• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

亀山 正樹  Kameyama Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60150059
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2017年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 客員研究員
2015年度 – 2016年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授
2011年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 鹿児島大学, 医歯学総合研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2006年度: 鹿児島大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
1991年度 – 2002年度: 鹿児島大学, 医学部, 教授
1990年度: 広島大学, 医学部, 助教授
1990年度: 広島大学, 医学部・第一生理学, 助教授
1989年度: 岡崎生理学研究所, 助手
1988年度 – 1989年度: 岡崎国立共同研究機構, 生理学研究所, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 生理学一般 / 小区分48020:生理学関連 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
神経内科学 / 小区分48020:生理学関連 / 神経内科学 / 生理学一般 / 耳鼻咽喉科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 病態医化学 / 医学一般
キーワード
研究代表者
Caチャネル / 心筋細胞 / パッチクランプ / patch clamp / カルモジュリン / cardiac myocyte / run-down / カルシウムチャネル / calpastatin / カルパスタチン … もっと見る / Ca channel / リン酸化 / 心筋 / ATP / calmodulin / イオンチャネル / rundown / cardiac myocytes / Caチャンネル / 調節機構 / Pull-down法 / パッチクランプ法 / Cav1.2チャネル / 分子構造シミュレーション / Ca2+依存性不活性化 / Cav1.2 チャネル / 蛋白質構造シミュレーション / プルダウン法 / カルシウム依存性活性化 / カルシウム依存性不活性化 / Ca2+ チャネル / Ca2+依存性調節 / Aキナーゼ / calcium channel / イオンチャネルの再構成 / リポゾーム / イオンチャネルの調節機構 / ランダウン / runーdown / calmodulin kinase II / calcium channels / GST融合蛋白 / カルモジュリン依存性キナーゼ / Ca channels / ion channel / Calcium channel / イオンチャンネル / patch-clamp / protein kinase / cAMP / cAMP依存性蛋白キナーゼ / Smooth muscle / Cardiac muscle / G-protein / Protein kinase / Phosphorylation / Cキナ-ゼ / 平滑筋生理学 / 心筋生理学 / G蛋白質 / Aキナ-ゼ / 能動輸送 / トランスポーター / シグナル伝達 / チャネル / 生体膜 / CST融合淡白 / カルモジュリン依存性蛋白キナーゼ … もっと見る
研究代表者以外
パッチクランプ法 / パッチクランプ / Isaacs症候群 / 心筋 / ATP / カルシウムチャンネル / 電位依存性カリウムチャネル / myokymia / muscle cramp / K+ channel / 自己抗体 / ミオキミア / 筋けいれん / AP-1 / カルモジュリン / カルシウム / Kチャネル / Kチャンネル / Naチャンネル / イオンチャンネル / 血管平滑筋 / カルパスタチン / カリウムチャンネル / 筋小胞体 / Calcium channel / Pull-down assay / カルシムチャンネル / イオンチャネル / 自己調節 / pull-down assay / 心筋細胞 / カルシムチャネル / polymorphism / voltage-gated potassium channel / muscle ion channel / prolonged exercise test / thyrotoxic periodic paralysis / Nav1.4 / 遺伝子多型 / 周期性四肢麻痺 / 甲状腺機能亢進症 / 甲状腺中毒性周期性四肢麻痺 / 遺伝子変異 / 家族性周期性四肢麻痺 / 甲状腺中毒性周期性四肢麻 / Guillain Barre syndrome / whole-cell clamp / CIDP / Anti-ganglioside antibody / ion channel / conduction block / バッチクランプ法 / 電位依存性ナトリウムチャネル / ガングリオシド抗体 / 抗ガングリオシド抗体 / ギランバレー症候群 / Rhodamine green dextran / lucifer yellow / gap-junction / Oregon-green-BAPTA-1 / confocal microscope / the cytosolic CaィイD12+ィエD1concentration / Mouse adrenal medulla / オレゴングリーンBAPTA-1 / ネズミ副腎髄質 / 共焦点レーザ顕微鏡 / ロダミン-グリーン-デキストラン / ルシファーイエロウ / ギャップ結合 / AM / オレゴン・グリーンBAPTA / 共焦点レーザー顕微鏡 / マウス副腎髄質 / Human / Rat / Amino acid / Citric acids / Synergistic effect / Umami / Taste / 甘味 / グルマリン / 鼓索神経 / 大錐体神経 / 可溶性澱粉 / 甘味物質 / 味覚修飾作用 / 哺乳類 / グルタミン酸ソーダ / 官能検査 / 二瓶選択法 / ヒト / ラット / アミノ酸 / クエン酸 / 相乗効果 / うま味 / 味覚 / immunoprecipitation / western blot / anti VGKC antibody / Isaacs' syndrome / Na+ channel / 末梢神経障害 / 電位依存性kチャネル / 免疫沈降法 / Western blot / 抗VGKC抗体 / ナトリウムチャネル / カリウムチャネル / 筋痙攣 / arm tank model / bull frog's sciatic nerve / cranium model / distributions of induced eddy current / magnetic stimulation / 腕モデル / カエルの坐骨神経 / 頭蓋内脳槽モデル / 渦電流分布 / 磁気刺激 / immunonohistochemistry / patch clamp method / autoantibody / peripheral nerve hyperexcitability / Isaacs'syndrome / 自己免疫疾患 / 電位依存性Kチャネル / 免疫組織染色 / 自己抗体、 / 末梢神経興奮性異常 / Differential display / JVS (Juvenile Visceral Steatosis) mouse / Long-chain unsaturated fatty acid / Cardiac hypertrophy / Urea cycle / Hyperammonemia / Carnitine / 遺伝子発現 / 膜輸送活性 / Atrial natriuretic factor / グルココルチコイド / jvs(juvenile visceral steatosis)マウス / JVS(Juvenile Visceral Steatosis)マウス / c-jun / JUS(juvenile Visceral Steatosi s)マウス / 長鎖不飽和脂肪酸 / differential display / 心肥大 / 尿素サイクル / 高アンモニア血症 / カルニチン / Calmodulin / Calpain / Calpastatin / Calcium-channel / Calcium / PCR / スプライシング / カルパイン / 抗チャネル抗体 / 重症筋無力症 / アセチルコリン受容体抗体 / 抗原認識部位 / 抗イオンチャネル抗体 / プラズモン共鳴法 / クローニング / リン酸化 / 伸展受容チャンネル / Clチャンネル / Caチャンネル / クロ-ニング / 機械受容チャンネル / 塩素チャンネル / 伸展感受性チャンネル / イノシト-ルによるCa放出機構 / CaによるCa放出機構 / 骨格筋 / 副腎髄質細胞 / 肝細胞 / 細胞内Ca量 / Ca動員機構 / 筋形質膜 / CaによるCa放出 / ベジクル脂質平面膜 / パッチ固定法 / イノシトール,三燐酸 / リアノジン / Ca電流 隠す
  • 研究課題

    (29件)
  • 研究成果

    (83件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  電位依存性Caチャネルのカルモジュリンによる調節の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Molecular mechanism of self-regulation of Cav1.2 channel by channel cytoplasmic fragments

    • 研究代表者
      徐 建軍
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型Caチャネル調節機構の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  心筋Caチャネルの調節機構間相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型CaチャネルのCa依存性促通と不活性化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型Caチャネル調節の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  甲状腺中毒性周期性四肢麻痺における筋チャネル異常の同定と病態解明

    • 研究代表者
      有村 公良
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型Caチャネルの調節機構の複雑性研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型Caチャネルの細胞内因子による調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  表面プラズモン共鳴を用いた抗イオンチャネル抗体の測定法の開発

    • 研究代表者
      有村 公良
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  後天性炎症性脱髄性ニューロパチーにおける抗ガングリオシド抗体の生理活性の研究

    • 研究代表者
      樋口 逸郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  L型Caチャネルの新しい調節機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  クエン酸による味応答の相乗効果に関する研究

    • 研究代表者
      原田 秀逸
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  ネズミ副腎髄質細胞内Ca^<2+>濃度の自発的動揺機序

    • 研究代表者
      反町 勝
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Caチャネルの新しい細胞内調節因子の探索とその性質研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  末梢神経障害におけるカリウムチャネル異常に関する研究

    • 研究代表者
      有村 公良
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Caチャネル調節機構の構造機能相関研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Isaacs症候群の発症機序に関する研究

    • 研究代表者
      有村 公良
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  磁気刺激による脳槽内渦電流推定と神経興奮特性の研究

    • 研究代表者
      湯ノ口 万友
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  Caチャネルの活動調節におけるカルパスタチンとATPの役割研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  多彩な症状を呈する遺伝性カルニチン欠乏性の病態と病因解析-主としてカルニチン欠乏遺伝病マウスを使用して-

    • 研究代表者
      佐伯 武頼
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  心筋イオンチャンネル

    • 研究代表者
      大地 陸男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  心筋イオンチャンネル

    • 研究代表者
      大地 陸男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  内在性カルシウムチャンネル活性化因子の同定及び特異的抗体作成による臨床検査法開発

    • 研究代表者
      牧 正敏
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  心筋イオンチャンネル

    • 研究代表者
      大地 陸男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  Caチャンネル調節機構と多様性と調節機構間の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      鹿児島大学
      広島大学
  •  カルシウムイオンの動員とその調節機構

    • 研究代表者
      栗山 煕
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  Caチャネルの‘run-down'についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      亀山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Regulation of Cardiac Cav1.2 Channels by Calmodulin2023

    • 著者名/発表者名
      Kameyama Masaki、Minobe Etsuko、Shao Dongxue、Xu Jianjun、Gao Qinghua、Hao Liying
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 24 号: 7 ページ: 6409-6409

    • DOI

      10.3390/ijms24076409

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06845, KAKENHI-PROJECT-20K07263
  • [雑誌論文] Ca2C Dyshomeostasis Links Risk Factors to Neurodegeneration in Parkinson’s Disease2022

    • 著者名/発表者名
      Jianjun Xu, Etsuko Minobe, Masaki Kameyama
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 16 ページ: 1-15

    • DOI

      10.3389/fncel.2022.867385

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07285, KAKENHI-PROJECT-20K07263, KAKENHI-PROJECT-22K06845
  • [雑誌論文] Properties of Calmodulin Binding to NaV1.2 IQ Motif and Its Autism-Associated Mutation R1902C2021

    • 著者名/発表者名
      Jia Wanying, Liu Junyan, Yu Zhiyi, Zhang Xiaohong, Xu Xiaoxue, Wang Yuting, Gao Qinghua, Feng Rui, Wan Yujun, Xu Jianjun, Minobe Etsuko, Kameyama Masaki, Wang Wuyang, Guo Feng
    • 雑誌名

      Neurochemical Research

      巻: 46 号: 3 ページ: 523-534

    • DOI

      10.1007/s11064-020-03189-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07303, KAKENHI-PROJECT-20K07263, KAKENHI-PROJECT-19K07285
  • [雑誌論文] Purification of insoluble GST-fused and GST-cleaved Cav1.2 channel fragment by denaturation and renaturation2019

    • 著者名/発表者名
      Gao QingHua, Minobe Etsuko, Kameyama Masaki, Xu Jianjun
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 160 ページ: 7-10

    • DOI

      10.1016/j.pep.2019.03.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07285, KAKENHI-PROJECT-19K07303
  • [雑誌論文] A novel role of the antitumor agent tricyclodecan-9-yl-xanthogenate as an open channel blocker of KCNQ1/KCNE12018

    • 著者名/発表者名
      Wu, MK, Takemoto M, Luo H, Xu JJ, Lu MH, Kameyama M, Takumi T, Song WJ
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 824 ページ: 99-107

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2018.02.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181, KAKENHI-PROJECT-16K10218, KAKENHI-PUBLICLY-17H05749, KAKENHI-PROJECT-16H06316, KAKENHI-PLANNED-16H06463
  • [雑誌論文] Calmodulin and ATP support activity of the Cav1.2 channel through dynamic interactions with the channel.2017

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Mori MX, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Physiol.

      巻: 595 号: 8 ページ: 2465-2477

    • DOI

      10.1113/jp273736

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460296, KAKENHI-PROJECT-16K08499, KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [雑誌論文] A new interaction between proximal and distal C-terminus of Cav1.2 channels.2017

    • 著者名/発表者名
      Lyu L, Gao Q, Xu JJ, Minobe E, Zhu T, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 133 ページ: 240-246

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [雑誌論文] PKA and phosphatases attached to the Cav1.2 channel regulate channel activity in cell-free patches.2016

    • 著者名/発表者名
      Xu JJ, Yu LF, Minobe E, Lu LT, Lei M, Kameyama M
    • 雑誌名

      Am J Physiol

      巻: 310 号: 2 ページ: C136-C141

    • DOI

      10.1152/ajpcell.00157.2015

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181, KAKENHI-PROJECT-25460294
  • [雑誌論文] Regulation of the Cav1.2 cardiac channel by redox via modulation of CaM interaction with the channel.2015

    • 著者名/発表者名
      Sun Y, Xu JJ, Minobe E, Shimoara S, Hao LY, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 128 号: 3 ページ: 137-143

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.06.003

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181, KAKENHI-PROJECT-25460294
  • [雑誌論文] Mg2+-dependent facilitation and inactivation of L-type Ca2+ channel in guinea pig ventricular myocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Zhao MM, Feng R, Shao DX, Liu SY, Lei M, Wang HM, Sun XF, Guo F, Hu HY, Kameyama M, Hao LY
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 129 号: 3 ページ: 143-149

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2015.08.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [雑誌論文] Nucleotides maintain the activity of Cav1.2 channels in guinea-pig ventricular myocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Liu SY, Xu JJ, Minobe E, Gao QH, Feng R, Zhao MM, Guo F, Yang L, Kameyama M, Hao LY
    • 雑誌名

      Biophys Biochem Res Comm

      巻: 460 号: 3 ページ: 813-818

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.03.111

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181, KAKENHI-PROJECT-25460294
  • [雑誌論文] Cloning and expression of the two new variants of Nav1.5/SCN5A in rat brain2012

    • 著者名/発表者名
      Ren CT, Li DM, Ou SW, Wang YJ, Lin Y, Zong ZH, Kameyama M, Kameyama A
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biochem.

      巻: (In press) 号: 1-2 ページ: 139-148

    • DOI

      10.1007/s11010-012-1253-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] Calpastatin domain L is a partial agonist of the calmodulin-binding site for channel activation in Cav12011

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Asmara H, Saud ZA, and Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 286(45) ページ: 39013-39022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] Calpastatin domain L is a partial agonist of the calmodulin-binding site for channel activation in Cav1.2 Ca^<2+> channels2011

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Asmara H, Saud ZA, Kameyama M
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem.

      巻: 286 号: 45 ページ: 39013-39022

    • DOI

      10.1074/jbc.m111.242248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059, KAKENHI-PROJECT-23790251
  • [雑誌論文] Both N-and C-lobes of calmodulin are required for Ca^<2+>-dependent regulations of CaV1. 2 Ca^<2+> channels2010

    • 著者名/発表者名
      Guo F, Minobe E, Yazawa K, Asmara H, Bai XY, Han DY, Hao LY and Kameyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm

      巻: 391(2) ページ: 1170-1176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] Interactions of calmodulin with the multiple binding sites of Cav1. 2 Ca^<2+> channels2010

    • 著者名/発表者名
      Asmara H, Minobe E, Saud ZA, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 112(4) ページ: 397-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] Calmodulin-and Ca^<2+>-dependent facilitation and inactivation of the CaV1. 2 Ca^<2+> channels in guinea-pig ventricular myocytes2010

    • 著者名/発表者名
      Han DY, Minobe E, Wang WY, Guo F, Xu JJ, Hao LY, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 112(3) ページ: 310-319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] CaMKII phosphorylates a threonine residue in the C-terminal tail of Cav1.2 Ca^<2+> channel and modulates the interaction of the channel with calmodulin2009

    • 著者名/発表者名
      Wang WY, Hao LY, Minobe E, Saud ZA, Han DY, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Physiol Sci (in press)

    • NAID

      10025219126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] The distinct roles of calmodulin and calmodulin kinase II in the reversal of run-down of L-type Ca^<2+> channels in guinea-pig ventricular myocytes2009

    • 著者名/発表者名
      Hao LY, Wang WY, Minobe M, Han DY, Xu JJ, Kameyama A, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci

      巻: 111(4) ページ: 416-425

    • NAID

      10026154787

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] CaMKII phosphorylates a threonine residue in the C-terminal tail of Cav1. 2 Ca^<2+> channel and modulates the interaction of the channel with calmodulin2009

    • 著者名/発表者名
      Wang WY, Hao LY, Minobe E, Saud ZA, Han DY, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci

      巻: 59(4) ページ: 283-90

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [雑誌論文] Calmodulin kinase II activation is required for the maintenance of basal activity of L-type Ca^<2+> channels in guinea-pig ventricular myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Hao LY, Xu JJ, Minobe E, Kameyama A, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 108

      ページ: 290-300

    • NAID

      80019890704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] New variants of Nav1.5/SCN5A encode Na^+ channels in the brain2008

    • 著者名/発表者名
      Wang J, Ou SW, Wang YJ, Zong ZH, Lin L, Kameyama M, Kameyama A
    • 雑誌名

      J Neurogenet 22(March)

      ページ: 1-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] Calpastatin binds to a calmodulin-binding site of cardiac Cav1.2 Ca^<2+> channels2007

    • 著者名/発表者名
      Saud ZA, Minobe E, Wang WY, Han DY, Horiuchi M, Hao LY, Kameyama M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Comm 364

      ページ: 372-377

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] Verrucotoxin inhibits KATP channels in cardiac myocytes through a muscarinic M3 receptor-PKC pathway.2007

    • 著者名/発表者名
      Wang Jian-Wu, Yazawa K, Hao Li-Ying, Onoue Y, Kameyama M.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 563

      ページ: 172-179

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] Distinct roles of CaM and Ca^<2+>/CaM-dependent protein kinase II in Ca^<2+>-dependent facilitation and inactivation of cardiac L-type Ca^<2+> channels2007

    • 著者名/発表者名
      Nie HG, Hao LY, Xu JJ, Minobe E, Kameyama A, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Physiolo Sci 57

      ページ: 167-173

    • NAID

      130007039495

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] (2007) Stonefish venom, verrucotoxin, modulates calcium channel activity in guinea-pig ventricular myocytes.2007

    • 著者名/発表者名
      Yazawa K, Wang Jian-Wu, Hao Li-Ying, Onoue Y, Kameyama M.
    • 雑誌名

      British J Pharmacol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] Verrucotoxin inhibits KATP channels in cardiac myocytes through a muscarinic M_3 receptor-PKC pathway2007

    • 著者名/発表者名
      Wang JW, Yazawa K, Hao LY, Onoue Y, Kameyama M
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 563

      ページ: 172-179

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] Distinct roles of CaM and Ca^<2+>/CaM- dependent protein kinase II in Ca^<2+>-dependent facilitation and inactivation of cardiac L-type Ca^<2+> channels.2007

    • 著者名/発表者名
      Nie Hong-Guang, Hao Li-Ying, Xu Jian-Jun, Minobe E, Kameyama A, Kameyama M.
    • 雑誌名

      J Physiolo Sci (in press)

    • NAID

      10022596603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] Stonefish venom, verrucotoxin, modulates calcium channel activity in guinea-pig ventricular myocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Yazawa K, Wang JW, Hao LY, Onoue Y, Kameyama M
    • 雑誌名

      British J Pharmacol 151

      ページ: 1198-1203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [雑誌論文] A region of calpastatin domain L that reprimes cardiac L-type Ca2+ channels.2006

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Hao LY, Saud ZA, Xu JJ, Kameyama A, Maki M, Jewell KK, Parr T, Bardsley RG, Kameyama M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 348(1)

      ページ: 288-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] IgM-containing fraction suppressed voltage-gated potassium channels in acquired neuromyotonia.2006

    • 著者名/発表者名
      Kurono A, Arimura K, Watanabe O, Tomimitsu H, Nagado T, Sonoda Y, Kameyama M, Osame M.
    • 雑誌名

      Acta Neurol Scand. 113(3)

      ページ: 185-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] IgM antibody suppressed voltage-gated potassium channels in acquired meuromyotonia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurono A, Arimura K, Watanabe O, Tomimitsu H, Nagado T, Sonoda Y, Kameyama M, Ng A, Osame M.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590188
  • [雑誌論文] Tetrodotoxin-resistant Na^+ channels in human neuroblastoma cells are encoded by new variants of Nav1.5/SCN5A.2005

    • 著者名/発表者名
      Ou SW, Kameyama A, Hao L, Horiuchi M, Minobe E, Wang WY, Makita N, Kameyama M
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 22

      ページ: 793-801

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590189
  • [雑誌論文] Mechanism of action of voltage-gated K^+ channel antibodies in acquired neuromyotonia.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomimitsu H, Arimura K, Nagado T, Watanabe O, Otsuka R, Kurono A, Sonoda Y, Osame M, Kameyama M.
    • 雑誌名

      Ann Neurol 56

      ページ: 440-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590188
  • [雑誌論文] Calmodulin reverses rundown of L-type Ca(2+) channels in guinea pig ventricular myocytes2004

    • 著者名/発表者名
      Xu JJ, Hao LY, Kameyama A, Kameyama M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Cell Physiol 287

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590836
  • [雑誌論文] Calmodulin reverses run-down of L-type Ca^<2+> channels in guinea-pig ventricular myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Xu JJ, Hao LY, Kameyama A, Kameyama M.
    • 雑誌名

      Am J Physiol (Cell Physiol) 287

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590188
  • [雑誌論文] Regulation of L-type Ca^<2+> channels in the heart : Overivew of recent advancements.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka K, Kameyama M
    • 雑誌名

      J Mol Cell Biochem 253

      ページ: 3-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590188
  • [学会発表] Two molecules of calmodulin also contribute to Ca2+-dependent inactivation and its responsible binding site in Cav1.2 channel. 第100回日本生理学会大会 2023.3.14-16 京都2023

    • 著者名/発表者名
      蓑部 悦子、徐 建軍、亀山 正樹
    • 学会等名
      第100回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07263
  • [学会発表] カルモジュリンを介したCav1.2チャネルの2つの不活性化機構.2022

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、徐 健軍、亀山正樹
    • 学会等名
      第73回西日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07263
  • [学会発表] Dawning age of the Physiological Society of West Japan2022

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07263
  • [学会発表] 2分子のカルモジュリンによるCav1.2チャネルのカルシウム依存性不活性化2020

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、徐建軍、森 誠之、亀山正樹
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会、大分
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07285
  • [学会発表] 心筋の電位依存性Ca2+チャネル(Cav1.2) のCa2+依存性不活性化の構造シミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹、蓑部悦子、徐建軍、高青華
    • 学会等名
      第70回西生理学会、宮崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K07285
  • [学会発表] カルモジュリンとATPによるCav1.2チャネルの制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、森誠之、亀山正樹
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1.2型チャネルC末端の自己調節を基にしたPKAリン酸化のチャネル調節機序2018

    • 著者名/発表者名
      高青華、雷明、徐建軍、蓑部悦子、朱曜南、ハオ麗英、亀山正樹
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] The mechanism for PKA-mediated facilitation of Cav1.2 channel: A new model2017

    • 著者名/発表者名
      呂力ティン, 高青華, 雷明, 徐建軍, 蓑部悦子, 亀山正樹.
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] 神経細胞とCa2+チャネル2017

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      鹿児島神経科学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Regulation of Cav1.2 channels by calmodulin: A study on genetically mutated channels2017

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、森誠之、亀山正樹
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1.2 型Ca2+チャネルC 末端部におけるPKAリン酸化のチャネル活性調節機序2017

    • 著者名/発表者名
      高青華、雷明、徐建軍、蓑部悦子、朱曜南、ハオ麗英、亀山正樹
    • 学会等名
      第68回西日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1.2型Ca2+チャネルC末端部のチャネル活性調節作用2016

    • 著者名/発表者名
      高青華、徐建軍、呂力Ting、蓑部悦子、Hao麗英、亀山正樹
    • 学会等名
      第67回西日本生理学会
    • 発表場所
      レインボー桜島(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1.2 channelの活性を調節する細胞内因子2016

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] 2サイトモデルによるCav1.2チャネル調節の検討.2016

    • 著者名/発表者名
      河路広大、蓑部悦子、森誠之、亀山正樹
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1.2型チャネルC末端部切断変異体に対するカルモジュリンとATPの作用.2015

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、森誠之、亀山正樹
    • 学会等名
      第66回西日本生理学会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Mechanism underlying PKA-mediated facilitation of cardiac Cav1.2 channels.2015

    • 著者名/発表者名
      呂力Ting、雷 明、徐建軍、蓑部悦子、矢沢和人、亀山正樹
    • 学会等名
      第66回西日本生理学会
    • 発表場所
      久留米大学(福岡県久留米市)
    • 年月日
      2015-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08181
  • [学会発表] Cav1. 2 Ca^<2+>チャネルC末端部には、複数の機能的Aキナーゼリン酸化部位がある2012

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、前田佐知子、徐建軍、はお麗英、封瑞、矢沢和人、亀山亜砂子、亀山正樹
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] モルモット心室筋細胞におけるL型Ca^<2+>チャネルの過酸化水素による活性調節機構2012

    • 著者名/発表者名
      楊磊、徐建軍、蓑部悦子、封瑞、亀山亜砂子、矢沢和人、亀山正樹
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Cav1. 2 Ca^<2+>チャネルの活性調節におけるカルパスタチンとカルモジュリンの競合作用2012

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、Hadhimulya Asmara, Zahangir A. Saud, 亀山正樹
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] CaMKII-dependent and independent facilitation of L-type Ca^<2+> channels by hydrogen peroxide in guinea-pig ventricular myocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Yang L, Xu J-J, Minobe E, Feng R, Kameyama A, Yazawa K, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 62th meeting of the Physiological Society of West Japan
    • 発表場所
      Saga
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Both PKA-mediated phosphorylation and calmodulin interaction are required for basal activity of cardiac L-type Ca^<2+> channel2011

    • 著者名/発表者名
      Xu J-J, Saud ZA, Liu Y, Yang L, Minobe E, Kameyama A, Yazawa K, Hao L-Y, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 88th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Effect of Ca^<2+> and calmodulin on activity of calmodulin-linked Cav1. 2 channel2011

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Mori MX, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 88th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Facilitation of L-type Ca^<2+> channels by hydrogen peroxide in guinea-pig ventricular myocytes2011

    • 著者名/発表者名
      Yang L, Xu J-J, Minobe E, Feng R, Kameyama A, Yazawa K, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 5th Biennial Meeting of Society for Free Radical Research(SFRR)-Asia and The 8th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine(ASMRM)
    • 発表場所
      Kagoshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Roles of calmodulin and the C-terminal tail of Cav1. 2 channel in its activity2010

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Mori MX, Kameyama M.
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] PKA-mediated phosphorylation modulates the interaction of calmod ulin with cardiac Cav1. 2 channels2010

    • 著者名/発表者名
      Xu J-J, Saud ZA, Liu Y, Yang L, Minobe E, Kameyama A, Yazawa K, Hao L-Y, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 9th Japan-Korea Joint Symposium on Brain Sciences, and Cardiac and Smooth Muscles
    • 発表場所
      Kagoshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Ca^<2+>-dependent modulation in calmodulin-linked Cav1. 2 channels2010

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Mori MX, Xu J-J, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 9th Japan-Korea Joint Symposium on Brain Sciences, and Cardiac and Smooth Muscles
    • 発表場所
      Kagoshima
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Ca^<2+> channels and cardiac functions. The 36th International2009

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      Congress of Physiological Sciences(IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Multiple binding sites of calmodulin in the C-terminal tail of Cav1. 2 Ca^<2+> channel2009

    • 著者名/発表者名
      Asmara H, Minobe E, Saud ZA, Wang W-Y, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences(IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Calpastatin domain L competes with calmodulin on IQ region of Cav1. 2 channel2009

    • 著者名/発表者名
      Minobe E, Saud ZA, Han D-Y, Asmara H, Wang W-Y, Hao L-Y, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences(IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Ca^<2+> channels and cardiac functions2009

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Hao L-Y, Minobe E, Xu J-J, Han D-Y, Nie H-G, Saud ZA, Wang W-Y, Asmara H.
    • 学会等名
      The 36th International Congress of Physiological Sciences(IUPS2009)
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Regulation of Cav1.2 Ca^<2+> channels by Ca^<2+>, calmodulin and CaMKII2009

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      IUPS Satellite Symposium on Ion channels : function, structure and physiology
    • 発表場所
      Hiei/Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Regulation of Cav1. 2 Ca^<2+> channels by Ca^<2+>, calmodulin and CaMKII2009

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Hao L-Y, Minobe E, Xu J-J, Han D-Y, Nie H-G, Saud ZA, Wang W-Y, Asmara H, Yazawa K.
    • 学会等名
      IUPS Satellite Symposium on Ion channels : function, structure and physiology
    • 発表場所
      Hiei/Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Multiple molecules of calmodulin bind to the Cav1. 2 Ca^<2+> channel2009

    • 著者名/発表者名
      Asmara H, Minobe E, Saud ZA, Kameyama M.
    • 学会等名
      The 60th meeting of the Physiological Society of West Japan
    • 発表場所
      Fukuoka
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] カルモジュリンの心筋Ca^<2+>チャネル(Cav1.2)に対する二重作用2009

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎市(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390059
  • [学会発表] Cav1.2 Ca^<2+>チャネルのCaM による調節機構熱処理はPKA活性化を介して心筋細胞L型Ca2+電流を増大させる2008

    • 著者名/発表者名
      郭鳳、蓑部悦子、矢沢和人、Asmara H、韓冬雲、はお麗英、亀山正樹
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] 熱処理はPKA活性化を介して心筋細胞L型Ca^<2+>電流を増大させる2008

    • 著者名/発表者名
      王建武、矢沢和人、Zahangir A. Saud、山岡薫、亀山正樹
    • 学会等名
      第81回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] L型Caチャネルの生理と心筋機能2008

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      東京慈恵会医科大学第1回分子循環器セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Interactions of N- and C-lobes of calmodulin with the C-terminal tail of Cav1.2 Ca^<2+> channels2008

    • 著者名/発表者名
      Asmara H, Minobe M, Saud ZA, Wang WY, Kameyama M
    • 学会等名
      第85回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Calciumand concentration-dependent effects of calmodulin and its mutants on CaV1.2 Ca^<2+> channels in guinea pig ventricular myocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Guo F, Minobe E, Yazawa K, Asmara H, Han DY, Hao LY, Kameyama M
    • 学会等名
      第59回西日本生理学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Distinct roles of CaM and Ca^<2+>/CaM-dependent protein kinase in Ca^<2+>-dependent facilitation and inactivation of cardiac L-type Ca^<2+> channels2008

    • 著者名/発表者名
      Nie HG, Hao LY, Xu JJ, Minobe E, Kameyama A, Kameyama M
    • 学会等名
      第85回日本生理学会(JPS Award Symposium)
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Functional phosphorylation sites for modulation by protein kinase A in Cav1.2 Ca^<2+> channels2008

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、前田佐知子、はお麗英、王午陽、徐建軍、亀山正樹
    • 学会等名
      第85回日本生理学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] 心筋Caチャネルの調節機構2008

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹
    • 学会等名
      第11回札幌高血圧セミナー
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] L型Caチャネルの活動調節におけるカルパスタチンとカルモジュリンの競合2007

    • 著者名/発表者名
      蓑部悦子、韓冬雲、Zahangir A. Saud、王午陽、はお麗英、亀山正樹
    • 学会等名
      第58回西日本生理学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Cav1.2チャネルのカルモジュリンおよびCa依存性調節2007

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹、韓冬雲、蓑部悦子、王午陽、はお麗英
    • 学会等名
      生理学研究所研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] 心筋L型Caチャネルのカルモジュリンによる調節2007

    • 著者名/発表者名
      亀山正樹、韓冬雲、蓑部悦子、王午陽、聶宏光、はお麗英
    • 学会等名
      第24回日本心電学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • [学会発表] Regulation of cardiac L-type Ca^<2+> channels by calmodulin and CaMKII2007

    • 著者名/発表者名
      Kameyama M, Hao LY, Han DY, Minobe E, Wang WY, Nie HG, Saud ZA
    • 学会等名
      Akita International Symposium
    • 発表場所
      Akita
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590210
  • 1.  亀山 亜砂子 (70244225)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 45件
  • 2.  はお 麗英 (40311881)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  矢澤 和人 (90212274)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  徐 建軍 (10581689)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 31件
  • 5.  有村 公良 (20159510)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗山 煕 (40037495)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  蓑部 悦子 (00448581)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 52件
  • 8.  大地 陸男 (10049025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  加藤 隆一 (40112685)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小川 靖男 (50103841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  牧 正敏 (40183610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐伯 武頼 (10056070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  納 光弘 (10041435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小林 圭子 (70108869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀内 正久 (50264403)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  友村 美根子 (30217559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  北島 勲 (50214797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  湯ノ口 万友 (10094187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田中 哲郎 (50217048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 宏 (20037849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中川 正法 (50198040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  原田 秀逸 (60128452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  反町 勝 (70036440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山神 和比己 (30041354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  樋口 逸郎 (80183573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  梅原 藤雄 (20271140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  楠 進 (90195438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高嶋 博 (80372803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高 青華 (60813524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 35.  曽我部 正博 (10093428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  浦本 裕之 (50253860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森 誠之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  王 午陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 39.  聶 宏光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  韓 冬雲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 41.  白 暁彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  郭 鳳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  劉 彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡田 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  郝 麗英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 46.  朱 彤
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  呂 力婷
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 48.  雷 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 49.  SAUD ZAHANGIR A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  〓 〓英
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  HAO L-Ying
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  森 泰生
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  はお り英
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi