• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多田 道彦  TADA Michihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

多田、道彦 ミチヒコ  タダ ミチヒコ

隠す
研究者番号 90093434
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
1986年度 – 1998年度: 大阪大学, 医学部, 教授
1996年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 教授
1993年度 – 1995年度: 大阪大学, 医学部(病), 教授
1991年度 – 1992年度: 大阪大学, 薬理学, 教授
1986年度: 阪大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学 / プラズマ理工学 / 医学一般
研究代表者以外
循環器内科学 / 医学一般 / 応用薬理学・医療系薬学 / 胸部外科学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
ホスホランバン / 心筋細胞障害 / カルシウムシグナリング / 興奮収縮連関 / 心筋興奮収縮連関 / phospholamban / イオンチャンネル / 心筋肥大 / 臓器血流 / 微小循環 … もっと見る / 血栓形成 / 血管攣縮 / アラキドン酸カスケード / 臓器虚血 / 心筋細胞機能 / 心筋虚血 / 心作動物質 / パッチクランプ法 / 心筋小胞体 / sarcoplasmic reticulum / Calcium signaling / Ca release channel / 収縮蛋白質 / 細胞情報伝達機構 / 酸素ラジカル / ミトコンドリア遺伝子異常症 / ノックアウトマウス / 血液凝固線溶因子 / 血管内視鏡 / GTP結合蛋白質 / エクオリン / X線回析法 / カルシウムポンプ / カルシウム遊離チャネル / Phospholamban / 心不全 / Gap junction / 筋小胞体カルシウム遊離チャネル / 心筋症 / 遺伝子診断 / 心筋細胞 / 遺伝子発現 / NF-YA / NF-YB / カルシウム / Caシグナリング / Connexin / ZO-1 / Ca^<2+>チャンネル / Na^+チャンネル / 受容体 / 心筋収縮蛋白質 / 燐酸化 / 細胞内Ca^<2+>動態 / 筋小胞体Ca^<2+>輸送 / 収筋興奮収縮連関 / 心筋リモデリング / CSX / GATA4 / レニン・アンギオテンシン系 / エンドセリン / gp130-JAK-STAT系 / ホメオボックス遺伝子 / gp 130 / レニン・アンギオテンシン / ANP / BNP / 心筋特異的な転写因子 / 胚幹細胞 / 遺伝子導入 / レニン・アラジオテンシン系 / サイトカイン / 細胞内シグナル伝達機構 / アセチルコリン・リセプター / ホスホランハン / イオンチャネル / アセチルコリン / リセプター / ミトコンドリア / Ca輸送ATPase / 筋収縮 / レ-ザ-光散乱 / 蛋白質間相互作用 / 能動輸送 / カルシウムイオン / 可溶化 / 膜蛋白質 / Ca^<2+> pump ATPase / Muscle contraction / Low angle laser light scattering / Protein-protein interaction / Active transport / Calcium ion / Solubilization / Membrane protein / 単離心筋細胞 / 蛍光顕微鏡測光システム / 細胞内Ca動態 / 合成ペプチド / CaポンプATPase / 単クロ-ン抗体 / Isolated Cardiomycyte / Intracelluar Ca^<2+> Content Measuring System / cardiac SR / Intracellular Ca Transient / Synthetic Peptide / Ca^<2+> Pump ATPase / Monoclonal Antibody / 分子機構 / 細胞生物学 / 悪性高熱症 / Ca pump ATPase / E-C coupling / molecular structure / calcium / Molecular mechanism / Cell biology / Ca ATPase / Malignant hyperthermia / 接着分子 / 再灌流 / 低分子量G蛋白質 / 介在板 / ギャップ結合 / 病態生理学 / アラキドン酸 / Adhesion molecule / Myocardial injury / Reperfusion / Heart failure / Low molecuar weight G-protein / Intercalated disc / ホスランバン / 発現調節機構 / 心筋小胞体カルシウム遊離チャネル / 興奮収縮関連 / Exitation-contraction coupling / Cardiomyopathy / Gene diagnosis / 超音波断層装置 / トランスジェニックマウス / ジーンターゲテイング / cardiac myocytes / knock-out mouse / gene regulation / 筋小胞体 / Ca遊離チャネル / Caジクナリング / Ca signaling / heart failure / gene expression / Gap Junctional Protein / カラーイメージィングシステム / ランプ法 / Gap junctional Protein / gap junctional protein / connexin-43 / 部位特異的変異導入法 / パッチ・クランプシステム / Cardiac myocytes / Cai. aging system / patch-clamp methods / リアノジンレセプター / ソルシン / SERCA / 心肥大 / カルパイン / 心筋 / CaATPAse / トランスゲニックマウス / Calcium / contraction-excitation coupling / ryanodine receptor / sorcine / knockout mice / 再灌流心筋障害 / 活性酸素ラジカル / アラキドン酸リポキシゲナ-ゼ代謝 / 電子スピン共鳴法 / 培養心筋細胞 / 再酸素化障害 / 再酸素化心筋障害 / 活性酸素 / フリ-ラジカル / スピントラップ / アラキドン酸リポキシゲナーゼ代謝 / 化学発光法 / Reperfusion injury / Oxygen free radical / Arachidonate lipoxygenase / Electron spin resonance / Cultured myocyte / Reoxygenation injury … もっと見る
研究代表者以外
心筋細胞 / 心不全 / エンドセリン / EDRF / 遺伝子発現 / 環状AMP / 内皮細胞 / 動脈硬化 / ANP / 血管内皮 / 一酸化窒素 / BNP / カルシウムポンプ / アデノシン / 環状GMP / ベータ受容体 / ホルスコリン / カルシウム・チャンネル / ホスホランバン / 過分極因子 / 酸素ラジカル / 平滑筋細胞 / 血管攣縮 / 血管収縮弛緩 / 心筋症 / long QT syndrome / 心肥大 / カルシウム動員 / 小胞体 / 膜電位依存性カルシウムチャンネル / イノシトール三燐酸 / カルシウムによるカルシウム放出 / 酵素免疫測定法 / 急性心筋梗塞 / Tumor Necrosis Factor / Acute Myocardial Infarction / 再潅流心筋障害 / reperfusion / カルシウム / nitric oxide / ischemic preconditioning / 5'-nucleotidase / protein kinase C / adenosine / Adenosine / ecto-5'-nucleotidase / PKC / 心筋梗塞 / 心筋収縮 / 平滑筋収縮・弛緩 / カルシウム・トランジェント / Aキナ-ゼ / Ca感受性 / ホスホジエステラ-ゼ / βー受容体 / Caチャンネル・リン酸化 / 胃平滑筋細胞 / Endotheliumーderived relaxing factor / Endothelin / Endothelium / Smooth muscle / Autonomic nervous system / プロスタノイド / カルシュウムイオン / サブスタンスP / カルシウムイオン / 平滑筋 / 内皮由来生理活性物質 / 血管病変 / 増殖因子 / 収縮弛緩 / 血管生物学 / 動脈変化 / 血圧 / IL-6 / アンヂオテンシン / homeobox / cardiomyophothy / ryanodinereceptor / atrialnatriuretic peptide / endothelin / adrenomedulin / ryanodinerecepter / adrenomedvlin / ホメオボックス / gpl30 / カルシウム遊離チャンネル / gp130 / 心筋収縮力増強 / ムスカリン受容体 / ニトロプルシッド / 平滑筋弛緩 / エクオリン / カルシウムトランジェント / 好中球 / 細胞障害 / 好中球粘着 / 活性酸素ラジカル / リボキシゲナ-ゼ代謝 / 粘着 / Neutrophil / Endothelial Cell / Myocardial Cell / Cell Injury / Adhesion / Oxygen-Free Radicals / ス-パ-オキサイドディスムタ-ゼ / 心筋障害 / 心機能 / 腫瘍壊死因子 / ス-パ-オキサイドディマムタ-ゼ / MnーSuperoxide Dismutase / Myocardial infaraction / Serum / Myocytes / Superoxide Dismutase / Enzyme Immumoassay / Myocardial Injury / Cardiac Function / フリーラジカル / ミエロペルオキシダーゼ / グルタチオン / 白血球 / 心筋障害-再潅流障害 / 心筋梗塞量 / 再癌流心筋障害 / SH化合物 / gultathione / infarct size / myeloperoxidase / 心筋特異的遺伝子発現 / 転写調節機構 / ホメオボックス遺伝子 / 肥大型心筋症 / ミトコンドリア心筋症 / 拡張型心筋症 / QT延長症候群 / カリウムチャンネル / アンギオテンシン / ミトコンドリア / cardio-specific gene expression / cardiac hypertrophy / mechanism of transcriptional regulation / homeobox gene / hypertvophic cardiomyopathy / mitochondrial cardiomyopathy / dilated cardiomyopathy / 低酸素 / a1-アンドレナリン刺激 / 虚血耐性 / マンガンスーパーオキシドジスムターゼ / アンセチンスオリゴヌクレオチド / α1‐アドレナリン刺激 / アンチセンスオリゴヌクレオチド / hypoxia / alpha adrenergic stimulation / tolerance to ischemia / Mn-SOD / antisense oligodeoxyribonucleotides / 画像解析 / 混合培養 / フォトン / Cardiac myocyte / gene expression / image analysis / calcium / 冠血管形成術 / 冠血管再狭窄 / 筋分化抑制因子Id / anqioplasty / restenosis / Id / 虚血 / 再灌流 / 酸化的ストレス / 活性酸素 / グルタチオンペルオキシダーゼ / 再潅流 / 心筋虚血 / ストレス蛋白 / ラジカルスカベンジャー / サイトカイン / cardiac myocyte / ischemia / oxidative stress / reactive oxygen / glutathione peroxidase / α_1アドレナリン受容体 / 心筋壊死縮小 / PKCアイソザイム / 5′-nucleotidase / protein kianse C / alpha_1 adrenoceptor / infarct size-limiting effect / phosphorylation / protein kinase C isozyme / 細胞内情報伝達 / 核局在化シグナル / 細胞生物学 / 心筋 / 細胞機能 / intracellular signal transduction / nuclear localization signal / myocardial cell / cellular biology / 再潅流障害 / アンジオテンシン / アンジオテンシン変換酵素阻害薬 / レニン-アンジオテンシン系 / ACE活性 / ACE阻害薬 / atherosclerosis / reperfusion injury / angiotensin, angiotensin converting enzyme inhibitor / ecto-5'-nuclotidase / DNAmicroarray / アデノシン受容体遮断薬 / ecto-5' nucleotidase / 慢性心不全 / アデノシン産生増強薬 / 左室駆出率 / 運動耐容能 / ccto-5´-nuclcotidase / 遺伝子発現ラット / Ecto-5'-Nucleotidase / cDNA array / Adenosine Receptor Antagonists / Chronic Heart Failure / KATPチャネル / P70S6キナーゼ / P38MAPK / プレコンディショニング / cDNAマイクロアレイ / 多施設臨床試験 / KATPチャネル開口剤 / KATP Channels / P70S6 Kinase / P38 MAP Kinase / Preconditioning / 興奮収縮連関 / リアノジンレセプター / ソルシン / ノックアウトマウス / Calcium / contraction-excitation coupling / ryanodine receptor, / sorcine / knockout mice / 11-dehydro-TX【B_2】 / 単クローン抗体 / leukotriene / 12-HETE / 6-keto-PG【F_(1α)】 / 11-dehydro-thromboxane【B_2】 / leukotriene【B_4】 / leukotriene【C_4】 / leukotriene【D_4】 / 前処理法 / 放射免疫測定法 / ガスクロマトグラフィ質量分析法 / Assay methods for prostaglandins / Elimination of disturbing substances for assay / Assay for 11-dehydro-Thromboxane <B_2> / 心臓移植 / 脳死 / 補助人工心臓 / 右心不全 / 心肺同時移植 / 肺高血圧症 / 経食道心エコー法 / 心筋保護 / warm induction / 高エネルギーリン酸化合物 / アラキシドン酸リポキシゲナーゼ代謝 / 白血球機能 / リポキシゲナーゼ代謝阻害剤 / アラキドン酸カスケード / トロンホキサン【A_2】 / ヒドロキシ酸 / 微小循環障害 / 抗炎症剤 / Reperfused ischemic myocardium / Arachidonate lipoxygenase metabolism / Neutrophil function / トロンボキサンA_2 / 11-デヒドロ-トロンボキサンB_2 / 固定化抗体カラム / 11ーDHーTXB_2 / 抗体固定化カラム / 尿 / 血漿 / 動物種差 / オ-プン体 / 11ーデヒドローTXB_2 / 抗体固相化カラム / 2,3ージノールーTXB_2 / Thromboxane A_2 / 11-dehydro-thromboxane B_2 / Immunoaffinity-columu 隠す
  • 研究課題

    (52件)
  • 共同研究者

    (82人)
  •  心筋カルシウムシグナリング制御の分子機構と病態生理学的意義の検討研究代表者

    • 研究代表者
      大津 欣也, 多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋虚血耐性獲得におけるアデノシン産生酵素-受容体活性化とその情報伝達機構の解明

    • 研究代表者
      増山 理, 北風 政史
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋興奮収縮連関の分子機構の解明

    • 研究代表者
      大津 欣也
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アデノシンによる慢性心不全の新しい薬物治療法の開発とその確立

    • 研究代表者
      北風 政史
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞間刺激伝播の分子機構の検討と抗不整脈治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋カルシウムシグナリングの分子機構の検討と心不全治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ホスホランバン欠損マウスの作製とその心機能解析システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋梗塞壊死進展における動脈硬化病変の意義-レニン・アンジオテンシン系と一酸化窒素との連関-

    • 研究代表者
      西田 昌司, 星田 四郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋Caシグナリング蛋白質の分子制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋虚血における内因性蛋白質誘導と心筋のストレス応答機構の解明

    • 研究代表者
      葛谷 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋虚血耐性獲得におけるアデノシン産生酵素活性化の意義とその分子機構の解明

    • 研究代表者
      堀 正二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞成分再構成法による心筋細胞内情報伝達機構及び細胞機能解析法の開発

    • 研究代表者
      堀 正二
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管系の機能および病変の基盤としての内皮平滑筋連関

    • 研究代表者
      眞崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  心筋細胞分化の制御とその異常

    • 研究代表者
      矢崎 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋細胞の発生分化とその制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  筋細胞分化抑制因子Id制御による血管形成術後の冠動脈再狭窄予防法の確立

    • 研究代表者
      星田 四郎 (星田 四朗)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内皮細胞由来血管収縮弛緩物質の産生分泌とそれによる平滑筋の応答、血管攣縮の機構

    • 研究代表者
      眞崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  心筋細胞分化の制御と適応不全に関する研究

    • 研究代表者
      矢崎 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  心筋特異的遺伝子発現と心筋病態形成の遺伝子解析

    • 研究代表者
      矢崎 義雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カルシウムシグナリングからみた心筋細胞障害の病態生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋の虚血障害に対する耐性獲得とその成因に関する研究-酸素ラジカル消去系の役割-

    • 研究代表者
      葛谷 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  画像解析装置による遺伝子発現解析を用いた細胞間相互作用解析システムの開発

    • 研究代表者
      葛谷 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋小胞体カルシウムシグナリング蛋白質調節の分子機構と細胞生物学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フリーラジカル-グルタチオン代謝連関と再潅流心筋障害に関する研究-SH化合物を用いた検討

    • 研究代表者
      星田 四朗
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内皮細胞由来血管収縮弛緩物質の産生分泌とそれによる平滑筋の応答、血管攣縮の機構

    • 研究代表者
      眞崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管系の機能および病変の基盤としての内皮平滑筋連関

    • 研究代表者
      眞崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  心筋細胞障害の成因と防御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  血管系の機能および病変の基盤としての内皮平滑筋連関

    • 研究代表者
      真崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      筑波大学
  •  カルシウム・シグナリングに関わる心筋弛膜蛋白質の分子生理学的研究ー心筋緩不全解明へのアプロ-チー研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒトMnース-パ-オキサイドディスムタ-ゼのEIAと臨床応用:心筋障害のモンタリング

    • 研究代表者
      谷口 直之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞障害の成因と防御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  血管内皮ー白血球混合培養系を用いた冠徴小循環酸素ラジカル代謝り解析

    • 研究代表者
      葛谷 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レ-ザ-光散乱法を用いた細胞内カルシウム動態調節蛋白質の高次構造・機能連関解析研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臓器血流の制御とその病態研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞障害の成因と防御に関する基磯的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環状ヌクレオチドによる細胞機能制御機構

    • 研究代表者
      遠藤 政夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  虚血・再灌流における心筋障害進展機構とその防止研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  臓器血流の制御とその病態研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞障害の成因と防御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞の興奮・収縮機構研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体内プロスタグランジンの新しい代謝物による測定法の開発実用化

    • 研究代表者
      鹿取 信
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      北里大学
  •  刺激応答におけるカルシウムイオンの動員機構

    • 研究代表者
      遠藤 實
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  臓器血流の制御とその病態研究代表者

    • 研究代表者
      多田 道彦
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋細胞障害の成因と防御に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      多田、道彦 ミチヒコ
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      プラズマ理工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  心筋梗塞の壊死進展における白血球リポキシゲナーゼ活性亢進の意義と制御に関する研究

    • 研究代表者
      葛谷 恒彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  本邦における心臓移植手術体系の確立に関する研究

    • 研究代表者
      川島 康生
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内因性プロスタグランジン・ロイコトリエン類の生体内濃度測定法の標準化に関する研究

    • 研究代表者
      鹿取 信
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      応用薬理学・医療系薬学
    • 研究機関
      北里大学
  • 1.  葛谷 恒彦 (80150340)
    共同の研究課題数: 18件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  星田 四朗 (80238732)
    共同の研究課題数: 16件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  外山 淳治 (20023658)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大津 欣也 (20294051)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西田 昌司 (40283783)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  堀 正二 (20124779)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  遠藤 政夫 (40004668)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  真崎 知生 (60009991)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鹿取 信 (50050365)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山本 尚三 (50025607)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河合 忠一 (70025659)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  戸嶋 裕徳 (00080664)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 元臣 (60037322)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平岡 昌和 (80014281)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  矢崎 義雄 (20101090)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中尾 一和 (00172263)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  乾 誠 (70223237)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  室田 誠逸 (50072989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  仁村 康治 (50028320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大地 陸男 (10049025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山野 俊雄 (40028270)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  入沢 宏 (30033947)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山下 宣繁
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鶴藤 丞 (40012596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  大賀 晧 (10001512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  篠山 重威 (70109007)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  是恒 之宏 (50243217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北風 政史 (20294069)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 秀幸 (70167435)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増山 理 (70273670)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  豊福 利彦 (60322179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐藤 和雄 (80010180)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  唐木 英明 (60011912)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  栗原 敏 (90057026)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  鈴木 光 (80037548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  戸田 昇 (50025590)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤原 元始 (90025536)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  柳澤 輝行 (90133941)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松原 弘明 (10239072)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川口 秀明 (70161297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  古賀 義則 (50080669)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  遠藤 實 (50009990)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  小川 靖男 (50103841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 泰望 (50028221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  富田 忠雄 (50078763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  野間 昭典 (00132738)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  宮崎 純一 (10200156)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  門馬 正明
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  谷口 直之 (90002188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  永井 良三 (60207975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  月田 承一郎 (50155347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  藤原 敬己 (10190092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  米田 悦啓 (80191667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松村 泰史 (90252642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松田 尚雄 (30229489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  阿部 圭志 (60004777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松原 一郎 (90010040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  後藤 勝年 (30012660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  北 徹 (60161460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  野々村 禎昭 (80009993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  松尾 寿之 (50028685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  北畠 顕 (00124769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  泰江 弘文 (40174502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  小室 一成 (30260483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  鍋島 陽一 (60108024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  宇井 理生 (50001037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  芳賀 達也 (30011646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  木村 彰方 (60161551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  井上 通敏 (30028401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  川島 康生 (10028425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  松田 暉 (00028614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中埜 粛 (70028653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  広瀬 一 (20101272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  杉本 侃 (10028342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  宇田 泰三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  栗原 敏修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高島 成二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  西田 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi