• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

星宮 望  HOSHIMIYA Nozumu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

NOZOMU Hoshimiya

隠す
研究者番号 50005394
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 東北学院大学, 学長
2005年度 – 2007年度: 東北学院大学, 学長
1998年度 – 2003年度: 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 東北大学, 大学院工学研究科, 教授
1988年度 – 1998年度: 東北大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1996年度: Graduate School of Engineering, TOHOKU UNIVERSITY,Professor
1996年度: 東北大学, 工学研究科, 教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 応用電気研究所, 教授
1985年度: 北海道大学, 応電研, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
計測・制御工学 / 計測工学 / 医用生体工学・生体材料学 / 医学一般 / 電子機器工学 / 医用生体工学・生体材料学
研究代表者以外
医用生体工学・生体材料学 / 広領域 / 構造・機能材料 / 医学一般 … もっと見る / 生理学一般 / 計測・制御工学 / 計測・制御工学 / 解剖学一般 / 計測工学 / 物理計測・光学 / 機械力学・制御工学 / 電子通信系統工学 隠す
キーワード
研究代表者
FES / 機能的電気刺激 / Functional Electrical Stimulation / functional electrical stimulation / 感覚フィードバック / 機能的電気刺激(FES) / 運動機能再建 / Sensory Feedback / control command / simulation … もっと見る / restoring motor function / 制御命令 / 刺激パターン / stimulation pattern / neuromusculoskeletal system / 神経筋骨格系 / 体幹制御 / EMG / Stainless Steel / Glass Ceramics / Skin Button / Biocompatible / Detection of the Nerve Impulse / Low Noise Electrode / Multistrand Electrode / ステンレス多重撚線 / 多重撚線電極 / ステンレススチ-ル / 結晶化ガラス / 皮膚貫通端子 / 生体親和性 / 神経インパルス導出 / 低雑音電極 / 多量撚線電極 / Rolling-Over Motion / Control of the Extremity / Hierarchical / Restoration of the Motor Function / Paralysis / 麻痺手 / 上下肢制御 / 階層性 / 感覚フィ-ドバック / 機能再建 / 麻痺 / Phantom Sensation / Sensory / 感覚代行 / ファントムセンセーション / 電気刺激 / 感覚 / brain-computer interface (BCI) / human interface / functional electrical stimulation (FES) / muscle control / plural measurement of biosignals / biomedical engineering / ヒューマンインタフェース / 光音響計測 / 脳・コンピュータ間インターフェース(BCI) / ヒューマンインターフェース / 筋制御 / 多元情報処理 / 生体工学 / Action Potential / Electroencephalogram / Biosignals / Man-machine interface / 活性炭電極 / 神経インパルス / 脳波 / 生体信号 / マン・マシンインターフェース / stimulation data / standing up / musculoskeletal system / 筋疲労 / マン・マシン・インターフェイス / 動的最適化 / 筋・骨格モデル / 強化現象 / パラメータ同定 / リーチング / 片麻痺 / ニューラルネット / 刺激データ / シミュレーション / 筋骨格モデル / 起立動作 / hierarchical cluster analysis / multivariate analysis / classification of nerve action potentials / detection of nerve action potentials / electrode noise / cuff electrode / 電極 / 神経情報 / 末梢神経 / 弁別処理 / 階層的クラスター分析 / 多変量解析 / 神経活動電位の分類 / 神経活動電位の検出 / 電極雑音 / カフ電極 / implantable system / マン・マシン・インタフェース / 生体電子工学 / 体内埋め込み型 / シミュレータ / 機械的電気刺激 / modeling / isometric contraction / antagonistic muscle / simultaneous antagonistic stimulation / モデリング / 脊髄反射 / 筋骨格系 / 拮抗筋同時刺激法 / モデル / 等尺性張力 / モデル化 / 刺激波形 / 等尺性収縮 / 拮抗筋 / 拮抗筋同時刺激 / Thoracolumber movement / Turning-over / Body control / 寝たきり / 体幹麻痺 / 神経・筋系 / 筋電図 / 胸腰部回旋 / 寝返り / 体位変換 / 体幹 … もっと見る
研究代表者以外
FES / 機能的電気刺激 / FPGA / 電極 / 脊髄損傷 / stroke / spinal cord injury / functional electrical stimulation / cycling wheel chair / Electrode / 疲労 / 体外電力供給 / MCM / 埋め込み装置 / 運動機能再建 / electrical stimulation / 疲労試験 / 生体材料 / 機能再建 / 電気刺激 / Functional Electrical Stimulation / 筋 / 筋電図 / ニューラルネット / パタ-ン認識 / ニューロコンピュータ / ニュートラルネット / 生体機能 / ニューラルネットニューロコンピュータ / 生体計測技術 / 神経情報科学 / 生体情報科学 / 生理工学 / Hemiplegia / Cerebrovascular disorders / Quadriplegia / Spinal cord injuty / Upper extremity / Functional electrical stimulation / 片麻痺 / 脳卒中 / 四肢麻痺 / 上肢 / Speech Processing / Cochlear Implant / 音声認識 / 聴覚障害者補助 / 人工内耳 / 刺激電極 / 音声信号処理 / 人口内耳 / gait disturbance / 足踏み式車椅子 / 足漕ぎ車椅子 / git disturbance / Deh-Chi / skin impdance loci / Biosignal measurement / Acupuncture / 皮膚の複素インピーダンス軌跡 / 得気 / 皮膚インピーダンス軌跡 / 生体情報計測 / 鍼灸治療 / Absolute threshold / sensation / Electrical Stimulation / Impedance / skin / 定電流パルス列 / 時間変動 / 感覚フィードバック / 皮膚インピーダンス / 複素インピーダンス軌跡 / 皮膚電気刺激 / 絶対閾値 / 受容感覚 / インピーダンス / 皮膚 / Action potential / waveform decomposition / Cluster Analysis / Multiresolution analysis / wavelet / calcium ion / sarcoplasmic reticulum / Muscle model / catch property / 筋活動電位 / 運動単位 / モデル / catch-like effect / potentiation / カルシウムイオン濃度 / 筋収縮ダイナミクス / 活動電位 / 波形分類 / クラスター分析 / 多重解像度分析 / ウェーブレット変換 / カルシウムイオン / 筋小胞体 / 筋収縮モデル / Nitrogen / Manganese / Nickel / Elution / Fatigue / Stainless Steel / 磁性 / 腐食 / 疲労特性 / インプラント材料 / 窒素 / マンガン / ニッケル / 溶出 / ステンレス鋼 / External Power Supply / Implantable System / Restoration of Motor Function / Custom Integrated Circuit / カスタム集積回路 / external power supply / implantable system / restoration of motor function / corrosion resistance / bio-material / restoration / function / implant / electrode / TES / 合金設計 / 生体親和性 / コバルト基合金 / 耐食性 / インプラント / 埋め込み / Knee Brace / Paraplegia / Walking / Standing Up / 下肢 / 膝装具 / 対麻痺 / 歩行 / 起立 / Shape Memory Alloy / Functional electrical Stimulation / Dynamic Hand Model / Artificial Muscle / 人口筋肉 / ロボット / 肘関節 / 手 / 関節運動 / 人工筋肉 / 形状記憶合金 / イオンチャネル電流 / 電流雑音解析 / 2本のパッチピペット電極を使用した膜電位クランプ / 外分泌腺腺房 / 脳・コンピュータ間インターフェース / BCI (brain-computer interface) / 情報工学 / 生物・生体工学 / 脳・神経 / 神経科学 / 計測工学 / パターン分類 / ニューロフィードバック / fMRI / NIRS / 脳波 / BCI(brain-computer interface) / 神経回路モデル / 三次元図形 / ニューラルネットワーク / 空間認知 / 対象認知 / 知覚 / 認知モデル / 類似性空間 / 三次元的特徴 / 光学的計測法 / 連合野 / 視覚系 / 外界のイメージ / 粘弾性 / 筋肉の硬さ / 超音波振動子 / 非線形神経モデル / 時系列の動的符号化 / 注視点決定モデル / 表情の認知と記憶 / visual flowの認知 / 3次元の視覚認知 / 触対象の認知と操作 / 定量分析 / 尿検査 / ドライケミカル / 映像法 / 光音響 / 相互結合型神経回路網 / カオス的連接状態 / マスモデル / 表情の認知 / 方向認知 / 運動の立体視 / 情報処理の階層構造 / 感覚中枢 / 電気生理学 / 蛋白分泌機序 / 開口分泌 / 微小膜容量計測 / マスト細胞 / 膵外分泌腺 / 唾液腺 / コミュニケ-ション機器 / 移動 / 義肢 / 感覚代行 / 生活生命支援 / 長寿社会 / 記憶の読出 / 記憶 / chaos / topーdown情報処理 / 高次視覚情報処理 / 3次元運動認知 / 光学的記録 / コバリアンス学習 / スパース表現 / L.T.P. / 海馬 / ハイパ-メトリシティ / ランダム回路網 / 連想記憶 / 並列処理 / 神経回路 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  脳波を用いたユーザ適応型ヒューマンインターフェース(BCI)のシステム化

    • 研究代表者
      加納 慎一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経・筋系制御のための多元生体情報センシングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  機能的電気刺激(FES)を用いた足踏式車椅子開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる麻痺肢制御のための生体情報の検出・処理法研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  鍼治療による得気発生の客観的評価法に関する研究

    • 研究代表者
      田中 治雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  皮膚電気刺激による受容感覚の安定化と感覚フィードバックへの応用

    • 研究代表者
      二見 亮弘
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  末梢神経からの神経情報の検出と弁別処理研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体内長期埋め込みを想定した機能的電気刺激電極用新合金の開発および特性評価

    • 研究代表者
      井口 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる四肢動作再建のシミュレーションシステムに関する研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体の筋・神経系における運動単位制御原理に関する研究

    • 研究代表者
      二見 亮弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  カスタム集積回路を用いた埋め込み形機能的電気刺激装置の開発

    • 研究代表者
      高橋 幸郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  知覚・認知の階層的情報処理

    • 研究代表者
      酒田 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  運動機能再建のための埋め込み形刺激装置の開発

    • 研究代表者
      高橋 幸郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  神経・筋系の電子的外的制御研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インプランタブル機能的電気刺激用電極の開発

    • 研究代表者
      井口 泰孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
  •  脳の高次処理研究の推進に関する調査研究

    • 研究代表者
      外山 敬介
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  知覚と認知のメカニズムの計算論的及び実験的研究

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  超音波振動子接触法による筋肉の硬さ測定の基礎的研究

    • 研究代表者
      田中 治雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  FESによる拮抗筋同時刺激法とその神経筋骨格系におけるモデリングに関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  知覚と認知のメカニズムの計算論的及び実験的研究

    • 研究代表者
      岩村 吉晃
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東邦大学
  •  光音響映像法を用いたドライケミカルの定量評価に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      星宮 努 (星宮 務)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理計測・光学
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  我が国の長寿社会に適した生活・生命支援技術の開発

    • 研究代表者
      土肥 健純
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  唾液腺腺房細胞における蛋白分泌の制御機序(電気生理学的研究)

    • 研究代表者
      西山 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  対麻痺の起立歩行再建を目的とした膝関節ロック機構連動式FESシステムの開発

    • 研究代表者
      半田 勉
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  体幹麻痺(寝たきり)患者における随意的体位変換実現の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  神経計算学の推進に関する調査研究

    • 研究代表者
      甘利 俊一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      電子通信系統工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ヒト骨格筋の形態と機能を有する人工筋肉の開発

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1992
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      解剖学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  福祉機器の随意的直接制御のためのヒト体内神経・筋活動電位計測システム研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生理工学-新しい生体情報科学をめざして

    • 研究代表者
      臼井 支朗
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      豊橋技術科学大学
  •  階層的制御機能を有する機能的電気刺激システムの開発とその麻痺上肢制御への応用研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      電子機器工学
    • 研究機関
      東北大学
      北海道大学
  •  2本のパッチピペット電極を用いた外分泌腺腺房の膜イオン電流計測システムの開発

    • 研究代表者
      西山 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  人口内耳の設計に関する生体工学的研究

    • 研究代表者
      伊福部 達
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      北海道大学
  •  麻痺上肢制御のための携帯式マイコン制御機能的電気刺激システムの開発研究

    • 研究代表者
      半田 康延
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      信州大学
  •  感覚フィードバックシステム研究代表者

    • 研究代表者
      星宮 望
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Gert Pfurtscheller, Effects of long-term feedback training on oscillatory EEG components modulated by motor imagery2008

    • 著者名/発表者名
      Shin'ichiro Kanoh, Reinhold Scherer, Tatsuo Yoshinobu, Nozomu Hoshimiya
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Brain-Computer Interface Workshop and Training Course 2008

      ページ: 150-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [雑誌論文] Nondestructive Evaluation of Internal Defect in Weld Metal by Photoacoustic Microscopy2008

    • 著者名/発表者名
      M.Hatake-yama, T.Takatsu, H.Endoh, T.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. vol.47, No.5

      ページ: 3994-3996

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激(FES)による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      星宮望
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激(FES)による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      星宮 望
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 機能的電気刺激(FES)による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      星宮 望
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

    • NAID

      110006452956

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [雑誌論文] A Video-Based Control Command Input Device for FES System2007

    • 著者名/発表者名
      H.Higa, K.Mihara, T.Dojo, H.Uehara, S.Kanoh, N.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Proc.of IEEE BioCAS2007

      ページ: 103-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Photoacoustic Tomographic Characterization of Surface and Undersurface Simulated Defects with a Line-focus Laser Beam2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya, M.Hatake-yama
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 IEEE International Ultrasonics Symposium(Vancouver)

      ページ: 780-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Nondestructive Image Evaluation of Welded Zone of Steel Plate by Photoacoustic Microscope2007

    • 著者名/発表者名
      N.Ohtaki, M.Hatake-yama, M.Suzuki, H.Endoh, T.Hoshimiya, M.Kawakami, Y.Muraki, T.Nakajima, A.Tominaga, M.Takeshi
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 46

      ページ: 4613-4615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Photoacoustic Tomographic Characterization of Surface and Undersurface Simulated Defects with a Line-focus Laser Beam2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Proceedings of 2006 IEEE International Ultrasonics symposium

      ページ: 780-783

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 光音響・熱映像法とその応用2006

    • 著者名/発表者名
      星宮 務
    • 雑誌名

      東北学院大学工学部研究報告 41・1

      ページ: 95-102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Development of Control Command Input Device Using Image Processing for FES System2006

    • 著者名/発表者名
      H.Higa, S.Nishihara, S.Kanoh, N.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Proceedings of 11th Annual Conference of the International Functional Electrical Stimulation Society

      ページ: 219-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 光音響・熱映像法とその応用2006

    • 著者名/発表者名
      星宮務
    • 雑誌名

      東北学院大学工学部研究報告 41(1)

      ページ: 95-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] A basic study on brain-computer interface based on EEG during foot movement imagery2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kanoh, R.Scherer, T.Yoshinobu, N.Hoshimiya, G.Pfurtscheller
    • 雑誌名

      Medical and Biological Engineering 44,Suppl

      ページ: 355-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Brain Switch BCI system based on EEG during foot movement imagery2006

    • 著者名/発表者名
      S.Kanoh, R.Scherer, T.Yoshinobu, N.Hoshimiya, G.Pfurtscheller
    • 雑誌名

      Proceedings of the 3rd International BCI Workshop and Training Course 2006

      ページ: 64-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] A Test of Stimulation Schedules for the Cycle-to-Cycle Control of Multi-joint Movements in Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait2006

    • 著者名/発表者名
      M.Arifin, T.Watanabe, M.Yoshizawa, N.Hoshimiya
    • 雑誌名

      バイオメカニズム学会誌 30(1)

      ページ: 31-35

    • NAID

      110004857427

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 交流眼電図を用いたメニュー選択型インターフェースの開発2006

    • 著者名/発表者名
      加納 慎一郎, 吉信 達夫, 星宮 望
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 MBE2005-136

    • NAID

      110004690686

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] A Test of Stimulation Schedules for the Cycle-to-Cycle Control of Multi-joint Movements in Swing Phase of FES-induced Hemiplegic Gait2006

    • 著者名/発表者名
      M.Arifin, T.Watanabe, M.Yoshizawa, N.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Journal of the Society of Biomechanisms 30(1)

      ページ: 31-3

    • NAID

      110004857427

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Undersurface Photoacoustic Imaging of Plane Solid Specimens by the use of a Line Laser Beam2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya, M.Suzuki
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Ultrasonics Symposium

      ページ: 2093-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Undersurface Photoacoustic Imaging of Plane Solid Specimens by the use of a Line Laser Beam2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya, S.Manabu
    • 雑誌名

      Abstract of IEEE International Ultrasonics Symposium (Rotterdam) P3F-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] 異なる信号入力を有する人口神経回路群の出力に対する演算処理による特徴的動作の認識法の検討2005

    • 著者名/発表者名
      渡邉高志, 藤原大樹, 村上 肇, 古瀬則夫, 吉澤 誠, 星宮 望
    • 雑誌名

      生体医工学会誌 43(4)

      ページ: 544-550

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [雑誌論文] Undersurface Photoacoustic Imaging of Plans Solid Specimens by the use of a Line Laser Beam2005

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE International Ultrasonics Symposium

      ページ: 2093-2096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [学会発表] Gert Pfurtscheller 動作イメージ時の脳波を用いたBCIにおけるフィードバック訓練の効果2008

    • 著者名/発表者名
      加納慎一郎, 高橋昌史, Reinhold Scherer, 吉信達夫, 星宮望
    • 学会等名
      第47回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [学会発表] Gert Pfurtscheller, Effect of feedback training on EEG-based BCI system to detect motor imagery2008

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Takahashi, Shin'ichiro Kanoh, Reinhold Scherer, Tatsuo Yoshinobu, Nozomu Hoshimiya
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Bio- and Nano-Electronics
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [学会発表] Imaging of Undersurface Defect by Photoacoustic Tomography with a Line-focus Laser Beam2007

    • 著者名/発表者名
      M.Hatake-yama, H.Endoh, T.Hoshimiya
    • 学会等名
      The 28th Symposium on UltraSonic Electronics
    • 発表場所
      Tsukuba, Ibaraki, Japan
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [学会発表] 脳波を用いたオンラインBCIシステム構築のための汎用プラットフォーム2007

    • 著者名/発表者名
      I Putu Susila, 加納慎一郎, 宮本浩一郎, 吉信達夫, 星宮望
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [学会発表] 機能的電気刺激 (FES) による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      星宮望, 加納慎一郎, 吉信達夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • [学会発表] 機能的電気刺激(FES)による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      星宮 望
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      東北大学大学院工学研究科
    • 年月日
      2007-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [学会発表] Inspection of internal status of welded steel plates by PAM/SAM dual-mode microscope2007

    • 著者名/発表者名
      T.Hoshimiya
    • 学会等名
      International Congress on Ultrasonics
    • 発表場所
      Wien, Austria
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [学会発表] Inspection of internal status of welded steel plates by PAM/SAM dual-mode microscope2007

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Hoshimiya
    • 学会等名
      International Congress on Ultrasonics
    • 発表場所
      Wien,Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300158
  • [学会発表] 機能的電気刺激(FES)による神経・筋系制御のための随意的生体情報センシングと利用に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      星宮 望
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      東北大学大学院工学研究科
    • 年月日
      2007-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560414
  • 1.  半田 康延 (00111790)
    共同の研究課題数: 22件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  二見 亮弘 (20156938)
    共同の研究課題数: 14件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加納 慎一郎 (00282103)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  渡辺 高志 (90250696)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 肇 (80219899)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  半田 勉 (30208699)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 博達 (50221362)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  市江 雅芳 (20193427)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  外山 敬介 (90090505)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  永野 俊 (30198345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩村 吉晃 (20057508)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斎藤 秀昭 (30215553)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  井口 泰孝 (90005413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊福部 達 (70002102)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒田 英夫 (10073066)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉江 昇 (30126867)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  星宮 努 (40118336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 23件
  • 18.  高橋 幸郎 (10124596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 治雄 (40005400)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成島 尚之 (20198394)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  甘利 俊一 (80010726)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西山 明徳 (90004556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  津田 一郎 (10207384)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  泉 隆 (80193374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  石川 清一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉信 達夫 (30243265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 27.  川島 隆太 (90250828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 欣也 (30209051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中谷 裕教 (30333868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐々木 和郎 (20170665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  福元 剛智 (00316449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中野 栄二 (90198151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  藤居 徹 (70302122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  関 和則 (20206618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 隆行 (70197151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  志子田 有光 (00215972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木戸 眞美 (30195317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  比嘉 広樹 (60295300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  中村 鎮雄 (50001805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  寺山 吉彦 (90000976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  志水 義房 (80005016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中土 幸男 (80115360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  清水 博 (30037577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 良次 (80013811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  塚田 稔 (80074392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  丹治 順 (10001885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  丸山 直滋 (60018588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  土肥 健純 (40130299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  勇田 敏夫 (70001170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  福井 康裕 (60112877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  黒川 高秀 (90010298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  斎藤 正男 (60010708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  淡野 照美 (50176004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  新妻 卓逸 (30146120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  乾 敏郎 (30107015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  田中 啓治 (00221391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  臼井 支朗 (40023337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  金子 章道 (00051491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  笠井 健 (30029459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  清水 孝一 (30125322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  飯久保 知人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  国分 馨
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi