• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北 徹  KITA Toru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60161460
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2008年度: 京都大学, 医学研究科, 教授
2006年度: 京都大学, 大学院医学研究科循環器内科, 教授
2005年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 循環器内科・教授
2005年度: 京都大学, 大学院・医学研究科循環器内科, 教授
2005年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 循環器内科・教授 … もっと見る
2004年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授
2000年度: 京都大学, 医学部, 教授
1999年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 教授
1988年度 – 1996年度: 京都大学, 医学部, 教授
1992年度: 京都大学, 医学部老年科, 教授
1991年度: 京都大学, 医学部・附属病院老年科, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 医学部
1986年度 – 1987年度: 京都大学, 医学部, 助手
1986年度: 京大, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
内分泌・代謝学 / 代謝学 / 代謝学 / 医化学一般 / 医学一般 / 循環器内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 脳神経外科学 / 内分泌・代謝学 / 医学一般 … もっと見る / 血液内科学 / 胸部外科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 脳神経外科学 / 内科学一般 / 循環器内科学 隠す
キーワード
研究代表者
酸化LDL / 動脈硬化 / マクロファージ / 粥状動脈硬化 / LOX-1 / リゾフォスファチジルコリン / MCP-1 / 血管内皮細胞 / Atherosclerosis / WHHLウサギ … もっと見る / Oxidized LDL / 酸化LDL受容体 / LDL / SR-PSOX / VCAM-1 / ICAM-1 / Tリンパ球 / 接着分子 / 泡沫細胞 / Oxidized LDL receptor / コレステロール / Rab4 / Lysophosphatidylcholine / Egr-1 / JAM / oxidized LDL / WHHL-rabbit / HDL / LDL受容体 / 家族性高コレステロール血症 / 内皮細胞 / 血管形成 / マクロファ-ジ / 血小板 / サイトカイン / Adhesion molecule / Vascular endothelial cell / HB-EGF / WHHL-ウサギ / Macrophage / 平滑筋細胞増殖因子 / ずり応力 / 血管新生 / 血管平滑筋細胞 / プロブコ-ル / Foam cell / プロスタグランディン / atherosclerosis / ケモカイン / Phenotypic conversion / Vascular smooth muscle cell / Angiogenesis / Vasculogenesis / 形質転換 / 粥状動脈効果 / HSP-70 / VLDL / MTP / 単球接着分子 / スカベンジャー受容体 / lysophosphatidyl-choline / Probucol / プロブコール / 肝細胞 / 酸化HDL / Macrophages / 平滑筋細胞 / トランスジェニックマウス / 脂肪細胞 / チロシンリン酸化 / Rho / Antioxidant / スーパーオキサイド / 受容体 / 修飾LDL / 泡洙細胞 / 抗酸化剤 / 酸化LDL受容性 / Zen monks / fatty acids / dietary factors / cholesterol / 飽和脂肪酸 / 不飽和 / LDLコレステロール / 禅宗 / 禅僧 / 脂肪酸 / 食餌因子 / Prostaglandin,Lipoprotein / Familial Hypercholesterolemia / リポタンパク / chemokine / prostaglandin / integrin / granule secretion / platelet / インテグリン / 顆粒放出 / PDGF receptor / Gsr6 / plate activation / 血栓 / 細胞遊走 / 細胞接着 / PDGF受容体 / Gas6 / 血小板活性化 / 遺伝子導入 / 脈管形成 / CD36 / PI 3 kinase / MAP kinases / lysophosphatidylcholine / oxidezed LDL / IFN-γ / ERK / JNK / PECAM-1 / PZ-3キナーゼ / 酸化LDC / シアストレス / TNF-2 / PI3キナーゼ / MAPキナーゼ / Transgenic mouse / Hepatocytes / CHO-cell / Apo B-protein / Cholesterol / 家族性複合型高脂血症 / HMG-CoA還元酵素阻害剤 / CHO-Cell / アポ蛋白B-100 / INF-gamma / Smooth muscle growth factor / T-lymphocytes / Lysophosphatidyl-choline / IL‐2受容体 / INF‐γ / PDGF / HB‐EGF / P selectin / Athero ELAM / Tlymphocyte / Monocyte adhesion molecule / Monocyte / 抗動脈硬化薬 / malotilate / 単クローン抗体 / 単球 / T-lymphocyte / P-selectin / PDGF-A,B chain / endothelial cell / P selecTin / PDGF-A, B鎖 / P selection / リゾホスファチジルコリン / PDGF-A,B鎖 / T lymphocyte / familial hypercholesterolemia atherosclerosis / Cキナーゼ / Small G Protein / 増殖因子 / VLDL容体 / VLDL受容体 / SDMF / コレステロール逆転送系 / CETP / M-CSF / LDL receptor / Hepatocyte / HMG-CoA Reductase / HMG-CoA還元酵素 / HMG-C_0A還元酵素 / Kuffer cell / Acetyl LDL receptor / Oxidized HDL / 走化因子 / クッパー細胞 / アセチルLDL受容体 / Lyso-phosphatidyl-choline / 家族性高コレステロ-ル血症 / モノクロナ-ル抗体 / アポAーI / Smooth muscle cell / WHHL rabbit / リポタンパクリパ-ゼ / 冠状動脈硬化 / β-VLDL受容体 / アンチセンス / F及びHNタクパク / センダイウイルス / ウイルス / microRNA / DNAメチル化 / レトロウイルス / 動脈硬化症 / トロンビン受容体 / 血管平滑筋細胞増殖 / 血管内皮細胞障害 / 単球・マクロファージ / 情報伝達 / 血管障害 / 血管再構築 / リポ蛋白リパーゼ / リポ蛋白 / 低分子量G蛋白質 / 血管内皮由来弛緩因子 / エンドセリンファミリー / ナトリウム利尿ペプチドファミリー / 血管平滑筋 / 血管内皮 / 胎児型ミオシン重鎖 / PD-ECGF / アクチビンA / NO / エンドセリン / CNP … もっと見る
研究代表者以外
MMP / 動脈硬化 / GATA-4 / LDL / コレステロール / TIMP / 脳動脈瘤 / WHHL rabbit / TNF-α / IL-1β / bFGF / heart failure / transcription / cardiac myocyte / p300 / CGA / QOL / ADL / 動物モデル / iNOS / 泡沫細胞 / 抗酸化剤 / コラーゲン / マクロファージ / スカベンジャー受容体 / LDL受容体 / 増殖因子 / 平滑筋 / リポ蛋白 / 血管内皮 / Coronary atherosclerosis / selected breeding / 冠状動脈粥状硬化 / 心筋梗塞好発モデル / 冠状動脈硬化 / 心筋梗塞 / 冠状動脈の狭窄病変 / 選抜交配 / 近親交配 / 育種手法 / WHHLrabbit / Monocytic differentiation / Monocyte and macrophage / LDL-receptor / LDL, Acetyl-LDL / Cholesterol metabolism / 急性骨髄性白血病 / 単球分化 / 単球-大食細胞 / アセチル化LDL / コレステロール代謝 / Transcription factor / Cardiac myocytes differentiation / Proteomics / embryonic stem (ES) cells / 転写因子 / 心筋分化 / プロテオミクス / ES細胞 / linkage analysis / apoptosis / animal model / cerebral aneurysm / 連鎖解析 / アポトーシス / drug delivery / basic fibroblast growth factor / growth factors / therapeutic angiogenesis / b-FGF / ドラッグデリバリー / 塩基性線維芽細胞増殖因子 / 血管新生療法 / hypertrophy / 心不全 / 転写 / 心筋細胞 / Economical development / Community-dwelling elderly / Asia / Spiritual / ミャンマー佛教系老人ホーム / 本邦ケアー付きマンション / 本邦養護老人ホーム / 本邦 / ラオス / 近代化 / 中国雲南省 / タイ / 経済発展 / 地域在住高齢者 / アジア / gene / endothelium / cerebral aneurysmal / hemodynamic stress / マウス / ラット / 高血圧 / 血行力学的ストレス / 遺伝子 / endothelin / adhesion molecule / endocytosis / mouse genetics / host defense / lipoprotein / atherosclerosis / scavenger recepto / microphage / ジーンターゲッティング / 発生工学 / 酵素ラジカル / 酸素ラジカル / アテローム性動脈硬化 / protein engineering / human genome / antioxidant / modified LDL / Cholesterol / Scavenger receptor / Macrophage / Atherosclerosis / コレステロ-ル / スカベンジャ受容体 / マクロファ-ジ / プロモーター / 遺伝子構造 / ラジカル反応 / 炎症 / NF-kB / クモ膜下出血 / 脳血管障害 / 脳神経疾患 / 脳血管障害学(脳動脈瘤 クモ膜下出血 炎症) / 立体構造 / パーキンソン / SPA-1 / グルタミン酸受容体 / IMCT法 / PD-L / PD-1 / AID / 体細胞突然変異 / クラススイッチ / 遺伝子発現転写調節 / 遺伝子治療 / 内皮 / 血管 / NO合成酵素 / AGE / CD36 / 変性LDL / ANP / EDRF / エンドセリン / 平滑筋細胞 / 内皮細胞 / 血圧 / 動脈変化 / 血管攣縮 / 血管生物学 / 収縮弛緩 / 血管収縮弛緩 / 血管病変 / 内皮由来生理活性物質 / リポ蛋白リパ-ゼ / 低分子量G蛋白質 / 血管内皮由来弛緩因子 / エンドセリンファミリ- / ナトリウム利尿ペプチドファミリ- / 血管平滑筋 隠す
  • 研究課題

    (47件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (95人)
  •  microRNAの制御による動脈硬化症の治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳動脈瘤発生増大破裂に関わる炎症の分子カスケードの解明と予防的治療法の開発

    • 研究代表者
      橋本 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター(研究所)
      京都大学
  •  脂肪細胞分化におけるDNAメチル化酵素2の役割研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳動脈瘤発生増大破裂に関わる分子機構の解明と予防法の開発のための基礎研究

    • 研究代表者
      橋本 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ES細胞の心筋細胞分化過程における心筋特異的GATA4複合体の解析

    • 研究代表者
      森本 達也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      (財)生産開発科学研究所
  •  粥状動脈硬化発症・進展からプラーク破綻へ至る分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  心不全発症における心筋p300に結合する細胞質蛋白の同定とその治療への応用

    • 研究代表者
      長谷川 浩二
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター)
  •  複数の増殖因子の計画的徐放を用いた新しい血管新生療法の開発

    • 研究代表者
      池田 義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジアにおける地域在住要介護高齢者の実態に関する研究-本邦高齢者との比較検討-

    • 研究代表者
      松林 公蔵
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  粥状動脈硬化発生の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳動脈瘤の発生・増大・破裂に関する分子機構の解析

    • 研究代表者
      橋本 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管の発生分化と病態形成

    • 研究代表者
      永井 良三
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  獲得性生体情報の構築・応答ならびにその異常と病態の研究

    • 研究代表者
      本庶 佑
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特別推進研究(COE)
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化初期病変形性における血管内皮細胞の活性化とその分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  粥状動脈硬化に関する分子細胞生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化発症・進展の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管内皮細胞障害と血液細胞研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化の成因および病態解明に関する総合的研究

    • 研究代表者
      松沢 佑次
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  動脈硬化の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化発症、進展の病態に関する生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化進展の分子機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  新しい作用機序を有する難治性高脂血症治療薬の開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管系の機能および病変の基盤としての内皮平滑筋連関

    • 研究代表者
      眞崎 知生
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管形成及び再構築の分子機構とその異常研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  LDL変性とスカベンジャー受容体経路の抑制による動脈硬化治療法の開発

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      東京大学
  •  血管機能における神経・体液性因子の相関・病態研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化発症及び退縮に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子工学、細胞工学を用いた粥状動脈硬化発症機序に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  新規抗動脈硬化薬の開発とその応用-遺伝性動脈硬化症モデルWHHLウサギを用いて-研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化症の分子生物学的解析と予防・抑制対策に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  血管機能における神経・体液性因子の相関・病態

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝性高コレステロール血症家兎にみる粥状動脈硬化発症及び進展機序に関する研究ー殊に細胞生物学的.分子生物学的アプローチを中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化症におけるスカベンジャー受容体と変性LDLの分子遺伝学

    • 研究代表者
      児玉 龍彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  モデル動物を用いた動脈硬化治療薬の開発およびスクリーニング研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  粥状動脈硬化発症機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト疾患モデル動物を用いた粥状動脈硬化症の発生機構に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  粥状動脈硬化症の伐因に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト疾患モデル動物を用いた冠状動脈硬化症の発症機序に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  家族性高脂血症モデル動物にみる動脈硬化発生機序と発症予防・進展抑制に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化発生に関与するLDLの修飾過程の解明とその予防並びに治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  ウイルス遺伝子導入によるRNA型ウイルス抵抗性マウスの作成研究代表者

    • 研究代表者
      柴 忠義, 北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北里大学
      京都大学
  •  禅宗修行僧における血清脂質と食餌因子の関係についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  家族性高コレステロール血症におけるLDL受容体の調節機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  動脈硬化の発症機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      北 徹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子高脂血症ウサギWHHLの心筋梗塞好発系の育成に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 嘉雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      神戸大学
  •  コレステロール代謝からみた単球系血球分化の解析

    • 研究代表者
      北 堅吉
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      三重大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Identification of p300-targeted acetylated residues in GATA-4 during hyper trophic responses in cardiac myocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Takaya T, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 283

      ページ: 9828-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] TG-interacting factor is required for the differentiation of preadipocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Horie-T, Ono-K, Kinoshita-M, Nishi-H, Nagao-K, Kawamura-T, Abe-Y, Wada-H, Shimatsu-A, Kita-T, Hasegawa-K.
    • 雑誌名

      J Lipid Res. 49

      ページ: 1224-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Inhibition of CCN1 suppressed neointimal hyperplasia in a rat balloon injury model.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumae-H, Yoshida-Y, Ono-K, Togi-K, Inoue-K, Furukawa-Y, Nakashima-Y, Kojima-Y, Nobuyoshi-M, Kita-T, Tanaka-M.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol. 28

      ページ: 1077-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] statins activate GATA-6 and induce differentiated vascular smooth muscle cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Wada H, Abe M, Ono K, Morimoto T, Kawamura T, Takaya T, Satoh N, Fujita M, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Circulation J 374

      ページ: 731-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Inhibition of CCR2 Aieliorates Insulin Resistance and Hepatic Steatosis in db/db Mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Tamura Y, Sugimoto M, Murayama T, Ueda Y, Kanamori H, Ono K, Ariyasu H, Akamizu T, Kita T, Yokode M, Arai H.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vase Biol. 28

      ページ: 2195-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Oxidative stress induces GLUT4 translocation by activation of PI3-K/Akt and dual AMPK kinase in cardiac myocytes.2008

    • 著者名/発表者名
      Horie-T, Ono-K, Nagao-K, Nishi-H, Kinoshita-M, Kawamura-T, Wada-H, Shimatsu-A, Kita-T, Hasegawa-K.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol. 215

      ページ: 733-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Up-regulated expression of microRNA-143 in association with obesity in adipose tissue of mice fed high-fat diet.2008

    • 著者名/発表者名
      Takanabe R, Ono K, Abe Y, Takaya T, Horie T, Wada H, Kita T, Satoh N, Shimatsu A, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 376

      ページ: 728-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Mulberry leaf ameliorates the expression profile of adipocytokines by inhibiting oxidative stress in white adipose tissue in db/db mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Arai H, Tamura Y, Murayama T, Khaengkhan P, Nishio T, Ono K, Ariyasu H, Akamizu T, Ueda Y, Kita T, Harada S, Kamei K, Yokode M.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. (Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [雑誌論文] Trichostatin A induces myocardial differentiation of monkey ES cells2007

    • 著者名/発表者名
      Hosseinkhani M, Hasegawa K, Ono K, Kawamura T, Takaya T, Morimoto T, Wada H, Shimatsu A, Prat SG, Suemori H, Nakatsuji N, Kita T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 356(2)

      ページ: 386-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590770
  • [雑誌論文] Essential role of Hand2 in interventricular septum formation and trabeculation during cardiac development.2006

    • 著者名/発表者名
      Togi K, Yoshida Y, Matsumae H, Nakashima Y, Kita T, Tanaka M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659277
  • [雑誌論文] Histone acetyltranferase activity of p300 is required for the promotion of left ventricular remodeling following myocardial infarction in adult mice in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Wada H, Kawase Y, Matsumori A, Nishio R, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Circulation 113

      ページ: 679-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390230
  • [雑誌論文] Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 in smooth muscle cells after vascular injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Eto H., Kita T, Tei C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 341(2)

      ページ: 591-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Clinical efficacy of intravenous immunoglobulin for patients with MPO-ANCA-associated rapidly progressive glomerulonephritis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ihara T, Kita T, Muso E
    • 雑誌名

      Nephron Clin Pract 102(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Histone acetyltransferase activity of p300 is required for the promotion of left ventricular remodeling following myocardial infarction in adult mice in vivo2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Kawase Y, Kita T, Hasegawa K
    • 雑誌名

      Circulation. 113(5)

      ページ: 679-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590770
  • [雑誌論文] Histone acetyltransferase activity of p300 is required for the promotion of left ventricular remodeling after myocardial infarction in adult mice in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kita T, Hasegawa K
    • 雑誌名

      Circulation. 113(5)

      ページ: 679-690

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effects of mu-,delta- and kappa-opioid receptor agonists on methamphetamine-induced self-injurious behavior in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Kita T, Sawaguchi T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 532(1-2)

      ページ: 81-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Activation of TGF-beta1-TAK1-p38 MAPK pathway in spared cardiomyocytes is involved in left ventricular remodeling after myocardial infarction in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto-Ida M, Akao M, Kita T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 290(2)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Histone acetyltransferase activity of p300 is required for the promotion of left ventricular remodeling after myocardial infarction in adult mice in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto S, Kawamura T, Morimoto T, Ono K, Wada H, Kawase Y, Matsumori A, Nishio R, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Circulation. 113(5)

      ページ: 679-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659277
  • [雑誌論文] Clinical efficacy of intravenous immunoglobulin for patients with MPO-ANCA-associated rapidly progressive glomerulonephritis.2006

    • 著者名/発表者名
      Ito-Ihara T, Kita T, Muso E
    • 雑誌名

      Nephron Clin Pract. 102(1)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Uterine sensitization-associated gene-1(USAG-1), a novel BMP antagonist expressed in the kidney, accelerates tubular injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagita M, Kita T, Sakurai T
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 116(1)

      ページ: 70-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Age, social stratum, and obesity in latin america : similarities in the inequalities for older people.2006

    • 著者名/発表者名
      Roriz-Cruz M, Kita T, Matsubayashi K
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc. 54(3)

      ページ: 559-560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Age, social stratum, and obesity in latin America : similarities in the inequalities for older people.2006

    • 著者名/発表者名
      Roriz-Cruz M, Kita T, Matsubayashi K
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc. 54(3)

      ページ: 559-560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of Smad1 is directly associated with mesangial matrix expansion in rat diabetic nephropathy.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Kita T, Doi T
    • 雑誌名

      Lab Invest. 86(4)

      ページ: 357-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 in smooth muscle cells after vascular injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Eto H, Kita T, Tei C
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 341(2)

      ページ: 591-598

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Uterine sensitization-associated gene-1 (USAG-1), a novel BMP antagonist expressed in the kidney, accelerates tubular injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagita M, Kita T, Sakurai T
    • 雑誌名

      J Clin Invest. 116(1)

      ページ: 70-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] WTC deafness Kyoto (dfk) : a rat model for extensive investigations of Kcnq1 functions.2006

    • 著者名/発表者名
      Gohma H, Kita T, Serikawa T
    • 雑誌名

      Physiol Genomics. 24(3)

      ページ: 198-206

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of lectin-like oxidized LDL receptor-1 in smooth muscle cells after vascular injury.2006

    • 著者名/発表者名
      Eto H, Kita T, Tei C
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 341(2)

      ページ: 591-598

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effects of mu-, delta- and kappa-opioid receptor agonists on methamphetamine-induce self injurious behavior in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Kita T, Sawaguchi T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 532(1-2)

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effects of mu-, delta- and kappa-opioid receptor agonists on methamphetamine-induced self-injurious behavior in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori T, Kita T, Sawaguchi T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol. 532(1-2)

      ページ: 81-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Cardiac functional analysis with multi-detector row CT and segmental reconstruction algorithm : comparison with echocardiography SPECT, and MR imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamamuro M, Kita T, Konishi J.
    • 雑誌名

      Radiology. 234(2)

      ページ: 381-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of the novel Snai-related zinc-finger transcription factor gene Smuc during mouse development.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhuge X, Kataoka H, Tanaka M, Murayama T, Kawamoto T, Sano H, Togi K, Yamauchi R, Ueda Y, Xu Y, Nishikawa S, Kita T, Yokode M.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 15(6)

      ページ: 945-948

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659277
  • [雑誌論文] Mechanism of impairment of long-term potentiation by amyloid beta is independent of NMDA receptors or voltage-dependent calcium channels in hippocampal CA1 pyramidal neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura I, Kato N, Kita T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 391(1-2)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Serum Lipid Survey and its. Recent Trend in the General Japanese Population in 2000.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Horibe H, Kita T
    • 雑誌名

      J Arteriosclerosis Thrombosis. 12(2)

      ページ: 98-106

    • NAID

      10018366076

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] The risk of cardiovascular events in japanese hypertensive patients with hypercholesterolemia : sub-analysis of the Japan Lipid Intervention Trial (J-LIT) Study, a large-scale observational cohort study2005

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto K, Kita T, J-LIT Study Group
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 11

      ページ: 879-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effectiveness of delayed enhanced MRI for identification of cardiac sarcoidosis : comparison with radionuclide imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Tadamura E, Kita T, Togashi K.
    • 雑誌名

      Am J Roentgenol. 185(1)

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Gas6 induces Akt/mTOR-mediated mesangial hypertrophy in diabetic nephropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Kita T Arai H
    • 雑誌名

      Kidney Int. 68(2)

      ページ: 552-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Gas6 induces Akt/mTOR-mediated mesangial hypertrophy in diabetic nephropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai K, Kita T, Arai H
    • 雑誌名

      Kidney Int. 68(2)

      ページ: 552-561

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Purification and functional analysis of a Rab27 effector Munc13-4 using a semi-intact platelet dense-granule secretion assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa R, Kita T, Horiuchi H
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 778-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Serum Lipid Survey and its.Recent Trend in the General Japanese Population in 2000.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Horibe H, Kita T
    • 雑誌名

      J Arteriosclerosis Thrombosis. 12(2)

      ページ: 98-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effects of late administration of immunoglobulin on experimental atherosclerosis in apolipoprotein E-deficient mice2005

    • 著者名/発表者名
      Okabe TA, Yokode M, Kita T
    • 雑誌名

      Circ J. 69(12)

      ページ: 1543-1546

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Myocardial metabolism of 123I-BMIPP under low-dose dobutamine in fusion : implications for clinical SPECT imaging of ischemic heart disease2005

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa R, Nohara R, Kita T
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 32(1)

      ページ: 75-83

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of Smad1 is directly associated with mesangial matrix expansion in rat diabetic nephropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara T, Abe H, Arai H, Nagai K, Mima A, Kanamori H, Sumi E, Takahashi T, Matsuura M, Iehara N, Fukatsu A, Kita T, Doi T.
    • 雑誌名

      Lab Invest. 86(4)

      ページ: 357-368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659277
  • [雑誌論文] Sirolimus-Eluting Stent for In-Stent Restenosis of Left Main Coronary Artery in Takakazu Arteritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y, Kita T, Kimura T
    • 雑誌名

      Circ J. 69

      ページ: 752-755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Comparison of myocardial blood flow induced by adenosine triphosphate and dipyridamole in patients with coronary artery Disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Mamede M, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 19(8)

      ページ: 711-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Depression,activites of daily living, and quality of community-dwelling Elderly in three Asian countries : Indonesia, Vietnam, and Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Kita T, Matsubayashi K
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr. 41(3)

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Feasibility of the Inoue single-branched graft implantation for thoracic aortic aneurysm of dissection involving the left subclavian artery : short- to medium-term results in 17 patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Kita T, Inoue K
    • 雑誌名

      J Vasc Surg. 41(2)

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Acetylation of GATA-4 is involved in the differentiation of embryonic stem cells into cardiac myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Ono K, Morimoto T, Wada H, Hirai M, Hidaka K, Morisaki T, Heike T, Nakahata T, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 19682-19688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390230
  • [雑誌論文] Activation of STAT3/Smad1 is a key signaling pathway for progression to glomerulosclerosis in experimental glomerulonephritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Kita T, Doi T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 7100-7106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Chromosomal mapping of hyperserum IgA and glomerular IgA deposition in a high IgA (HIGA) strain of DdY mice2005

    • 著者名/発表者名
      Nogaki F, Kita T, Muso E
    • 雑誌名

      Kidney Int. 68(6)

      ページ: 2517-2525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Demonstration of cardiac involvement of sarcoidosis by contrast-enhanced multislice computed tomography and delayed-enhanced magnetic resonance imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanao S, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      J J Comput Assist Tomogr. 29(6)

      ページ: 745-748

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Polymorphisms in Four Genes Related to Triglyceride and HDL-cholesterol Levels in the General Japanese Population in 2000.2005

    • 著者名/発表者名
      Arai H, Shirahashi N, Kita T
    • 雑誌名

      J Arteriosclerosis Thrombosis. 12(5)

      ページ: 240-250

    • NAID

      10018365279

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] The risk of cardiovascular events in Japanese hypertensive patients with hypercholesterolemia : sub-analysis of the Japan Lipid Intervention Trial (J-LIT) Study, a large-scale observational cohort study2005

    • 著者名/発表者名
      Shimamoto K, Kita T, J-LIT Study Group
    • 雑誌名

      Hypertens Res. 11

      ページ: 879-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Feasibility of the Inoue single-branched stent-graft implantation for thoracic aortic aneurysm or dissection involving the left subclavian artery : short- to medium-term results in 17 patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Saito N, Kita T, Inoue K
    • 雑誌名

      J Vasc Surg. 41(2)

      ページ: 206-212

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Purification and functional analysis of a Rab27 effector Munc13-4 u sing a semi-intact platelet dense-granule secretion assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa R, Kita T, Horiuchi H
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 778-788

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Acetylation of GATA-4 is involved in the differentiation of embryonic stem cells into cardiac myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Ono K, Morimoto T, Wada H, Hirai M, Hidaka K, Morisaki T, Heike T, Nakahata T, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280(20)

      ページ: 19682-19688

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659277
  • [雑誌論文] Purification and functional analysis of a Rab27 effector Munc13-4 using a semi-intact platelet dense-granule secretion assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa R, Kita T, Horiuchi H:
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 403

      ページ: 778-788

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Acetylation of GATA-4 is involved in the differentiation of embryonic stem cells into cardiac myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Ono K, Morimoto T, Wada H, Hirai M, Hidaka K, Morisaki T, Heike T, Nakahata T, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 280(20)

      ページ: 19682-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590770
  • [雑誌論文] High risk for bradyarrhythmic complications in patients with Brugada syndrome caused by SCN5A gene mutations.2005

    • 著者名/発表者名
      Makiyama T, Kita T, Horie M
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol. 46(11)

      ページ: 2100-2106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Role of coagulation factor Xa and protease-activated receptor 2 in human mesangial cell proliferation2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kita T, Ono T
    • 雑誌名

      Kidney Int 67(6)

      ページ: 2123-2133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Serum soluble lectin-like oxidized low-density lipoprotein receptor-1 levels are elevated in acute coronary syndrome : a novel marker for early diagnosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashida K, Kimura T, Kita T
    • 雑誌名

      Circulation 112(6)

      ページ: 812-818

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Role of coagulation factor Xa and protease-activated receptor 2 in human mesangial cell proliferation2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka M, Kita T, Ono T
    • 雑誌名

      Kidney Int. 67(6)

      ページ: 2123-2133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] CXCL16 is a novel angiogenic factor for human umbilical vein endothelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Zhuge X, Yokode M, Kita T
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 331(4)

      ページ: 1295-1300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] CXCL16 is a novel angiogenic factor for human umbilical vein endothelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Zhuge X, Yokode M, Kita T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 331(4)

      ページ: 1295-1300

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effectiveness of delayed enhanced MRI for identification of cardiac sarcoidosis : comparison with radionuclide imaging2005

    • 著者名/発表者名
      Tadamura E, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      Am J Roentgenol. 185(1)

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] CXCL16 is a novel angiogenic factor for human umbilical vein endot helial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Zhuge X, Yokode M, Kita T
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 331(4)

      ページ: 1295-1300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Expression of Smuc, a Novel Snail-related Zinc Finger Transcription Factor, During Pre and Postnatal Mouse Development.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhuge X, Kita T, Yokode M
    • 雑誌名

      J Mol Med 15(6)

      ページ: 945-948

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Depression, activities of daily living, and quality of community-dwelling Elderly in three Asian countries : Indonesia, Vietnam, and Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada T, Kita T, Matsubayashi K
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr. 41(3)

      ページ: 271-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Demonstration of cardiac involvement of sarcoidosis by contrast-enhanced multislice computed tomography and delayed-enhanced magnetic resonance imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanao S, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr. 29(6)

      ページ: 745-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Sirolimus-Eluting Stent for In-Stent Restenosis of Left Main Coronary Artery in Takayasu Arteritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Y, Kita T, Kimura T
    • 雑誌名

      Circ J. 69

      ページ: 752-755

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Effectiveness of delayed enhanced MRI for identification of cardiac sarcoidosis : comparsion with radionuclide imaging2005

    • 著者名/発表者名
      Tadamura E, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      Am J Roentgenol. 185(1)

      ページ: 110-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Myocardial metabolism of 123I-BMIPP under low-dose dobutamine infusion : implications for clinical SPECT imaging of ischemic heart disease2005

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa R, Nohara R, Kita T
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging 32(1)

      ページ: 75-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Comparison of myocardial blood flow induced by adenosine triphosphate and dipyridamole in patients with coronary artery Disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Mamede M, Kita T, Togashi K
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med. 19(8)

      ページ: 711-717

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Mechanism of impairment of long-term potentiation by amyloid beta is independent of NMDA receptors or voltage-dependent calcium channels in hippocample CA1 pyramidal neurons.2005

    • 著者名/発表者名
      Nomura I, Kato N, Kita T
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 391(1-2)

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] Activation of STAT3/Smadl is a key signaling pathway for progression to glomerulosclerosis in experimental glomerulonephritis.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Kita T, Doi T
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 7100-7106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209031
  • [雑誌論文] FOG-2 competes with GATA-4 for a transcriptional coactivator p300 and represses hypertrophic responses in cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirai M, Ono K, Morimoto T, Kawamura T, Wada H, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 279

      ページ: 37640-37650

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390230
  • [雑誌論文] Endothelin-1-dependent nuclear factor of activated T lymphocyte signaling associates with transcriptional coactivator p300 in the activation of the B cell leukemia-2 promoter in cardiac myocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Kawamura T, Ono K, Morimoto T, Akao M, Iwai-Kanai E, Wada H, Sowa N, Kita T, Hasegawa K.
    • 雑誌名

      Circ Res. 94

      ページ: 1492-1499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390230
  • [学会発表] miR-133は心筋細胞における代謝調節においてKLF15をターゲットとしてGLUT4の発現を制御している.2008

    • 著者名/発表者名
      堀江貴裕, 尾野亘, 西仁勇, 長央和也, 木下美菜子, 森利依子, 岩永善高, 長谷川浩二, 北徹
    • 学会等名
      第45回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] NF-kB-dependent induction of microRNA-146 downregulates ErbB4 and may be involved in the deterioration of cardiomyocyte survival.2008

    • 著者名/発表者名
      Horie T, Ono K, Iwanaga Y, Nishi H, Nagao K, Kinoshita M, Mori R, Hasegawa K, Kita T
    • 学会等名
      American Heart Association Annual Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] Neural cell adhesion molecule is upregulated by metabolic stress and enhances the cardiomyocyte survival rate through neurite-cardiomyocyte communication.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagao K, Ono K, Horie T, Koj ima Y, Nishi H, Kinoshita M, Kita T
    • 学会等名
      American Heart Association Annual Scientific Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] IGF axis and adiponectin as prognostic markers of patients with congestive heart failure2008

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Tamura T, Ono K, Kita, T, Kimura T, Furukawa Y
    • 学会等名
      European Society of Cardiology Congress
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] Upregulation of microRNA-27a, which downregulates retionoid X receptor a, controls cardiac myosin heavy chain gene expression in neonatal rat cardioyocyte2008

    • 著者名/発表者名
      Nishi H, Ono K, Kinoshita M, Nagao K, Horie T, Takanabe R, Hasegawa K, Iwanaga Y, Kita T
    • 学会等名
      American Heart Association Annual Scient fic Sessions
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] microRNA-1の過剰発現はマウスES細胞の心筋分化を抑制する2008

    • 著者名/発表者名
      高谷智英, 川村晃久, 尾野亘, 高鍋利依子, 鶏内伸二, 馬場志郎, 平家俊男, 中畑龍俊, 森本達也, 北徹, 島津章, 長谷川浩二
    • 学会等名
      第45回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] Trapping genes that encode secreted and transmembrane proteins in H9C2 cardiomyoblasts.2008

    • 著者名/発表者名
      Nagao K, Ono K, Horie T, Nishi H, Kinoshita M, Hasegawa K, Kita T
    • 学会等名
      第31回心筋代謝研究会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] Up-regulated expression of microRNA-143 in assocition with obesity in the adipose tissue of mice fed with high fat diet.2008

    • 著者名/発表者名
      Takanab R, Ono, Takaya T, Horie, T, Wada H, Kita T, Shimatsu A, Hasegawa K
    • 学会等名
      American Heart Association Annual Scienific Sessions
    • 発表場所
      New Orlans, Louisiana
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • [学会発表] miR-27aはラツト心筋細胞においてミオシン重鎖の発現を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      西仁勇, 尾野亘, 木下美菜子, 長央和也, 堀江貴裕, 岩永善高, 森利依子, 長谷川浩二, 北徹
    • 学会等名
      第45回日本臨床分子医学会学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659146
  • 1.  久米 典昭 (20252455)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  横出 正之 (20252447)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石井 賢二 (00212811)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  若月 芳雄 (40220826)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  荒井 秀典 (60232021)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  松沢 佑次 (70116101)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  堀内 正公 (10117377)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  成宮 周 (70144350)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  村上 元庸 (10157761)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  長野 豊 (80228048)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  土井 俊夫 (60183498)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 誠 (00271007)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  堀内 久徳 (90291426)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  CHAIT Alan
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斎藤 康 (50101358)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉岡 秀幸 (30231690)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  永井 良三 (60207975)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 靖史 (50178779)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  尾野 亘 (00359275)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 22件
  • 20.  橋本 信夫 (40135570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野崎 和彦 (90252452)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  永田 和宏 (50127114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山田 信博 (40200729)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  児玉 龍彦 (90170266)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高井 義美 (60093514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河合 忠一 (70025659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  室田 誠逸 (50072989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渋谷 正史 (10107427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  丸山 征郎 (20082282)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土井 健史 (00211409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上田 之彦 (70252434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長谷川 浩二 (50283594)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 34.  森本 達也 (50390779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 35.  渡辺 嘉雄 (00031401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  吉田 治義 (80135574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 章 (00028408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  江橋 節郎 (10009863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平 則夫 (60004553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山野 俊雄 (40028270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松本 光弘 (20229579)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山本 徳男 (30192412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ALAN CHAIT
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  GIMBRONE Mic
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  西村 真樹 (60452348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  松橋 信行 (10221590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  越智 弘 (80204220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  安藤 譲二 (20159528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  西渕 光昭 (50189304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  奥宮 清人 (20253346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  和田 泰三 (90378646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  池田 義 (40281092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  米田 正始 (20303810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  田畑 泰彦 (50211371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  北 堅吉 (90169847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  田中 公 (20115710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  松本 昭 (70135573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  伊藤 隆 (30135793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  杉本 恒明 (60019883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  猿田 享男 (70051571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  泰江 弘文 (40174502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  眞崎 知生 (60009991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  後藤 勝年 (30012660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野々村 禎昭 (80009993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  多田 道彦 (90093434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  横山 光宏 (40135794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  池田 康夫 (00110883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中島 利博 (90260752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  森下 竜一 (40291439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  小島 至 (60143492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  本庶 佑 (80090504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  中西 重忠 (20089105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  湊 長博 (40137716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  片岡 大治 (40359815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  柴 忠義 (80187385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  ランボー AT (60335213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  永野 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  貞広 隆造
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  成定 昌幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  濱口 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  和田 洋一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  中島 淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  大郷 利治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  GOLDSTEIN Jo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  長野 洋幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  GIMBRONE Michael A.jr.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  MICHAEL A. G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  CYBULSKI Myr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  GIMBRONE Jr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  CYBULSKY Myron I
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  GIMBRONE Michael A.Jr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  CYBULSKY Myr
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中谷 矩章
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  KOREAKI NAKAYA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi