• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村田 美穂  MURATA Miho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30282643
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 国立精神神経センター, 病院(神経内科診療部), 部長
2012年度: 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 病院(神経内科診療部), 部長
2009年度: 国立精神・神経医療研究センター, 神経内科, 部長
2007年度: 国立精神神経センター, 武蔵病院神経内科, 第二病棟部長(研究職)
2006年度: 国立精神・神経センター, 武蔵病院・神経内科, 第二病棟部長(研究職) … もっと見る
2005年度: 国立精神神経センター, 武蔵病院・神経内科, 部長
2001年度 – 2003年度: 東京大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
生物系 / 神経内科学 / 創薬化学
キーワード
研究代表者
monoamine oxydase B / T-type Ca channel / dopamine receptor / tyrosine hydroxylase / dopamine synthesis / zonisamide / Parkinson's disease / ドパミン受容体 / T型Caチャンネル / チロシン水酸比酵素 … もっと見る / ドパミン合成 / ゾンサミド / パーキンソン病 / tyrosine hydroxylase (TH) / MAOB inhibition / DA synthesis / T type Ca channel / Parkinson' s disease … もっと見る
研究代表者以外
パーキンソン病 / SNP / オーダーメイド医療 / 薬剤副作用 / 疾患感受性遺伝子 / 多因子病 / マイクロサテライト / BDNF / microsatellite / tailormade therapy / drug effect / susceptibility gene / Multifactorial disease / Parkinson's disease / CASPASE INHIBITORS / NEURONAL CELL DEATH / CAG REPEAT DISEASES / CASPASES / 酵素活性阻害 / カテプシン / 蛋白質分解酵素 / カスパーゼ活性阻害 / 神経細胞死 / CAGリピート病 / カスパーゼ / バンレイシ科植物 / パーキンソン病関連疾患 / P糖タンパク質 / 熱帯地域 / 神経変性疾患 / 国際研究者交流 / ゲノムワイド関連解析 / 病患感受性遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  熱帯地域特異的神経変性疾患の現地調査と病因に基づく新規モデル動物作製

    • 研究代表者
      古武 弥一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      創薬化学
    • 研究機関
      広島大学
  •  パーキンソン病関連遺伝子探索と機能解析

    • 研究代表者
      戸田 達史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      神戸大学
  •  ゾニサミドの抗パーキンソン作用発現機序と新規同効薬の探索研究代表者

    • 研究代表者
      村田 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  多因子疾患パーキンソン病遺伝子の解明とオーダーメイド医療をめざした至適薬剤の選択

    • 研究代表者
      戸田 達史
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多因子疾患パーキンソン病遺伝子の解明とオーダーメイド医療をめざした至適薬剤の選択

    • 研究代表者
      戸田 達史
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カスパーゼ活性阻害による神経細胞障害抑制の臨床応用に向けた戦略的研究

    • 研究代表者
      金澤 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  多因子疾患パーキンソン病遺伝子の解明とオーダーメイド医療をめざした至適薬剤の選択

    • 研究代表者
      戸田 達史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Genome-wide association study identifies common variants at four loci as genetic risk factors for Parkinson's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Satake W, Nakabayashi Y, Mizuta I, Hirota Y, Ito C, Kubo M, Kawaguchi T, Tsunoda T, Watanabe M, Takeda A, Tomiyama H, Nakashima K, Hasegawa K, Obata F, Yoshikawa T, Kawakami H, Sakoda S, Yamamoto M, Hattori N, Murata M, Nakamura Y, Toda T.
    • 雑誌名

      Nature Genet 41

      ページ: 1303-1307

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Mutations for Gaucher disease confer a high susceptibility to Parkinson disease.2009

    • 著者名/発表者名
      Mitsui J, Mizuta I, Toyoda A, Ashida R, Takahashi Y, Goto J, Fukuda Y, Date H, Iwata A, Yamamoto M, Hattori N, Murata M, Toda T, Tsuji S.
    • 雑誌名

      Arch Neurol 66

      ページ: 571-576

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Calbindin 1, fibroblast growth factor 20, and・-synuclein in Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizuta I, Tsunoda T, Satake W, Nakabayashi Y, Watanabe M, Takeda A, Hasegawa K, Nakashima K, Yamamoto M, Hattori N, Murata M, Toda T.
    • 雑誌名

      Hum Genet 124

      ページ: 89-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] LRRK2 P755L variant in sporadic Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomiyama H, Mizuta I, Li Y, Funayama M, Yoshino H, Li L, Murata M, Yamamoto M, Kubo SI, Mizuno Y, Toda T, Hattori N.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 53

      ページ: 1012-1015

    • NAID

      10025584966

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] LRRK2 G2385R variant is a risk factor for parkinson disease in Asian population.2007

    • 著者名/発表者名
      Funayama M, Li Y, Tomiyama H, Yoshino H, Imamichi Y, Yamamoto M, Murata M, Toda T, Mizuno Y, Hattori N.
    • 雑誌名

      Neuroreport 18

      ページ: 273-275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Redefining the disease locus of 16q22. 1-linked autosomal dominant cerebellar ataxia.2007

    • 著者名/発表者名
      Amino T, Ishikawa K, Toru S, Ishiguro T, Sato N, Tsunemi T, Murata M, Kobayashi K, Inazawa J, Toda T, Mizusawa H.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 52

      ページ: 643-649

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor 20 gene and Parkinson's disease in the Japanese population2007

    • 著者名/発表者名
      Satake W, Mizuta I, Suzuki S, Nakabayashi Y, Ito C, Watanabe M, Takeda A, Hasegawa K, Sakoda S, Yamamoto M, Hattori N, Murata M, Toda T.
    • 雑誌名

      Neuroreport 18

      ページ: 937-940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Multiple candidate gene analysis identifies a-synuclein as a susceptibility gene for sporadic Parkinson's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuta I, Satake W, Nakabayashi Y, Ito C, Suzuki S, Momose Y, Nagai Y, Oka A, Inoko H, Fukae J, Saito Y, Sawabe M, Murayama S, Yamamoto M, Hattori N, Murata M, Toda T.
    • 雑誌名

      Hum Mol Genet 15

      ページ: 1151-1158

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • [雑誌論文] Clinical heterogeneity of a-synuclein gene duplication in Parkinson's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishioka K, Hayashi S, Farrer MJ, Singleton AB, Yoshino H, Imai H, Kitami T, Sato K, Kuroda R, Tomiyama H, Mizoguchi K, Murata M, Toda T, Imoto I, Inazawa J, Mizuno Y, Hattori N.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 59

      ページ: 298-309

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17019044
  • 1.  戸田 達史 (30262025)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  服部 信孝 (80218510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  古武 弥一郎 (20335649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  太田 茂 (60160503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金澤 一郎 (30110498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  後藤 順 (10211252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  郭 伸 (40160981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  政安 裕之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi