• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇井 理生  Ui Michio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

川島 紘一郎  カワシマ コウイチロウ

宇生 理生

隠す
研究者番号 50001037
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人東京都医学総合研究所, その他部局等, その他
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度: 財団法人 東京都臨床医学総合研究所, 所長
1995年度 – 1996年度: 財団法人東京都臨床医学総合研究所, 所長
1995年度: 東京都臨床医学総合研究所, 所長
1993年度 – 1994年度: 理化学研究所, 宇井特別研究室, 特別招聘研究員
1986年度 – 1992年度: 東京大学, 薬学部, 教授 … もっと見る
1989年度: 共立薬科大学, 薬学部, 教授
1988年度: 共立薬科大学, 教授
1986年度: 東京大学, 薬楽部, 教授
1985年度: 北海道大学, 薬, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系薬学 / 代謝生物化学
研究代表者以外
薬理学一般 / 生物系薬学 / 物質生物化学 / 応用薬理学・医療系薬学
キーワード
研究代表者
GTP結合蛋白質 / 百日咳毒素 / ワ-トマニン / PI-3-キナーゼ / 3量体G蛋白質 / 細胞膜受容体 / 細胞増殖 / チロシンキナーゼ / wortmannin / protein tyrosine phosphorylation … もっと見る / cell differentiation / heterotrimeric G proteins / 細胞分化 / NDPキナーゼ / 走化性ペプチド / G蛋白質 / Membrane receptor / Wortmannin / Gbetagamma subunit / Protein tyrosine kinase / PtdIns 3-kinase / Growth factor / Ras protein family / Heterotrimeric G-protein / 活性酸素生成 / インシュリン / ras蛋白質ファミリー / Cβγサブユニット / Gβγサブユニット / 細胞増殖因子 / Ras蛋白質ファミリー / adrenergic receptor / pertussis toxin / PI 3-kinase / cell adhesion / 3T3細胞 / HL-60細胞 / 肝蔵細胞 / Caチャネル / Gq / Gs / alpha_1アドレナリン受容体 / betaアドレナリン受容体 / 肝臓初代培養 / 細胞接着 / 食細胞 / 肝臓細胞 / receptor kinase / betagamma-subunit of G protein / phospholipase / PI-3-kinase / ビタミンD_3 / レチノイン酸 / ADPボシル化 / ホスホリパーゼD / ホスホリパーゼC / ワートマニン / NOPキナーゼ / 蛋白質チロシンリン酸化 / 受容体キナーゼ / G蛋白質共役型受容体 / アデニレートシクラーゼ / cDNAクローニング / 細胞内情報 / イオンチャネル / 百日咳素素(IAP) / 細胞周期 / 蛋白質のADPリボシル化 / 百日咳毒素(IAP) / ポリオーマウイルス / DNA合成 / 情報伝達系 / 正常細胞 / 変異株 / IAP / 情報伝達 / 増殖制御 / IAP(islet-activating protein) / 発現制御 / 遺伝子 / ADP-リボシル化 / 人為的変異導入法 / 癌転移 … もっと見る
研究代表者以外
GTP結合蛋白質 / カルシウムイオン / レセプター / 情報伝達 / トランスメンブランコントロール / GTP結合タンパク / アセチルコリン / チロシン水酸化酵素 / ドパミン / パーキンソン病 / IAP / MPTP / テトラヒドロイソキノリン / カレシニューリン / ガラニン / cDNA / 運動系 / サイクリックヌクレオチド / Cカイネース / セロトニン / バゾプレシン / 心房性Na利尿ペプチド / ロイコトリエン / 松果体 / プロラクチン分泌促進因子 / 情動ストレス / 睡眠物質 / キョートルフィン / 神経制御物質 / 百日咳毒素(IAP) / Cキナーゼ / Gタンパク質 / シグナル伝達機構 / Adenylate cyclase system / NIH3T3^<ras> / Signal transduction / Phospholipase A_2 / Proliferation and differentiation of cells / GTP binding protein / 甲状腺細胞 / 3T3線維芽細胞 / アデニレートシクラーゼ系 / 増殖作用 / 免疫細胞系 / IAPの化学修飾 / セロトニン受容体 / ホスホリパーゼA_2 / アデニル酸シクラーゼ血小板トロンビン / 肝細胞 / c-myc / 大脳皮質膜アデニル酸シクラ-ゼ / 3T3NIH^<ras> / ホスホリパ-ゼA_2 / 情報伝達系 / 細胞の増殖と分化 / GTP binding regulatory protein / Catecholamine / Acetylcholine / Histamine / Signalling / Receptor / Neurotransmitter / アラキドン酸 / GTP結合蛋白 / カテコールアミン / ヒスタミン / 受容体 / 神経伝達物質 / ムスカリン性アエチルコリン受容体 / 細胞変性 / 細胞骨格 / 細胞増殖 / プロテインキナーゼC / 膜電位依存性Caチャンネル / 複合膜の機能 / フェニルエタノールアミンNメチル転移酵素 / DNA / 遺伝子 / プロティンキナーゼ / 阻害剤 / 蛋白質リン酸化反応 / バイオモジュレーター / X線回析法 / エクオリン / ホスホランハン / アセチルコリン・リセプター / イオンチャンネル / パッチクランプ法 / 興奮収縮連関 / G蛋白質Cキナーゼ / ソマトスタチン / ドパ脱炭酸酵素 / D2受容体 / 神経生存因子NGF / 摂食調節物質 / ホスホリパーゼC / GTP結合タンパク質 / イニスリン受容体 / ras遺伝子Cキナーゼ / CAMPカスケード / PIレスボンス / 血小板活性化因子 / 心房性【Na^+】利尿ペプチド / アルドステロン / アンジオテンシン / レニン / NGF / モノクローナル抗体 / 神経突起伸展因子 / 摂食抑制物質 / カルシウムチャンネル / リン脂質分解 / カルシウム動員 / 免疫賦活 / 免疫抑制 / 消化管免疫 / 食物繊維 / レクチン / 食品アレルギー / 酵母アデニル酸シクラーゼ遺伝子 / ras遺伝子 / カルシウムプロテアーゼ / インスリン受容体 / 分子プローブ / 細胞内情報伝達 / 薬物受容体 / 食品の外因性物質 / 食品の内因性物質 / 食品機能 / 機能性蛋白質 / 生体防御因子 / 生体調節因子 / 食品の三次機能 / 機能性食品 / カルモデュリン / フェニルエタノールアミン / 遺伝子cDNA 隠す
  • 研究課題

    (32件)
  • 共同研究者

    (80人)
  •  機能性食品の解析と分子設計

    • 研究代表者
      荒井 綜一
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子プローブによる薬物受容体を介した細胞情報伝達系の研究

    • 研究代表者
      高柳 一成
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      (財)東京都臨床医学総合研究所
      理化学研究所
  •  細胞の腫瘍化における3量体G蛋白質の変異の役割研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  情報転換因子としてのGTP結合蛋白質研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞情報伝達における3量体G蛋白質の生理的役割研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京大学
  •  細胞の増殖・分化・接着を司る情報伝達系研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      理化学研究所
      東京大学
  •  運動系における情報伝達

    • 研究代表者
      永津 俊治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  細胞の増殖・分化を支配する情報伝達系ーGTP結合蛋白質とくに百日咳毒素(IAP)標的蛋白質の役割を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  新しいバイオモジュレーターの開発と応用

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  運動系における情報伝達

    • 研究代表者
      永津 俊治
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  トランスメンブランコントロールにおけるGTP結合蛋白質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスメンブランコントロールの機序

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞増殖制御系におけるシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      上代 淑人
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  正常およびがん化細胞の増殖におけるGTP結合蛋白質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レセプター機構におけるカルシウムイオンの役割

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  神経制御物質の探索とその作用の解析

    • 研究代表者
      高木 博司
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳の可塑性における液性調節

    • 研究代表者
      八木 欽治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  トランスメンブランコントロール機構の基礎的研究

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞増殖を支配する情報伝達系ーGTP結合蛋白質の関与を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  運動系における情報伝達

    • 研究代表者
      永津 俊治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞増殖制御系におけるシグナル伝達機構

    • 研究代表者
      上代 淑人
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  レセプター機構におけるカルシウムイオンの役割

    • 研究代表者
      野沢 義則
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  脳の可塑性における液性調節

    • 研究代表者
      八木 欽治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  血管作動物質の生成と作用機構

    • 研究代表者
      山野 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  トランスメンブランコントロール機構の基礎的研究

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  百日咳毒素(IAP)の医薬および診断薬への開発のための基礎的研究

    • 研究代表者
      徳光 幸子
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  光受容およびホルモン受容におけるGTP結合蛋白質の役割研究代表者

    • 研究代表者
      宇井 理生
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  神経制御物質の探索とその作用の解析

    • 研究代表者
      高木 博司
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  シナプス伝達機構の分子薬理学的研究

    • 研究代表者
      瀬川 富郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  食品の三次機能の解析

    • 研究代表者
      多田 富雄
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  堅田 利明 (10088859)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  日高 弘義 (80100171)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  野沢 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  榎本 武美 (80107383)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永津 俊治 (40064802)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  永津 郁子 (80084573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢内原 昇 (80046250)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  黒沢 良和 (10109259)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  栗山 煕 (40037495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  花岡 文雄 (50012670)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  星野 真一 (40219168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  上野川 修一 (50011945)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  多田 富雄 (10009136)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗山 欣弥 (20079734)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上代 淑人 (90012690)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 正幸 (40114706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宇野 功 (60114401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  西川 克三 (10029960)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 紘一 (80011948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野島 庄七 (70090470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永井 克孝 (80072974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大沢 利昭 (40012603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高木 博司 (60025674)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小幡 邦彦 (60013976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  三木 直正 (40094445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  萩原 彌四郎 (10009079)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  野々村 禎昭 (80009993)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  八木 欽治 (70048974)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  斉藤 寿一 (10048994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  塩谷 弥兵衛 (60028347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高橋 國太郎 (10010034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  黒瀬 等 (10183039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木村 成道 (60073029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡島 史和 (30142748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荒井 綜一 (20011934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  軽部 征夫 (50089827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  鵜高 重三 (70023463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  野口 忠 (50011937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小清水 弘一 (90026518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  橘 正道 (50009081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  高柳 一成 (70012599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福田 英臣 (50080172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  白井 俊一 (30115860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  千葉 英雄 (40026521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  岡 智 (80034320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山野 俊雄 (40028270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  国府 達郎 (90028324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  戸田 昇 (50025590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  三宅 可浩 (40028353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  岡本 光弘 (90028613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  脊山 洋右 (90010082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  櫨木 薫 (50146007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  多田 周右 (00216970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  櫨木 修 (80142751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  藤岡 聡之 (20133770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  瀬川 富郎 (80025676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  藤原 元始 (90025536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  加藤 隆一 (40112685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  吉田 博 (70028273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  徳光 幸子 (60001046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  鎌滝 哲也 (00009177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  村山 俊彦 (90174317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  岡田 文彦 (40109517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi