• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金澤 一郎  KANAZAWA Ichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

金沢 一郎  ナカザワ イチロウ

隠す
研究者番号 30110498
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 国立精神神経センター, 総長
2001年度: 東京大学, 医学部附属病院, 教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 教授
1991年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部, 教授
2000年度: 東京大学, 大学院・医学研究科, 教授 … もっと見る
1996年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授
1997年度: 東京大学大学院, 医学研究科, 教授
1991年度 – 1995年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1994年度: 東京大学, 医学部(病), 助手
1994年度: 東京大学, 医学部(病), 教授
1990年度: 筑波大学, 臨床医学系, 教授
1988年度 – 1989年度: 筑波大学, 医学部, 助教授
1986年度 – 1989年度: 筑波大学, 臨床医学系, 助教授
1987年度: 筑波大学, 臨床医学系神経内科, 助教授
1986年度: 筑大, 臨床医学系, 助教授
1986年度: 筑波大学, 臨床医学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
神経内科学 / 医学一般 / 生物系 / 神経科学一般
キーワード
研究代表者
ハンチントン病 / 神経栄養因子 / パーキンソン病 / CAGリピート / DRPLA / 神経細胞死 / マシャド・ジョセフ病 / 遺伝子連鎖 / D4S43 / D4S10 … もっと見る / CAGリピート病 / BDNF / Huntington disease / DNAマーカー / 第4染色体 / カスパーゼ / 瀬川病 / 脊髄小脳変性症 / striatal mRNA / DNA probes / linkage analysis / 4th chromosome / Huntington's disease / S4S43 / 線条体mRNA / DNAプロ-ブ / amino acids / neuropeptides / active substances / descending spinal pathway / newborn rat spinal cord / セロトニン / ノルアドレナリン / モノアミン / アミノ酸 / 神経ペプチド / 生理活性物質 / 脊髄下行性線維 / 幼若ラット脊髄標本 / CASPASE INHIBITORS / NEURONAL CELL DEATH / CAG REPEAT DISEASES / CASPASES / 酵素活性阻害 / カテプシン / 蛋白質分解酵素 / カスパーゼ活性阻害 / Gene expression / CAG repeat disease / Machado-Joseph disease / 多型 / 蛋白発現 / Parkinson's disease / cytochrome P-450 / POV family / promotor analysis / dopamine receptor / lovodopa / L-DOPA / 黒質細胞培養 / 線条体細胞培養 / ヒトゲノミックDNA / ドパミンレセプター / チトクロームP-450 / POUファミリー / プロモーター解析 / ドパミン受容体 / レボドパ / huntingtin / CAG repeat / IT15 gene / YAC clone / chromosome 4 / Genetic linkage / 連鎖不平衡 / ハンチンチン / IT15遺伝子 / YACクローン / GTDシクロヒドラーゼI / ガン関連遺伝子 / TIQ / GTP シクロヒドラーゼI / CAGピ-ト / アポトーシス / TIQ類 / Bcl-2 / チロシンキナーゼ / NAIP / GTPシクロビロラーゼI / 福山型先天性ジストロフィー / SCA2 / 蛋白リン酸化 / DNA化学 / ミトコンドリアDNA / MPTP様物質 / 遺伝性神経疾患 / ジョセフ病 / 福山型先天性筋ジストロフィー / パ-キンソン病 / YACクロ-ン … もっと見る
研究代表者以外
ハンチントン病 / パーキンソン病 / 神経細胞死 / DRPLA / VIP / ニューロキニンA / トレーニングコース / 実験動物 / TRH / GRF / PQBP-1 / 大脳基底核 / テトラハイドロイソキノリン / CCK-8 / P物質 / Spantide / ネットワーク / ワークショップ / 脳研究 / ポリグルタミン病 / 神経栄養因子 / 環境因子 / 脊髄小脳変性症 / トリプレットリピート / 神経伝達物質 / オピオイド / プロスタグランジン / ブラジキニン / 痛覚 / 一次求心性C線維 / テトラヒドロイソキノリン / パ-キンソン病 / 遺伝子工学 / 脳移植 / Hypothalamic Diseases / Somatostatin / Tachykinins / Neuropeptides / 神経疾患 / バソプレッシン / GHRH / CRH / 視床下部 / 変性性神経疾患 / 視床下部疾患 / ソマトスタチン / タヒキニン / 神経ペプチド / Tachykinin-receptor / relationships / Structure-Activity / Active-conformation / Neurokinin B / Neurokinin A / 受容体 / 平滑筋収縮 / 構造と活性の相関 / 神経伝達ペプチド / ニューロキニンA,B / 受容体サブタイプ / ペプチド性神経伝達物質 / 構造活性相関 / ニューロキニンB / RNA POLYMERASE II / NUCLEARFUNCTION / TRANSCRIPTION / MEURODEGENTATION / POLYGLUTAMINE DISEASES / RNA polymerase II / 核機能 / 転写 / 神経変性 / specimen of brain / workshop / training course / model animal / network / brain research / 研究支援基盤 / 研究領域 / 支援体制 / 脳標本 / Neuroregeneration / Neurotrophic factors / Environmental factors / Parkinson's disease / Triplet repeat / Spinocerebellar Ataxia / Huntington's disease / Neurodegeneration / 脊髄小脳変性病 / 神経再生 / recombinant DNA experiments / guideline / cloning research / brain science / gene therapy / bioscience / 遺伝子治療臨床研究 / 遺伝子操作 / 脳神経科学 / 遺伝子研究施設 / 安全管理 / 特定領域(A) / バイオサイエンス / 組換えDNA実験 / ガイドライン / クローン研究 / 脳科学 / 遺伝子治療 / バイサイエンス / 筋トーヌス / 運動発現 / 被殼 / 尾状核 / 霊長類 / 内因神経毒説 / cDNA / チロシン水酸化酵素 / 神経成長因子 / 不随意運動 / パーキンソニズム / 脳内内因毒性物質 / 抗利尿作用 / I-メチルテトラヒドロイソキノリン / 含フッソアミノ酸 / ガラニン / グルタミン酸レセプター / GABA / 摘出脊髄標本 / バゾプレシン / グルタミン酸 / valosin / レゼルピン処置犬 / 国際交流 / 研究基盤 / 研究体制 / ブレインバンク / 人材養成 / 資材開発 / ベクター / 脳バンク / 脳研究総合的推進 / ネコ / サル / データベース化 / 脳病理標本 / 総合脳 / 若手研究者育成 / データベース / 研究支援事業 / 歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症 / 分子医学 / マシャドジュセフ病 / 脊髄性筋萎縮症 / 小脳変性疾患 / トリプレットリピート病 / 神経変性疾患 / ダイナミックミューテーション / トリプレットリピートインスタビリティー / ポリグルタミン酸 / MJD / トリブレットリピートインスタビリティー / NAIP / アポトーシス / 神経細胞死防御 / CAG repeat / 神経病理 / 分子病理 / 第四染色体 / ミトコンドリアDNAの点変異 / ミトコンドリアDNAの欠失 / 1-メチル-TIQ / テトラハイドロイソキノリン(TIQ) / 外因・内因説 / エネルギークライシス / ミトンドリア欠失 / ミトコンドリア点変異 / 三塩基リピート / 歯状核・赤核・淡蒼球・ルイ体萎縮 / Machado Josseph病 / mitochondria / energy crisis / parkinson病 / hereditary progressive dystonia / Machado-Joseph病 / neuronal death / 受容体クロ-ニング / 細胞内シグナル伝達 / ブロスタグランジン / 受容体クローニング / 遺伝子解折 / 虚血性神経細胞死 / 自律神経反射 / ポリモ-ダル受容器 / 免疫電顕 / 免疫細胞化学 / skeinーlike inclusion / ユビキチン / 運動ニュ-ロン内封入体 / 運動ニュ-ロン疾患 / 遺伝子解析 / 興奮性アミノ酸 / フリ-ラディアル / 神経難病 / ミトコンドリア / 遺伝子 / 脳 / 運動系 / Huntington disease / 遺伝子連鎖 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 共同研究者

    (65人)
  •  ポリグルタミン病の核機能動態パネル作成と治療応用

    • 研究代表者
      岡澤 均
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      (財)東京都医学研究機構
  •  単一遺伝子異常による神経細胞死

    • 研究代表者
      池田 穣衛 (池田 穰衛)
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東海大学
  •  カスパーゼ活性阻害による神経細胞障害抑制の臨床応用に向けた戦略的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳研究の総合的推進に関する研究

    • 研究代表者
      濱 清 (浜 清)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳細胞の選択的死と機能分子研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞死とその防御の分子制御

    • 研究代表者
      水野 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  大学等における脳研究の具体的推進方策に関する調査研究

    • 研究代表者
      濱 清
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  遺伝性神経疾患の病的遺伝子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞死とその防御の分子制御

    • 研究代表者
      水野 美邦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  脳研究及び新たなDNA操作技術を始めとしたバイオサイエンス諸研究に関する調査研究

    • 研究代表者
      青木 清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      上智大学
  •  CAGリピート病の分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  歯状核・赤核・淡蒼球・ルイ体萎縮症の分子病理学的研究

    • 研究代表者
      村山 繁雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経細胞死とその修復の分子生物学研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳細胞の選択的死と機能分子研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  リヴァースジェネティックスによるハンチントン病の異常遺伝子産物の同定研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドパミン受容体機能分子発現制御によるパーキンソン病の新しい薬物治療の開発研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  一次求心性C線維の神経回路と機能的意義

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  神経細胞死とその修復の分子生物学研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  一次求心性C線維の神経回路と機能的意義

    • 研究代表者
      熊澤 孝朗
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  神経難病における神経細胞死の機序と修復・防御

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  運動ニュ-ロンの変性機序に関する研究:運動ニュ-ロン内封入体の分子組成の解明

    • 研究代表者
      水澤 英洋
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の遺伝子座位の決定

    • 研究代表者
      近藤 郁子
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  運動系における制御機構

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  運動系における制御機構

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  ハンチントン病の異常遺伝子解明のための新しいDNAプロ-ブの開発研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  神経伝達物質の探索と類縁物質の化学的合成

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  運動系における制御機構

    • 研究代表者
      吉田 充男
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  神経伝達物質の探索と類縁物質の化学的合成

    • 研究代表者
      大塚 正徳
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  ラット脊髄標本を用いた脊髄神経伝達物質候補ペプチドの生理・生化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      金澤 一郎 (金沢 一郎)
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  神経ペプチドの中枢神経作用と神経, 内分泌疾患への臨床応用の研究

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい神経ペプチド,ニューロキニン(Neurokinin)の生化学的研究

    • 研究代表者
      宗像 英輔
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      筑波大学
  • 1.  高坂 新一 (50112686)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉田 充男 (70048966)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永津 俊治 (40064802)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水野 美邦 (30049043)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  池田 穣衛 (50266467)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 昭 (30022784)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒澤 良和 (10109259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  後藤 順 (10211252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  勝木 元也 (20051732)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 郁子 (20110489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  加藤 元博 (90038638)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小宮 義璋 (50010046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  濱 清 (90028267)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊佐 正 (20212805)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  熊澤 孝朗 (20022775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  杉浦 康夫 (50093042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 公道 (80025709)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  佐藤 昭夫 (60072980)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 宏 (40079736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  古川 昭栄 (90159129)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  黒田 洋一郎 (30073084)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西澤 正豊 (80198457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 正男 (90009887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  太田 茂 (60160503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  広部 雅昭 (20012594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹内 昭 (70052959)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小林 義郎 (90057282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  大賀 晧 (10001512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡 宏 (30025621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木村 実 (40118451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  楠 進 (90195438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鎌田 博 (00169608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  飯野 徹雄 (80011667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  村田 美穂 (30282643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  郭 伸 (40160981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡澤 均 (50261996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宗像 英輔 (60072766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  千原 和夫 (00107955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  加藤 譲 (90030965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鎮目 和夫 (40075156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  木村 定雄 (40134225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  工藤 典雄 (60014239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  眞崎 知生 (60009991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  楢林 博太郎 (40052922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  水澤 英洋 (30144091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  清水 輝夫 (00107666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  堀 哲郎 (00022814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  東田 陽博 (30093066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  村山 繁雄 (50183653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐々木 秀直 (80281806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  垣塚 彰 (80204329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  中瀬 浩史 (80155738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中村 重信 (30026843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  満間 昭典 (00111857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  政安 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi