メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
鈴木 良次
Suzuki Ryoji
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80013811
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 金沢工業大学, 公私立大学の部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1998年度: 金沢工業大学, 人間情報システム研究所, 教授
1996年度: 金沢工業大学, 人間情報システム研究センター, 教授
1994年度 – 1996年度: 金沢工業大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1993年度: 東京大学, 工学部, 教授
1988年度: 東京大学, 工学部計数工学科, 教授
1986年度: 大阪大学, 基礎工学部, 教授
1986年度: 阪大, 基礎工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域
/
計測・制御工学
/
計測・制御工学
研究代表者以外
電子通信系統工学
/
知能機械学・機械システム
/
生物系
キーワード
研究代表者
随意運動 / 前頭連合野 / 小脳 / 補足運動野 / 大脳基底核 / 眼球運動 / ニュ-ラルネット / 運動プログラム / 把持運動 / デ-タグロ-ブ
…
もっと見る
/ Neural Network / 最適制御 / ニューラルネット / 神経回路 / 感覚統合 / 情報圧縮 / データグローブ / Grasping Movement / Sensory Integration / Data Compression / Data Glove / 把持動作 / 感覚・運動情報統合 / 砂時計型神経回路 / 筋電流 / 運動学習 / ハンドロボット / 感覚運動情報統合 / 砂時計神経回路 / 心筋興奮伝導 / イオンチャネルモデル / 結合係数 / ペースメーカ / 房室伝導 / 心電図再構成 / GEAR法 / Excitation Conduction / Ionic-channel Model / Gap-junction / Pacemaker / AV conduction / Reconstruction of ECG / 随意運動の計算理論 / 逆ダイナミクス / マニピュレ-タ / 手先の移動運動 / ニューラルネットワーク / 誤差逆伝播学習則 / 内部モデル / トルク変化最小軌道 / シナプス可塑性 / 隨意運動 / 学習制御 / トルク変化最小モデル / 多層神経回路 / 逆伝播学習法 / Voluntary Arm Movement / Manipulator Robot Control / Inverse Dynamics of Motor System / Inverse Kinematics of Motor System / Feedback-Error-Learning / Optimal Trajectory Formation / Minimum Torque-Change Criterion
…
もっと見る
研究代表者以外
神経回路モデル / 脳 / 高次機能 / 連想記憶 / 心室筋Na電流モデル / 心室筋再分極モデル / 3次元心臓興奮モデル / 心臓遅延電位 / 致死性不整脈 / 脳組織移植 / 学習モデル / 神経回路 / 並列処理 / ランダム回路網 / ハイパ-メトリシティ / 海馬 / パタ-ン認識 / L.T.P. / ニュ-ロコンピュ-タ / 学習 / 記憶 / 自己組織 / 運動制御 / 立体知覚 / 並行処理 / 自己組織化 / スパ-ス・エンコ-ディング / バック・プロパゲ-ション / 時空間パタ-ン / 記憶容量 / 洞結節ペ-スメ-カ電流 / 心室細動シミュレ-ション / 洞結節ペースメーカ電流 / 心室細動シミュレーション / 前補足運動野 / 大脳基底核 / 線条体 / 小脳-視床-大脳投射系 / 手続き-運動記憶 / 運動企画 / 脳内内部モデル / 視覚運動変換 / 小脳 / 動機づけ / 感覚運動情報の統合 / 大脳皮質準備電位 / 眼球運動 / 大脳皮質運動前野 / 運動の学習 / 時系列パタン / 運動のプログラム / 前頭葉の発達 / 自律システム / エージェント / ロボット / 生態 / 人間 / in-vivo voltammetry / 視床下部外側野 / micro brain dialysis法 / パーキンソン病 / 双極細胞 / 突然変異 / in vivo voltammetry / braindialysis法 / グルタミン酸のuptake / FGF / FN / 酸性繊維芽細胞成長因子 / 情動行動 / 移植 / 網膜単離細胞 / 遺伝子操作 / 神経計算学 / 並列学習情報処理様式 / 神経回路網モデル / 自己組織系並列思考系 / 認知心理 / コネクショニズム / brain / higher function / neural net model / バーチャルリアリティ / 人工現実感 / 臨場感評価 / 感覚統合と認知 / 認知地図 / 身体図 / 存在感 / 空間概念形成とその脳内表現過程 / 知覚 / 運動 / 心理物理計測 / 電気生理計測 / 臨場感 / 現実感 / 視覚提示 / 視覚誘導性運動感覚 / 神経科学 / virtual reality / artificial reality / evaluation of sensation of presence / sensory integration and cognition / cognitive map / body map / sensation of existence / generatoin of spatial concept and its representation in the brain / 微小脳システム / 節足動物 / 無脊椎動物 / 行動 / 神経機構 / 神経生理学 / 神経解剖学 / 神経薬理学 / 経解剖学 / 動物行動 / 行動生理学 / 同定ニューロン / 感覚情報処理 / 神経行動学 / 巨大脳 / 脳研究 / 脊椎動物 / 適応的設計 / 領域研究 / 総括班 / microbrain system / arthropoda / invertebrates / behavior / neuronal mechanism / neurophysiology / neuroanatomy / neuroopharmacology
隠す
研究課題
(
22
件)
共同研究者
(
55
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
微小脳システムの適応的設計に関する研究成果取りまとめ
研究代表者
高畑 雅一
研究期間 (年度)
1998 – 2002
研究種目
特定領域研究
審査区分
生物系
研究機関
北海道大学
知的自律システムの新展開に関する総合的研究
研究代表者
安西 祐一郎
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
知能機械学・機械システム
研究機関
慶応義塾大学
人工現実感の解明に関する研究
研究代表者
舘 すすむ
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
ヒトの把持動作の解析とハンドロボット操作への応用-感覚情報と運動情報の統合による操作信号の生成-
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1995 – 1996
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
金沢工業大学
運動・行動の階層的情報処理
研究代表者
彦坂 興秀
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
順天堂大学
運動のプログラムと制御のメカニズム
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
心筋興奮の発生と伝導のシミュレーション
研究代表者
外山 淳治
研究期間 (年度)
1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
運動のプログラムと制御のメカニズム
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳の高次機能の計算論的および実験的研究
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
心筋興奮の発生と伝導のシミュレ-ション
研究代表者
外山 淳治
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
名古屋大学
把持運動における対象物の形状認識と手の制御のメカニズムに関する研究
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次,
宇野 洋二
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
計測・制御工学
研究機関
東京大学
運動のプログラムと制御のメカニズム
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳の高次機能の計算論的および実験的研究
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
脳の高次機能の計算論的および実験的研究(総括班)
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1990 – 1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
神経計算学の推進に関する調査研究
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
総合研究(B)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
東京大学
神経回路網モデルによる学習並列情報処理の研究
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(A)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
東京大学
活性物質による行動制御の可塑性と新しい研究方法の開発
研究代表者
大村 裕
研究期間 (年度)
1988
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
神経計算学に関する総合的調査研究
研究代表者
甘利 俊一
研究期間 (年度)
1988
研究種目
総合研究(B)
研究分野
電子通信系統工学
研究機関
東京大学
活性物質による行動制御の可塑性と新しい研究方法の開発
研究代表者
大村 裕
研究期間 (年度)
1987
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
随意運動の神経回路モデルとロボット制御への応用
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
東京大学
活性物質による行動制御の可塑性と新しい研究方法の開発
研究代表者
大村 裕
研究期間 (年度)
1986
研究種目
特定研究
研究機関
九州大学
心筋イオンチャネルモデルによる心臓興奮伝導の解析と心電図再構成
研究代表者
研究代表者
鈴木 良次
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
広領域
研究機関
大阪大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
甘利 俊一
(80010726)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
杉江 昇
(30126867)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
酒田 英夫
(10073066)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
4.
塚田 稔
(80074392)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
5.
宇野 洋二
(10203572)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
6.
笠井 健
(30029459)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
7.
彦坂 興秀
(70120300)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
8.
丹治 順
(10001885)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
9.
堀田 凱樹
(30010036)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
10.
井上 通敏
(30028401)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
11.
篠田 義一
(60010104)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
12.
佐々木 和夫
(20025539)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
13.
大村 裕
(30019517)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
14.
金子 章道
(00051491)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
15.
小野 武年
(50019577)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
16.
川村 浩
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
17.
川人 光男
(10144445)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
18.
外山 敬介
(90090505)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
19.
外山 淳治
(20023658)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
20.
安井 昭二
(20023781)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
21.
沢登 徹
(00014217)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
22.
春見 建一
(00102335)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
23.
西井 淳
(00242040)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
外山 敬介
(10073074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
舘 すすむ
(50236535)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
泰羅 雅登
(50179397)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
近江 政雄
(70016616)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
三上 章允
(40027503)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
西条 寿夫
(00189284)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
島田 洋一
(50113155)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
高畑 雅一
(10111147)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
冨永 佳也
(70078591)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
神崎 亮平
(40221907)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
青木 清
(70101029)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
宗岡 洋二郎
(40031330)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
水波 誠
(30174030)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
入沢 宏
(30033947)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
清水 博
(30037577)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
星宮 望
(50005394)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
吉澤 修治
(90010959)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
中野 馨
(30010953)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
久保田 競
(30027479)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
木村 實
(40118451)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
安西 祐一郎
(40051875)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
鈴木 毅
(70206499)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
佐々木 正人
(10134248)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
乾 敏郎
(30107015)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
佐藤 知正
(50235371)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
石井 直宏
(50004619)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
下絛 信輔
(70183837)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
山口 恒夫
(60000816)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
52.
横張 文男
(20117287)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
53.
桑澤 清明
(10015589)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
54.
勝木 元也
(20051732)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
55.
福島 邦彦
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×