発癌 / 遺伝子標的導入法 / アンチセンス / 家族性アミロイドポリニューロパチー / 血管内皮腫 / オリゴヌクレオチドプローブ / PCR / 点突然変異 / ヒトHーras遺伝子 … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / 実験動物 / ゲノム / 発生工学 / ヒト疾患モデル / 生物機能モデル / トレーニングコース / 脳研究 / シグナル伝達 / 遺伝子操作 / 相同遺伝子組換え / 遺伝子導入動物 / バイオサイエンス / 癌遺伝子 / 遺伝子発現 / RPE65 / RLGS Ver.1.8 / RLGS spot mapping / NMR / 形態形成 / T細胞抗原レセプター / negative selection / positive selection / Gene targeting / 遺伝子 / ノックアウトマウス / ネットワーク / ワークショップ / 若手研究者育成 / 標的遺伝子組換え / 体外受精 / DNA導入動物 / 野生遺伝子導入動物 / 遺伝子工学 / 遺伝子治療 / 遺伝子トラップ / アンチセンスDNA / 野生遺伝子 / ES細胞 / ジストロフィン / ミトコンドリア脳筋症 / Myelin formation / Model for diseases / Embryo manipulation / Genetic engineering / Antisense DNA / Transgenic mice / 疾患モデル動物 / ミエリン塩基性タンパク質 / ミエリン形成 / 疾患モデル / ovary transfer / embryo freezing / in vitro fertilization / animal models for human diseases / transgenic mice / 飼育装置 / トランスジエニックマウス / 卵巣移植 / 対外受精 / 胚の凍結保存 / マウス飼育装置 / ヒト疾患モデル動物 / トランジェニックマウス / Cell surface molecules / Immature T cells / Thymus-independent T cells / Nude mouse / 胸腺外T細胞分化 / T細胞表面マーカー / Thy-1陽性細胞 / T細胞レセプター / CD_3 / CD_8 / CD_4 / 胸腺 / T細胞分化過程 / 細胞表面分子 / 未熟T細胞 / 胸腺非依存性T細胞分化 / ヌードマウス / gene network / morphology / evolution / organogenesis / microarray / cell-to-cell interation / embryonic induction / early development / 遺伝子プログラム / 生物多様性 / 組織再生 / 幹細胞 / 再生 / 遺伝子ネットワーク / 形態 / 進化 / 器官形成 / 胚誘導 / 遺伝子機能 / マイクロアレイ / 決定因子 / 誘導 / 細胞間相互作用 / 初期発生 / germ lineage / embryo manipulation / mammalian / Germ cells / 生殖系列 / 哺乳類 / 生殖細胞 / Drosophila melanogaster / Zebrafish / gene targeting / Retinal pigment epithelium / Vitamin A / isomerohydrolase / 単クローン抗体 / 網膜色素上皮 / ジーンターゲッティング / ショウジョウバエ / ゼブラフィッシュ / 機能障害モデル / ビタミンA / 網膜色素上皮細胞 / neuroopharmacology / neuroanatomy / neurophysiology / neuronal mechanism / behavior / invertebrates / arthropoda / microbrain system / 総括班 / 領域研究 / 適応的設計 / 脊椎動物 / 巨大脳 / 神経行動学 / 感覚情報処理 / 同定ニューロン / 行動生理学 / 動物行動 / 経解剖学 / 神経薬理学 / 神経解剖学 / 神経生理学 / 神経機構 / 行動 / 無脊椎動物 / 節足動物 / 微小脳システム / specimen of brain / workshop / training course / model animal / network / brain research / 研究支援基盤 / 研究領域 / 支援体制 / 脳標本 / recombinant DNA experiments / guideline / cloning research / brain science / gene therapy / bioscience / 遺伝子治療臨床研究 / 脳神経科学 / 遺伝子研究施設 / 安全管理 / 特定領域(A) / 組換えDNA実験 / ガイドライン / クローン研究 / 脳科学 / バイサイエンス / cardiomyopathy / whole genome map / Syrian hamster / restriction landmark genome scanning (RLGS) / Single Strand Conformational polymorphism(SSCP) / 連鎖解析法 / genome scanning / genome map / Restriction trapper / Restriction Landmark Genomic Scanning(RLGS)法 / restriction landmark genomic scanning(RLGS) / RLGSスポットマーカー / 戻し交配 / 遺伝(連鎖)地図 / RLGS ver.1,8 / restriction landmark genomic seamnnig (RLGS) / Biosensor / Protein interaction / Higher plants / Morphogenesis / Cre-loxP / Fission yeast / 植物 / 胚形成 / 蛋白高次機能構造 / 遺伝子ターゲティング / RNAプロセシング / バイオモニタリング / DNA再複製 / 細胞周期 / 温度感受性突然変異体 / ATPase / 免疫病 / 免疫系 / バイオセンサー / 分子相互作用 / 遺伝子標的 / 高等植物 / Cre-IoxP / 分裂酵母 / T cells / stromal cells / MHC restriction / repertoire / thymus / 抗原特異的クローン / negataive selection / トランスジェニックスマウス / T細胞クローン / 胸腺ストローマ細胞 / 細胞抗原レセプター / cDNA / Metal responsive-element / Metallothionein / Growth inhibitory factor (GIF) / Alzheimer's diseaase / gene targetting / 神経成長因子 / 神経成長抑制因子 / cDNAクロ-ニング / 遺伝学 / 老年痴呆 / ジーン・ターゲティング / 金属反応部位 / メタロチオネイン / 神経成長抑制因子(GIF) / アルツハイマー病 / Cancer Metastasis / DNA Repair / Signal Transduction / Tumor Suppressor Genes / Oncogenes / German-Japanese Collaborative Program in Cancer Research / French-Japanese Collaborative Program in Cancer Research / International Exchange Program / がん抑制遣伝子 / がん遣伝子 / 2国間共同研究 / ヒトゲノム / DNA修復 / がん転移 / がん細胞 / がん抑制遺伝子 / がん遺伝子 / フォスホフルクトキナーゼ / ミエリン塩基性蛋白質 / プロテインキナーゼC / drebrin / 系統化システム / Hunfington病 / グルコセレブロンダーゼ / Gauchen病 / セントラルコア病 / チトクロームC酸化酵素 / α-グルコンダーゼ / MBP / c-キナーゼ / debern / くも膜下腔リンパ球浸潤 / ヒトILー2 / ヒトILー2遺伝子 / 遺伝子導入 / 遺伝子操作マウス / 運動 / テトラサイクリン / 運動遺伝子操作マウス / マウス / 神経伝達物質と受容体 / 神経科学 / ホームページ / シンポジウム / 性分化機構 / 総括班会議 / ニュースレター / 若手ワークショップ / 領域会議 / 国際シンポジウム / 合同領域会議 / エピジェネティクス / 国際会議 / 性分化 / ゲノムインフォーマティックス / 遺伝医学 / 生命倫理 / ゲノムインフォーマティック / 病原微生物 / 有用微生物 / 多型解析 / 分子遺伝学 / 社会医学 / 微生物 / 臨床 / 産業微生物ゲノム / 微生物ゲノム / メディカルインフォマティクス / ヒトゲノム配列再解析 / ゲノムワイド関連解析 / 疾患関連遺伝子 / コンディショナル遺伝子発現 / テトラサイクリン発現調節系 / 摂食行動 / ドーパミン受容体 / ドーパミン / 脳機能 / 国際交流 / 研究基盤 / 研究体制 / ブレインバンク / 人材養成 / 資材開発 / ベクター / 脳バンク / 脳研究総合的推進 / ネコ / サル / データベース化 / 脳病理標本 / 総合脳 / データベース / 研究支援事業 / germ line / 遺伝子ノックアウトマウス / 分子シャペロン / ヒト細胞 / DNAジャイレース / DnaK / ストレス刺激 / DNAの超ら旋 / mRNA / 標的組換え / 脱感作 / カルシウム / G蛋白共役型グルタミン酸受容体 / 海馬 / パッチクランプ / スライス / 長期増強 / 脳 / NMDA受容体チャネル / グルタミン酸受容体 / 凍結保存 / 顆粒球コロニ-刺激因子(GーCSF) / ガンシクロビル / ヘルペスウルスキミジンキナ-ゼ遺伝子 / モデル動物 / ジ-ンタ-ゲッティング / ラボラトリ-マウス / 野生マウス / 多段階発癌 / ラットインスリン遺伝子 / インスリン遺伝子 / 糖尿病 / 動原体 / ミニサテライト / インタ-ロイキン / ハンチントン舞踏病 / 染色体地図 / 人工染色体 / 遺伝子標的導入法 / ニュ-マンピック症 / ミアリダ-ゼ欠損症 / レ-フレ-ナイハン症 / ホスホフルクトキナ-ゼ / αーアクチニン / ミエリン塩基性蛋白 / ドレブリン / ホスホリパ-ゼC / コリンアセチルトランスフェラ-ゼ / 動物実験 / 胚幹細胞 / 相同遺伝子組み換え / 遺伝的背景 / ウイルス発癌 隠す
  • 研究課題

    (63件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (243人)
  •  ドーパミン受容体D1/D2二重欠損マウスを用いた運動制御機構の解明

    • 研究代表者
      笹岡 俊邦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  ドーパミン受容体D1/D2ダブルノックアウトマウスによる摂食行動の分子機構の解析

    • 研究代表者
      笹岡 俊邦
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  ゲノム情報に基づく医学、微生物の新展開

    • 研究代表者
      辻 省次
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  性分化機構

    • 研究代表者
      諸橋 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
      基礎生物学研究所
  •  性分化機構研究における実験動物の繁殖と維持研究代表者

    • 研究代表者
      笹岡 俊邦, 長濱 義孝, 勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  発生システムのダイナミクス

    • 研究代表者
      上野 直人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
      岡崎国立共同研究機構
  •  活性型Rasタンパク質の種々の細胞でのがん化機能研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  活性型Rasはがん化の維持に必要か研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  条件的活性型Ras発現マウス作製による発がん機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東京大学
  •  Rasシグナル伝達経路の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
      東京大学
  •  生殖細胞系列の制御機構と発生工学

    • 研究代表者
      中辻 憲夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳研究の総合的推進に関する研究

    • 研究代表者
      濱 清 (浜 清)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  微小脳システムの適応的設計に関する研究成果取りまとめ

    • 研究代表者
      高畑 雅一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ジーンターゲッティング法による網膜色素上皮細胞の機能の解析

    • 研究代表者
      相良 洋
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      解剖学一般(含組織学・発生学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  標的遺伝子組換えによる生体機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  マウス個体レベルでの分子シャペロンのDNA超ら旋構造調節に関する分子

    • 研究代表者
      関水 和久
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  ドーパミン受容体ノックアウトマウスによる脳機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大学等における脳研究の具体的推進方策に関する調査研究

    • 研究代表者
      濱 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  標的遺伝子組換えによる突然変異体の作成とその生体機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  脳研究及び新たなDNA操作技術を始めとしたバイオサイエンス諸研究に関する調査研究

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  ヒト型薬理学実験モデルマウスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
      九州大学
  •  単一遺伝子病の分子・細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 啓也, 勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
      九州大学
  •  中枢グルタミン酸受容体の分子構造と生理機能

    • 研究代表者
      三品 昌美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
      新潟大学
  •  遺伝子導入動物による発症の研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  導入遺伝子に基づく個体発がんの研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  遺伝情報の制御

    • 研究代表者
      谷口 克
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      千葉大学
  •  標的遺伝子置換法による脳機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  全生物に応用可能な高速RLGSゲノムマツピング技術の開発

    • 研究代表者
      林崎 良英
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      理化学研究所
  •  導入オンコジーンの体細胞突然変異によって起こる個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  標的遺伝子組換えによる生体機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      九州大学
  •  In vitro実験系の開発による自己反応性クローンの選択的分化機構の解析

    • 研究代表者
      垣生 園子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東海大学
  •  遺伝子導入動物による発癌の研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  外来遺伝子DNA導入による新しいモデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  HSV_1ーTK遺伝子を用いた細胞機能抑制法の応用:GーCSFの生体内作用の研究ならびに遺伝子治療法への応用

    • 研究代表者
      谷 憲三朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヨーロッパなどがん研究先進国との研究交流

    • 研究代表者
      黒木 登志夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  アルツハイマー病の治療法に向けての分子生物学的研究

    • 研究代表者
      湯浅 龍彦, 宮武 正
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  遺伝子導入動物による発癌の研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  導入オンコジ-ンの体細胞突然変異誘発による個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  染色体編成と人工染色体

    • 研究代表者
      柳田 充弘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  トランジェニックマウスを用いた糖尿病の成因の解析

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  遺伝子導入動物による発癌の研究

    • 研究代表者
      山村 研一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  導入オンコジ-ンの体細胞突然変異によって起こる個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  活性化オンコジーンを導入したトランスジェニックマウスによる個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  運動系の分子遺伝生物学的アプロ-チ

    • 研究代表者
      杉田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  運動系の分子・遺伝生物学的アプローチ

    • 研究代表者
      杉田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  アンチセンスDNA導入トランスジェニックマウスを用いた遺伝子機能の研究

    • 研究代表者
      木村 穰 (木村 穣)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東海大学
  •  外来遺伝子DNA導入による新しいモデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  外来遺伝子DNA導入による新しいモデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  活性化オンコジーンを導入したトランスジェニックマウスによる個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  ILー2がキラー細胞の生体内動態に及ぼす影響についての検討ートランスジェニックマウスを用いてー

    • 研究代表者
      垣生 園子
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  外来遺伝子DNA導入による新しいモデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  運動系の分子・遺伝生物学的アプローチ

    • 研究代表者
      杉田 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  活性化オンコジーンを導入したトランスジェニックマウスによる個体発癌の研究研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  外来遺伝子DNA導入による新しいモデル動物の開発研究代表者

    • 研究代表者
      勝木 元也
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東海大学
  •  野生遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  野性遺伝子およびヒトDNA導入によるモデル動物の総合的開発システムの基礎的研究

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  胸腺に非依存的に発生分化するT細胞の研究

    • 研究代表者
      垣生 園子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      東海大学
  •  トランジェニックマウスの中からヒト疾患モデル動物を選抜するシステムの開発

    • 研究代表者
      野村 達次
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ras signaling directs endothelial specification of VEGFR2+ vascular progenitor cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, K., Watabe, T., Sase, H.,Hirashima, M., Koide, H., Morishita, Y., Yuki, K., Sasaoka, T., Suda, T., Katsuki, M., Miyazono, K., Miyazawa, K.
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology 181

      ページ: 131-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] ドーパミン受容体ノックアウトマウス線条体の抑制性シナプス伝達解析2009

    • 著者名/発表者名
      籾山俊彦, 笹岡俊邦, 佐藤朝子, 勝木元也
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1/D2ドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動量の解析2008

    • 著者名/発表者名
      笹岡俊邦, 佐藤朝子, 荒川聡子, 森田智子, 勝木邦子, 勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸 神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] 遺伝子操作マウスを用いたドーパミンD1受容体の発現様式と運動量の制御の解析2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤朝子, 笹岡俊邦, 荒川聡子, 森田智子, 勝木邦子, 勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸 神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] マウス運動量に対するドーパミンD1受容体の発現変化の影響2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤朝子,笹岡俊邦,荒川聡子,森田智子,勝木邦子,勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸 神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1/D2ドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動制御機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      笹岡俊邦, 佐藤朝子, 荒川聡子, 森田智子, 勝木邦子, 勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] ドーパミン受容体ノックアウトマウス線条体のGABA性シナプス伝達解析2008

    • 著者名/発表者名
      籾山俊彦,笹岡俊邦,佐藤朝子,勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1/D2 ドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動量の解析2008

    • 著者名/発表者名
      笹岡俊邦,佐藤朝子,荒川聡子,森田智子,勝木邦子,勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸 神戸国際展示場
    • 年月日
      2008-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1/D2 ドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動制御機構の解明2008

    • 著者名/発表者名
      笹岡俊邦,佐藤朝子,荒川聡子,森田智子,勝木邦子,勝木元也
    • 学会等名
      第31回日本神経科学大会
    • 発表場所
      東京 東京国際フォーラム
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1R/D2R ドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動制御機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      笹岡俊邦,佐藤朝子,小林聡子,森田智子,勝木邦子,勝木元也
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会 合同学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • [学会発表] D1R/D2Rドーパミン受容体二重欠損マウスを用いた運動制御機構の解明2007

    • 著者名/発表者名
      笹岡 俊邦, 佐藤 朝子, 小林 聡子, 森田 智子, 勝木 邦子, 勝木 元也
    • 学会等名
      第30回日本分子生物学会・第80回日本生化学会合同学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500334
  • 1.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 穣 (10146706)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  近藤 寿人 (70127083)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野村 達次 (10072399)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 裕 (90050418)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  森脇 和郎 (50000229)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩倉 洋一郎 (10089120)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  相沢 慎一 (60073011)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長濱 嘉孝 (50113428)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  笹岡 俊邦 (50222005)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 11件
  • 12.  権藤 洋一 (40225678)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中村 健司 (90253533)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  饗場 篤 (20271116)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  横山 峯介 (40090930)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小幡 裕一 (30177290)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  笹月 健彦 (50014121)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鈴木 絋一 (80011948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中辻 憲夫 (80237312)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  関口 睦夫 (00037342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  中村 祐輔 (70217909)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  清水 章 (00162694)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大久保 博晶 (20094089)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  杉田 秀夫 (80009951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐藤 猛 (40018594)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小幡 邦彦 (60013976)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森 正敬 (40009650)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  前田 秀一郎 (10117244)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林崎 良英 (70192705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  濱 清 (90028267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  菅野 純夫 (60162848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小笠原 直毅 (10110553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  猪子 英俊 (10101932)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 健志 (00019671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  別府 輝彦 (80011873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  諸橋 憲一郎 (30183114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 源 (80174712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  奥村 康 (50009700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  菊谷 仁 (80161412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  鎌田 博 (00169608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  中尾 和貴 (20217657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  城石 俊彦 (90171058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  安藤 潔 (70176014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  浜岡 利之 (60028529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  土井 了 (60227684)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  谷口 俊一郎 (60117166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  長田 重一 (70114428)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  平野 俊夫 (40136718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  西川 伸一 (60127115)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小林 悟 (90225508)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  五條堀 孝 (50162136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  井ノ上 逸郎 (00192500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  林 哲也 (10173014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  加藤 和人 (10202011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  福嶋 義光 (70273084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  羽田 明 (00244541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  吉田 光昭 (80012607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  吉田 輝彦 (10191602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  位田 隆一 (40127543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高木 利久 (30110836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  佐谷 秀行 (80264282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  佐藤 朝子 (10465932)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 71.  黒木 登志夫 (90006073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  二階堂 修 (60019669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  関 周司 (50032884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  田中 亀代治 (80144450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  真木 寿治 (20199649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  石川 隆俊 (30085633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  湯浅 龍彦 (10115090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  内田 洋子 (60133633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  井原 康夫 (60114386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐藤 健人 (50235363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  西村 孝司 (30143001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  谷口 克 (80110310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  京 正晴 (70195395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  渡辺 正夫 (90240522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  岡田 清孝 (50101093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  米田 好文 (10124215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  加藤 晃一 (20211849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  村上 裕二 (70272995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  吉田 稔 (80191617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  磯貝 彰 (20011992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  若杉 尋 (10112632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  岸本 忠三 (10093402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  篠崎 一雄 (20124216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  藤伊 正 (20011611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  山田 哲治 (00191320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  道家 紀志 (80023472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  田中 啓二 (10108871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  酒井 慎吾 (60033388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  浦野 直人 (90262336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  嶋田 一夫 (70196476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  堀之内 末治 (80143410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  志村 令郎 (60025426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  松原 謙一 (20037394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  山田 康之 (50026415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  古関 明彦 (40225446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  斉藤 隆 (50205655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  渡辺 武 (40028684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  飯野 徹雄 (80011667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  高畑 雅一 (10111147)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  冨永 佳也 (70078591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  神崎 亮平 (40221907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  宗岡 洋二郎 (40031330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  水波 誠 (30174030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  相良 洋 (50145041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  廣澤 一茂 (30009980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  西宗 義武 (80029793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  角田 幸雄 (80217364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  上野 直人 (40221105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  守内 哲也 (20174394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  玉置 憲一 (50055860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  野沢 資亜利 (40167573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  斉藤 宗雄 (50167417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  上山 義人 (30072408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  斎藤 温彦 (30215529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  柳田 充弘 (80025428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  水野 猛 (10174038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  木南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  大木 操 (00158792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  春日 雅人 (50161047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  横野 浩一 (50144580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  谷 憲三朗 (00183864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  小澤 敬也 (30137707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  浅野 茂隆 (50134614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  貞野 宏之 (70187160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  多田 啓也 (20046907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  成澤 邦明 (90004647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  勝沼 信彦 (50035375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  松田 一郎 (10000986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 142.  香川 靖雄 (30048962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 143.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 144.  遠山 正彌 (40028593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  杉山 博之 (20124224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  小澤 瀞司 (40049044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 148.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 149.  井川 洋二 (40085618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 150.  樋野 興夫 (90127910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 151.  野田 哲生 (10183550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 152.  金田 安史 (10177537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 153.  糸原 重美 (60252524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 154.  村松 喬 (00030891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 155.  関水 和久 (90126095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 156.  佐久間 康夫 (70094307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 157.  筒井 和義 (20163842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 158.  光岡 知足 (30157549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 159.  西田 育巧 (50107059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 160.  西塚 泰章 (60073095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 161.  許 南浩 (70173573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 162.  中島 元夫 (90240738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 163.  瀬戸 加大 (80154665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 164.  堀井 明 (40249983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 165.  広橋 説雄 (70129625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 166.  山岸 秀夫 (90025429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 167.  伊藤 嘉明 (80004612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 168.  谷口 維紹 (50133616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 169.  豊島 久真男 (90029760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 170.  吉田 廸弘 (60001765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 171.  大工原 恭 (40028733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 172.  貝淵 弘三 (00169377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 173.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 174.  稲垣 昌樹 (30183007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 175.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 176.  西村 暹 (20076970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 177.  清水 孝男 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 178.  中世古 幸信 (30231468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 179.  原田 宏 (90015991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 180.  鈴木 正康 (70226554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 181.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 182.  木下 タロウ (10153165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 183.  荒田 洋治 (40011499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 184.  河原井 昌裕 (60234142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 185.  早出 広司 (10187883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 186.  野村 港二 (00183905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 187.  安田 国雄 (30025473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 188.  大野 睦人 (80201979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 189.  菅野 雅元 (40161393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 190.  志田 壽利 (00144395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 191.  坂本 博 (00187048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 192.  横山 茂之 (00159229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 193.  井上 丹 (40114855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 194.  山口 恒夫 (60000816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 195.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 196.  横張 文男 (20117287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 197.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 198.  桑澤 清明 (10015589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 199.  帯刀 益夫 (10099971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 200.  本庶 佑 (80090504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 201.  八杉 貞夫 (70011591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 202.  野地 澄晴 (40156211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 203.  井出 宏之 (70022704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 204.  西田 宏記 (60192689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 205.  平良 眞規 (60150083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 206.  田代 康介 (00192170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 207.  玉造 滋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 208.  渡辺 幸彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 209.  小林 喜美男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 210.  池田 穰衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 211.  HUH Nam-ho
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 212.  マリセン B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 213.  バーリング R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 214.  マティス D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 215.  ベノワ C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 216.  クーパー J.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 217.  ハーガン I.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 218.  ラジャウスキー K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 219.  シラー F.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 220.  デュマ C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 221.  ツジイ F.I.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 222.  ロバーツ G.C.K.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 223.  デルセニー M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 224.  フォルセン K.S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 225.  TSUJI Federick
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 226.  FORSEN Karl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 227.  COOPER Jonathan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 228.  HAGAN Iain
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 229.  ROBERTS Gordon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 230.  NAKASEKO Nobuyuki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 231.  DUMAS C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 232.  SCHELLER Frieder
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 233.  DELSENY Michel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 234.  MATHIS Diane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 235.  BENOIST Christophe
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 236.  MALISSEN Bernard
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 237.  BALLING Rudolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 238.  RAJEWSKY Klaus
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 239.  和田 雅人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 240.  スレイマン C.W.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 241.  ラスキー R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 242.  シュミット R.D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 243.  マリッセン B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi