• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 實  ENDO Makoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

遠藤 実  ENDOU Makoto

隠す
研究者番号 50009990
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 2001年度: 埼玉医科大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 埼玉医科大学, 教授
1993年度: 東京大学, 医学部, 名誉教授
1986年度 – 1993年度: 東京大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1992年度: 東京大学, 医学部(医), 教授
1986年度: 東大, 医学部, 教授
1985年度: 東京大学, 医, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
薬理学一般 / 応用薬理学・医療系薬学
研究代表者以外
応用薬理学・医療系薬学 / 薬理学一般 / 機能生物化学 / 医学一般
キーワード
研究代表者
筋小胞体 / 小胞体 / リアノジン結合蛋白質 / トランスメンブランコントロール / 骨格筋 / 興奮収縮連関 / DHP結合蛋白質 / ATP合成酵素 / 蛋白架橋 / リアノジン受容体 … もっと見る / カルシウム動員 / 膜電位依存性カルシウムチャンネル / イノシトール三燐酸 / カルシウムによるカルシウム放出 / カルシウムポンプ / スキンドファイバー / カルシウムイオン / 低酸素環境 / ムスカリン性アエチルコリン受容体 / トランスメンブランコントロ-ル / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / カルシウム放出チャネル / CaによるCa放出(CICR) / Cカイネース / サイクリックヌクレオチド / GTP結合蛋白質 / レセプター / Ca^<2+>によるCa^<2+>放出(CICR) / Ca-induced Ca release (CICR) / sarcoplasmic reticulum / プロカイン / excitation-contraction coupling / dantrolene / clofibric acid / Ca放出チャンネル / Caーinduced Ca release / リアノジン(ryanodine) / Ca-induced Ca-release / 低酵素環境 / カルモジュリン / スキンド・ファイバー / 骨格筋型,脳型リアノジン受容体 / リアノジン受容体欠損マウス(dyspedic mouse) / 薬物スクリーニング / 実験自動化 / 平滑筋 / 単一細胞 / パッチクランプ / 細胞内カルシウム / 蛍光カルシウム指示薬 / 複合膜の機能 / 膜電位依存性Caチャンネル / プロテインキナーゼC / 細胞増殖 / 細胞骨格 / 細胞変性 / カルシウム / リアノジン / ドキソルビシン / 化学架橋 / 電気泳動法 / 興奮・収縮連関 / ドキソルビジン / 筋収縮 / ライアノジン受容体 / E-C coupling / Calcium / Skeletal muscle / Ryanodine / Doxorubicin / Chemical cross-linking / Electrophoresis / リアノジン受容体(1型) / リアノジン受容体(3型) / カルモデュリン / リアノジン受容体(骨格筋型) / リアノジン受容体(脳型) / 筋拘縮 / calcium release channel / type 1 ryanodine receptor / type 3 ryanodine receptor / skeletal muscle / excitation-contraction coupling (EC coupling) / calmodulin / 心筋 / CICR / アデニン / カフェイン / Ca^<[2+]> / Ca^<2+>放出チャネル / cardiac muscle / CaィイD12+ィエD1 -induced CaィイD12+ィエD1 release (CICR) / adenine / caffeine / CaィイD12+ィエD1 / procaine / ryanodine受容体 / Ca-induced Ca release / cloficric acid / 光親和性標識 / レティキュロン2C / Caイオン / 興奮収縮関連 / Ca induced Ca release / ダントロレン / アデニン化合物 / Ca放出 / ryanodine receptor / photoaffinity labeling / reticulon 2C / calcium ion / カルシウム放出 / カット・ファイバー / T管 / Excitation-contraction coupling / Calcium release / Cut fibre / T-tubule / Sarcoplasmic reticulum … もっと見る
研究代表者以外
プロテインキナーゼC / 筋小胞体 / カルシウムシグナリング / ジアシルグリセロール / イノシトールリン脂質 / 血管平滑筋 / ニュ-ロサイエンス / イオンチャネルのモデュレ-ション / 創薬基礎科学 / 細胞内情報伝達 / 機能探索分子 / カルシウム / レセプター / プロティンキナーゼC / ホスホリパーゼC / サブスタンスP受容体 / イノシトール三燐酸 / ミオシン軽鎖キナーゼ / Caチャンネル / Caストア / イノシトール三リン酸 / ミオシン軽鎖キナーゼ阻害薬 / Ca電流 / リアノジン / イノシトール,三燐酸 / パッチ固定法 / ベジクル脂質平面膜 / CaによるCa放出 / 筋形質膜 / Ca動員機構 / 細胞内Ca量 / 肝細胞 / 副腎髄質細胞 / 骨格筋 / CaによるCa放出機構 / イノシト-ルによるCa放出機構 / Caシグナリング / ニュ-ロトランスミッタ-レセプタ- / 分子薬理研究用プローブ / リード化合物 / 神経可塑性 / 標的遺伝子組み換え / 可塑性情報 / 可塑性遺伝子 / 薬物受容体 / 分子プローブ / 分子設計 / プロテインキナーゼ / G蛋白質共役受容体 / プロスタグランジン / Ca^<2+>イメージング / チロシンキナーゼ / Syk / キナーゼhCdsl / ダントロレン / カスバーゼ3 / TRAF6 / TAK1 / TAB2 / 蛋白質リン酸化 / 細胞情報伝達 / セリン・スレオニンキナーゼ / 情報ネットワーク / キナーゼカスケード / 精製GABA受容体 / muricide / 心筋β受容体 / sulpiride / 心臓ムスカリン受容体 / カルシウム遊離 / protein kinase C / モノクローナル抗体 / カルシウムチャンネル / カルシウム拮抗薬 / カルシウム指示薬 / イノシトールミリン酸 / カルモジュリン / GABA受容体 / 5-HT_2受容体 / α_2受容体 / α_1受容体 / β_1受容体 / うつ状態と脳内受容体 / M_2受容体 / ソマトスタチン / 受容体のサブタイプ / Kチャンネル開孔薬 / 血管平滑作動物質 / 血管拡張薬 / 細胞内Ca濃度 / Ca拮抗薬 / カルシウムイオン / カルシウム受容調節蛋白質 / CaーATPase / 能動輸送 / パッチ電位固定法 / 電位依存性Ca channel / ryanodine / Ca-induced Ca release inositol trispho sphate / run-down現象 / 機能性蛋白質 / 機能探索子 / 細胞内情報伝達系 / 創薬 / signal transduction / intracellular message system / molecular probe / 医学総合研究 / 研究の推進 / 公開討論会 / Co-operative research in Medicine / Promotion of research 隠す
  • 研究課題

    (38件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  骨格筋小胞体Ca放出チャネルの2種の開口モードの分子的基盤研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  プロテインキナーゼを中心とする情報ネットワークの解析

    • 研究代表者
      山村 博平, 日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      神戸大学
      名古屋大学
  •  心筋興奮収縮連関における小胞体Ca放出機構の薬理学的再検討研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  機能探索設計分子の開発とその評価

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  骨格筋小胞体カルシウム放出チャネルとカルシウムポンプの機能協関研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  分子プローブによる薬物受容体を介した細胞情報伝達系の研究

    • 研究代表者
      高柳 一成
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東邦大学
  •  骨格筋小胞体の2種のカルシウム放出チャネルの機能研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      埼玉医科大学
  •  神経可塑性の分子機構に関する総合研究

    • 研究代表者
      清水 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      東京大学
  •  受容体を中心とした新しい薬物開発の基礎研究

    • 研究代表者
      鹿取 信
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  •  細胞情報伝達系に関与する創薬基礎科学の総合的研究

    • 研究代表者
      日高 弘義
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  「脳・神経細胞におけるインパレス・シグナリングの分子機構」の推進

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  トランスメンブランコントロ-ルの機序研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  骨格筋興奮収縮連関の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスメンブランコントロ-ルの機序研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  骨格筋小胞体のCaチャンネルとその抑制薬研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスメンブランコントロールの機序研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  「脳・神経細胞におけるインパルス・シグナリンの分子機構」の推進

    • 研究代表者
      吉岡 亨
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  血管機能におけるCaイオンの役割とその人工制御

    • 研究代表者
      平 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  トランスメンブランコントロールの機序研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  神経活性物質受容体とその機能調節機構

    • 研究代表者
      栗山 欣弥
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  トランスメンブランコントロール機構の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  単離平滑筋細胞におけるカルシウム動態と平滑筋作用薬の評価研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      東京大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムイオンと細胞機能

    • 研究代表者
      西塚 泰美
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      神戸大学
  •  血管機能異常におけるCaイオンの役割とその人工制御

    • 研究代表者
      平 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  トランスメンブランコントロール機構の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管機能におけるCaイオンの役割とその人工制御

    • 研究代表者
      平 則夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  骨格筋作用薬の系統的スクリーニング法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経活性物質受容体とその機能調節機構

    • 研究代表者
      栗山 欣弥
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  医学総合研究の推進に関する研究

    • 研究代表者
      岡 博, 星 猛, 森 亘
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞内潅流した単一骨格筋線維による興奮収縮連関の生理学的・薬理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  栗山 煕 (40037495)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 千賀子 (20025571)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大塚 正徳 (60013801)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  日高 弘義 (80100171)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  飯野 正光 (50133939)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗山 欣彌 (20079734)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野澤 義則 (10021362)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小川 靖男 (50103841)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  西塚 泰美 (10025546)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池本 隆昭 (30275854)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  加藤 隆一 (40112685)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  富田 忠雄 (50078763)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浅野 朗 (30029938)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  野村 靖幸 (00034041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村地 孝 (10089104)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大地 陸男 (10049025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹島 浩 (70212024)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡 博 (10010258)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森 亘 (40013825)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  亀山 正樹 (60150059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  永津 俊治 (40064802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  伊藤 正男 (90009887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  高柳 一成 (70012599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山村 博平 (90030882)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 泰望 (50028221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉田 博 (70028273)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高橋 良 (70009918)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  瀬川 富朗 (80025676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  植木 昭和 (80037564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 國太郎 (10010034)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  大室 弘美 (00124470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  齋藤 秀哉 (20000929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  戸田 昇 (50025590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  倉持 知也 (10186497)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大沢 利昭 (40012603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  石山 〓夫 (10082075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  飯尾 正宏 (80143486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鹿取 信 (50050365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  清水 孝雄 (80127092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  久保田 競 (30027479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  河西 春郎 (60224375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野田 亮 (30146708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  福田 英臣 (50080172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 正昭 (90093046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  市川 厚 (10025695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松本 邦弘 (70116375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中西 真 (40217774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  木村 康志 (30111511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  今井 昭一 (60013869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  細田 瑳一 (50048956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  大槻 磐男 (70009992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  川喜田 正夫 (00012740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  星 猛 (60004537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  中島 宏道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi