メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
冨士 薫
FUJI Kaoru
ORCID連携する
*注記
…
別表記
富士 薫 FUJI Kaoru
隠す
研究者番号
20027056
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1991年度 – 2000年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1986年度: 京大, 化学研究所, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学
/
生物有機科学
研究代表者以外
化学系薬学
/
応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
アジリジン / 光学活性 / キラル合成 / ジテルペン / 不斉合成 / 抗腫瘍活性 / 構造解明 / 核磁気共鳴法 / 立体配座 / タキソ-ル
…
もっと見る
/ 分子認識 / 軸不斉 / 1,1′-binaphthalene-2,2′-diol / 酵素加水分解 / Diels-Alder反応 / 中国産イチイ科植物 / Taxus chinensis / 分子力場計算 / Taxus Chinensis / 植物成分 / タキソール / abeotaxane / オキセタン環 / β-フェニルイソセリン / 中国産植物 / 成分研究 / 伝承民間薬 / 抗腫瘍化合物 / シソ科 / P388 / 構造活性相関 / 抗癌作用 / 殺細胞作用 / リパーゼ / ペルオキシダーゼ / メソ-アジリジン / シス-ジ置換アジリジン / 異常アミノ酸 / ベスタチン / 不飽和ジオール / ブロモエーテル化 / リパ-ゼ / エステル交換反応 / アミノアルコ-ル / Lipase / Peroxidase / Meso-aziridine / Cis-disubstituted aziridine / Unusual Amino Acids / Bestatin, / Unsaturated diol / Brometherification / 不斉プロトン化 / 不斉オレフィン化 / 1,1′-binaphthalene-8,8′-diol / Wittig反応 / 軸不斉化合物 / Horner-Wadsworth-Emmons反応 / エノレート / α-ジケトン / σ-対称 / プロキラル / Axial Chirality / Asymmetric Protonation / Asymmetric Olefination / 1,1'-Binaphthalene-2,2'-diol / 1,1'-Binaphthalene-8,8'-diol / Wittig Reaction / イチイ科植物 / タキソイド / 抗癌活性 / 構造決定 / 2次元核磁気共鳴法 / Taxceae / Taxol / Taxoid / Antitumor Activity / Diterpene / Structural Elucidation / 2D NMR / Configuration / アトロプ異性 / スピロベンゾピラン / ビナフトール / フォトクロミック化合物 / フェノールフタレイン / クラウンエーテル / 発色 / アミノ酸 / 不斉分子認識 / ビナフチルエーテル / Atropisomer / Molecular recognition / Spirobenzopyran / Binaphthol / Photochromic Compound / エナンチオ選択的反応 / プロトン化 / 付加・脱離反応 / 光学分割 / インド-ルアルカロイド / ニトロオレフィン / インドールアルカロイド / アスピドスペルミジン / Asymmetric Synthesis / Enantioselective Reaction / Protonation / Addition-Elimination / Optical Resolution / Indole Alkaloid / Chiral Synthesis
…
もっと見る
研究代表者以外
生物有機化学 / 核酸 / 蛋白質 / 機能性分子の合成 / 作用機序の解明 / オキシム窒素原子上での置換反応 / 不斉分子内C-H挿入反応 / 超原子価ヨウ素化合物 / 不斉1,3双極環化反応 / 不斉ニトロオレフィン化反応 / オキシム / イソキノリン / 超原子価ヨウ素試剤 / 分子内Diels-Alder反応 / 分子内CH挿入反応 / 不斉ニトロオレフィン化 / ヌクレオチド結合生成反応 / チランダマイシンB / ヘミブレベトキシンB / 脱水縮合剤 / インドールアルカロイド / キノリン / 構造解明 / 不斉空間 / キラルリチウムアミド / 不斉脱プロトン化 / 不斉アルキル化 / 不斉プロトン化 / 不斉記憶 / 不斉付加 / 選択的グリコシル化 / 不斉α-アルキル化反応 / グリコシル化反応 / キラルホスフィンアミド / 不斉共役付加反応 / イミン / キレーション制御反応 / グリコシル化 / 有機銅 / 不斉アリル化 / ADAM & EVE / 立体選択的グリコシル化反応 / 有機リチウム / 立体選択的アリル化 / 生体高分子 / asymmetric space / chiral lithium amide / asymmetric deprotonation / asymmetric alkylation / asymmetric protonation / chiral memory / asymmetric addition / stereoselective glycosidation / ドーパ / パーキンソン病モデルラット線条体 / 微量透析 / グルタミン酸基礎遊離 / ドーパ基礎遊離 / 孤束核微量注入 / 競合的ドーパ拮抗薬 / ドーパ作動薬 / 弧束核微量注入 / L-ドーパ / L-ドーパメチルエステル / L-ドーパメチルエステル誘導体 / 線条体微量透析 / 内因性アセチルコリン遊離 / パーキンソン病モデル / アフリカツメガエル卵母細胞 / 内因性ドーパ自発性遊離 / DOPA / Parkinson's model rat striata / Microdialysis / Basal glutamate release / Basal DOPA release / Microinjection into NTS / Competitive DOPA antagonist / Agonist for "DOPAergic receptors" / 天然物 / 多剤耐性 / P-糖蛋白質 / 抗腫瘍活性 / チューブリン / 薬剤耐性発現機構 / 耐性克服物質 / 耐性菌 / natural products / multidrug-resistance / P-glycoprotein / antitumor / tubulin / mechanism of MDR / MDR modifier / MRSA / 多機能性抗癌剤 / チアゾリジン-2-チオンカルボン酸 / アルドース還元酵素阻害 / ベンゾ〔C〕フェナンスリジンアルカロイド / ニトロベンゾフラザン / 3-ニトロトリアゾール / 2-ニトロイミダゾール / オリドニン / multifunctional anti-cancer agent / thiazolidine-2-thione carboxylic acid / nitrofurazane / nitrotriazole / nitroimidazole / oridonin / aldose reductase inhibitor / diabetes / radiosencitizer / 5ーデアザフラビン / Pー450モデル / オリゴヌクレオチド / ペプチド合成 / レチノイド / オピオイド受容体 / 不斉合成 / エスペラミシン / 面不斉5-デアザフラビン / P-450モデル / 修飾オリゴフクレオチド / ペプチヂ合成 / 5-デアザフラビン / ヒトパンクレオスタチン / レセプター / 生物活性物質 / Chiral 5-deazaflavin / Retinoid / P-450 model / Modified oligonucleotide / Chiral synthesis / Peptide synthesis / Opioid receptor / Esperamicin
隠す
研究課題
(
18
件)
共同研究者
(
51
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
抗腫瘍活性を志向した中国産植物成分の化学的研究
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
特定領域研究(A)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
軸不斉化合物を活用する不斉場の構築
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1998 – 2000
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
高次構造構築法の開発
研究代表者
奈良坂 紘一
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
特定領域研究(A)
研究機関
東京大学
不斉合成の精密化と組織化
研究代表者
研究代表者
富士 薫
研究期間 (年度)
1995
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
天然物を素材とした薬剤耐性克服薬の探索と創製
研究代表者
小林 淳一
研究期間 (年度)
1995 – 1997
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
化学系薬学
研究機関
北海道大学
抗腫瘍活性ジテルペノイドの検索、構造並びに化学変換に関する研究
研究代表者
研究代表者
冨士 薫 (富士 薫)
研究期間 (年度)
1994 – 1996
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都大学
新しい軸不斉化合物の創製:不斉合成への展開
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
一般研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
パーキンソン病態時に出現するドーパ受容体の発現系確立と関連治療薬の開発
研究代表者
三須 良實
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
応用薬理学・医療系薬学
研究機関
横浜市立大学
タキソ-ル系抗癌剤の開発研究
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1994 – 1995
研究種目
試験研究(B)
研究分野
生物有機科学
研究機関
京都大学
不斉空間の構築
研究代表者
古賀 憲司
研究期間 (年度)
1993 – 1995
研究種目
重点領域研究
研究機関
東京大学
DNA指向性抗生物質のキラル合成とDNA切断作用
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
DNA指向性抗生物質のキラル合成とDNA切断作用
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
酵素機能の基磯的理解と合成化学への応用
研究代表者
研究代表者
富士 薫 (冨士 薫)
研究期間 (年度)
1991 – 1992
研究種目
国際学術研究
研究機関
京都大学
エナンチオ選択的プロトン化によるキラル構造単位の構築
研究代表者
研究代表者
富士 薫 (冨士 薫)
研究期間 (年度)
1988 – 1989
研究種目
一般研究(A)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
生物有機化学研究のニュ-フロンティア
研究代表者
米田 文郎
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
総合研究(A)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
天然物を基盤とする新しい抗癌医薬品の開発(活性中心の複数化による抗癌作用増強化)
研究代表者
研究代表者
冨士 薫
研究期間 (年度)
1986
研究種目
がん特別研究
研究機関
京都大学
ニューフロンティア生物有機化学の基礎的研究
研究代表者
米田 文郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
総合研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
多機能性新抗癌剤の分子設計とその生産的合成開発研究
研究代表者
長尾 善光
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(B)
研究分野
化学系薬学
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
田中 圭
(50093266)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
2.
川端 猛夫
(50214680)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
3.
野出 学
(60027076)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
米田 文郎
(80040327)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
藤多 哲朗
(40027024)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
長尾 善光
(40027074)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
落合 正仁
(50127065)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
横井 利夫
(50122255)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
杉浦 幸雄
(40025698)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
北川 勲
(20028830)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
矢島 治明
(00025678)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
孫 漢董
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
TORBJORN NOR
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
村井 章夫
(20000838)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
古賀 憲司
(10012600)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
中村 栄一
(00134809)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
富岡 清
(50114575)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
向山 光昭
(60016003)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
三須 良實
(10025687)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
宮前 丈明
(00239435)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
五嶋 良郎
(00153750)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
植田 弘師
(00145674)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
小林 淳一
(90221241)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
山村 庄亮
(40076708)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
鶴尾 隆
(00012667)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
岩崎 成夫
(00013326)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
糸川 秀治
(60057304)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
藤井 信孝
(60109014)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
広部 雅昭
(20012594)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
大塚 栄子
(80028836)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
上田 亨
(00001032)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
新宮 徹朗
(20068216)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
村橋 俊一
(60029436)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
中井 武
(90016717)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
柴崎 正勝
(30112767)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
伊藤 嘉彦
(40026018)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
磯部 稔
(00023466)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
奈良坂 紘一
(50016151)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
宮下 正昭
(50006326)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
橋本 俊一
(80107391)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
竜田 邦明
(40051627)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
北 泰行
(00028862)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
池田 潔
(40168125)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
板井 昭子
(60012647)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
小島 淳之
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
武田 節夫
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
陳 紀軍
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
48.
ハオ 小江
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
49.
李 波
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
50.
趙 勤実
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
51.
NORIN Torbjorn
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×