• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中村 重信  NAKAMURA Shigenobu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30026843
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 2001年度: 広島大学, 医学部, 教授
1986年度: 京都大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 生物系
研究代表者以外
神経内科学 / 内科学一般 / 神経化学・神経薬理学 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
グルタミン酸 / パーキンソン病 / アルツハイマー病 / グルタミン酸輸送蛋白 / L-2-(carboxycyclopropyl)-glycine / Alzheimer's disease / ナトリウム / 神経細胞死 / 神経変性疾患 / 遺伝子多型 … もっと見る / 連鎖不平衡 / 小脳 / 前頭葉 / 海馬 / エルゴット・アルカロイド / sodium ion / reverse transpot / glutamate transporter / neuronal death / glutamic acid / Parkinson's disease / ergotamine / bromocriptine / GluT1 / GLT1 / 海馬CA1領域 / Glutamate / Acetylcholinesterase / Senile plaque / C-fos / C-jun / Acetylcholine / Amyloid protein / アセチルコリンエステラ-ゼ / cーjun / cーfos / βーアミロイド蛋白前駆体 / アセチルコリンエステラーゼ / β-アミロイド蛋白前駆体 / 第5染色体 / 輸送蛋白 / acetylcholinesterase / 老人斑 / c-fos / c-jun / アセチルコリン / アロイド蛋白 / SP-1サイト / プロモーター / ドーパミントランスポーター / dot blot hybridization / 一本鎖DNA高次構造多型 / 直接塩基配列決定法 / ドーパミン輸送蛋白 / ドーパミン / 細胞死 / L-(カルボキシシクロプロピル)グリシン / エルゴタミン / ブロモクロプチン / GluT-1 / HeLa細胞 / アミノ酸麦角アルカロイド … もっと見る
研究代表者以外
パーキンソン病 / Parkinson's disease / ソマトスタチン / TRH / VIP / GRF / 神経ペプチド / dopamine transporter / PHF / アルツハイマー病 / Neurotransmitter interactions / Neuropeptide / In vivo intracerebral dialysis / Acetylcholine release / Mammalian brain / ニューロテンシン / コレシストキニン / nerve growth factor / 加齢 / コリン作働薬 / 大脳皮質 / in vivo dialysis / 神経伝達物質遊離 / LHーRH / ドパミン / 線条体 / 海馬 / in vivo dialysis法 / アセチルコリン / 哺乳類頭 / 神経活性物質問相互関連 / in vivo 脳内透析法 / アルセチルコリン放出 / 哺乳類脳 / Hypothalamic Diseases / Somatostatin / Tachykinins / Neuropeptides / 神経疾患 / バソプレッシン / GHRH / CRH / 視床下部 / 変性性神経疾患 / 視床下部疾患 / タヒキニン / genetic factor / genetic polymorphism / ドーパミン / 一塩基置換 / トランスポーター / 遺伝要因 / 遺伝子多型 / ドーパミントランスポーター / Parkinson's disease causing substance / aldehydeoxidase / early marker / tetrahydroisoquinoline / アルデヒドオキシダーゼ / パーキンソン病発症物質 / アルデヒドオキシターゼ / 早期診断技術 / テトラヒドロイソキノリン / informed consent / malpractice / patients' organisation / training of medical profession / roll of nurse / doctor-patient relationship / terminal care / hi-tech medicine / クオリテイ・オブ・ライフ / 診療報酬 / 高齢者ケア / プライマリ・ケア / 地域医療 / 医療過誤 / クオリティ・オブ・ライフ / インフォームド・コンセント / 医療事故 / 患者会 / 医学教育 / 看護婦の役割 / 医師・患者関係 / 終末期医療 / 先端医療 / Nurrl / risk factor / polymorphism / 遺伝子 / Nurr1 / NurrI / 危険因子 / 遺伝的多型 / ドパミントランスポーター / Autosomal Recessive / Dopamine transporter / Dyskineisa / Diflucination / Early-cnset / Parkinsonism / 黒質 / 常染色体劣性 / ドパ-ミントランスポーター / ジスキネジア / 日内変動 / 若年発症 / パーキンソニズム / gene analysis / DNA diagnosis / neuronal cell death / neurotrophic factors / Alzheimer's disease / molecular mechanisms / senile dementia / βアミロイド前駆蛋白 / β蛋白 / Abeta蛋白 / 老人斑 / タウ蛋白 / 神経原線維変化 / 家族性アルツハイマー病 / アポEたんぱく / タウたんぱく / ベータたんぱく / 細胞死 / 遺伝子解析 / 遺伝子診断 / 神経細胞死 / 神経栄養因子 / 分子機構 / 老年痴呆 / CAGリピート / 脊髄小脳変性症 / Machado-Joseph病 / リン酸化 / βタンパク / tau / アミロイド 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  ドーパミン輸送蛋白多型性のドーパミン神経細胞死防御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経細胞死予防のためのグルタミン酸・ドーパミン輸送蛋白の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーキンソン病発症危険因子としてのトランスポーター遺伝子多型

    • 研究代表者
      川上 秀史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経細胞死予防のためのグルタミン酸・ドーパミン輸送蛋白の研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経細胞死予防のためのグルタミン酸輸送蛋白の薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      広島大学
  •  現代医療問題の総合的研究

    • 研究代表者
      渡邊 満 (渡辺 満)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      広島大学
  •  グルタミン酸輸送蛋白を介する神経変性疾患治療薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーキンソン病発症機序仮説に基づく早期診断技術の開発

    • 研究代表者
      太田 茂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経変性疾患におけるグルタミン酸輸送蛋白の薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーキンソン病の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      川上 秀史
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  Machado-Joseph病原因遺伝子MJD1の発現に関する研究

    • 研究代表者
      川上 秀史
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  アルツハイマー病脳内蓄積物質の形成機序

    • 研究代表者
      井原 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  若年発症パーキンソニスムについての臨床的、病理学的、分子生物学的研究

    • 研究代表者
      山村 安弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  老年痴呆の分子機構-研究の総括-

    • 研究代表者
      立石 潤
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  脳内神経伝達物質の加齢変化に及ぼす遺伝子発現の影響研究代表者

    • 研究代表者
      中村 重信
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  脳内アセチルコリンの動態に関する研究ーin vivo dialysisによる検討

    • 研究代表者
      片山 禎夫, 下山 政憲
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経ペプチドの中枢神経作用と神経, 内分泌疾患への臨床応用の研究

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  川上 秀史 (70253060)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片山 禎夫 (00211160)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  郡山 達男 (80195693)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笹 征史 (20025654)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  丸山 博文 (90304443)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山村 安弘 (10106388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井原 康夫 (60114386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  三森 康世 (50166112)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山口 晴保 (00158114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石崎 文子 (60093572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立石 潤 (70033305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高久 史麿 (40048955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  今堀 和友 (40012174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  畠中 寛 (60208519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  渡邊 満 (00080979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小谷 典子 (60117083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小谷 朋弘 (60106789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平岡 敬子 (30260673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  江頭 大蔵 (90193987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  太田 茂 (60160503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北村 繁幸 (40136057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉原 新一 (00037607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉原 数美 (20271067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金沢 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 昭 (30022784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  千原 和夫 (00107955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  加藤 譲 (90030965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鎮目 和夫 (40075156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鬼頭 昭三 (00010140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮本 英七 (50109659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森 哲 (10159189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  北本 哲之 (20192560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山下 拓史 (20311813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  加世田 ゆみ子 (30214315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安部 明夫 (10159436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  貫名 信行 (10134595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  石浦 章一 (10158743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  勝沼 信彦 (50035375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  倉重 加代 (40290663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  満間 昭典 (00111857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  下山 政憲 (60136067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三好 理絵 (80209965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  宮本 政臣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi