• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横野 浩一  YOKONO Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50144580
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 神戸大学, その他部局等, その他
2011年度: 神戸大学, 理事
2011年度: 神戸大学, その他部局等, 理事
2008年度: 神戸大学, 大学院医学研究科, 教授
2007年度 – 2008年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度: 神戸大学, 医学系研究科, 教授
2003年度 – 2007年度: 神戸大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2006年度: 神戸大学, 大学院医学系研究科, 教授
2002年度: 神戸大学, 大学院・医学研究科, 教授
1995年度: 神戸大学, 医学部, 助教授
1994年度: 神戸大学, 医学部・府属病院, 講師
1992年度 – 1994年度: 神戸大学, 医学部・附属病院, 講師
1992年度 – 1993年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 講師
1986年度 – 1991年度: 神戸大学, 医学部附属病院, 助手
1990年度: 神戸大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学
研究代表者以外
内分泌・代謝学 / 代謝学 / 病態医化学 / 応用健康科学 / 消化器外科学 / 内科学一般 / 統合栄養科学 / 内科学一般(含心身医学) / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
インスリン依存型糖尿病 / 自己免疫疾患 / NODマウス / RT-PCR / サイトカイン / CD4陽性T細胞 / 膵ラ島炎 / 免疫不全マウス / T細胞 / 自己免疫 … もっと見る / Th_1とTh_2細胞 / チロシンフォスファターゼ / CD45アイソフォーム / ELISA / モノクロ-ナル抗体 / インスリン抵抗性 / インスリン受容体 / 糖尿液 / サプレッサ-Tリンパ球 / 活性化Tリンパ球 / モノクロナル抗体 / インタ-ロイキン2受容体 / インタ-ロイキン2 / I型糖尿病 … もっと見る
研究代表者以外
1型糖尿病 / mTOR / NODマウス / NOD mouse / 免疫寛容 / CD11c / 自己免疫 / Type 1 diabetes / ADL / I型糖尿病 / インスリン / 樹状細胞 / 栄養センサー / 接着分子 / インスリン依存型糖尿病 / PI3-キナーゼ / 糖尿病 / インスリン受容体 / Interleukin 2 / Activated macrophages / Anti-islet cell surface antibodies / Type I diabetes / マクロファージ / Tリンパ球 / 免疫抑制療法 / 単クローン性抗体 / 細胞傷害性Tリンパ球 / サプレッサーTリンパ球 / ヘルパーTリンパ球 / 膵ラ島炎 / 自己免疫疾患 / サプレッサーT細胞 / インターロイキン2 / 活性化マクロファージ / 膵ラ島細胞膜抗体 / immune tolerance / regulatory T cell / cytokine / regulatory dendritic cell / bone marrow cell / autoimmunity / type 1 diabetes / 調節性T細胞 / サイトカイン / 制御性樹状細胞 / 骨髄細胞 / autoreactive T cell / insulin / 自己反応性T細胞 / Dendritic cells / Pioglitazone / Thiazolidine derivative / 液体食事負荷試験 / チアゾリン誘導体 / NKT細胞 / 緩徐進行型1型糖尿病 / ピオグリタゾン / ピオグルタゾン / チアゾリジン誘導体 / Nutrition Sensor / Energy Metabolism / Signal Transduction / 癌 / エネルギー代謝 / シグナル伝達 / cognitive function / cardioyascular disease / excerise / metebolic syndrome / elderly / 万歩計 / 近赤外分光法 / 脳機能 / 動機付け / 運動療法 / メタボリック症候群 / 認知機能 / 生活機能障害 / 心血管病変 / 運動 / メタボリックシンドローム / 高齢者 / islet culture / two-layer method / warm ischemic time / non-heart beating donor / islet translation / 膵島培養 / 二層法 / 温阻血障害 / 心停止ドナー / 膵島移植 / Immunological tolerane / Adhesion Molecules / IDDM / active suppression / Scidマウス / NOD / 免疫寛容誘導 / 発症予防 / 細胞間接着分子 / NOD-scid / 受身移入 / VLA-4 / VCAM-1 / LFA-1 / ICAM-1 / 免疫学的寛容誘導 / PI 3-kinase / GLUT / Insulin / 膜ラッフル形成 / 糖輸送担体 / glucose transporter gene / IRS-1 gene / mitochondrial gene / glucokinase gene / insulin receptor gene / インスリン受容体異常症 / NIDDM / 糖輸送担体遺伝子 / IRS-1遺伝子 / ミトコンドリア遺伝子 / グルコキナーゼ遺伝子 / インスリン夛容体遺伝子 / モノクロナル抗体 / 燐酸化チロシン / phosphotyramine / I型Pエキナ-ゼ活性 / Vーabl / 代謝 / 分子栄養 / 分子栄養学 / 糖・エネルギー代謝 / 病原体感知センサー / 1型糖尿病 / 細胞内シグナル / 分子病態栄養学 / 中大脳動脈閉塞 / 脳血管撮影 / ラット / 脳動脈瘤 / 高輝度放射光 / T細胞ハイブリドーマ / 膵ラ島反応性CD4陽性T細胞 / SHC / SH-2ドメイン / IRS-1 / EGF受容体 / MAPキナ-ゼ / IRSーI / GAP / PIー3キナ-ゼ / ラットインスリン遺伝子 / アンチセンスDNA / インスリン遺伝子 / トランスジェニックマウス / cーRafー1 / PDGF受容体 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  1型糖尿病免疫寛容モデルでの樹状細胞の病原体感知センサーの役割と臨床応用の検討

    • 研究代表者
      安田 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  栄養感知システムmTORシグナルの分子基盤の解明と分子栄養学への展開

    • 研究代表者
      原 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      統合栄養科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  mTORを介した栄養環境感知システムの機能異常と病態

    • 研究代表者
      原 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  樹状細胞を用いたヒト1型糖尿病の発症予防と予防的免疫細胞療法

    • 研究代表者
      安田 尚史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高齢者メタボリック症候群における動脈硬化病変・ADL・精神機能に対する運動の効果

    • 研究代表者
      櫻井 孝
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  栄養環境感知システムとして機能するmTORシグナルの解明と生体での役割

    • 研究代表者
      原 賢太
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  チアゾリジン誘導体による1型糖尿病発症予防に関する基礎・臨床研究

    • 研究代表者
      永田 正男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  1型糖尿病における主要抗原インスリンに対する自己反応性T細胞の研究

    • 研究代表者
      森山 啓明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  二段階二層法を用いた心停止ドナーからの臨床膵島移植

    • 研究代表者
      黒田 嘉和
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  高輝度放射光(SPring-8)を用いた実験的脳動脈瘤及び脳新生血管の動態解析

    • 研究代表者
      近藤 威, 山下 晴央
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インスリン依存型糖尿液におけるTh_1細胞とTh_2細胞の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      横野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  免疫不全マウス(Scidマウス)におけるインスリン依存型糖尿病の発現と病因回析研究代表者

    • 研究代表者
      横野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インスリン依存型糖尿病における病因関連T細胞上のCD45分子の機能的解析研究代表者

    • 研究代表者
      横野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  インスリン作用の分子機構に関する研究

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  抗接着分子抗体を用いたI型糖尿病発症阻止(免疫寛容誘導)機構の解明

    • 研究代表者
      天野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  受容体型チロシンキナーゼを介する情報伝達機構

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  膵ラ島由来、CD4陽性T細胞を用いた膵β細胞特異反応性T細胞ハイブリドーマの作製

    • 研究代表者
      天野 和彦
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  糖尿病の発症における各種遺伝子異常の役割

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  受容体型チロシンキナ-ゼを介する情報伝達機構

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  モノクロ-ナル抗体を用いたインスリン受容体チロシンキナ-ゼ測定系の開発研究代表者

    • 研究代表者
      横野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  増殖因子受容体形チロシンキナ-ゼを介する情報伝達機構の解明

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  トランジェニックマウスを用いた糖尿病の成因の解析

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  I型糖尿病発症機構における細胞性免疫異常,とくにインタ-ロイキン2受容体の解析研究代表者

    • 研究代表者
      横野 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  燐酸化チロシンに対する特異的モノクロ-ナル抗体の開発と量変化ー腫瘍の診断ならびに情報伝達機構の解明のためにー

    • 研究代表者
      春日 雅人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      神戸大学
      東京大学
  •  単クローン性膵ラ島細胞膜抗体によるI型糖尿病の発症仮説とその予防に関する研究

    • 研究代表者
      馬場 茂明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 【最新臨床糖尿病学 下-糖尿病学の最新動向-】 ライフステージ・タイプ別糖尿病の病態と治療 高齢者糖尿病 認知機能障害を有する高齢者糖尿病の管理のあり方2012

    • 著者名/発表者名
      横野 浩一, 安田 尚史
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      日本臨床
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [図書] 【浮腫の鑑別・対処法・メカニズム】 薬剤性浮腫2012

    • 著者名/発表者名
      安田 尚史, 横野 浩一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Fluid Management Renaissance
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [図書] 【高齢者糖尿病と認知症-糖尿病ケアにおける問題点-】 糖尿病患者における認知症の対応 現状と将来への展望2012

    • 著者名/発表者名
      横野浩一、安田尚史
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      プラクティス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [図書] ブリットル糖尿病の病態と治療・管理のコツ -進化する治療・広がる未来ー2012

    • 著者名/発表者名
      安田尚史、横野浩一
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      別冊プラクティス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [図書] 注意を要するインスリン依存状態の治療, 高齢1型糖尿病の管理, 別冊プラクティスブリットル糖尿病の病態と治療・管理のコツ-進化する治療・広がる未来-2012

    • 著者名/発表者名
      安田尚史、横野浩一
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [図書] 【高齢者の糖尿病管理】 高齢者糖尿病の臨床的特徴2011

    • 著者名/発表者名
      安田尚史、横野浩一
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      月刊糖尿病
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Development of fulminant Type 1 diabetes with thrombocytopenia after influenza vaccination: a case report.2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, Nagata M, Moriyama H, Kobayashi H, Akisaki T, Ueda H, Hara K, Yokono K.
    • 雑誌名

      Diabet Med.

      巻: 29 号: 1 ページ: 88-89

    • DOI

      10.1111/j.1464-5491.2011.03391.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Role of the mTOR complex 1 pathway in the in vivo maintenance of the intestinal mucosa by oral intake of amino acid.2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Hara K, Yamamoto K, Yasuda H, Moriyama H, Hirai M, Nagata M, Yokono K
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int.

      巻: 12 号: 1 ページ: 131-139

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00729.x

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] A case of an elderly patient with slowly progressive type 1 diabetes who developed severe nonocclusive mesenteric ischemia without predisposing events2012

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Yasuda H, Arai T, Miyoshi S, Kubokawa O, Mori H, Akisaki T, Kido Y, Yokono K, Akita H
    • 雑誌名

      Intern Med

      巻: 51(9) ページ: 1065-8

    • NAID

      130002061802

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Development of fulminant Type 1 diabetes with thrombocytopenia after influenza vaccination : a case report2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda H, Nagata M, Moriyama H, Kobayashi H, Akisaki T, Ueda H, Hara K, Yokono K
    • 雑誌名

      Diabet Med

      巻: 29(1) ページ: 88-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Role of the mTOR complex 1 pathway in the in vivo maintenance of the intestinal mucosa by oral intake of amino acids.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamaura. A., Hara K., Yamamoto K., Yasuda H., Moriyama H., Hirai M., Nagata M., Yokono K.
    • 雑誌名

      Geriatr. Geriatol. Int.

      巻: 12: ページ: 131-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23617012
  • [雑誌論文] Acceleration of autoimmune diabetes in Rheb-congenic NOD mice with β-cell-specific mTORC1 activation.2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Yasuda H, Moriyama H, Nakamura A, Shimizu M, Arai T, Nagata M, Hara K, Yokono K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 408 ページ: 306-311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23617012
  • [雑誌論文] Acceleration of autoimmune diabetes in Rheb-congenic NOD mice with β-cell-specific mTORC1 activation2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 408 号: 2 ページ: 306-311

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2011.04.026

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22890112, KAKENHI-PROJECT-23590880, KAKENHI-PROJECT-23890114
  • [雑誌論文] IL-10-Conditioned Dendritic Cells Prevent Autoimmune Diabetes in NOD and HumanizedHLA-DQ8/RIP-B7.1 Mice.2011

    • 著者名/発表者名
      Tai N, Yasuda H, Xiang Y, Zhang L, Rodriguez-Pinto D, Yokono K, Sherwin R, Wong FS, Nagata M, Wen L.
    • 雑誌名

      Clin Immunol.

      巻: 139 号: 3 ページ: 336-349

    • DOI

      10.1016/j.clim.2011.03.003

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Acceleration of autoimmune diabetes in Rheb-congenic NOD mice withβ-cell-specific mTORC1 activation2011

    • 著者名/発表者名
      Sasaki H, Yasuda H, Moriyama H, Nakamura A, Shimizu M, Arai T, Nagata M, Hara K, Yokono K
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 408(2) ページ: 306-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] IL-10-conditioned dendritic cells prevent autoimmune diabetes in NOD and humanized HLA-DQ8/RIP-B7.1 mice2011

    • 著者名/発表者名
      Tai N, Yasuda H, Zhang L, Rodriguez-Pinto D, Yokono K, Wong FS, Sherwin R, Nagata M, Wen L
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 139(3) ページ: 336-49

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [雑誌論文] Upregulation of the mTOR Complex 1 Pathway by Rheb in Pancreatic β Cells Leads to Increased β Cell Mass and Prevention of Hyperglycemia.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamada S., Hara K., Hamada T., Yasuda H., Moriyama H., Nakayama R., Nagata M., Yokono K.
    • 雑誌名

      Diabetes. 58

      ページ: 1321-1332

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Autoreactive T cell response in CD25 negative fraction of peripheral blood mononuclear cells from establishedtype 1 diabetes2008

    • 著者名/発表者名
      Morivama, H, Kotani, R, Katsuta, A, Kameno, M, Arai, T, Okumachi, Y, Kishi, M, Yamada, K, Yasuda, H, Hara, K, Yokono, K, Nagata M
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] Prevention of recurrent but not spontaneous autoimmune diabetes by transplanted NOD islets adenovirally transduced with immunomodulating molecules2008

    • 著者名/発表者名
      Sakata, M, Yasuda, H, Moriyama, H, Yamada, K, Kotani, R, Kurohara, M, Okumachi, Y, Kishi, M, Arai, T, Hara, K, Hamada, H, Yokono, K, Nagata, M
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 80(3)

      ページ: 352-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590931
  • [雑誌論文] Prevention of recurrent but not spontaneous autoimmune diabetes by transplanted NOD islets adenovirally transduced with immunomodulationg molecules.2008

    • 著者名/発表者名
      Sakata M., Yasuda H., Moriyama K., Yamada K., Kotani R., Kurohara M., Okumachi Y., Kishi M., Arai T., Hara K., Hamada H., Yokono K., Nagata M.
    • 雑誌名

      Diabetes Res.Clin.Pract. 80

      ページ: 352-359

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] One amino acid difference is critical for suppression for the development of experimental autoimmune diabetes (EAD) with intravenous injection of insulin:9-23 peptide.2008

    • 著者名/発表者名
      Okumachi Y., Moriyama H., Kameno M., Arai T., Kishi Okumachi Y., Moriyama H., Kameno M., Arai T., Kishi M., Kurohara M., Yamada K., Yasuda H., Hara K., Yokono K. Nagata M.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 374

      ページ: 581-586

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Intravenous Aministration of Murine Proinsulin I or 2 Expressing Fiber-mutant Recombinant Adenovirous Vector Protects Diabetes in NOD mice2008

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K, Morivama, H, Okumachi, Y, Arai, T, Kameno, M, Kishi, M, Yasuda, H, Hara, K, Yokono, K, Naeata, M
    • 雑誌名

      A nn N Y Acad Sci (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] Modification of the Rb-binding Domain of Replication-Competent Adenovirus Vector Enhances Cytotoxicity Against Human Esophageal Cancers via NF-kB Activity2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K, Moriyama, H, Yasuda, H, Hara, K, Maniwa, Y, Hamada, H, Koichi, Yokono, Nagata, M
    • 雑誌名

      Hum Gene Ther 18(5)

      ページ: 389-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590931
  • [雑誌論文] Insulin as a T cell antigen in type 1 diabetes supported by the evidence from the insulin knockout NOD mice2007

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, H., Nagata, M., T., Arai, Y., Okumachi, K., Yamada, R., Kotani, H., Yasuda, K., Hata, K, Yokono
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract S155-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590931
  • [雑誌論文] Insulin as a T cell antigen in type 1 diabetes supported by the evidence from the insulin knouckout NOD mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Moriyama H., Nagata M., Arai T., Okumachi Y., Yamada K., Kotani R., Yasuda H., Hara K., Yokono K.
    • 雑誌名

      Diabetes Res.Clin.Pract. 77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Immunological aspects of'fulminant type 1 diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata, M, Morivama, H, Kotani, R, Yasuda, H, Kishi, M, Kurohara, M., Hara, K, Yokono, K
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] Immunological aspects of `fulminant type 1 diabetes'2007

    • 著者名/発表者名
      Nagata, M, H. Moriyama, R. Kotani, H. Yasuda, M. Kishi, M. Kurohara, K. Hara, K. Yokono
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract S99-S103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590931
  • [雑誌論文] Modification of the Rb-binding domain of replication-competent adenoviral vector enhances cytotoxicity against human esophageal cancers via NF-kappaB activity2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K, Moriyama, H, Yasuda, H, Hara, IC, Maniwa, Y, Hamada, H, Yokono, K, Napata, M
    • 雑誌名

      Hum Gene Ther 18(5)

      ページ: 389-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] Regulation of hypoxia-inducible factor 1 by glucose availability under hypoxic conditions.2007

    • 著者名/発表者名
      Zhou J., Hara K., Inoue M., Hamada S., Yasuda H., Moriyama H., Endo H., Hirota K., Yonezawa K., Nagata M., Yokono K.
    • 雑誌名

      Kobe J. Med. Sci 53

      ページ: 283-296

    • NAID

      110006646896

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Modification of the Rb-binding Domain of Replication- Competent Adenovirus Vector Enhances Cytotoxicity Against Human Esophageal Cancers via NF-kB Activity.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamada K., Moriyama H., Yasuda H., Hara K., Maniwa Y., Hamada H., Yokono K., Nagata M.
    • 雑誌名

      Human Gene Therapy 2007 18

      ページ: 389-400

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Insulin as a T cell antigen in type 1 diabetes supported by the evidence from the insulin knockout NOD mice2007

    • 著者名/発表者名
      Morivama, H, Nagata, M., Arai, T, Okumachi, Y, Yamada, K, Kotani, R, Yasuda, H, Hara, K, Yokono, K
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract 23:77S

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] A possible association of ProI2Ala polymorphism in peroxisome proliferator-activated receptor gamma2 gene with obesity in native Javanese in Indonesia2005

    • 著者名/発表者名
      Danawati, C. W., Nagata, M., Moriyama, H., Hara, K., Yasuda, H., Nakayama, M., Kotani, R., Yamada, K., Sakata, M., Kurohara, M., Wiyono, P., Asdie, H., Sakaue, M., Taniguchi, H., Yokono. K
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Res 21

      ページ: 465-469

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [雑誌論文] Immunological Aspects of 'Fulminant Type 1 Diabetes.

    • 著者名/発表者名
      Nagata M., Moriyama H., Kotani R., Yasuda H., Kishi M., Kurohara M., Hara K., Yokono K.
    • 雑誌名

      Diabetes Res. Clin. Pract.

      ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [雑誌論文] Low-dose warfarin functions as an immunomodulator to prevent cyclophosphamide-induced NOD diabetes

    • 著者名/発表者名
      Kurohara, M, Yasuda, H, Moriyama, H, Sakata, M, Yamada, K, Kotani, R, Nakayama, M, Hara, K, Yokono, K, Nagata, M
    • 雑誌名

      Kobe J. Med. Sci (in press)

    • NAID

      110006648210

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590931
  • [学会発表] 1型糖尿病関連マウスにおけるpoly(I:C)投与による1型糖尿病発症の検討2013

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、勝田敦美、高橋和真、原賢太、永田正男、横野浩一
    • 学会等名
      第11回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      軽井沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] FasL-Fasシグナルの1型糖尿病発症における役割の検討2013

    • 著者名/発表者名
      安田尚史、勝田敦美、清水まみ、佐々木弘智、原賢太、秋田穂束、横野浩一
    • 学会等名
      第8回加齢医学研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2013-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] 1型糖尿病関連マウスにおけるpoly(I : C)投与による1型糖尿病発症の検討2013

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、勝田敦美、高橋和真、原賢太、永田正男、横野浩一
    • 学会等名
      第11回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2013-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] Modified LDLがリガンドであるSR-Aの1型糖尿病発症への影響2012

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、中村晃、勝田敦美、佐々木弘智、荒井隆志、永田正男、原賢太、横野浩一
    • 学会等名
      第7回加齢医学研究会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] NODマウスにおける1型糖尿病発症に関連するSR-Aの役割の検討2012

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、勝田敦美、中村晃、佐々木弘智、永田正男、原賢太、高橋和真、横野浩一
    • 学会等名
      第10回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      唐津
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] poly(I : C)投与SR-A KO NODマウスでの1型糖尿病発症の検討2012

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、中村晃、勝田敦美、佐々木弘智、荒井隆志、永田正男、原賢太、高橋和眞、横野浩一
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2012-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] poly(I:C)投与SR-A KO NODマウスでの1型糖尿病発症の検討2012

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、中村 晃、勝田敦美、佐々木弘智、荒井隆志、永田正男、原 賢太、高橋和真、横野浩一
    • 学会等名
      第55回日本糖尿病学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] 膵β細胞特異的Rheb過剰発現NODマウスにおける1型糖尿病発症の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘智、安田尚史、森山啓明、清水まみ、中村晃、荒井隆志、永田正男、原賢太、横野浩一
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23617012
  • [学会発表] 膵β細胞特異的Rheb過剰発現NODマウスにおける1型糖尿病発症の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木弘智、安田尚史、森山啓明、清水まみ、中村晃、荒井隆志、永田正男、原賢太、横野浩一
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会総会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] 1型糖尿病発症におけるMSR-Aの役割の検討2011

    • 著者名/発表者名
      清水まみ、安田尚史、森山啓明、中村晃、勝田敦美、花野智苗、佐々木弘智、荒井隆志、永田正男、原賢太、横野浩一
    • 学会等名
      第9回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      大磯
    • 年月日
      2011-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23590880
  • [学会発表] Upregulation of mTORC1 pathway by Rheb in pancreatic βcells leads to increased β cell mass and prevention of hyperglycemia. 68th Scientific Sessions2008

    • 著者名/発表者名
      Kenta Hara, Suirin Hamada, Akira Nakamura, Hisafumi Yasuda, Hiroaki Moriyama, Masao Nagata, Koichi Yokono
    • 学会等名
      The American Diabetes Association
    • 発表場所
      San Francisco, CA, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [学会発表] 膵β細胞におけるmTORシグナルの活性化と糖尿病発症の抑制2008

    • 著者名/発表者名
      濱田水鈴、原 賢太、中村 晃、安田尚史、森山啓明、永田正男、横野浩一
    • 学会等名
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [学会発表] mTORシグナルのRhebによる活性化は膵β細胞の成長を促し高血糖を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      濱田水鈴、原 賢太、中村 晃、安田尚史、森山啓明、永田正男、横野浩一
    • 学会等名
      第51回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [学会発表] RhebによるmTORC1経路の活性化は膵β細胞の成長を促し高血糖を抑制する2007

    • 著者名/発表者名
      原 賢太、濱田水鈴、濱田 猛、中村 晃、安田尚史、森山啓明、永田正男、横野浩一
    • 学会等名
      第19回分子糖尿病学シンポジウム
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2007-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590308
  • [学会発表] Autoreactive T cell responses in CD25 negative fraction of peripheral blood mononuclear cells from established type 1 diabetes2007

    • 著者名/発表者名
      Morivama, H., Kotani, R., Kameno, M., Arai, T, Okumachi, Y., Kishi, M., Kurohara, M, Yasuda, H., Yamada, K., Yokono, K, Nagata M
    • 学会等名
      the 9th International Congress of the immunology of Diabetes Society and American Diabetes Association Research (IDS-9)
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [学会発表] Intervenous administration of murine proinsulinl or 2 expressing recombinant adenovirus vector protects from diabetes in NOD mice. Acta Diabetologia Vol. 44, S56 Poster presentation at the 9'" International Congress of the immunology of Diabetes Society and American Diabetes Association Research Symposium at Miami, November 20072007

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Morivama, H., Arai, T, Kameno, M., Okumachi, Y, Kishi, M., Kurohara, M, Yasuda, H., Yokono, K, Napata, M
    • 学会等名
      the 9°th International Congress of the immunology of Diabetes Society and American Diabetes Association Research (IDS-9)
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [学会発表] One amino acid difference of insulin:9-23 peptides critically influence on the effect of deletional therapy for experimental autoimmune diabetes (EAD). Acta Diabetologia Vol. 44, S36 Poster presentation at the 9°i International Congress of the immunology of Diabetes Society and American Diabetes Association Research Symposium at Miami, November 20072007

    • 著者名/発表者名
      Okumachi, Y., Moriyama, H., Kameno, M., Arai, T, Kishi, M., Kurohara, M, Yamada, K., Yasuda, H., Yokono, K., Nagata, M
    • 学会等名
      the 9th International Congress of the immunology of Diabetes Society and American Diabetes Association Research (IDS-9)
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [学会発表] Intravenous Administration of Insulinl B9-23 Peptide Reduces T Cell Reactivity to Insulin and Protects Autoimmune Diabetes in Experimental Autoimmune Diabetes2006

    • 著者名/発表者名
      Okumachi, Y, Morivama, H., Arai, T., Kishi, M., Kurohara, M., Yasuda, H., Kotani, R., Yasuda, H., Hara, K., Yokono, K., Nagata, M
    • 学会等名
      the 66th American Diabetes Association (ADA) meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [学会発表] Subcutaneous transplantation with Proinsulin2 expressing fibroblasts protects diabetes in NOD mice2006

    • 著者名/発表者名
      Yamada, K., Moriyama, H., Okumachi, Y, Arai, T., Kishi, M., Kurohara, M., Yasuda, H., Hara, K, Yokono, K., Nagata, M
    • 学会等名
      the 66th American Diabetes Association (ADA) meeting
    • 発表場所
      Washington DC, USA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • [学会発表] Insulin reactive T cells in EAD(Exprimental Autoimmune Diabetes) Model2005

    • 著者名/発表者名
      Moriyama, H, Nagata, M, Kotani, R, Okumachi, Y, Arai, T, Yamada, K, Yasuda, H, Eisenbarth, GS, Yokono, K
    • 学会等名
      the 8th Meeting of the Immunology of Diabetes Society (IDS-8)
    • 発表場所
      Awaji Island
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590932
  • 1.  春日 雅人 (50161047)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原 賢太 (70397826)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 39件
  • 3.  天野 和彦 (20231988)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 正男 (70294220)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 25件
  • 5.  森山 啓明 (70372646)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 21件
  • 6.  安田 尚史 (50403233)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 36件
  • 7.  櫻井 孝 (50335444)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  門脇 孝 (30185889)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 威 (50273769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  明嵜 太一 (80467662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  志伊 光瑞
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青山 伸郎 (30243299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒田 嘉和 (70178143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 康之 (40304092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  藤野 泰宏 (30335450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  谷岡 康喜 (00372649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 俊宏 (60403234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中村 直登 (40227921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 和眞 (60292215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川村 智行 (60271186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  馬場 茂明 (10030818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山下 晴央 (10183683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  江原 一雅 (20151996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  甲村 英二 (30225388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 茂郎 (30010424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高久 史磨 (40048955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  泉 哲郎 (00212952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  谷口 洋 (70030989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  HOLMAN Geoff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  吉村 昌治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉 正人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  浜冲 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  浜沖 勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岸本 美也子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  WATERFIELD M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  WATERFIELD Michel d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi